年末に、同業者さんから「今年一年お世話になったのでご挨拶に伺いたいのですが、今、事務所ですか?」とご丁寧な電話を頂いた。そんなことは無い、お世話になったのはこちらのほう。たまたま駅前の銀行に行っていて、その後に寄り道するつもりだったが、「じゃ、すぐ戻ります。そうですね、10分くらいで」と言うと、「いえいえ、それでは申し訳ないので、また出直しますから」とのこと。それで年末は会えずじまい。でも、そんなふうに気に掛けていてくださるのは凄く嬉しい。
昨日、そのお仲間さんの少し先まで家賃の集金があったので、こちらからご挨拶に伺おうとしたらシャッターが下りている・・・。まさか、けろけろさんの会社みたいに大晦日に夜逃げしたんじゃないだろな(してない)、と思って貼紙を見たら、「新年は11日から営業します」だと・・・。
不動産屋の冬休みは、長くても松の内(7日)まで、たいていは遅くとも8日には店を開ける。今年は曜日の並びの関係で5日が水曜日なので「6日から営業」という会社が多かった。早いところは4日から営業していたりする。昨日、物件確認しようと都内の業者に電話したら、「当社は9日から営業します」との音声が流れていたので、「都内の業者は優雅だなあ・・・」と思っていたのだが、上には上があった。
実は、お仲間さんの店、土日祝日がお休みである。それを今年のカレンダーに当て嵌めると、松の内まで休むとして8日は土曜日、10日の月曜日は祝日なので、11日からの営業、ということになる。たぶん年内は28日が仕事納めだろうから、冬休みは13日間かあ・・・、ちょっと羨ましいような (^_-)-☆
不動産業は長期の休みが取れる業種。冬休みは言うに及ばず、GWもしっかり休むし、夏休みも、たいていは水曜日から水曜日までの8日間。ハイシーズンで旅行代金は高いけど、海外旅行は行きやすい。とくに定休日が決まっていない会社でも交代で休みは取っている。この業界の良い点はそれくらい ^-^;
さて、11日になったら、私のほうからご挨拶に伺おう。何か美味しいお菓子を持って (^^♪
2022年01月09日
2022年01月07日
野良のみーちゃん、家猫になれるか
うちで実質的に保護している野良のみーちゃん(オス、推定年齢10歳)が、一昨日(5日)の夕方から今現在(7日の午前5時50分)まで、途中、トイレと縄張りのチェックで(?)外に出て行った以外は、ずっと家の中にいる。それまでは、朝食を食べた後に出て行って夕方まで戻らなかったし、もっと前は、うちに泊まることなく1日4度、餌をもらいにデッキに来ていたけど、昼間も中にいるようになった。ま、寒いからね。
今まで、台風でも雪でも、人間なら凍死してしまうほどの状況でも外で生き延びてきたのだから野良の生命力は凄いな、と思う。そんなことを考えていたら涙が出る。このまま、うちの家で毎日温かく寝られるようになったら、みーちゃんの生命力は弱まるかも、でも、それでもいい。暖かい季節になったらお泊りしに来なくなるかもだけど、みーちゃんの好きにさせてあげよう。とにかく、この冬は大丈夫。私の元馬鹿娘、困った時だけ猫なで声で助けを求めて来て感謝もしないから勘当したけど、みーちゃんはOK。
よほど外の寒さが辛いのか、うちのに「外に出してよ」と自分からリクエストしたくせに、頭だけ窓の外に出して「やっぱ止めた」と戻る繰り返し。ま、それでも構わないのだが、どういうワケか、爪研ぎもトイレも(家の中に用意してあるのに)家の中ではしない。爪研ぎはともかく、トイレは心配。
そのみーちゃんが、一昨日の夕方からおよそ36時間、うちの家の中にいる。最初は、うちのが寝る際に寝室に一緒に入ってきて掛け布団の上の足許に乗っていたけど、今はうちのの顔の横に寝ている。それは凄い信頼関係だと思う。ま、うちのの顔の横、ってことは私の顔にも近く、私の鼾も平気みたい。

今朝の4時40分に撮影
みーちゃんは涎(よだれ)が凄いから布団カバーも数日でガビガビになる。それも赦せる。
私は「家猫になってくれれば」と最初から思っていて、うちのは「反対」だったけど、窓を開ければ人懐っこく鳴きながら(呼びかけに返事をしながら)入ってくるし、夜はお泊りしていくから半分「家猫」状態。
夕方帰ってきても2〜3度は外に出ている。それでも、あまりに遅く外に出ていくと、うちのも待っていられず「閉め出し」を喰らったこともある。それに凝りてか、今はあまり遅くには出ようとしない。
以前も書いたけど、壮絶な体験をして今まで生きてきたのだから、晩年は何も心配しないで暮らせるよう私たちが気遣ってあげたいと思う。ま、うちのに付き合ってスーパーやドンキなんかに餌を買いに行くが、選ぶのは高級なものばかり。好き嫌いが激しくて、あと、前歯2本しか残ってなくて、(値段は解かってなくても)柔らかい高価な餌を所望されている。人間に置き換えれば、私より遥かにイイものを食べている。
今まで、よその「餌やり婆さん」のところでも食べて来ていたようだが、今はうちだけで食べていて、その量は半端ない。「オマエは MAX 鈴木か!?」と言いたくなるくらい。もちろん、それは嬉しい。
本当は、先ず動物病院に連れて行って健康チェックを受けさせたいのだけど、キャリーに入れようものなら人間不信に陥るだろうな、また最初から信頼関係を築き直すのは辛いな、と躊躇っている。いよいよもって具合が悪そうになったら「そんなこと」言ってられないんだけど。とにかく、今は様子を見守ろう。
昨日は、みーちゃんに留守番をさせて、うちのと1時間くらい買い物に出掛けた。大丈夫だった (ほっ
これからいろいろ試行錯誤しながら、付かず離れずでお世話をしていきたい。
今まで、台風でも雪でも、人間なら凍死してしまうほどの状況でも外で生き延びてきたのだから野良の生命力は凄いな、と思う。そんなことを考えていたら涙が出る。このまま、うちの家で毎日温かく寝られるようになったら、みーちゃんの生命力は弱まるかも、でも、それでもいい。暖かい季節になったらお泊りしに来なくなるかもだけど、みーちゃんの好きにさせてあげよう。とにかく、この冬は大丈夫。私の元馬鹿娘、困った時だけ猫なで声で助けを求めて来て感謝もしないから勘当したけど、みーちゃんはOK。
よほど外の寒さが辛いのか、うちのに「外に出してよ」と自分からリクエストしたくせに、頭だけ窓の外に出して「やっぱ止めた」と戻る繰り返し。ま、それでも構わないのだが、どういうワケか、爪研ぎもトイレも(家の中に用意してあるのに)家の中ではしない。爪研ぎはともかく、トイレは心配。
そのみーちゃんが、一昨日の夕方からおよそ36時間、うちの家の中にいる。最初は、うちのが寝る際に寝室に一緒に入ってきて掛け布団の上の足許に乗っていたけど、今はうちのの顔の横に寝ている。それは凄い信頼関係だと思う。ま、うちのの顔の横、ってことは私の顔にも近く、私の鼾も平気みたい。
今朝の4時40分に撮影
みーちゃんは涎(よだれ)が凄いから布団カバーも数日でガビガビになる。それも赦せる。
私は「家猫になってくれれば」と最初から思っていて、うちのは「反対」だったけど、窓を開ければ人懐っこく鳴きながら(呼びかけに返事をしながら)入ってくるし、夜はお泊りしていくから半分「家猫」状態。
夕方帰ってきても2〜3度は外に出ている。それでも、あまりに遅く外に出ていくと、うちのも待っていられず「閉め出し」を喰らったこともある。それに凝りてか、今はあまり遅くには出ようとしない。
以前も書いたけど、壮絶な体験をして今まで生きてきたのだから、晩年は何も心配しないで暮らせるよう私たちが気遣ってあげたいと思う。ま、うちのに付き合ってスーパーやドンキなんかに餌を買いに行くが、選ぶのは高級なものばかり。好き嫌いが激しくて、あと、前歯2本しか残ってなくて、(値段は解かってなくても)柔らかい高価な餌を所望されている。人間に置き換えれば、私より遥かにイイものを食べている。
今まで、よその「餌やり婆さん」のところでも食べて来ていたようだが、今はうちだけで食べていて、その量は半端ない。「オマエは MAX 鈴木か!?」と言いたくなるくらい。もちろん、それは嬉しい。
本当は、先ず動物病院に連れて行って健康チェックを受けさせたいのだけど、キャリーに入れようものなら人間不信に陥るだろうな、また最初から信頼関係を築き直すのは辛いな、と躊躇っている。いよいよもって具合が悪そうになったら「そんなこと」言ってられないんだけど。とにかく、今は様子を見守ろう。
昨日は、みーちゃんに留守番をさせて、うちのと1時間くらい買い物に出掛けた。大丈夫だった (ほっ
これからいろいろ試行錯誤しながら、付かず離れずでお世話をしていきたい。
2022年01月06日
正月早々、不思議なことが起きた
当社は今日から仕事始めだが、その前に、ちょっとした事件があった。
会社関係で出した年賀状が2枚、「あて所に尋ねあたりません」と戻ってきたのだ。そんなハズは無い。去年もちゃんと同じ住所で届いているし、ネットで確認したが、郵便番号も所在地も名称も間違っていない。それで、近くの郵便局に持って行き、「住所も名前も間違っていないから、このまま再配達してほしい」と頼むと・・・、窓口の男性スタッフがその年賀状を奥に持って行き何処かと連絡を取っている。
いつか見た光景である。私が通販詐欺に引っ掛かった時も、振り込み票を奥に持って行き、あちこちと連絡を取っていたっけ。30分ほど待たされて、一枚のほうは「事前に調べたら、この会社はここには無いようです」とのこと。いや、戻ってきた時点で、HPで確認しているが、ちゃんと存在している。そっちは立川市内で南口から徒歩1分くらいなので、自分で行ってみることにして、問題はもう一枚のほう。
あて先は、(今は休止しているが)私のブログ仲間のけろけろさんの会社。こちらも所在地は間違いないし、今日の時点で届いてなければ失礼な話。印刷し直して送ることも可能だが、それだと正月の3が日を過ぎてから出したと思われかねない。なので、「あて所に尋ねあたりません」とのスタンプが押されている年賀状を再度配達してくれるように頼んだ。
一旦、郵便局を出た後でけろけろさんに電話して、「こういうワケで年賀状が戻ってきてしまいましたが、この住所で間違いないですか?」と訊くと、「間違いないです」とのこと。けろけろさんはそう言うが、宛先に間違いないのに届かないケースとしては、年末に夜逃げした、というケースが考えられる。
そう言えば、先日電話で話した時に「心ここにあらず」で元気が無かった。もしかすると資金繰りが悪化して窮地に追い込まれていたのかも。ちっ!、水臭いじゃないか、こう見えても私も会社経営者、1憶2億となると直ぐに準備できないが、如何様にも相談に乗ったのに、である。金融機関だって紹介できる。立川駅北口には三菱UFJ銀行と三井住友銀行が、少し離れて多摩信の本店もあって、いつでも案内できる。ただし、連れては行くが、融資窓口には自分一人で行ってもらうことになる。とことん甘えられたら困る。
「実は、今年は、いつも80枚くらい届いている年賀状が1枚も届いていないのですよ」とも言う。そりゃあね、いくら日本郵政が良心的な企業でも、夜逃げ先を探し出してまで届けてくれることは無いだろうさ。
そう思っていたところに、郵便局から電話があった。「横浜の郵便局から連絡があって、どうやら港北局の間違いで差出人に同じように返送してしまっていたようです。先ほどの年賀状をお持ち頂ければ速達で送らせて頂きます」とのこと。「いや、もう先方も状況は承知しているから速達でなくてもいいですよ」と言ったのだが、「どうしても速達で・・・」と言う。非常にガッカリした。ちぇっ、夜逃げじゃなかったのかよ (おい
悪い冗談は抜きにして、年賀状が戻されるのは信用問題。差出人から誤解されないとも限らない。私は信じていたよ、けろけろさんに限って夜逃げなんて万に一つもあるわけがない、とね ( く、苦しい・・・ 💧
さて、もう一枚のほう、行ってみたら、そこには別の不動産屋が入っていた。訊けば「ずいぶん前から当社ですが」とのこと。ネットでHPを見ると、今もその所在地にあることになっている。それも信用問題だろう。毎年年賀状のやりとりをしていたし、わりと最近まで物件確認の電話を頂いていたりもしたから、移転したなら連絡くらいほしいもの。あれは「別の営業所から」だったのかなあ、担当者は変わってないけど。
その会社は9日から営業するので、近隣の営業所に「いつ移転したのか」訊いてみよう。
会社関係で出した年賀状が2枚、「あて所に尋ねあたりません」と戻ってきたのだ。そんなハズは無い。去年もちゃんと同じ住所で届いているし、ネットで確認したが、郵便番号も所在地も名称も間違っていない。それで、近くの郵便局に持って行き、「住所も名前も間違っていないから、このまま再配達してほしい」と頼むと・・・、窓口の男性スタッフがその年賀状を奥に持って行き何処かと連絡を取っている。
いつか見た光景である。私が通販詐欺に引っ掛かった時も、振り込み票を奥に持って行き、あちこちと連絡を取っていたっけ。30分ほど待たされて、一枚のほうは「事前に調べたら、この会社はここには無いようです」とのこと。いや、戻ってきた時点で、HPで確認しているが、ちゃんと存在している。そっちは立川市内で南口から徒歩1分くらいなので、自分で行ってみることにして、問題はもう一枚のほう。
あて先は、(今は休止しているが)私のブログ仲間のけろけろさんの会社。こちらも所在地は間違いないし、今日の時点で届いてなければ失礼な話。印刷し直して送ることも可能だが、それだと正月の3が日を過ぎてから出したと思われかねない。なので、「あて所に尋ねあたりません」とのスタンプが押されている年賀状を再度配達してくれるように頼んだ。
一旦、郵便局を出た後でけろけろさんに電話して、「こういうワケで年賀状が戻ってきてしまいましたが、この住所で間違いないですか?」と訊くと、「間違いないです」とのこと。けろけろさんはそう言うが、宛先に間違いないのに届かないケースとしては、年末に夜逃げした、というケースが考えられる。
そう言えば、先日電話で話した時に「心ここにあらず」で元気が無かった。もしかすると資金繰りが悪化して窮地に追い込まれていたのかも。ちっ!、水臭いじゃないか、こう見えても私も会社経営者、1憶2億となると直ぐに準備できないが、如何様にも相談に乗ったのに、である。金融機関だって紹介できる。立川駅北口には三菱UFJ銀行と三井住友銀行が、少し離れて多摩信の本店もあって、いつでも案内できる。ただし、連れては行くが、融資窓口には自分一人で行ってもらうことになる。とことん甘えられたら困る。
「実は、今年は、いつも80枚くらい届いている年賀状が1枚も届いていないのですよ」とも言う。そりゃあね、いくら日本郵政が良心的な企業でも、夜逃げ先を探し出してまで届けてくれることは無いだろうさ。
そう思っていたところに、郵便局から電話があった。「横浜の郵便局から連絡があって、どうやら港北局の間違いで差出人に同じように返送してしまっていたようです。先ほどの年賀状をお持ち頂ければ速達で送らせて頂きます」とのこと。「いや、もう先方も状況は承知しているから速達でなくてもいいですよ」と言ったのだが、「どうしても速達で・・・」と言う。非常にガッカリした。ちぇっ、夜逃げじゃなかったのかよ (おい
悪い冗談は抜きにして、年賀状が戻されるのは信用問題。差出人から誤解されないとも限らない。私は信じていたよ、けろけろさんに限って夜逃げなんて万に一つもあるわけがない、とね ( く、苦しい・・・ 💧
さて、もう一枚のほう、行ってみたら、そこには別の不動産屋が入っていた。訊けば「ずいぶん前から当社ですが」とのこと。ネットでHPを見ると、今もその所在地にあることになっている。それも信用問題だろう。毎年年賀状のやりとりをしていたし、わりと最近まで物件確認の電話を頂いていたりもしたから、移転したなら連絡くらいほしいもの。あれは「別の営業所から」だったのかなあ、担当者は変わってないけど。
その会社は9日から営業するので、近隣の営業所に「いつ移転したのか」訊いてみよう。
2022年01月05日
ちょっと古いけど、年末から新年のニュースの中から気になったものを
何かねえ、岸田さんを見てると、「自分で決断できない人」って感じで、今すぐ決めなくちゃいけないことも「皆さんのいろんな考え方を伺って考慮したうえでこれから検討します」と先送り、もっと言うなら、国民に責任転嫁しているようで、挙句に「引っ張った挙句、その結論?」て感じで素人以下。総理の器じゃないね。うちの選挙区の小田原潔代議士が、総裁選の際に、自身が政務次官を務めていた時の外務大臣が岸田氏で、それでも高市早苗氏を支持した、というのも頷ける。間近で見ていたからこそなんだろうな。
それはさておき本題、
日本に謝罪を要求する権利もないのに債権国のように振る舞う韓国
ファンドビルダー 2022/01/03
これは国が亡びるまで変わらないと思う。
「日本はまず謝罪を」の李在明が次期大統領なら日韓関係は最悪に
日本の平和主義を無視し「領土的野心」を言い募る扇動政治家の罪
2021.11.29 武藤 正敏
韓国の政治家がいつまでも「日本は謝罪しろ」と言いながら「日韓関係は未来志向で」とも言う。
大いなる矛盾である (^◇^)
韓国サッカー界に激震、元韓国代表選手が強姦容疑で拘束
東スポWeb 2022/01/03
べつに珍しくも無いけど、韓国に憧れる日本人女性、韓国を訪れるなら覚悟して行くべし。と言うか、今の最悪の日韓関係の中、何も考えずに韓国に行くようなら、なるようになればいい、自己責任。売春は韓国の国策産業、強姦は先祖代々韓国人男に刷り込まれたDNAだと思うよ。
まるで地獄。ウイグル収容所で受けさせられる中国“再教育”の残酷な全容
2021.12.13 by 本のソムリエ『1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』
北京五輪に外交的ボイコットをするかどうか騒がれていたけど、「外交的ボイコット」って何よ!?
モスクワ五輪の時には選手も出場できなかったくらいで、政治家が行かないことに何か意味がある??
それすらも直ぐに決断できないで、中国の顔色を窺って、やっと出した結論が「閣僚派遣の中止」・・・、
後出しジャンケンにもならない <`〜´>
「マスクせえや 言わんかったら」 被害男性、怒りと後悔 暴行受け半身不随 /兵庫
毎日新聞 (有料記事) 2021/12/17
いろんなサイトでコメントを読んだけど、なんか、みんな冷たいなあ・・・。日本人てそんなだった?
辻元清美氏 落選後初のテレビ出演で「落選という事実は冷酷」 立憲代表選は「見ててつらかった」
2021年11月30日 スポニチ
かなり古い記事だけど、時折り辻元がテレビのワイドショーなんかに嬉々とした表情で出演しているのを目にして、「こんなの呼ぶなよ」と憤慨している。でも大阪府の吉村知事は辻元を尊敬しているんだって!
ブロッコリーで出来た鷹の彫刻がヤバい!圧巻のクオリティでSNS騒然
2021/11/23 Writer: ろこーぬ
これは凄い!、でも、この後、このブロッコリーを食べたんだろうか・・・?
まだまだ紹介したいニュースや記事はあるけど、とりあえずこれくらいにして、口直しに替え歌、
新コロ節 / HEAVENESE ヘヴニーズ(替え歌投稿:ガッキーさんの作品)
【替え歌】俺らもうコロナいやだ!
USO / HEAVENESE ヘヴニーズ (替え歌投稿:曲がり犬さんの作品)
決まりじゃないのよ接種は / HEAVENESE ヘヴニーズ (替え歌投稿:仲間割れアキタさんの作品)
井上陽水ならぬ井上陽性というネーミングはセンス抜群!
HEAVENESE ヘヴニーズの替え歌は他にも YouTube の画面の右側の帯から聴くことが可能。
さて、正月休み最後の Jonathan's のモーニングに行ってくる。この休み中に片付けなければ、という課題、何一つ手が付けられていない。これはヤバイ。せめてエンディングノートくらいは完成させないと。
実のところ、体調も良くなくて気力が湧かない。最初の一歩を踏み出せば最後までやれるんだろうけど、その一歩が踏み出せないでいる。まあ、いつものことなんだけど、体調の所為にしているうちは何もできないだろな。
それはさておき本題、
日本に謝罪を要求する権利もないのに債権国のように振る舞う韓国
ファンドビルダー 2022/01/03
これは国が亡びるまで変わらないと思う。
「日本はまず謝罪を」の李在明が次期大統領なら日韓関係は最悪に
日本の平和主義を無視し「領土的野心」を言い募る扇動政治家の罪
2021.11.29 武藤 正敏
韓国の政治家がいつまでも「日本は謝罪しろ」と言いながら「日韓関係は未来志向で」とも言う。
大いなる矛盾である (^◇^)
韓国サッカー界に激震、元韓国代表選手が強姦容疑で拘束
東スポWeb 2022/01/03
べつに珍しくも無いけど、韓国に憧れる日本人女性、韓国を訪れるなら覚悟して行くべし。と言うか、今の最悪の日韓関係の中、何も考えずに韓国に行くようなら、なるようになればいい、自己責任。売春は韓国の国策産業、強姦は先祖代々韓国人男に刷り込まれたDNAだと思うよ。
まるで地獄。ウイグル収容所で受けさせられる中国“再教育”の残酷な全容
2021.12.13 by 本のソムリエ『1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』
北京五輪に外交的ボイコットをするかどうか騒がれていたけど、「外交的ボイコット」って何よ!?
モスクワ五輪の時には選手も出場できなかったくらいで、政治家が行かないことに何か意味がある??
それすらも直ぐに決断できないで、中国の顔色を窺って、やっと出した結論が「閣僚派遣の中止」・・・、
後出しジャンケンにもならない <`〜´>
「マスクせえや 言わんかったら」 被害男性、怒りと後悔 暴行受け半身不随 /兵庫
毎日新聞 (有料記事) 2021/12/17
いろんなサイトでコメントを読んだけど、なんか、みんな冷たいなあ・・・。日本人てそんなだった?
辻元清美氏 落選後初のテレビ出演で「落選という事実は冷酷」 立憲代表選は「見ててつらかった」
2021年11月30日 スポニチ
かなり古い記事だけど、時折り辻元がテレビのワイドショーなんかに嬉々とした表情で出演しているのを目にして、「こんなの呼ぶなよ」と憤慨している。でも大阪府の吉村知事は辻元を尊敬しているんだって!
ブロッコリーで出来た鷹の彫刻がヤバい!圧巻のクオリティでSNS騒然
2021/11/23 Writer: ろこーぬ
これは凄い!、でも、この後、このブロッコリーを食べたんだろうか・・・?
まだまだ紹介したいニュースや記事はあるけど、とりあえずこれくらいにして、口直しに替え歌、
新コロ節 / HEAVENESE ヘヴニーズ(替え歌投稿:ガッキーさんの作品)
【替え歌】俺らもうコロナいやだ!
USO / HEAVENESE ヘヴニーズ (替え歌投稿:曲がり犬さんの作品)
決まりじゃないのよ接種は / HEAVENESE ヘヴニーズ (替え歌投稿:仲間割れアキタさんの作品)
井上陽水ならぬ井上陽性というネーミングはセンス抜群!
HEAVENESE ヘヴニーズの替え歌は他にも YouTube の画面の右側の帯から聴くことが可能。
さて、正月休み最後の Jonathan's のモーニングに行ってくる。この休み中に片付けなければ、という課題、何一つ手が付けられていない。これはヤバイ。せめてエンディングノートくらいは完成させないと。
実のところ、体調も良くなくて気力が湧かない。最初の一歩を踏み出せば最後までやれるんだろうけど、その一歩が踏み出せないでいる。まあ、いつものことなんだけど、体調の所為にしているうちは何もできないだろな。
2022年01月04日
正月休みに片付けなければならないこと、何も進んでいない・・・
3が日も過ぎたのに、エンディングノートの作成、住宅新報の記事のストック、賃貸不動産経営管理士の国家資格移行講習などなど、何も手を付けていない・・・。なんせ、年賀状だって11月上旬に購入して大みそかに投函したくらいだから。ここまではゆっくり休養している、と言うか、怠惰な休日を過ごしている。
今日から仕事始め、という会社や店も多いと思うけど、うちは5日が水曜日なので6日の木曜日から。飲食店やスーパーは大変だろうな、と思う。そうそう、年末に東急ストアに行ったら、3人のスタッフの方から菓子折りを頂いた。凄く高級なお菓子・・・。「いつも良くしてくださるから」とのことだが恐縮。昨日伺った際に挨拶したら、そのうちのお一人から「沖縄の黒糖はお食べになりますか?」と訊かれた。実家が沖縄でドーンと送ってきたらしい。「はい、毎朝黒糖生姜を飲んでいるくらいですから」と言うと、「では今度持ってきますね」とのこと。昨日その3人にお菓子を(バラで)届けたけど、無限ループになりそう ^-^;
で、Jonathan's のモーニングに行く際も、スタッフの方にお菓子を届けている。「朝早くからご苦労さま。これ、美味しいよ、後でおやつにして」と言って届けるのだが、「励みになります」と喜んでくれる。誤解されないように言っておくけど、男性と女性、ホールを二人で回していて、その両方に渡している。
さて、今日もお菓子は用意してあるし、もう少ししたらモーニングに出掛ける。昨日、モーニングから帰ってきた際に、小さな貸家に入居している生活保護の老婦人がゴミを出そうとして玄関を開けたので新年の挨拶をすると、「今日もモーニングに行ってきたの?」と訊くので、「そうだよ、明日も明後日も行くから、良かったら明日にでも一緒に行こうよ」と誘ったのだが「今度ね」と逃げられた。ちっ、振られたか・・・(^◇^)
その老婦人からは私とうちのと二人セットで食事に誘われている。「お世話になっているから」と言うから老婦人が奢るつもりでいるみたい。断ったり私が出したりしたら怒るだろうから私も逃げている。
さて、そろそろ支度しよ (^^♪
今日から仕事始め、という会社や店も多いと思うけど、うちは5日が水曜日なので6日の木曜日から。飲食店やスーパーは大変だろうな、と思う。そうそう、年末に東急ストアに行ったら、3人のスタッフの方から菓子折りを頂いた。凄く高級なお菓子・・・。「いつも良くしてくださるから」とのことだが恐縮。昨日伺った際に挨拶したら、そのうちのお一人から「沖縄の黒糖はお食べになりますか?」と訊かれた。実家が沖縄でドーンと送ってきたらしい。「はい、毎朝黒糖生姜を飲んでいるくらいですから」と言うと、「では今度持ってきますね」とのこと。昨日その3人にお菓子を(バラで)届けたけど、無限ループになりそう ^-^;
で、Jonathan's のモーニングに行く際も、スタッフの方にお菓子を届けている。「朝早くからご苦労さま。これ、美味しいよ、後でおやつにして」と言って届けるのだが、「励みになります」と喜んでくれる。誤解されないように言っておくけど、男性と女性、ホールを二人で回していて、その両方に渡している。
さて、今日もお菓子は用意してあるし、もう少ししたらモーニングに出掛ける。昨日、モーニングから帰ってきた際に、小さな貸家に入居している生活保護の老婦人がゴミを出そうとして玄関を開けたので新年の挨拶をすると、「今日もモーニングに行ってきたの?」と訊くので、「そうだよ、明日も明後日も行くから、良かったら明日にでも一緒に行こうよ」と誘ったのだが「今度ね」と逃げられた。ちっ、振られたか・・・(^◇^)
その老婦人からは私とうちのと二人セットで食事に誘われている。「お世話になっているから」と言うから老婦人が奢るつもりでいるみたい。断ったり私が出したりしたら怒るだろうから私も逃げている。
さて、そろそろ支度しよ (^^♪
2022年01月03日
恐怖の1月3日・・・、こんな経験、してませんか?
今年の年賀状は、なかなか「やる気」が起きず、大晦日のお昼になって、やっと投函した。
てことは元旦ではなく、3日に届くことになる。目上の方から元旦に届いているのに、である。
まあ、それは許容誤差の範囲だと(勝手に都合よく)思っているが、1月3日に届いた分の中に「こちらからは出していない人」からの年賀状があると、急いで返したとしても先方に届くのは4日か5日。たいていは、「今年は(今年から)出すのをやめようかな」と思って出さなかった人からである。
年賀状って、相手がこちらのことをどれくらい思っていてくれるのか、その逆も、透けて見えてしまうのが怖い。プライベートでは9割以上が元旦か3日に届いていて、仕事関連では7割くらいかな。今年、こちらから出しても届かなかった場合は「来年はやめよう」と思うのだが、やめると届いたりして。
正月の風物詩ではあるけど、もう年賀状なんてやめようよ。とにかく、しんどいだけだから。
ところで、Facebook に、こんな記事があった。
「体調不良と、悪化・神経疲労、スマホ中止しないと身体不調が、ひどくなります。今までありがとうございます。療養しながら治します。ありがとうございました」 by Sieki Tanahara
もしかすると、私もそうなのかなあ。スマホを使い始める前から「気持ち悪い・・・」が出ていたけど。
てことは元旦ではなく、3日に届くことになる。目上の方から元旦に届いているのに、である。
まあ、それは許容誤差の範囲だと(勝手に都合よく)思っているが、1月3日に届いた分の中に「こちらからは出していない人」からの年賀状があると、急いで返したとしても先方に届くのは4日か5日。たいていは、「今年は(今年から)出すのをやめようかな」と思って出さなかった人からである。
年賀状って、相手がこちらのことをどれくらい思っていてくれるのか、その逆も、透けて見えてしまうのが怖い。プライベートでは9割以上が元旦か3日に届いていて、仕事関連では7割くらいかな。今年、こちらから出しても届かなかった場合は「来年はやめよう」と思うのだが、やめると届いたりして。
正月の風物詩ではあるけど、もう年賀状なんてやめようよ。とにかく、しんどいだけだから。
ところで、Facebook に、こんな記事があった。
「体調不良と、悪化・神経疲労、スマホ中止しないと身体不調が、ひどくなります。今までありがとうございます。療養しながら治します。ありがとうございました」 by Sieki Tanahara
もしかすると、私もそうなのかなあ。スマホを使い始める前から「気持ち悪い・・・」が出ていたけど。
2022年01月02日
明けましておめでとうございます
正月から(スマホで)不愉快な記事を見てしまった。
「日本は愛せない国になっていく」22歳の大学院生の新聞への寄稿が反響を呼ぶ
朝日新聞の「声」欄への投稿らしい。朝日新聞の喜びそうな意見である。
私なんかは、「そもそも日本に産まれただけで勝ち組」と思っている。嘘だと思うなら、移民国家のアメリカでも、栄華を極める中国にでも行って暮らしてみればいい。大学院まで行かせてもらっていてこの程度??、世の中に溢れる情報を自分の頭で「何が正しい(真実)か」「真相はどうなのか」を考えないで鵜呑みにするからそういう意見になる。私も、政治家が常に正しく国民を導いてくれる、とは思っていない。
1億2610万国民の全てが納得して賛成してくれる政策なんて有るワケが無い。必ず、立場や考え方の違う人たちから批判が出るもの。マスコミは公平公正に意見を取り上げない。ネット社会も同様。希望が持てないなら、自分が「少しでも明るい希望が持てるよう社会に貢献しよう」と考えればいい。恵まれた立場にあっても「日本を愛せない」というネガティブ思考だから、まあ、社会人になっても大成しないだろう。
世の中、必ず「相手がある」こと、「何でも自分の思い通りになる」ハズがない。皆それぞれ落としどころを探して妥協しながら生きている。貧富の差などあって当然。努力した人が富を手にして、怠惰な生活を送っていた人が貧しくなるのは当然の帰結。必ずしもそうと言えないところで生活に困窮する人を福祉が救ってあげればいい。今の生活保護制度なんて何でもかんでも、外国人まで救っているから論外だけどね。
私が幼い頃は、8畳一間に6人で生活していて貧困もいいところ。だけど、家族の誰も「国の政策や制度」に不平不満を言ったことがない。収入は、親父の日雇いの土方の賃金のみ。それでも「生活保護を受けよう」なんて考えもしなかった。恥ずかしい、とは思っていたみたいで。家庭が貧しいのは「自己責任」で、政治家の所為ではないし、とくに将来に希望なんて持ってなかった。それでも生きてきた。
洋服なんて一枚しかないし、お袋は手が不自由だったから洗濯もできないし、だからと言って自分で洗濯もしないで1ヶ月も2ヶ月も同じ服を着ていたから襟なんて真っ黒。同級生はそれを知っていても黙ってくれていた。そんなでも、学級委員や児童会長に選ばれたりしてね。子供の世界は理解不能である (^^♪
「べつに、国を愛せないなら無理に愛さなくてもいい。君の交際範囲こそが君にとっての国だろうから。家族や友人知人を愛して大切にしていれば良い話じゃないかな」と、この青年には言いたい。
「日本は愛せない国になっていく」22歳の大学院生の新聞への寄稿が反響を呼ぶ
朝日新聞の「声」欄への投稿らしい。朝日新聞の喜びそうな意見である。
私なんかは、「そもそも日本に産まれただけで勝ち組」と思っている。嘘だと思うなら、移民国家のアメリカでも、栄華を極める中国にでも行って暮らしてみればいい。大学院まで行かせてもらっていてこの程度??、世の中に溢れる情報を自分の頭で「何が正しい(真実)か」「真相はどうなのか」を考えないで鵜呑みにするからそういう意見になる。私も、政治家が常に正しく国民を導いてくれる、とは思っていない。
1億2610万国民の全てが納得して賛成してくれる政策なんて有るワケが無い。必ず、立場や考え方の違う人たちから批判が出るもの。マスコミは公平公正に意見を取り上げない。ネット社会も同様。希望が持てないなら、自分が「少しでも明るい希望が持てるよう社会に貢献しよう」と考えればいい。恵まれた立場にあっても「日本を愛せない」というネガティブ思考だから、まあ、社会人になっても大成しないだろう。
世の中、必ず「相手がある」こと、「何でも自分の思い通りになる」ハズがない。皆それぞれ落としどころを探して妥協しながら生きている。貧富の差などあって当然。努力した人が富を手にして、怠惰な生活を送っていた人が貧しくなるのは当然の帰結。必ずしもそうと言えないところで生活に困窮する人を福祉が救ってあげればいい。今の生活保護制度なんて何でもかんでも、外国人まで救っているから論外だけどね。
私が幼い頃は、8畳一間に6人で生活していて貧困もいいところ。だけど、家族の誰も「国の政策や制度」に不平不満を言ったことがない。収入は、親父の日雇いの土方の賃金のみ。それでも「生活保護を受けよう」なんて考えもしなかった。恥ずかしい、とは思っていたみたいで。家庭が貧しいのは「自己責任」で、政治家の所為ではないし、とくに将来に希望なんて持ってなかった。それでも生きてきた。
洋服なんて一枚しかないし、お袋は手が不自由だったから洗濯もできないし、だからと言って自分で洗濯もしないで1ヶ月も2ヶ月も同じ服を着ていたから襟なんて真っ黒。同級生はそれを知っていても黙ってくれていた。そんなでも、学級委員や児童会長に選ばれたりしてね。子供の世界は理解不能である (^^♪
「べつに、国を愛せないなら無理に愛さなくてもいい。君の交際範囲こそが君にとっての国だろうから。家族や友人知人を愛して大切にしていれば良い話じゃないかな」と、この青年には言いたい。