2018年06月26日

東急ストアのスタッフFさんとの会話

昨日記事にした「蜂蜜 太郎」を、(酒類を除く全商品が5%引きの昨日)東急ストアに買い占めに行った際、スタッフのFさんと、こんな会話を交わした。

購入したのは2箱(12袋入り)とバラで5袋。うち一箱は、旅仲間の茨城の歯医者さんに送って頂くことに。送り状は書道の有段者であるFさんに書いて頂いた。Fさん、顔に似合わず字は滅茶苦茶キレイ。

で、なんと、「こんなモンばっかり食ってるからお腹が出るんだよ」と言われた・・・。「おい、この店は客にそんな口を利くように躾けてんのかよ。支店長を呼べ。だいたいが、そのお腹の人に言われたくない」と言い放ってやった。Fさんのお腹は私より出ているのだ。他にもスタッフが二人いて大笑い。

そのFさん、「坂口さんが美味しいって言うなら試しに一袋買って帰ろうかな」だと・・・。やめたほうがいい、本当に「人の腹のこと」など言っていられなくなるから。ま、お腹がパンクしようと自己責任だけど。

「蜂蜜 太郎」、袋に「100gあたり501Kcl」と表示されていて、一袋が200g入りだから一袋で1000Kcl越え、ということになる。駄菓子一袋がランチ一食分に相当する・・・、怖ろしいカロリーだ。


バラで購入した5袋のうちの2袋はファーレの郵便局の女性スタッフに届けて、2袋は伊勢丹のサービスカウンターのスタッフに。残り一袋をうちの在庫にした。一箱は後日入荷次第受け取りに行くことに。

だが、これからは食べるペースを少し落とそう (´・ω・`)



 「蜂蜜 太郎」、お煎餅にコーティングしてあるのは、かりん糖でなくキャラメルでした。

posted by poohpapa at 05:41| Comment(2) | 私の街 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

これはアカンでしょ!?

福田氏、南京で虐殺記念館を訪問 日本の首相経験者で4人目

百歩譲って、訪問するのは自由だとしても、総理経験者、しかも現在の政権与党である自民党の元総理が訪問し、記者団に対し「最も大切なのは平和で、戦争の悲劇は再び起こしてはならない。ただ、すでに発生した事実は進んで直視する必要がある」とか、「日本人は記念館を訪問し歴史を理解すべきだ」と指摘した、とあっては看過できない。南京虐殺記念館で展示されている内容が事実であれば歴史を直視すべきだが、無関係な写真を展示したり事実を捻じ曲げて誇大な表現の展示がされているのに元総理がそのような発言をすれば中国側に間違ったメッセージを送ることになる。

まあ日本の首相経験者では、海部俊樹、村山富市、鳩山由紀夫に続いて4人目ということだが、過去の訪問者にもマトモな人間はいない。中国の回し者みたいな輩ばかりで・・・。

親が総理だったからと言って政治家に向いているとは限らない。二世議員が全てダメとは言えないが、ダメなほうが圧倒的に多く、福田康夫は河野洋平と並ぶ「大不適格」だったほう。現在は息子の達夫氏が地盤を受け継いでいるが、どんな人物か私は知らない。祖父も親父も碌なモンじゃなかったから期待できないかも。

福田康夫と言えば、辞任会見での「あなたとは違うんです」という言葉が有名だが、引退してなおも国益を損ね続ける福田康夫に私は言いたい。


「ほとんどの日本人はアナタとは違うんです」、と。


posted by poohpapa at 04:43| Comment(2) | 経済・政治・国際 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする