2020年08月02日

今ね、茨城の歯医者さん夫妻からメールが入ったんだけど

私の旅仲間の歯医者さんご夫妻、月に一度の贅沢、ってことで焼肉屋にいるんだと。しかも、毎回、焼肉屋から写真を送ってくるんだけどさ、今日なんか私の晩飯はバナナ2本だけ。チンパンジーかよ、って話。向こうは特上霜降り和牛で、私は東急ストアの値引きシールが貼ってあるバナナ・・・。

「月に一回の贅沢」って言うけど、あんなに美人で気立てのいい女房をもらってるんだから「毎日が贅沢」じゃねえか、って話。「これから帰ります」って LINE が届いたんで、悔しいからこう返信してやった。


「脱輪しろ、脱輪しろ」

posted by poohpapa at 20:40| Comment(0) | プライベート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

これは壮観

もっと良く撮れた写真や動画があると思うんだけど・・・、

産卵のため集まった6万匹のウミガメ、ドローンで撮影に成功 豪

6万匹ものウミガメが同時に産卵できる砂浜なんてあるのかねえ・・・。

私も、昨年の12月に沖縄を訪問した際、橋の上を走行するバスの車窓から、ウミガメが泳いでいるのを一度(一瞬)だけ見たことがあるけど、たった1匹でも感動した。それが6万匹・・・。願わくば、「ウミガメの産卵を見学するツアー」(産卵ウオッチング)なんてものが現れなきゃいいんだけど。

阪急交通社ならやりそう (^◇^)

posted by poohpapa at 07:29| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ある家主さんの予言

うちで家賃管理させて頂いている家主さんで、もの凄く占いが当たる家主さんがいらっしゃる。

とくに男女の相性。会ったこともない夫婦のことも、何も事前に情報を伝えていないのにズバリ言い当てる。個々の性格まで「ご主人はこういう人だね、奥さんはこういう人じゃないかな」、と、まるで長年親交があったかのように正確に言い当てるのだから凄い。あまりに当たるものだから、疎遠になった人もいるらしい。結婚前に相談されて、傍目からは男性の学歴も収入も羨ましく思えるほどで理想的な相性と思われるような内容だったが「上手くいかないから結婚しないほうがいい」と助言していて、結果はその通りになったとか。なので、女性が再婚する際には相談してこなかったとか。

私なら、前回当たったなら今回も相談するけど。ま、占った結果が良ければ「この占い(あの人の占い)はよく当たる」と信じたり、結果を不快に思うと「占いだからね、そんなもんは当てにならないよ」と言ったりする。占いを信じるかどうかは別にして、占いの結果に謙虚に向き合うことは大切だと思う。

それはともかく、コロナに関しても、先月23日に8月分の管理報告書を届けた際に、占った結果ではないが「8月に入ったら、皆が驚くほどの感染者が出るよ。東京都はそのことが判っているんだと思う。おそらくは1日の感染者が600人を超えてくるだろうね」と予測していて、そうなりそうな勢い。さらに「5年以内に大地震が起きるんじゃないかな」とも。それは、科学的な根拠からでなく占った結果みたい。

ところで、東京都の医師会の会長が会見を開いて「国会を開け」と激怒していて、一見すると極めてマトモなことを言っているように聞こえるのだが・・・、私には「もしかすると、この人、何も見えていないかも」と思える。根拠は・・・、無い。いつもの「ただの 直感」である。私は皆が(大多数の人が)「そうだ」と断定したり同調する時は疑って掛かることにしている。皆が「絶対にクロ」と思っている時は「もしかするとシロではないか」と・・・。実際にそういう経験は何度もしているし。

コロナ対策にとって一番邪魔なもの、それは、安倍憎しのマスコミや簡単に洗脳されて騒ぎ立てる世論じゃないかと思う。コロナ対策が正しいかどうかは結果でしか判らないこと。「あちら(経済)が立てばこちら(安全)が立たず」とか、逆もあるのだし。全員が喜ぶ対策など無理であって望むべきも無いこと。誰が舵取りしても上手くはいかない。でね、「私は賢い、だから騙されない」と言っているのではない。

そうそう、先日、お店に、地元選出の立憲民主党の衆議院議員(女性)からアンケートがFAXされてきた。いろんな支援金について必要かどうか、どういう対策を望むか、という内容だったので、ちゃんと身分を明かした上で、「何でも国に支援を求めてカネを出させようとするのが間違い。立憲民主党が消えて無くなってくれるのが日本にとっての最善策」と書いて返信しておいた。キツかったかなあ・・・(^◇^)

ま、家主さんの予想が外れてくれたら嬉しいのだが・・・、きっと当たるだろうな。

posted by poohpapa at 05:53| Comment(6) | 家主さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする