2021年06月29日

今日は辛い仕事が・・・

先日、孤独死したTさんのお姉さんから電話があり、今日、お店にいらっしゃるのだが・・・、

「親族で話し合った結果、相続放棄することになりました」とのこと。元々Tさんには遺産など無い。あるとしたら都民共済の保険金100万円くらいで、逆に、どこかから借金していた可能性もある。

今になって何故「相続放棄」なんて話になるか、と言えば、「Tさんが滞納していた家賃8ヶ月分と特殊清掃費用の支払いから免れることができるかも」ということではなかろうか。ただし、Tさんの連帯保証人はお姉さんのご主人だし、連帯保証人の義務と相続放棄は何の関係も無い。

都民共済以外に、アパートを借りる際に掛けていた日本共済からも30万円が支払われる。それは、家主、遺族、どちらが請求しても良い、いずれかに支払われる、とのことで、お姉さん及び連帯保証人が片付けまで責任を持ってしてくれるなら、と、(私の判断で)その30万はお姉さんに支払われるよう書類を渡してあったが、それも返す、と言う・・・。てことは、何か勘違いをしている可能性が高そうだ。

私は、本来なら請求できる滞納利息も計算していない。Tさんが亡くなっているのだし、誠実に対応して、元本を補償してくれるなら、滞納利息までは求めないつもりでいたが、「私たちは相続放棄したから関係ない」と主張するなら、滞納利息も計算して、今後の弁護士費用も乗せて請求することになる。

家主さんも今は大変な状況にあるが私に任せてくださっているから、その信頼には応えたい。

私としては「これ以上ない妥当な落としどころ」を提案していたつもりだが、横からおかしな知恵をつける奴がいたんだろうな。本来、お姉さんは「そういう人」ではないのだから。もしも拗れたら裁判になる。

私がいつも言っている「人は変わる、人は裏切る」ということかも。



 コメントの返信、明日までお待ちください。

今日は火曜日ですが、これから、Jonathan's のモーニングに行きます。いつもモーニングを担当していたOさんが、今日でお辞めになります。「最後の日には必ず伺いますね」と約束していて、先日撮らせて頂いた彼女の写真をA4に伸ばして印刷し、額縁に入れたのを持って行きます。今は通っていないガストのスタッフが辞める時もそうしていました。もっとも、自分の写真なんか飾りたくはないでしょうけど、ならばご実家のご両親にお渡し頂ければ、と思います。

posted by poohpapa at 06:19| Comment(2) | お客さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする