LINEを始めた際に、制限を一切かけなかったので、今も「あんた誰?」状態の人からメッセージやらスタンプやらが届く・・・。自分が登録してある電話番号以外の人からも届くのが不思議。ただ、知らない人から届くのはまだしも、もうご縁を切っていて、もしも電話があった際に「出ない」とか「心の準備ができるよう」番号を残している相手もいて、私がLINEを始めた通知が行ってしまって「眠っている子を起こしてしまう」のが辛い 💧
何も解かってなくて、自動的に「私がラインを始めた」という連絡が行くとは思わなかったのだ。たぶん、ビックカメラのお姉さんはちゃんと説明してくれていたと思う。私の頭に入っていなかっただけで。
今は「来る者は拒まず、去る者は追わず」なんだけど、そういう心境になったのは割と最近で、それまでは「去る者」を追い続けていた。「生まれるのもご縁だけど切れるのもまたご縁」とは考えられずに、ただ「寂しい」としか思えなくて、切れかかったご縁を繋ぎとめようと必死になっていた。それくらいだから、私は十分に「ストーカー体質」だと思う。自然体で受け入れられるようになるまで相当な歳月を要した。
何と言うんだろ・・・、そういうことに労力を費やすのがバカらしく思えたのと、残された年月(余命)は少ないから、もっと有意義な過ごし方をしたい、するべき、と思い至ったからかなあ・・・。
ただ、平成元年に一緒に宅建の勉強をしていたお仲間さんから早速メッセージが入って「(散らばっている仲間と連絡を取って)今度、同窓会をやりましょう」という話になったり、すでに当社の管理物件から退去なさった奥様からノルンへのお悔やみのメッセージが入ったのはすごく嬉しかった。このブログをお読み頂いてたみたいで、以前にブログのこと話していたっけかなあ・・・、話していたんだろうな、きっと。
たくさんのスタンプも届いたけどスタンプがどういうものかが解からない。長々とメッセージを送らなくても「了解しました」とか「有り難う」とか、イラストひとつで伝えられるもの、ということかなあ。
ま、いいや、これから勉強していこう。
ところで、今日、うちのが新型 iPhone を入手する。カメラが3つ付いていて三ツ目のやつ。しかもメモリーが256Gで、私の4倍。android のほうが安いけど、iPhone を使ってくれるといろいろ操作や機能のことで相談できるから有り難い。それでも口実を作ってビックのお姉さんに会いに行くかもだけど (おい