2020年05月15日

素朴な疑問・・・

野党や、芸能人まで参戦して、「検察庁長官定年延長法案」について、「ドサクサに紛れて強行しようとしている」と批判しているけど、「ドサクサに紛れて???」・・・、どの口が言うか、じゃないのかなあ。

コロナ以前の国会審議、野党は1年半以上も「モリだカケだ、桜だ」と国会審議を空転させていて、予算委員会でも国民の為の法案がロクに審議されることも無かったような・・・。百歩譲って、政権がドサクサに紛れて通そうとしている、として、それを責めるなら、自分たちのしていることも反省しろよ、と言いたい。芸能人なんか、そう批判した上で反対しているならともかく、目の前の事象しか見えていなくて浅慮、恥晒しもいいとこ。

ラサール石井なんか「こいつ、自分は賢い、いい学校を出ている、というのが売りだけど、けっこう頭悪かったんだ・・・」と再認識した。井浦新も好きな俳優だったけどちょっとガッカリ。この問題で批判している連中、物事を俯瞰して見ることが出来ない、と判る。

だいたいが、野党はコロナ騒動を利用して、政権の足を引っ張り、安倍さんを退陣に追い込み、憲法を改正させないようにするのが狙い。モリもカケも桜もコロナも、そのための道具でしかないのはミエミエ。

普段の国会審議を見ていて、奴らが本気で国民のことを考えているとはとても思えない。

枝野なんか国民をたぶらかして煽って利用するだけの典型的な詐欺師。そういえば、辻元が発起人になっているピースボート、旅行のキャンセルの返金が滞っているみたい。そのカネ、どこに消えたやら。

posted by poohpapa at 07:46| Comment(4) | 経済・政治・国際 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

例によって、たかさんから送られてきた気分が落ち着く動画

外出自粛要請で、海外旅行は以ての外、国内であっても旅行はままならず、ストレスは溜まる一方。

そんな時に、たかさんから送られてきた「日本と海外の絶景」を紹介する動画。これを観て観光地に行った気分に・・・、なれるかい、ほんなもん!?<`ヘ´>

ま、家でカップラーメンを食べながら、というのでは行った気分にはなれないけど、気持ちは落ち着く。猫動画と違って癒し系ではなく、ゆったりとした気分で観ていると少しは気分が落ち着くかな、という動画。

実は、理由は後で書くけど、私はショックを受けている。


先ずは国内編、

ココロが疲れた時に・・・、日本の絶景 20選

そして海外編、

行って良かった世界遺産 満足度ランキング TOP10を紹介


たまたま、国内編を観終えたところで次の動画として出てきたのがこちら、

シンガポール航空 新スイートクラス(成田⇒シンガポール)搭乗記

このスイートクラスに関しては以前も紹介しているけど、こちらは動画。で、ふと思った・・・、中国系航空会社の旅客機にもファーストクラスがあるけど、それって共産主義の考えに反しているのでは、と。諸外国の資本主義に合わせてくれる謙虚さは無いだろうし、社会主義はご都合主義でもあるか。

それはさておき、海外編の世界遺産のうち、私は7箇所を訪問している。行ってないのは、カナダのロッキー山脈、オーストラリアのグレートバリアリーフ、アメリカのグランドキャニオン、の3つ。「国内も海外も、これ一つも行ったことないよ」という方もいらっしゃるだろうから私は恵まれていると思う。

私がショックを受けたのは、ファーストクラスを超えるスイートクラスの存在について、でなく、国内の絶景20選のうち、行ったことがあるのは京都の「竹林の道」と岐阜の「白川郷」だけ。「趣味は旅行です」(旅行は趣味の一つ)と言っていながら、「国内のことさえほとんど知らない」ことに気付かされたから。

もう体力的にキツイから、来年、アジア人差別が無くなっていたら北欧に行って、あとは国内を巡ろう。ノルンがいた15年間、旅行をしていなかった「うちの」をあちこち連れて行きたい。

posted by poohpapa at 05:28| Comment(6) | 旅行・地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする