2018年06月03日

売却してはならないのなら・・・、タダでも要らない

約170億円のモディリアニの裸婦画も! これまでに売買された、世界で最も高額な絵画トップ15


15位 ジャクソン・ポロック『No. 5, 1948』 −− 1億4000万ドル
うちの店の床を見ているようなもの

11位 アメデオ・モディリアニ『(体の左側を下にして)横たわる裸婦(Nu couché (sur le côté gauche))』 −− 1億5720万ドル
そこいらの美大生でも描けそう

10位 ロイ・リキテンスタイン『マスターピース(Masterpiece)』 −− 1億6500万ドル
ただの漫画の一コマじゃん!

9位 アメデオ・モディリアニ『横たわる裸婦(Nu Couché)』 −− 1億7040万ドル
こういうのは写実的な絵でないと・・・

7位 レンブラント『Pendant portraits of Maerten Soolmans and Oopjen Coppit』 −− 1億8000万ドル
ようやく「これなら飾れるかも」という絵が出た

6位 マーク・ロスコ『No. 6 (Violet, Green and Red)』 −− 1億8600万ドル
退去後の原状回復前のキッチンのタイルだったりして

5位 ジャクソン・ポロック『Number 17A』 −− 〜2億ドル
こんなのに2億ドルも払うなんて、頭おかしい

4位 ポール・ゴーギャン 『いつ結婚するの(Nafea Faa Ipoipo)』 −− 2億1000万ドル
画商だったゴーギャンは、持ち込まれる絵を見て「こんななら私でも描けそう」と考えて画家になったそうだが、今、ゴーギャンの絵を見てそう思っている人も多いハズ。

2位 ウィレム・デ・クーニング『インターチェンジ(Interchange)』 −− 〜3億ドル
こんなのを部屋に飾って安らげる人、いるかなあ・・・、330億円だよ

1位 レオナルド・ダ・ヴィンチが描いたとされる『サルバトール・ムンディ(救世主)(Salvator Mundi)』 −− 4億5030万ドル
本当にダ・ヴィンチが描いたのなら歴史的な価値も加味してそれくらいするか・・・


いずれにしても、飾りたいとは思えない絵ばかり。投機目的でなければ要らない。




posted by poohpapa at 05:47| Comment(4) | 文化・芸術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする