2020年05月06日

この記事、ぜひお読みになってください

当ブログの読み手さんのバラキさんから昨晩メールが届きました。

poohpapaさん、こんばんは。
もう寝てるよね。

良い記事をみつけました。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200502-00625938-shincho-soci
なんか、モヤモヤしていたものが、ストンと納得できました。


てことで、着信時間は20時47分・・・、はい、もう寝てました (^◇^)

で、ご紹介頂いた記事、

新型コロナウイルス「最前線の医師」が語った本音
デイリー新潮

「我々はどうすべきなのか」も含めて、実に解かりやすく公正に伝えてくれています。普段からワイドショーなんかを観ていて、自称医療ジャーナリストだの(医師でもない)自称専門家が語る内容に「まあ、煽ること煽ること」と呆れていますが、この先生の医療の最前線からの指摘はスンナリと納得いきます。

これ、ぜひ最後までお読みになってください。あ、デイリー新潮、ってことは「ゆかりちゃん」とこか・・・。




posted by poohpapa at 06:53| Comment(5) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

気になるニュース

やまぬ電話、休日返上=自治体、信金に相談殺到―緊急事態宣言、7日で1カ月
時事通信社  2020/05/05 20:33

この中で、「東京都練馬区では5日、職員ら15人程度が『シフトを減らされ家賃が払えない』などと訴える区民の生活相談に追われていた」とあって、当社にも何件か同様の問い合わせや相談が入っている。たしかに、生活はキツくなっているとは思う。だけど、「今までもらっていた給料は毎月使い切っていて貯金は一銭も無いの?」と訊きたい。「貯金0」の世帯のほうが少ないものだろう。貯金を切り崩して家賃に充当しよう、とは考えないものだろうか。家主さんもアパートという設備投資をしていて生活が懸かっているのだし、「そうだ、家賃を待ってもらおう」という安易な発想になるのが不思議。

さらに、「5日、城南信用金庫本店(品川区)でもひっきりなしに電話が鳴っていた。出勤した約10人の職員は手元の資料に目を落としながら、融資制度の仕組みなどを説明していた。

 同信金が1〜3日に窓口で受けた相談は2193件。川本恭治理事長は『新規の申し込みも多い。
通常なら融資が必要ない企業も頼ってくる』と明かす。」

「通常なら融資が必要ない企業も頼ってくる」ということは、不安が先行している、ということで、個人も同じ。通常なら家賃の支払いにまだ困っていないであろう人が「待ってくれるか」問い合わせてくる。逆の立場、つまり、自分が大家だったら「ああ、けっこうですよ。騒動が落ち着いてからでいいですよ」と言えるか、考えなくても解かるだろう。相手の立場になって考える、ということがどうしてできないものか。

「こういう状況なので、もしかすると家賃が遅れてしまうかも知れません。できるだけ月末までに払えるよう頑張りますが、どうしても難しい場合にはお待ち頂けますでしょうか?」と訊くのと、「最初から家賃を待たせるつもりでいる」(待ってくれて当たり前)というのとでは雲泥の差。そういう声掛けは事前にしておいたほうがいい。月末になってから言うのでは遅い。ま、黙って遅れる奴もいるだろうな。


そしてこちらは朝日新聞(ちょうにちしんぶん)の一連の捏造記事、

「次の首相」メディア視聴傾向で違い 朝日新聞世論調査
朝日新聞社 2020/05/05 19:00

なになに、「次の首相に誰がふさわしいかを6人の名前を挙げて尋ねると、『ネット限定層』の22%が河野太郎氏を推して6人中トップ。一方、『新聞・テレビ限定層』の30%が石破茂氏を推して6人中トップだった。

 全体では、石破氏24%、小泉進次郎氏13%、河野氏7%、岸田文雄氏、菅義偉氏、枝野幸男氏はいずれも6%だった。『この(選択肢の)中にはいない』は29%だった。」
、ですと??

「新聞・テレビ限定層」というのはオマエらの印象操作に乗ってしまう(ネットが見れない)年寄り連中のことね。だいたいが、世論調査の数字なんて自分たちが好きに書けるもので、信憑性など全く無い。

朝日が「全体では、石破氏24%」でトップと言うなら、石破は絶対に総理にしてはならない人物と判る。


朝日新聞デジタルの関連記事

改憲議論「急ぐ必要ない」72% 朝日新聞世論調査
2020年5月3日 5時00分

この数字も、全く調べてはいないだろう。たまたまこの記事を読んだ人に「ああ、みんなまだ憲法改正は必要ないと思っているのか・・・」と印象付けるもの。9条だけでなく、今やらなくてどうするのか。

与野党差「小さいほうがよい」77% 朝日新聞世論調査
2020年5月3日 5時00分
野党が健全なら、という大前提が抜けているし、これも印象操作が目的のお得意の捏造記事。

9条「変えないほうがよい」65% 朝日新聞世論調査
有料記事 2020年5月2日 19時00分
これに至っては、野党支持層に絞ってアンケートしたのでは、という数字。


こういう国賊企業は国の権限で解体できるよう憲法を改正してほしいもの。


posted by poohpapa at 05:14| Comment(10) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする