2022年01月31日

順番が逆だし間違っている <`〜´>

すっかり寝坊してしまった。と言うより、3時46分に目が覚めてトイレに行って、布団に逆戻りして、目は覚めてたけど7時半まで布団の中。夏ならそのまま起きてしまうとこなんだけど・・・。

さて、このニュースには驚き、いや、呆れた。

「日々の矛盾や疑問寄せて」 立憲が参院選公約を一般公募へ
毎日新聞  2022/01/27

ナニそれ!?

4日も前のニュースだけど、あまりメディアでは取り上げられなかった。てことは、マスコミも「これは酷い、我々が支持している立憲民主党の為には報道しないほうがいいかも」、と躊躇っていたのかも。

だいたいが、政党というのは同じ志、政治信条なんかを持っているプロの政治家の集まりのハズ。それが一般人に「私たちは有権者に何を約束したらいいんでしょう?」と教えを乞う・・・、謙虚でなくタダの阿保。

「何を公約にしたらいいか」と問われれば答えは一つ。「すぐさま解党して全員辞任します」しかない。先ず公約があって有権者に意見を求めるならまだしも、何をしたら良いか解からない、馬鹿野郎!である。

れいわ新選組とイイ勝負の素人集団だってことか。まあ、顔触れ見てれば解かるけど (ぷっ

これで参院選で立憲狂産党は現有議席を大きく下回るのが確定した。めでたい、めでたい (^◇^)

posted by poohpapa at 08:04| Comment(4) | 経済・政治・国際 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月30日

日和っただけの岸田総理

今、問題になっている「佐渡金山」の世界遺産申請の件、申請を諦める、という情報が流れていたが、2月1日の登録申請期限までに申請することになった。でも、どうして??

韓国反対で見送りの方向を一転、佐渡金山をユネスコに推薦へ…世界文化遺産
読売新聞  2022/01/28

岸田首相、佐渡金山の世界遺産推薦表明=23年の登録目指す、韓国反発
時事通信社  2022/01/28

これって、思ったより国内の反発が強くて、このまま申請を見送ったら支持率が・・・、と日和っただけではなかろうか。そもそも、韓国が「強制労働があ!」と大声でイチャモンをつけるのは分かっていたこと。外務省も「韓国の反発」を気にして登録申請を見送る方向だった、って、どこの国の外務省だよ!?<`〜´>

あ、外務大臣が林(リン)さんだったわ、幹事長も謝謝茂木だし、まあ見送っても不思議は無いけど。

これ、ここで日本が登録申請しなければ、いつものことだけど、韓国に「間違ったメッセージ」を送ることになる。つまり、「日本は暗に『強制労働があった』ことを認めた」「日本に対しては大声で抗議すれば常に日本が折れる」と、味を占めさせることになる。安倍元総理や高市政調会長が強く反発してくれたお陰で過去と同じ轍を踏まずに済んだ。個人的にはカネだけ掛かる世界遺産(への登録)には興味は無いけど。

私は新聞は購読していないんだけど、この件では朝日新聞なんかが社説で「周辺諸国の理解を得られるよう努めてから世界遺産に登録申請するのがスジではないか」などと書きそう。

ところで、韓国に関してはこんなニュースも・・・、

「歴史問題と協力関係は分離すべき」日韓関係めぐり韓国大統領選“第三の候補”
テレ朝news  2022/01/28

「分けて考える」と言えば尤もらしく聞こえるが、問題は棚上げしておいてカネを無心する、ということに他ならない。コイツの言う「協力関係」とは、「一方的に日本に譲歩させてカネを出させる」ということ。現状ではどちらの候補もスキャンダルまみれで、直前で野党候補が(今のところスキャンダルが出ていない)コイツになる可能性もある。ま、誰が大統領になっても「反日」「用日」の姿勢は変わることはない。

鬱陶しいだけなので、一日も早く韓国とは断交してほしい。


追記 】 01/30 18:59

韓国、即座に推薦中止求める 軍艦島で不信、関係悪化へ
共同通信社  2022/01/28

こいつらの頭の中って、どうなっているんだろ・・・。真実はどうなのか、なんて全く考えない。自分たちにとって都合の良いことだけが(捏造とか嘘であっても)真実で、よほどの馬鹿か気違いの集まりだと思う。

posted by poohpapa at 06:29| Comment(5) | 経済・政治・国際 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月29日

野良猫 Vs カラス

先日(水曜日)、朝6時50分頃、いつもの Jonathan's のモーニングに向かう途中、家を出て100mくらいの所で私の頭の上をカラス(5〜6羽)がうるさく鳴きながら飛びまわっていた。

近くに巣でもあって、雛がいて人間を警戒して威嚇しているのかな、と思ってよく見たら、電柱の上に野良猫が一匹、コンクリートの電柱をどうやって登ったものか、てっぺん近くで固まっていた。

IMG_2433.jpg
慌てて撮ったのでカラスしか写ってなくて、猫がどこにいるか解かりにくいんだけど・・・

すると、執拗なカラスの威嚇に、なんと、野良猫が、一本の太い電線を渡り始めた。

IMG_2431.jpg
拡大してご覧頂きたい、真ん中よりやや右上に電線を渡る猫の影が見える

IMG_2432.jpg
ほぼ中央、帽子が電線に引っ掛かっているのでなく、本当に猫

先日記事にした猫の曲芸(棒渡り)より凄いと思う。

電柱から下りるのでなく、電線を伝わって隣の電柱に移動したのだから、登ることより下りるほうが大変なんだろな・・・。動画で撮りたかったけど、猫の姿を探していたりして間に合わなくて残念。

ただ、「いいもの」を見させて頂いた。カラスと猫に感謝。この猫が無事でいてくれたら嬉しい。



あ、カラス、で思い出した。私が18歳で上京して就職した会社の忘年会に、メガネの修理をする職人さんが招かれていて、こんな替え歌を披露してくれた。女子社員も5人いたけど、みんな大爆笑だった。

元歌は「七つの子」、と言っても、その替え歌、「カラス なぜ鳴くの カラスの勝手でしょ!」ではない。

「七ヶ月の子」

彼女 なぜ泣くの
彼女は腹に 可愛い7ヶ月の子があるからよ
「堕ろせ」「堕ろせ」と彼氏は言うの
「嫌よ」「嫌よ」と泣くんだよ

50年近くたっても忘れない。

その職人さん、「函館の女」の替え歌も披露していて、それも傑作だが、ここには全部は書けない。

出だしは、
「はるばる来たぜ 女子寮へ
 ブロック塀を乗り越えて・・・」

最後は本当の歌詞と同じで、
「とても我慢が できなかったよ」

途中の歌詞は想像にお任せする(失礼)
posted by poohpapa at 07:00| Comment(4) | 私の街 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月27日

昨日、ネットで、賃貸不動産経営管理士の国家資格移行講習を受けた

賃貸不動産経営管理士が国家資格になったのに伴って、令和2年度までの賃貸不動産経営管理士試験に合格し、登録を受けた賃貸不動産経営管理士については本年6月15日までに業務管理者移行講習を受けて、効果測定をクリアしないと資格そのものが消滅する、とのことで、仕方なく講習を受けることにした。講習は2時間で、前半後半各1時間、それぞれ終了後に効果測定がある。10問のうち7問正解すればクリア。効果測定と言っても「バカにするな!」というくらいの内容。そんなもん誰でも正解するわい!

昨年の10月に講習の申し込みをしていたが、気分が乗らず放置していて、せっかく取った資格が無になるのは勿体ないから、と昨日、重い腰を上げた次第。その講習費用が7700円、それで終わるのかと思いきや、新しい賃貸不動産経営管理士証を発行してもらうのに4500円掛かる・・・。ボッタクリであろう。

「賃貸不動産経営管理士証」という名前はそのままで、デザインが良くなっているだけだから、古い「賃貸不動産経営管理士証」のままでいいか、と思ったが、古いほうが有効期限が先に切れる・・・。更新の際に面倒くさいことになると辛いから、申請しようか・・・、と悩む。資格ビジネスには乗りたくないんだけど。

「賃貸不動産経営管理士」は一つの事務所に一人置かなければならないが、管理物件が199室未満の管理会社は賃貸不動産管理会社として国交省への登録義務は無いから、当社は必要ない。持っていれば家主さんやお客さんに対して意見が言いやすいのと、少しは箔が付くかな、くらいのメリットしか無い。

とにかく、面倒な課題が一つ片付いたので、少し気分が楽になった (^^♪

posted by poohpapa at 08:59| Comment(2) | 不動産業界(全般) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月26日

アサヒスーパードライ生ジョッキ缶、買い漁り

月に一度の「アサヒスーパードライ生ジョッキ缶」の1月の発売日が公式には昨日だったのだが・・・、

東急ストアでは23日に、いなげやでは24日に前倒しして発売されていた。東急ストアでは「お一人様6缶まで」で、いなげやでは「一家族3缶まで」、うちのと二人で行って東急ストアでは12缶買えたのだが、いなげやでは二人で行っても(一家族だから)3缶しか買えない。なので他人のフリをして6缶購入 (おい

東急ストアといなげやはフライング販売。ま、他人のフリして6缶買った私が非難は出来ないが。

そして昨日の夕方、ビックカメラの地下の酒売場に行ったら4ケース(一箱24本入り)入荷したばかりで「数の制限は無い」とのこと。で、1ケース購入。さらに、いつもお世話になっている取引先のスタッフにも1ケース買ってプレゼント。そして、もしかして、と、ドンキホーテに寄ったら2ケースほど残っていて、そこも数量制限は無かったので6缶購入。

3缶はビールの好きな人(3人)にバラで1缶ずつ差し上げたが、前に買った分の残りもあるので、今、うちの在庫は2ケース48缶以上ある。このクソ寒い季節にどうして缶ビールを買うのか、と言えば、下戸の私が「アサヒスーパードライ生ジョッキ缶」を好きだから。と言っても、2口くらいしか飲まないのだけど。

中身は「アサヒスーパードライ」で、缶の形状が「泡が出やすくなっているだけ」とのことだが、私からすると味が違うように思う。昨日の火曜日の夕食は定休日の前日でニンニクデーで餃子なので早速2缶開けた。おかずが餃子、というのでなく、餃子(1人前6個)のみでご飯は無いし、他には食べてもチーズ。

いっぱい買ったので2缶開けて乾杯した。私は一口で、うちのがほとんど飲んだけど私は幸せ (^^♪

それにしても、子供の頃、一口飲ませてもらって、「大人はこんな苦いモンをどうして『美味しい』って飲むんだろ??」と思っていたけど、還暦を過ぎてから「あ、ビールって美味しい!」と思えるようになった。そして、日本のビールはどのメーカーのものも美味しい 。それが嬉しい。

さて、今日も、これから「定休日恒例の Jonathan's のモーニング」に行く。お菓子を持って (^_-)-☆

posted by poohpapa at 06:43| Comment(2) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月25日

二つの「捏造」、一つは朝日新聞なみの酷さ

今朝、PCを点けて、真っ先に見たニュース、

外国人の8割が韓国に肯定的イメージ 日本でも初めて否定を上回る
ソウル聯合ニュース  2022/01/24

冒頭で「国別ではベトナム(95%)、トルコ(92.2%)、フィリピン(92%)、タイ(90.8%)など7カ国は韓国のイメージを肯定的とする割合が90%を超えた」とある。ライダイハンのベトナムで95%もの人が韓国に好印象を持っていて日本でも肯定が否定を上回る・・・。へ?、どこをどう調べればそんな結果に??

それは、仮に、の話、中国共産党の機関紙が「国別ではウイグル(95%)、チベット(92.2%)など7カ国で中国のイメージを肯定的とする割合が90%を超えた」と伝えるようなもの。噴飯モノである <`〜´>

韓国人は、本当に、息を吐くように嘘をつく。とにかく、私が生きているうちに韓国とは断交してほしい。

次いで、

NHK不適切字幕「経緯説明に誤り」 関係者への事前確認せず
毎日新聞  2022/01/24

まあ、これは捏造と言うより「うっかりミス」かも知れないけど。

でも、

競技場外で男性にインタビューする場面で、「五輪反対デモに参加しているという男性」「実はお金をもらって動員されていると打ち明けた」と字幕を付けた。だが、男性が実際に五輪反対デモに参加したかどうかなどの事実確認を怠っていた。

ただし、デモの参加者に日当が出ている、ということ自体は事実ではないか。


ところで、今日発行の住宅新報の中の私のコラムの中で、誤植があった。今、私のPCから(どういうワケか)メールを送れず、プリントアウトして原稿を住宅新報にFAXで送っていて、それを編集部のスタッフが手作業で打ち込んでくださっているので申し訳ないんだけど・・・。

担当者さんからは「原稿はメールで送って頂けないか」と何度も要請があるから編集部に文句は言えないんだけど・・・。言ったら喧嘩になっちゃうもんなあ・・・。なので、このブログで訂正させて頂く。

記事の中の、「不信」(誤)⇒「不審」(正)、「会社」(誤)⇒「社会」(正)

嫌なことを思い出した・・・。小学校の卒業文集で、卒業生全員の文集ではなく、クラスから誰か一人の原稿を採用して文集を作る際、私のクラスからは私の作文が(担任によって)選ばれたのはいいんだけど、編集委員だった同級生に句読点の位置を勝手に変えられてしまったことがある。たかが句読点なんだけど、「どこに入れるか」で意味合いが微妙に変わるから、出来上がった文集を見た時にガッカリした。

はあ、早くメールの不具合をナンとかしなくちゃ・・・。

posted by poohpapa at 06:57| Comment(2) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月24日

気になったニュース、コロナ関連と・・・、オマケ

「TVタックル」で新型コロナ専門家同士が大激論 たけし「このまま金網デスマッチで」
スポーツニッポン新聞社  2022/01/23

偉そうな物言いになるけど、どちらの言い分にも一理あると思う。私は、どちらかと言うと宮沢先生の考えに近い。東京の感染者が1万人を超えても、いや、コロナの初期(2年前)から、そして「不要不急の外出は避けて」と要請されていても、今も、うちのといつものバーミヤンや Jonathan's に行っている。なぜなら、「それで飯を食っている(パート収入を生活の糧にしている)人」がいるのだから。もちろん、手洗いや消毒、マスクの着用は欠かさない。それで感染してしまったなら仕方ない。こういう場合には、みんなが「自分さえ感染しなければいい」という身勝手な考え方で徹底すれば感染者は激減するだろうけど・・・。

コロナ対策、専門家迷走 蔓延防止で知事間温度差
産経新聞  2022/01/23

いっそ国民がみんな尾身クロン株のコロナに感染してしまえば、麻疹みたいに集団免疫ができるかも。

一時的に経済がストップしても2週間くらいの話。それこそ、(積極財政策で)国民一人に10万ずつ支給すれば乗り切れそうな。私は以前に支給された10万に自分のヘソクリを足して40万円以上、美味しいお菓子を購入したり取り寄せたりして、行きつけの店の馴染みのスタッフや、(訳ありの)入居者さん、同業者、宅配のお兄さんたちに「頑張ろうね」と言ってバラ撒いた。あの10万は自分の為には使っていない。

うちに来る何人かの宅配のお兄さんに「コロナで大変だけど、皆さんが流通の最先端で頑張っていてくれるから日本の経済が回っている、と思うんですよね」と言うと、中には涙ぐんでいたお兄さんもいた。もちろん、配達してもらう都度、缶コーヒーは必ず渡している。

自分が、ちょとだけ何かをしただけで喜んでくれる人がいる、元気になってくれる人がいる、というのは凄く嬉しいし幸せなこと。先日は、東急ストアのスタッフ数名から菓子折りを頂いてしまったし、伊勢丹や Jonathan's のスタッフから(近場の)旅行に行ってきたから、と、お土産を頂いたりして。ただし、そういうのを期待しているワケではないし、私としては笑顔が返ってくれば十分なんだけど、ほんと。

それはともかく、専門家で意見が割れると、誰の説を信じていいか素人には解からない。そんな中で、自分と同じ考えの専門家がいると安心したりして (^^♪


さて、Facebook (Meta とは言いたくない)の動画を見ていて、またまた凄いのを見つけた。

9歳の女の子がヨーデルを完璧に歌う!? - ソフィア・シキチェンコ - Awesome Yodeling - Yodel Expert

一説では「当時、9歳でなく11歳」とも言われているが、どっちにしても凄いこと。

超可愛いし、歌も上手いから、お爺ちゃん(私)はもうメロメロ 💕 (^◇^)

posted by poohpapa at 07:08| Comment(4) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月23日

これも Facebook から、感動の動画・・・、猫じゃないよ (^^♪

美空ひばり「愛燦燦」ルーマニア女性が美しい日本語で清らかに歌いあげる

今まで特別「好きな歌」ではなかったけど、このルーマニア人女性の歌唱を聴いて大好きになった。流暢な日本語で、人柄の良さが滲み出ていて、日本人以上に歌詞の意味を理解しているように思う。

いちおう、この「愛燦燦」の歌詞を下記に、

作詞:小椋佳
作曲:小椋佳


雨 潸々と この身に落ちて
わずかばかりの運の悪さを 恨んだりして
人は哀しい 哀しいものですね
それでも過去達は 優しく睫毛に憩う
人生って 不思議なものですね

風 散々と この身に荒れて
思いどおりにならない夢を 失なくしたりして
人はかよわい かよわいものですね
それでも未来達は 人待ち顔して微笑む
人生って 嬉しいものですね

愛 燦々と この身に降って
心秘そかな嬉し涙を 流したりして
人はかわいい かわいいものですね
ああ 過去達は 優しく睫毛に憩う
人生って 不思議なものですね

ああ 未来達は 人待ち顔して微笑む
人生って 嬉しいものですね


歌詞を読むと胸に沁みるわあ・・・。「わずかばかりの運の悪さを 恨んだりして」 「思いどおりにならない夢を 失なくしたりして」 「心秘そかな嬉し涙を 流したりして」・・・、うん、あるある、ですね。


そして、今まで、いや今も、この曲が一番の最高傑作かな、と思っている曲が、谷村新司の「

歌詞は、

作詞:谷村新司
作曲:谷村新司


目を閉じて 何も見えず 哀しくて目を開ければ
荒野に向かう道より 他に見えるものはなし
嗚ゝ 砕け散る宿命の星たちよ
せめて密やかに この身を照せよ

我は行く 蒼白き頬のままで
我は行く さらば昴よ

呼吸をすれば胸の中 こがらしは吠き続ける
されど我が胸は熱く 夢を追い続けるなり
嗚ゝ さんざめく 名も無き星たちよ
せめて鮮やかに その身を終われよ

我も行く 心の命ずるままに
我も行く さらば昴よ

嗚ゝ いつの日か誰かがこの道を
嗚ゝ いつの日か誰かがこの道を
我は行く 蒼白き頬のままで
我は行く さらば昴よ
我は行く さらば昴よ



そうそう、もう一曲、曲の雰囲気で、なんだか懐かしさが込み上げてくるこの曲もけっこう好き。

思えば遠くへ来たもんだ

まあ、こちらの歌詞は省略、


それにしても、こんな素晴らしい歌がある日本に生まれたことに、ただただ感謝。

posted by poohpapa at 06:57| Comment(2) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月22日

驚愕の動画、有り得ない!

The Savitsky Cats on America's Got Talent 2018

最初に観た時、「嘘だろ!?」と思った。猫が、いきなり大勢の観客の前で芸をする・・・、有り得ない。

まあね、昔から、サーカスではネコ科の百獣の王ライオンが芸をしているのを何度も見ているから、猫が芸をしても不思議ではない、と言えるかもだけど。それにしても、これは凄い。

背中にチャックが付いていて、中身は犬だったりしてね (^◇^)

驚愕するのと同時に癒される。どの猫もメッチャ可愛いしね (^^♪

posted by poohpapa at 05:20| Comment(6) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月21日

昨日は早仕舞いして5時半には布団の中

体調が悪く、5時少し前に店を閉めて、うちのに電話して布団を敷いておいてもらい、もちろん、電気毛布の電源を入れておいてもらって、帰宅して直ぐ床についた。途中、みーちゃんが私の足の上に乗ってきて、30分くらい、重くて寝られなかったが。トイレにも起きず、今朝6時半過ぎに起きた。13時間か・・・。

体調が悪い、と言っても、どこが痛い、どこが苦しい、眩暈(めまい)や耳鳴りがする、とかいうことでなく、なんとなく・・・。原因が判らないだけに気持ちが悪い。ま、そういう歳になった、ということか・・・。

そうそう、みーちゃん、(今は)こんなに重いんだ・・・、と感動した。感動はしたけど、寝返りが打てない。そんなことしたら下りちゃうだろうから我慢した。でも、凄く幸せだった。ふだんはうちのにベッタリだから。

posted by poohpapa at 07:15| Comment(0) | プライベート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この問い合わせには返信(回答)しない

アットホームが、当社の入居者募集物件の広告にエンドユーザーから反響があった、とメールで知らせてきた。「3日以内に回答してください」とのことで、通常はその日のうちに回答しているのだが・・・、

回答はしない。おそらくはイタズラの類であろう。

【反響】 アットホーム(PC)からのお知らせ

<お客様のプロフィール>
お名前(漢字)    :こ こ
お名前(カナ)    :
希望連絡方法    :メール
メールアドレス   : k〇oxin12〇1@gmail.com
郵便番号      :
住所        :
電話番号      :
連絡希望の時間帯  :
FAX       :
その他の連絡方法  :
性別        :
年齢        :
入居希望時期    :
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<物件に関するお問合せ内容>
[その他]
・最新の空室状況について知りたい。 ・この物件に関して詳しく教えてほしい(間取り、駐車場の有無、周辺環境など)。


 メールアドレスは伏字にしたけど、名前は「こ こ」だった。本名、こいずみこうたろう、か・・・(^◇^)

物件は風呂無し和室の6畳で、2階の角部屋。安い部屋だからやりたくない、というのではない。本人の名前も電話番号も知らされておらず、いくら「個人情報で、不動産屋は信用できない」と思っていたとしても、名前や電話番号を明かさずに問い合わせてくるような奴の為に努力する気はない。基本的に、アットホームに掲載されているなら物件はまだあるし間取り図も載っている。周辺環境もスマホで調べられる。

この件はアットホームにも意見を伝えている。「名前と電話番号くらいは必須にすべきではないのか」と。不動産屋が、イタズラやガセネタに振り回されることは往々にしてある。アットホームが不動産屋の広告を飯の種にしているなら不動産屋の立場にも配慮してもらいたいものだ。

posted by poohpapa at 07:00| Comment(2) | うちの店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月20日

寒くて布団から出られない、とほほ

明け方4時過ぎにトイレに起きて、いつもなら記事をアップするんだけど、布団に逆戻り。7時半くらいまでウトウト・・・。電気毛布、最高 (^^♪

で、起きて直ぐ、(ネットで)「佐渡金山の世界遺産推薦、見送りへ」というニュースを目にした。見出しだけで、本文はERRORになっていて表示されていないんだけど、韓国が「強制労働があ」とか言って猛烈に反対したからか、その韓国に忖度して日本が引き下げたのか、ユネスコが却下したのか、は不明。

子供の頃、何かで「自分に悲しいことが起きた時、一緒に泣いてくれるだけでは『いい友だち』かどうかは分からない。自分に幸せなことが起きた時、自分のことのように喜んでくれる友人こそが『いい友だち』である」と教わった。人間も国も同じだと思う。韓国とは永遠に友好国にはなれない。民度が違い過ぎる。

ところで、17日に、やっと12月分の給料を持って帰った。赤字だから、ではない。家賃を振り込んでこない入居者が多かったから。うちは、滞納が有っても、前月の末か翌月の頭に家主さんに振り込んでいる。1月分の家賃は年末までに1物件を除いて振り込みを終えた。その1物件も1月4日に振り込んだ。うちのが、「1ヶ月くらい抜けても大丈夫だよ」と言ってくれるので本当に助かる。うちも生活があるんだけど。

posted by poohpapa at 08:45| Comment(4) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月18日

JCBザ・クラスの新しいデザインのカードが届いた

思い切り私的な内容になるけど、昨年の11月に記事にしていた「JCBザ・クラスのカードが新しいデザインになる」という話、私のカードが2月までの有効期限なので、今度送られてくるのは新デザインのカードだろうな、と心待ちにしていたら、昨日、もう届いた。

カードの新旧デザインの比較はこちらを参照。

名前やカードNo、有効期限などの情報は全て裏面に集中。店によってはタッチするだけで支払い可。

前評判通り、あまりにスッキリしすぎていて「いかがわしい店の会員証」みたいではあるが、私は好き。

日本の人口をザ・クラスの会員数で割ると、会員は国民の3000人に一人しかいないことになって、立川市に当て嵌めると60人ほど。何度も書いているけど、親父が日雇いの土方で子だくさんの超貧困家庭で育って、中学時代の同級生380人のうちでも最貧困家庭の出なんだけど、今はそういうクレカを持たせて頂いている。出世したワケでも金持ちでもないのに、コツコツと信用を築き上げてきたからだろうな。

実のところ、このカードを持つのはそんなに難しいことではない。支払いをJCBに集中して、4〜5年かけてゴールド、プラチナ、とランクを上げて行けば招待状が届くのだから。私なんかより生活水準が高い同級生、ゴロゴロいると思うけど、クレカで買い物するのが嫌いで常に現金で支払っていたなら招待状は届かない、それだけのこと。ふだん草臥れた服を着ていて支払いでザ・クラスを出す、元超貧乏人(現在も貧乏人)にとって、それが無上の喜びだったりして。ま、コンプレックスの塊だから。

私は「JCBザ・クラスカードを持っている」、のでなく「持たせて頂いている」、という気持ちでいる。資格(信用)を失って剥奪されないよう気を付けたいと思う。で、長男と次男にも家族会員カードを渡した。会員本人(私)だけでなく家族会員もいろんな特典が使えるから、素敵なクレカライフを楽しんでほしい。

JCBザ・クラスカードの年会費55000円は私が払っておくから (おい

posted by poohpapa at 07:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月17日

今年は5枚・・・

お年玉付き年賀はがきの当選番号決まる 賞品引き換えは7月19日まで
毎日新聞  2022/01/16

当選番号は次の通り=全券種共通、各組共通。

1等

現金30万円、または選べる電子マネーギフト「EJOICA(イージョイカ)セレクトギフト」(31万円分)、または2021年発行特殊切手集&現金20万円

6けた 770102

2等

ふるさと小包など

下4けた 1208

3等

お年玉切手シート

下2けた 02、50、54


もちろん、当たったのは3等の切手シートのみ。過去には、その上の「レターセット」も当たっていたけど。3等が下2桁で、2等が下4桁・・・、下3桁が無い。だから、今は、当たっても3等のみ。出した数と比較して、届いた数は2/3くらい。3等は100枚で3枚が当たりで、2等は1万枚で1枚の当たり、だとすると、生きているうちに当たるかどうか。1等なんか100万枚に1枚だもんね、宝くじ並みで、当たるワケない。

当たっていた5枚のうち1枚は未使用で残ったもの。うちに届いた年賀状で当たったのは、高校時代の後輩М君から、中学時代からの親友Kから、近くの設備屋のOさん、そして、入居者であるSさんからのもの。後で、それぞれにお礼の電話をしておこう。きっと、自分のことのように喜んでくれると思う。

と言っても、逆に、中学時代から年賀状を出していて、先方から「当たってたよ」という連絡など一度もこないけど。でも、きっと喜んでくれているとは思う。数年前は、残った年賀状から、私が出したうちで2等の「ふるさと小包」が当たっているのが判明したけど、誰に出したものなのか、連絡がないから判らない。そんな連絡をしようものなら私から「半分ちょうだい」と言われるかも、と警戒されたに違いない (^◇^)

あ、入居者のSさん(もの凄い苦労人の独身女性)、たまたまそのアパートに今日引越しの立ち会いに行くので、未使用で当たった年賀状を「これ、当たっているから郵便局で交換しておいでよ」と届けてあげてもいいかな。それだと本来の「お年玉付き年賀はがき」の趣旨とズレるけど、それもアリだろう。当たった切手を1枚届けるより、そのほうがいいだろな。ついでにお菓子も届けよう (^^♪

さて、出さずに残った年賀はがきを切手に交換すべく、郵便局に行って賞品をもらってこよう。

それにしても日本郵便、工夫して正月くらい気前よく大量に当選させろよ、と言いたい。

posted by poohpapa at 06:38| Comment(4) | 懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月16日

こいつ、最低の男だわ <`〜´>

へずまりゅう「渋谷でホームレス生活」に苦情の通報殺到 8万5000円渡す人の姿も
AERA.com  2022/01/15

私も、名前くらいは聞いたことがあったけど、想像のはるか上を行くクズ。恩を仇で返す、というのはこういう奴のことを言ってるんだろな、と思う。もう「汗水たらして働く」なんてできないだろな。こんなのに支援の手を差し伸べる必要なんて無いよ。路上で凍え死んでも自業自得、なんら社会の損失にはならない。

元々が「迷惑系 YouTuber 」・・・、本人も、支援する奴らも頭おかしいだろ!?

へずまりゅうに金渡す奴ら聞け【特に8万渡した奴】

【警察出動】迷惑系YouTuber『へずまりゅう』が駅前でホームレスになる…大金を渡す者、女子大生の彼女と添い寝…

ここまでくると気持ち悪い。大金を渡した奴に「カネは活かして使えよ」と言いたくなる。

で、なに?、女子大生の彼女がいる・・・。親の顔が見たい。

私は、小中学生が「将来、何になりたいか」と訊かれて「 YouTuber 」と答えているのを見ると(子供と言えども)腹が立つ。発想が安易で「楽して稼いで有名になりたい」という思いが透けて見えているから。


ところで、こんなニュースがあった、

トンガで火山噴火=近隣国で津波発生
時事通信社  2022/01/16

衛星がとらえた海底火山噴火の様子がこちら

近隣国で、そして日本でも津波が発生しているようだ。地震で、でなく海底火山の噴火で、は珍しい。

posted by poohpapa at 07:06| Comment(2) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月15日

私が大切にしている言葉

毎日毎日、いろんな訃報に接していて、その享年を気にして見ている、という話は以前も書いたけど、私が高校時代からの大親友であるMちゃん(女子)から言われた言葉が私にとっての宝物になっている。

「人間、死ぬ時が幸せならその人の人生は幸せで、死ぬ時が不幸ならその人の人生は不幸だったのよ」、という言葉。

注釈を加えると、

「人間、死ぬ時が幸せなら、その人の人生は(途中で何があったとしても)幸せだったのよ。死ぬ時が不幸なら(それまでがどんなに幸せであったとしても)その人の人生は不幸だったと言える。幸せな人生かどうかは死ぬ時(最期;臨終の際)の状況で決まる」、ということで、一理あるどころか九理ある。

例えば、超一流大学を出て、出世して、事業が成功して、何不自由なく暮らしていても、ダンプカーが突っ込んできてペチャンコになったり、孤独死してしまったなら、その人は不幸。逆に、学歴も地位も資産も無く、近場の温泉にさえ行けないほどに貧乏であったとしても、亡くなる時に家族や多くの友人が集まってくれたなら、自分から見ても他人から見ても幸せだったんだと思う。

私自身はどうなのかなあ・・・。当然「どういう死に方をすることになるか」は分からないけど、35回も海外旅行に行って、国内も周り、最高の女房に恵まれて、資産は無いけどそこそこ贅沢な食生活を送り、多くの友人知人がいても、臨終の枕元や葬儀に誰も来てくれなかったりしてね (ありそう ^-^;

以前も書いたけど、俳優の佐藤蛾次郎氏の父親が、大坂の下町で歯科医をしていて、亡くなった際に近所の人たちが10円玉を握りしめて告別式に来てくれたんだと。たぶん、経営は度外視で貧しい患者さんを助けていたんだろうね。それを見て、改めて父親を尊敬したんだとか。自分も、そういう不動産屋になりたいと思う。ファミレスや伊勢丹やスーパーのスタッフが手にチョコレートを握りしめて・・・、溶けるわ(爆

自分が周りから本当に慕われていたかどうかは死ぬ時に判るんだろうな。いや、死ぬ時にしか判らない。「終わり良ければ全て良し」というのは人生においても言えることかも知れない。

本音で言うと、私が死ぬ時に、(今の)うちのが傍にいてくれたら十分。それ以上は望まない。たったそれだけで、私は「幸せな人生だった」と心から思えるだろな。Мちゃん、素敵な言葉を有り難う。

posted by poohpapa at 08:02| Comment(0) | 雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月14日

これは面白い、いつか使えそう (^^♪

福岡の同業者さんで、ブログだけでなく Facebook でもお付き合いさせて頂いていて、実際にお会いしたこともあるMさんが、Facebook に「いつでも渡せるよう 準備万端」、と、こんなポチ袋を紹介していた。

DSCN2535.JPG

「このポチ袋、欲しい」とコメントしたら、なんと、送ってくださった。しかも「今度上京した際のガストかバーミヤンのドリンクバー代」として500円が添えられて。ポチ袋は、「裏金」「ブラックマネー」「賄賂」「口止め料」の4種類。どれも私の職業では日常的に必要なもの(うそ)

今度、百均とかで探してみよう。それにしてもセンスがいい (^◇^)


ところで、会社のPCでも家のPCでも、私のブログ画面が開けない。Seesaa の画面は出るが、例えば「プレビュー」をクリックすると、「申し訳ございません。このページに到達できません」と出る。

さらに、

akutoku.seesaa.net に入力ミスがないかどうかを確認します。
Web で "akutoku seesaa net" を検索する
スペルが正しい場合は、Windows ネットワーク診断の実行を試してみてください。

と出て、Web で "akutoku seesaa net" を検索すると、一覧は出てくるのだが、どれかの記事をクリックしても「このページに到達できません」となる。他の Seesaa の利用者の方たちも同じ不具合が出ているのかな。

この後で、「保存する」をクリックして記事の更新がされるのか、ちと心配。よし、「プチ」


【 追記 】 この4種類に加えて、「袖の下」というのがあるといいな・・・。

posted by poohpapa at 06:57| Comment(6) | 笑い話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月13日

気になったニュース (シリーズ化しそう、もうしてるか)

韓国人が信頼する国トップは米国 ワースト1・2位は中国と日本
ソウル聯合ニュース  2022/01/12
いやあ、奇遇だなあ・・・、日本が最も信頼しない国が韓国と北朝鮮、僅差で中国なんだけど (^◇^)

近くて遠い国ですか? (動画)
朴慇実  2022/01/12 (【第6回 全日本留学生 日本語スピーチコンテスト】オーディエンス賞)
韓国人がみんなこの娘さんのような人格ならいいんだけど。見ていて、不覚にも涙が出た。

韓国最高裁、三菱重工の再抗告棄却 元徴用工訴訟、資産差し押さえで
朝日新聞社  2022/01/11
いいね、断交一直線じゃん。大統領選、どっちが勝っても日本との距離はますます離れるよ。

ブタの心臓を世界初移植、患者「私は生きたい」…医療チーム「臓器不足の解決に一歩近づいた」
読売新聞  2022/01/11
これ、医学生理学、科学の進歩と喜ぶべきなんだろうけど、私は他人様の臓器をもらってまで生き延びようとは思わない。親からもらった臓器で寿命が尽きるなら、それが自分の人生の終焉の時だと思う。と言うと、「自分がその立場に立ったなら言うことが違うだろ!?」と中傷する人が現れるだろうけど、私は変わらない。ただし、若い頃に自分の臓器は提供するつもりで、いろんな〇〇バンクに登録している。もう使えないかな。でもって献体もする。死後に医学生の手術の練習台になれるならそんな嬉しい話は無い。

本人や家族には申し訳ないけど、そこまでして生きたいかねえ。人間、みんな、やり残したこと、残された家族のことなんかに思いを馳せながら死んでいくもの。心臓を提供した豚は生きているのかな?、どうせ食べちゃうんだろうから食用にされる家畜と同じ、とは思えない。むしろウイグル人の悲劇と同じでは。医学や科学の進歩、と言えば聞こえはいいけど、人間の傲慢さ、と思えなくもない。

で、素朴な疑問、イスラム教の人たちは豚からの臓器移植手術を受け入れるのかな。口にしないまでも、臓器移植を目的にして育てる時点か移植する時点でハラルを受ければいい、ということなのかな。

小池都知事、都内戸建て住宅に太陽光発電設備設置を義務付ける方針、違憲では?
豊島区議のくつざわ亮治氏のブログから  2022/01/04
この件、緑の狸(小池百合子都知事)の勇み足のように思う。小泉親子が喜びそうな話で、利権がらみのような気がしないでもない。ま、本題は置いておいて、記事の中にある「全然知らんかったニュース」が面白い。とにかく、(長いけど)全部お読み頂きたい。私が豊島区在住ならこの人に投票するだろな。

【足首が硬い】膝痛や股関節痛がある人・しゃがめない人必見!足首まわりをゆるめる「簡単ほぐし術」
yoga  2022/01/13
昔、体育の授業の最初に足の指先を地面につけたまま足首をクルクル廻してほぐしていたっけなあ。

最後に、ホッとする話を、

生乳の大量廃棄「回避」発表 Jミルク「皆さまの力で」
FNNプライムオンライン  2022/01/12
これは本当に良かった。人間の為にも牛の為にも。みんなが「協力すべく立ち上がった」賜物。

posted by poohpapa at 05:38| Comment(2) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月11日

Facebook で見かけたホッコリする記事 二つ

「川口庄二郎憲法改正を実現し強く美しい道義国家日本を目指す会」の記事より、

心に響く言葉

「笑える」は楽しんでいる証拠
「怒る」は真剣だった証拠
「喧嘩する」は一緒だった証拠
「つまずく」は進んでいた証拠
「裏切られる」は信じていた証拠
「失恋」は愛していた証拠
「疲れた」は頑張った証拠
「失敗した」は挑戦した証拠

ポジティブに、前向きに捉えることが大切ですね。私はいつも、「人は変わる、人は裏切る」と思っているので、そういう事態に遭遇してもショックは無いですね。自分が裏切るより裏切られたほうがマシ。


こちらも、「川口庄二郎憲法改正を実現し強く美しい道義国家日本を目指す会」の記事より、

まわりの悪口ばかり言っているひとは きっと、まわりからも悪く言われてる。

まわりをバカにしているひとは きっと、まわりからもバカにされてる。

まわりに笑顔をふりまいているひとは きっと、笑顔が集まってくる。

まわりに日々感謝をしているひとは きっと、まわりからも感謝される。

まわりを尊敬しているひとは きっと、まわりからも尊敬される。

ぜーんぶ、自分にかえってくる。
人は鏡、自分の鏡。


「人の振り(ふるまい)見て我が振り直せ」で、他人を批判する前に「自分も同程度」と自覚すべき、ということでしょうね。まさに、(ブーメラン政党である)立憲共産党に贈りたい言葉だと思います。あいつらは、自分たちの主張こそが正しくて、自分たちと違う意見は全て間違い、と排斥しようとしますから。

人は鏡、自分の鏡」と常に思える謙虚さが大切・・・、Facebook 、たまには勉強になります(こら


私は、他人の本質を見極める時は、「どこの大学を出た」「どういう地位に就いている」「どれだけ成功している」「どんな主張をしている」ということよりも、「どんな友人をどれだけ(多く)持っているか」を基準にしています。気の置ける友だちがいない(できない)奴は、それだけで信用しません。

何かあった時に自分の為に損得抜きで動いてくれる人が(どれだけ)いるか、こそが全てですね。


【追記】

これも、「川口庄二郎憲法改正を実現し強く美しい道義国家日本を目指す会」の記事より、

自分の価値観で人を責めない。
一つの失敗で全て否定しない。
長所を見て短所を見ない。
心を見て結果を見ない。
そうすれば人は必ず集まってくる。
- 吉田松陰 -

これは、企業の中間管理職以上の人たちに心掛けてもらいたいことですね。

posted by poohpapa at 06:10| Comment(2) | おすすめサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月10日

気になったニュース、他

郵便局の保管ケースに未配達の年賀状382枚…差出人には電話で謝罪
読売新聞  2022/01/08
先日記事の、けろけろさんの会社に毎年届いていた80枚ほどの年賀状が配達されなかった件も、そんなところかも。あるいは配達員が棄ててしまっていたとか。それぞれの差出人に「あて所に尋ねあたりません」と差し戻していたとは考えにくいんだけど・・・。そういう話は毎年聞くね。

「党内きっての政策通」「安定感がずばぬけている」政治記者123人が選ぶ“次の総理”第1位は?
文藝春秋 編集部  2022/01/08
冗談でしょ!?。私は自分が高卒だから「東大法学部を出てハーバード大学で修士号取得」という学歴を僻んでいるワケでなく、成績が優秀なのと頭の良し悪しは別だと思う。中卒であっても、苦労をして、それが身に着いていて、相手を思い遣れて自分が何をすべきかを弁えている人がいたなら(現実に私の周りにいる)、その人は頭のいい人なんだと思う。で、この林芳正という男、国を売りかねないし、傲慢が洋服を着ているような男。そりゃあ「媚中」感で言えば安定感抜群だが。123人の政治記者、馬鹿ばかり。

どこを見てんのかねえ。まあ、マスコミが推す奴は「日本にとってこの上なく有害」な人物だと言える。

落ちぶれる中国。2つの大失策で4000年の歴史を失う習近平の夢の跡
MAG2NEWS by 北野幸伯『ロシア政治経済ジャーナル』  2022.01.05
そうだといいけどね。一読に値する記事。

丸山穂高氏がCLP問題に言及「正月早々、立憲のブーメランが多すぎ」
東スポWeb  2022/01/05
「頭の良し悪し」という話で言えば、立憲共産党の議員はみんな「頭が悪い」か「気違い」かと・・・。

文大統領「勇気出して慰安婦問題提起」 水曜集会30年でねぎらい
聯合ニュース  2022/01/05
「勇気を出して」??、「欲を出して」の間違いかと・・・。これねえ、徴用工問題も同じだけど、日本政府の「日韓請求権協定で法的には解決済み」という主張は根本的に間違い。それだと「あったこと」になってしまう。強制連行も強制労働も「そんな事実は無い」でなければならない。そんな事実は無かったのに、何度も謝罪して莫大な解決金を支払っていたなら世界中から「あった」と認定されるのが当たり前。

韓国原子力安全委トップ 東電の海洋放出計画審査申請を「正当性・妥当性欠く」
聯合ニュース  2022/01/09
これねえ、「どの口が言う!?」という話。韓国は汚染水を処理せずに福島原発の6倍も海洋投棄しているが、そのことには一切触れず日本を非難する。ほんと、早く国交断絶してほしい。

で、口直し、いや、耳直し、

お祭り蔓防 / HEAVENESE(ヘヴニーズ)

奴隷民の歌 / HEAVENESE

クリスマス・イブ / HEAVENESE

posted by poohpapa at 06:38| Comment(4) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする