2022年03月30日

うちのが、また当てた (^^♪

アサヒビールのスクラッチくじで、うちのが「アサヒ 生ビール黒生 缶350ml ×6本」を当てた。

当選者数は60名、今の懸賞の期間は3月1日(火)午前10時〜4月1日(金)午前10時とのことで、この賞品が終わっても次の賞品でスクラッチくじが出る。私なんかは毎日、数年前からチャレンジしているが当たったことは無い。うちのは以前はビール1ケースも当ててるし。

たかが缶ビール6缶だけど、「商店街で、とか、〇〇ストアで60名」でなく「全国で60名」だから凄い。

あ・・・、毎月応募している霧の森大福の購入権、うちのが応募してくれないかなあ・・・。そうすれば「当たったら一箱差し上げますね」と言っておいたバラキさんに(当たったのが)バレずに済むし・・・(せこ💧

昨年、東急ストアの懸賞でクリスマスケーキを2種類とも当てたことで一生分の「運」を使い果たしたか、と思っていたけど、そうでもなかったみたい。締め切りは明後日の午前10時、皆さんも応募してみて♪

アサヒビールのHPの中に AsahiPark というのがあって、会員登録して画像や動画を見ることでポイントを貯めると、そのポイントでいくつかの懸賞に応募できる。もちろん、私は一度も当てたことがない。

リンクを貼ろうと思ったんだけど、私が会員登録しているページに飛んでしまうので断念。1058480ポイントも溜まっているから流用されたら辛い。以前は500万ポイントを超えていたけど、貯金じゃないし、なんか、ポイントを残したまま死にそうなので、今は(貯めたポイントを)どんどん応募で使っている。

懸賞と聞いただけで「私はクジ運が悪いからどうせ当たらない」と思って最初から諦めて応募しない人もいるけど、応募しなけりゃ当たることはない。買ってない宝くじが当たらないのと同じ。それと、波があるかな。私も以前は海外旅行を4度(ヨーロッパ、アメリカ西海岸ペア、ハワイペア、グアム)当てているし、当たった懸賞の総額は300万を超えているけど、ここんとこツキに見放されている。もっとも、東急ストアのクリスマスケーキも、うちのの名前で当たったけど応募したのは私なんだよね(^◇^)

でもね、クジ運が悪い、と諦めている人も、一つ何か当たると続けて当たるようになったりする。ネットなんかで誰でも簡単に応募できるオープン懸賞より、賞品を購入して応募シールやバーコードをハガキに貼って応募する(応募方法が面倒な)クローズド懸賞のほうが当選確率は高くなるかな。

「この企業の懸賞は、応募するのに、いつもこのマーク(とかバーコード)が必要」と判っているものもあるから、普段からパッケージを全て捨ててしまわないで、その部分だけ切り取って保管しておくと良い。

懸賞で何か当たるのは、届いた賞品が何であれ、美味しいお菓子をもらうより幸せを感じるものだと思う。

さて、いつもの Jonathan's のモーニングに行ってこよ (^^♪

posted by poohpapa at 06:31| Comment(4) | 懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする