2021年04月23日

いなげや立川栄町店のコロナ休業

昨日、某家主さん宅に毎月の家賃管理報告書を届けに行ったら、「従業員に感染者が出た」ということで1週間閉店している「いなげや」の話が出た。スタッフに感染者が出た、ということで、一緒に休憩室などを利用していた他のスタッフの検査をしたら複数の感染者がいたらしい。

他にも、立川市内の大きな企業や学校で感染者が出ているらしいが、立川ではあまり騒動に発展していない。良く言えば「市民は冷静に対応している」ということで、悪く言えば「コロナにも他人のことにも無関心」ということ。ただ、田舎と違って「犯人捜し」のようなことをしないのは嬉しい。

今は症状が出ていなくても、これから、という人もいるかも知れないから、本社が一週間の休業を決断したのは仕方ないかなあ。私は、休業に入る二日前に「いなげや」に行っている。その時はお目当ての商品が売り切れていて、何も買わずに直ぐ店を出たので、まあ大丈夫だとは思う。

いなげやが休業していても他のスーパーの混雑度はいつも通り。うちは普段の買い物は駅の南口の東急ストアに行っているけど、これで、もし東急ストアでも感染者が出て休業、なんとことになったら辛いなあ。もっとも、2週間くらいなら家に籠城していても食料の心配は無用だけど。

これから3度目の緊急事態宣言・・・、しかもGWにしっかり掛かっている。旅行もダメ、会食もダメ、ということだと国民のストレスは爆発寸前。毎度言ってるけど、今が踏ん張りどころ、日本人の特性を生かして、他人を思いやって、しっかり辛抱して協力するしかない。それは自分の為にも。

私には未だ「ワクチン接種のお知らせ」は届いていないが今日あたり届くことだろう。立川市は5月6日から電話とネットで受け付け。電話は繋がらないだろうしネットもパンクするかも知れない。先日の高齢婦人からも予約手続きを頼まれているから、私より優先しなければ。そうだ、片方(私の分)はうちのに頼もう。

ワクチン接種・・・、家主さんに「高齢者など後回しにして若い人から打っていったほうがいいと思うのですが・・・」と言ったら、家主さんも「そうだよねえ」と仰っていた。とくに、政治家は最後でいい。

さて、いなげやは明日24日には営業を再開するようだが、はたして、直ぐに客足は戻るだろうか。


posted by poohpapa at 06:16| Comment(2) | 私の街 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする