整体院で傷めた左肋骨の治療で整形外科に通っていて、ついでに他に気になるところを診てもらった。
左手の人差し指が、「グー」を握って「パー」に戻す時、他の指は戻っているのに人差し指だけが曲がったまま。それを(力を入れて)戻そうとすると、バネ仕掛けのように勢いよく戻る。相手のおでこに爪をぶつけるの、なんて言ったかなあ・・・、地域によっても呼び方が違うけど、まあ、痛くは無いけど、そんな感じ。
先生がエコーをとってくれて、「腱鞘炎を起こしてますね」とのこと。腱鞘炎て肘とか手首だけかと思った。
左手の人差し指だけ酷使した、なんてことは無いから、なんでだろ??、と思う。塗り薬を処方してもらって様子を見ることになった。歳をとってくると、いろんなところにガタがくるものだなあ、とつくづく思う・・・。
加齢とともに膝の関節が痛むように手足の指の関節も硬くなっているのかな、と思っていたので、抗炎症の塗り薬で治るのかいな、と疑っている。せっかく処方してもらったから1本は使い切って経過を見よう。
ところで、話変わって、昨晩、みーちゃんが膝の上に乗ってきてくれた。当初はうちのの膝に乗っていたけど、テレビを視ながらソファーでうたた寝していたらいきなり飛び乗ってきた。1時間くらい乗っていて、餌を食べに下りて、再びウトウトしてたら9時。「もう寝ようかな」と思っていたら、またドスンと乗ってきた(^-^;
夕方家の中に入ってきた時には物凄い警戒心で「キツイ目」で睨まれていたけど、もう平常運転で安堵。そこから1時間、みーちゃんの重みを感じながら寝ていて気付いたら10時。布団に向かうと付いてきて、私の布団の足許に乗ってくれてて、うちのが寝たらうちのの布団に移ったみたい。昭和の家猫だわ (^^♪
再び話変わって、昨日高校の同級生のS君と電話で話していて、懐かしい名前が出てきた。S君、先日田舎の海老煎餅の詰め合わせをドカンと送ってくれた同級生。そのS君が近所の歯科医院に行くと、高校の2年先輩N君の歯科医院。「私の同級生の坂口君て分かりますか?」と訊いたら「知ってるよ」とのこと。知ってるも何も、N君は新聞室の先輩でもある。慶応大学の法学部を出ていったんは就職し、それから歯学部に入り直して、現在は歯医者さん。その噂は私も聴き及んでいたで、。本来は「Nさん」と言わなければならないところだろうけど、高校時代は先輩でも「君」で呼んでいたから、当時のまま「君」で通す。
話は、N君の同級生でやはり新聞室の先輩T君の話に。T君は現役で京大の西洋哲学科に進んだインテリで、就職先はNHK。新聞室の1年下の超美人で優秀だったMさんと結婚している。噂では、NHKの天気予報のバックの映像に女房のМさんを起用していたみたい。まあ、ほんと、美人だったから。あの二人の間に子供が生まれたなら「物凄い秀才」になっていただろうな、と思う。久しぶりにお会いしたいなあ。
S君との電話、最後は同級生の訃報の話になって、寂しいし懐かしい。またちょくちょくS君に電話しよう。
2022年09月30日
2022年09月29日
ショック・・・、みーちゃんに嫌われた
うちで餌と寝床を提供している野良のみーちゃん、ふだん私の膝の上で寝てたりもしていたのだが・・・、
みーちゃんの体重を量ろうとして洗面所から体重計を持ってきたら、その様子を見て、みーちゃんが凄く警戒して私を睨みつけて逃げ回るようになった。以前に一度、私が抱っこして体重計に乗り、その後で一人で体重計に乗って、その差でみーちゃんの体重を知る、という方法で体重を出していて、その時はべつに嫌がってはいなかったんだけど、もしかして、みーちゃんの嫌いなフロントライン(首筋に垂らす蚤やダニよけの薬)だと思ったか。みーちゃん、フロントラインの翌日は家に寄りつかなかったりして、まあそうかも。
昨日も、餌は食べに来たけど、いつもと違って「泊めてよ」という雰囲気ではなく、泊っていかなかったし。
体重を量る、つまり健康管理をするのもフロントラインを垂らすのも「みーちゃんの為」なんだけどな。言葉が理解できたら(アニメに出てくる猫のように人間の言葉で会話ができたら)と思う。そろそろ月に一度のフロントラインもしないといけない時期で、思い切って「する」けど、う〜ん益々嫌われそう・・・、辛いなあ。高い薬で失敗は許されず、慣れているうちのがフロントラインを垂らす役で、私がみーちゃんを(動かないよう)押さえつけている役。みーちゃんにとっては、押さえつけている私のほうが赦せないものだと思う。
ところで、先日(一月ほど前に)量った時の体重が5.1kgで、もはや野良の体重じゃない。お腹も「ぶよんぶよん」で肥満猫。その時より更に太っていそう。2年くらい前、うちに出入りし始めた頃は痩せていたから、太ってくれるのは嬉しいけど、程度問題。今はみーちゃんが食べたいだけ「好きな餌」を与えていて、毎日が「食べ放題のレストラン」状態。もっと食べたそうにしていると、こちらも鬼にはなれない (^-^;
私たち人間だって、好きな物を我慢して3年や5年寿命が延びるより、好きな物を食べたり嗜んだりして数年「早死に」するほうを選ぶと思う。野良の平均寿命はとっくに過ぎているみーちゃんがこの先何年生きられるか分からないけど、とにかく「好きな餌」を腹いっぱい食べて、天寿を全うしてほしいと願っている。
みーちゃんの体重を量ろうとして洗面所から体重計を持ってきたら、その様子を見て、みーちゃんが凄く警戒して私を睨みつけて逃げ回るようになった。以前に一度、私が抱っこして体重計に乗り、その後で一人で体重計に乗って、その差でみーちゃんの体重を知る、という方法で体重を出していて、その時はべつに嫌がってはいなかったんだけど、もしかして、みーちゃんの嫌いなフロントライン(首筋に垂らす蚤やダニよけの薬)だと思ったか。みーちゃん、フロントラインの翌日は家に寄りつかなかったりして、まあそうかも。
昨日も、餌は食べに来たけど、いつもと違って「泊めてよ」という雰囲気ではなく、泊っていかなかったし。
体重を量る、つまり健康管理をするのもフロントラインを垂らすのも「みーちゃんの為」なんだけどな。言葉が理解できたら(アニメに出てくる猫のように人間の言葉で会話ができたら)と思う。そろそろ月に一度のフロントラインもしないといけない時期で、思い切って「する」けど、う〜ん益々嫌われそう・・・、辛いなあ。高い薬で失敗は許されず、慣れているうちのがフロントラインを垂らす役で、私がみーちゃんを(動かないよう)押さえつけている役。みーちゃんにとっては、押さえつけている私のほうが赦せないものだと思う。
ところで、先日(一月ほど前に)量った時の体重が5.1kgで、もはや野良の体重じゃない。お腹も「ぶよんぶよん」で肥満猫。その時より更に太っていそう。2年くらい前、うちに出入りし始めた頃は痩せていたから、太ってくれるのは嬉しいけど、程度問題。今はみーちゃんが食べたいだけ「好きな餌」を与えていて、毎日が「食べ放題のレストラン」状態。もっと食べたそうにしていると、こちらも鬼にはなれない (^-^;
私たち人間だって、好きな物を我慢して3年や5年寿命が延びるより、好きな物を食べたり嗜んだりして数年「早死に」するほうを選ぶと思う。野良の平均寿命はとっくに過ぎているみーちゃんがこの先何年生きられるか分からないけど、とにかく「好きな餌」を腹いっぱい食べて、天寿を全うしてほしいと願っている。
2022年09月28日
一夜明けて・・・
昨日の安倍元総理の国葬、2時からの黙祷はできなかったけど、デジタル献花には参加させて頂いた。たまたま、こちらのコメント欄の常連の「たか」さんからも「こんなのがあるよ」と知らせて頂いて、同じ内容のメッセージを書き込んでいて、「うん、これが普通の感覚なんだろうな」と思った。少なくとも、何時間も献花台に並んでいる人と、まさに国葬の時間に「国葬反対」とデモしている人とでは人間性は雲泥の差。
いろんな考え方があっていいと思う。私は中学時代、自分の考えを強く主張し過ぎて、今もお付き合いを頂いている恩師(1、2年時の担任)から、「そんなふうに考える人ばかりじゃないぞ、違う考え方の人にも配慮せなアカン」と注意を受けていて、その言葉は今も大切にしている。「賛成できない」という考えも有って当たり前だとは思う。問題は、意志表示の仕方、ではないか。ちゃんとTPOを弁えて主張しなきゃ。
そのTPOを弁えない「菱山南帆子」なる女の昨日のtweet、目的の為には手段を選ばず、ってか<`〜´>
【拡散希望】音のなるものを持ってきてください!
黙祷の時間に一斉に鳴らしましょう。
安倍元首相「国葬」反対!9・27 国会正門前大行動
9/27(火曜日)★14:00〜 国会議事堂正門前
「自分の言ってることは正しい」と信じて疑わないから何を言っても聞く耳は持たないし、お友だちにはしたくないタイプ。「憲法9条を守っていれば日本は戦争に巻き込まれない」と頑なに信じているみたいで。
故人を偲んで多くの人が黙祷や献花をしているのに(音のなるもので)妨害する・・・。人間のクズでは?
そう言えば、私にとっては過去の人「鳥越俊太郎」が国葬に反対して、衆議院議員会館で26日に行われた「安倍元首相の国葬を許さない会」で壇上に登り、ヒドイ発言をしていた。先日の村上誠一郎と同じくらい口汚く罵っていて、この男は、「やはり物事を俯瞰して見られない(MCには不向きな)男」だと思った。
「戦争に、そして核に最も近づけた総理大臣の国葬は絶対に認めることができません」・・・、もし中韓露が日本にミサイルを撃ち込んでも同じことを言えるのかな??、今は日本海に落ちているけど。「安倍元総理は何の実績も無い」・・・、だったら献花待ちの長い行列などできないもの。オマエが認めてないだけ。オマエは解かってなくても国民はよく解かってるけど。それでよくジャーナリストだと名乗れるよな。
昭恵夫人の心中はいかばかりか、と思う。ま、そんな気違いや気違い集団など相手にしないだろうけど。
おっと、いけない、また恩師から「そんなふうに考える人ばかりじゃないぞ」とお叱りを受けそうだ (滝汗
いろんな考え方があっていいと思う。私は中学時代、自分の考えを強く主張し過ぎて、今もお付き合いを頂いている恩師(1、2年時の担任)から、「そんなふうに考える人ばかりじゃないぞ、違う考え方の人にも配慮せなアカン」と注意を受けていて、その言葉は今も大切にしている。「賛成できない」という考えも有って当たり前だとは思う。問題は、意志表示の仕方、ではないか。ちゃんとTPOを弁えて主張しなきゃ。
そのTPOを弁えない「菱山南帆子」なる女の昨日のtweet、目的の為には手段を選ばず、ってか<`〜´>
【拡散希望】音のなるものを持ってきてください!
黙祷の時間に一斉に鳴らしましょう。
安倍元首相「国葬」反対!9・27 国会正門前大行動
9/27(火曜日)★14:00〜 国会議事堂正門前
「自分の言ってることは正しい」と信じて疑わないから何を言っても聞く耳は持たないし、お友だちにはしたくないタイプ。「憲法9条を守っていれば日本は戦争に巻き込まれない」と頑なに信じているみたいで。
故人を偲んで多くの人が黙祷や献花をしているのに(音のなるもので)妨害する・・・。人間のクズでは?
そう言えば、私にとっては過去の人「鳥越俊太郎」が国葬に反対して、衆議院議員会館で26日に行われた「安倍元首相の国葬を許さない会」で壇上に登り、ヒドイ発言をしていた。先日の村上誠一郎と同じくらい口汚く罵っていて、この男は、「やはり物事を俯瞰して見られない(MCには不向きな)男」だと思った。
「戦争に、そして核に最も近づけた総理大臣の国葬は絶対に認めることができません」・・・、もし中韓露が日本にミサイルを撃ち込んでも同じことを言えるのかな??、今は日本海に落ちているけど。「安倍元総理は何の実績も無い」・・・、だったら献花待ちの長い行列などできないもの。オマエが認めてないだけ。オマエは解かってなくても国民はよく解かってるけど。それでよくジャーナリストだと名乗れるよな。
昭恵夫人の心中はいかばかりか、と思う。ま、そんな気違いや気違い集団など相手にしないだろうけど。
おっと、いけない、また恩師から「そんなふうに考える人ばかりじゃないぞ」とお叱りを受けそうだ (滝汗
2022年09月27日
三日続きで「腹が立つ記事」を
メイウェザーに花束投げ捨て ネット批判殺到、炎上「心底軽蔑」「世界中に恥」「謝罪しろ」
デイリースポーツ 2022/09/25
これ、演出なのかねえ・・・、そうではなさそうだけど・・・。そりゃあ批判が殺到してもおかしくないよな。
動画は、こちら、
格闘技大会「超RIZIN」での、ごぼうの党の奥野卓志が花束投げ捨て。今まで、これほどまでに失礼な場面を見たことが無い。それに対してメイウェザーの神対応・・・、日本人として恥ずかしく情けない思い。
そもそも、この奥野卓志ってどんな人物なのか、調べてみたら、会社を10社経営、とある・・・。一社しか経営していない私の10倍かあ、ま、比べるのが間違いだけど。でも、こんな人間に使われたくないなあ。企画書なんか持って行っても、チラッと目を通しただけで「どこを直せ」でなく床に捨てられそうだもんね。
何か意図があってやったのかも知れないけど、この動画が世界に配信されたら、もう「日本の恥」だよね。例えば、「自分が嫌われ役になっても試合を盛り上げよう」であったとしても、これじゃ伝わらないのだし。
僻むワケじゃないけど、カネはしっかり持っていても使い方(生かし方)を知らないタイプの男だと思うな。
あ、これほどまでに失礼な場面を見たこと・・・、あったわ。安倍元総理の国葬反対デモがそうだ <`〜´>
デイリースポーツ 2022/09/25
これ、演出なのかねえ・・・、そうではなさそうだけど・・・。そりゃあ批判が殺到してもおかしくないよな。
動画は、こちら、
格闘技大会「超RIZIN」での、ごぼうの党の奥野卓志が花束投げ捨て。今まで、これほどまでに失礼な場面を見たことが無い。それに対してメイウェザーの神対応・・・、日本人として恥ずかしく情けない思い。
そもそも、この奥野卓志ってどんな人物なのか、調べてみたら、会社を10社経営、とある・・・。一社しか経営していない私の10倍かあ、ま、比べるのが間違いだけど。でも、こんな人間に使われたくないなあ。企画書なんか持って行っても、チラッと目を通しただけで「どこを直せ」でなく床に捨てられそうだもんね。
何か意図があってやったのかも知れないけど、この動画が世界に配信されたら、もう「日本の恥」だよね。例えば、「自分が嫌われ役になっても試合を盛り上げよう」であったとしても、これじゃ伝わらないのだし。
僻むワケじゃないけど、カネはしっかり持っていても使い方(生かし方)を知らないタイプの男だと思うな。
あ、これほどまでに失礼な場面を見たこと・・・、あったわ。安倍元総理の国葬反対デモがそうだ <`〜´>
2022年09月26日
昨日に引き続き「腹立たしいニュース」を <`ヘ´>
鳩山元首相が韓国で講演 「日本が無限責任の姿勢持てば問題解決」
聯合ニュース 2022/09/24
両国関係の改善のためには何よりも「日本の態度が重要」とし、日本が無限責任の姿勢を持てば両国の問題が解決可能だとの見解を示した。旧日本軍の慰安婦問題、日本による植民地時代の徴用被害者への賠償問題が解決されず現在の両国関係が冷え込んでいるとしたうえで、日本の十分な謝罪が行われなければ解決は難しいだろうと強調した。
慰安婦問題も徴用工問題も捏造、ということは既に明らかになっているが、にも関わらず「日本が無限責任を負う」、ということは、この先、未来永劫「韓国に要求されるままにカネを出せ」ということ。なんで??
それでも日本国の元総理・・・。気は確か?、と訊きたくなる。こんな馬鹿でも総理大臣が務まるんだ??
でね、ふと思った。有り得ない仮定の話だけどさ、鳩山由紀夫が死んで、「国葬にしましょう」という話が出たとすると、今、安倍元総理の国葬に反対している連中、絶対に「国葬反対」のデモはしないだろな。岸田総理、「まだご健在ではありますが、菅直人元総理、鳩山由紀夫元総理の逝去に際しても国葬を、と考えております」と言ったなら、今反対している奴らの本音が判ると思う。急に静かになったりしてね。
初代広沢虎造の浪曲「次郎長三国志」の一節ではないが、「馬鹿は死ななきゃ治らない」ってね (^^♪
ところで、更に(怒りで)「寿命が縮むようなニュース」があった。
日本政府は安倍元総理の国葬に台湾を招待しないらしい。3.11の時(旧民主党政権)もそうだったが、
【『台湾総統の国葬参加を認めない!』林芳正外相が国葬から台湾を排除!『なんでそんな事するの?日本はもう中国の属国なの?』】ハニトラ豚のリンホウセイが日本史上空前の大暴挙!
【林芳正外相】国葬儀で台湾を姑息に排除!!蔡総統&頼副総統の来日拒否!!指名献花も台湾参列者の肩書は呼ばない!!赤坂迎賓館での参列者挨拶からも台湾を排除!!【メディアが報じない保守系News】
昨日の銅像の話だけでなく、3.11の際の対応などを見れば「誰が真の友人か、どこが真の友好国か」解かりそうなもの。ここは中国の顔色を窺うところではないと思う。国賊である林外相など更迭しろよ!!
聯合ニュース 2022/09/24
両国関係の改善のためには何よりも「日本の態度が重要」とし、日本が無限責任の姿勢を持てば両国の問題が解決可能だとの見解を示した。旧日本軍の慰安婦問題、日本による植民地時代の徴用被害者への賠償問題が解決されず現在の両国関係が冷え込んでいるとしたうえで、日本の十分な謝罪が行われなければ解決は難しいだろうと強調した。
慰安婦問題も徴用工問題も捏造、ということは既に明らかになっているが、にも関わらず「日本が無限責任を負う」、ということは、この先、未来永劫「韓国に要求されるままにカネを出せ」ということ。なんで??
それでも日本国の元総理・・・。気は確か?、と訊きたくなる。こんな馬鹿でも総理大臣が務まるんだ??
でね、ふと思った。有り得ない仮定の話だけどさ、鳩山由紀夫が死んで、「国葬にしましょう」という話が出たとすると、今、安倍元総理の国葬に反対している連中、絶対に「国葬反対」のデモはしないだろな。岸田総理、「まだご健在ではありますが、菅直人元総理、鳩山由紀夫元総理の逝去に際しても国葬を、と考えております」と言ったなら、今反対している奴らの本音が判ると思う。急に静かになったりしてね。
初代広沢虎造の浪曲「次郎長三国志」の一節ではないが、「馬鹿は死ななきゃ治らない」ってね (^^♪
ところで、更に(怒りで)「寿命が縮むようなニュース」があった。
日本政府は安倍元総理の国葬に台湾を招待しないらしい。3.11の時(旧民主党政権)もそうだったが、
【『台湾総統の国葬参加を認めない!』林芳正外相が国葬から台湾を排除!『なんでそんな事するの?日本はもう中国の属国なの?』】ハニトラ豚のリンホウセイが日本史上空前の大暴挙!
【林芳正外相】国葬儀で台湾を姑息に排除!!蔡総統&頼副総統の来日拒否!!指名献花も台湾参列者の肩書は呼ばない!!赤坂迎賓館での参列者挨拶からも台湾を排除!!【メディアが報じない保守系News】
昨日の銅像の話だけでなく、3.11の際の対応などを見れば「誰が真の友人か、どこが真の友好国か」解かりそうなもの。ここは中国の顔色を窺うところではないと思う。国賊である林外相など更迭しろよ!!
2022年09月25日
どっちが日本(日本人)??
日本では連日、「国葬反対!」のデモが行われ、その様子をテレビで流し、賛成する(とくに反対ではない)人たちは大声を上げることはしないから、そういう人たちの声は流さず、マスコミも「反対する人のほうが過半数」だの「ほぼ反対している」だのとタレ流して印象操作をしているが、一方でこんなニュースが、
台湾で安倍元首相の銅像除幕式 「友好のシンボルとして後世に」
FNNプライムオンライン 2022/09/25
募金を募って完成させて、昨日が除幕式だったとか。かたや日本では、国葬に反対する人たちがデモや抗議の焼身自殺(未遂)・・・、これ、「どっちが日本で、どっちが外国での出来事??」、と思ってしまう。
何度も何度も書いているけど、外国人の生活保護費は年間1200億円、おそらく大半は不正受給で、さらに医療費や自国で暮らす家族に対する補助金、留学生は渡航費や(日本人学生は返還義務がある)奨学金まで受け取っていて、それらについては「国葬反対」の連中は何も声を挙げないのが不思議??
もっと不思議なのは、自民党の村上誠一郎元行革相が、安倍氏を国賊とまで非難して国葬に反対していること。どっちが国賊だよ!?、という話。私は「村上誠一郎のほうが国賊。こいつ、気違いではないか」と思っている。先の参院選で、エロ拓こと山崎拓元副総理が、辻元清美の応援演説に立って「個人名は辻元清美さん、政党名は立憲民主党とお書きください」と言っているのと同じ。自民を離党してからならともかく、自民党にはこんな「困ったちゃん」がいっぱいいて、国力を低下させている。村上は人相も最悪で人柄の悪さが顔に滲み出ている。きっと威張り散らしているんだろうな、あの顔じゃあ人望も無さそうだ。
そう言えば、昨日立川駅の駅頭で、よく見る「シールを貼る」タイプのアンケートで「国葬に反対か賛成か」の調査をしていた。ボードを持っている人は「反対の立場」に決まっているし、私は参加しなかったけど、見るとダブルスコアくらいで反対のほうが多かった。それは当たり前だと思う。デモ行進と同じで、賛成の人は寄っていってシールを貼ったりしないから、それをもって「過半数が反対」とは言えないだろう。
終了時間がきて、アンケートボードを持ち帰って、余ったシールを全部「反対」のほうに貼ったりして (^^♪
台湾で安倍元首相の銅像除幕式 「友好のシンボルとして後世に」
FNNプライムオンライン 2022/09/25
募金を募って完成させて、昨日が除幕式だったとか。かたや日本では、国葬に反対する人たちがデモや抗議の焼身自殺(未遂)・・・、これ、「どっちが日本で、どっちが外国での出来事??」、と思ってしまう。
何度も何度も書いているけど、外国人の生活保護費は年間1200億円、おそらく大半は不正受給で、さらに医療費や自国で暮らす家族に対する補助金、留学生は渡航費や(日本人学生は返還義務がある)奨学金まで受け取っていて、それらについては「国葬反対」の連中は何も声を挙げないのが不思議??
もっと不思議なのは、自民党の村上誠一郎元行革相が、安倍氏を国賊とまで非難して国葬に反対していること。どっちが国賊だよ!?、という話。私は「村上誠一郎のほうが国賊。こいつ、気違いではないか」と思っている。先の参院選で、エロ拓こと山崎拓元副総理が、辻元清美の応援演説に立って「個人名は辻元清美さん、政党名は立憲民主党とお書きください」と言っているのと同じ。自民を離党してからならともかく、自民党にはこんな「困ったちゃん」がいっぱいいて、国力を低下させている。村上は人相も最悪で人柄の悪さが顔に滲み出ている。きっと威張り散らしているんだろうな、あの顔じゃあ人望も無さそうだ。
そう言えば、昨日立川駅の駅頭で、よく見る「シールを貼る」タイプのアンケートで「国葬に反対か賛成か」の調査をしていた。ボードを持っている人は「反対の立場」に決まっているし、私は参加しなかったけど、見るとダブルスコアくらいで反対のほうが多かった。それは当たり前だと思う。デモ行進と同じで、賛成の人は寄っていってシールを貼ったりしないから、それをもって「過半数が反対」とは言えないだろう。
終了時間がきて、アンケートボードを持ち帰って、余ったシールを全部「反対」のほうに貼ったりして (^^♪
2022年09月24日
台風とは関係なく、なんだか疲れてしまって・・・
なので、短く「最近気になっていること」を。ま、どうでもいい話だけど、
最近テレビを視ていると、リクルート社のCMの多いこと。特定の番組のスポンサーになっているのでなくスポットCMばかりで、リクルート社が手掛ける事業で次々にCMを打っていて、最後の「RECRUIT」の表示は統一されていて、どれだけ費用を掛けているんだろ、と気になる。トータルでは何百億かなあ・・・。
どういう戦略なんだろう??、この後で何か新事業で打って出るための地ならしなのかなあ。創業者の江副浩正氏は亡くなられたけど、次の世代はしっかり育てていたみたい。私は、リクルート事件なんかもあったけど「江副浩正氏は最高の実業家」だと思っている。孫正義や柳井正の比ではない、と思っていて。
さて、この「RECRUIT」 のCMラッシュ、いつまで続くんだろ・・・。
最近テレビを視ていると、リクルート社のCMの多いこと。特定の番組のスポンサーになっているのでなくスポットCMばかりで、リクルート社が手掛ける事業で次々にCMを打っていて、最後の「RECRUIT」の表示は統一されていて、どれだけ費用を掛けているんだろ、と気になる。トータルでは何百億かなあ・・・。
どういう戦略なんだろう??、この後で何か新事業で打って出るための地ならしなのかなあ。創業者の江副浩正氏は亡くなられたけど、次の世代はしっかり育てていたみたい。私は、リクルート事件なんかもあったけど「江副浩正氏は最高の実業家」だと思っている。孫正義や柳井正の比ではない、と思っていて。
さて、この「RECRUIT」 のCMラッシュ、いつまで続くんだろ・・・。
2022年09月23日
感傷に耽るワケではないけど・・・
ちょうど50年前の今日9月23日は、私と元妻が上野の池之端文化センターで挙式した日・・・。そのまま夫婦でいたなら(同級生の誰より早く)今日が金婚式だった。ま、同級生も皆、10年以内に迎えるけど。
田舎の「まあまあの進学校」に入ったものの、根っからの(教科書での)勉強嫌い、どんどん同級生に抜かれて行って、気付けば高卒で就職。男子300名(女子は150名)のうち、就職したのは2人だけ。あとは、浪人組もいたけどほぼ全員が4大に進学。同級生から陰で「ああ、あのバカね」と言われているのは承知していた。なので、誰よりも早く(親からの経済援助を受けず)自分たちの力で結婚して、誰よりも早くマイホームを購入して同級生を見返してやろう、と思っていて、それだけが、生きていく上での原動力。
20歳で結婚したけど、「カネが無いから式(披露宴)はしないで」とは考えなかった。親は娘の花嫁姿を見たいと願っているだろうから。それに、それだと早く結婚した意味も無くなるし。式や披露宴、新居を借りる費用、新婚旅行の費用等々、全部自分たちで出した。もっとも、頂いたご祝儀でお釣りがきたけど。
で、24歳の時に埼玉県の入間市で新築の3LDKのマンションを購入した。その時も親を頼らなかった。結果的に、それが「一つの運命の分かれ目」になったと思っている。18年前、こんな記事を書いている。なので、裕福だから(カネの苦労を知らないから)幸せ、貧乏だから不幸、とは必ずしも言えないと思う。
先日も記事で触れたけど、両親の老後のお世話を私たち夫婦がしよう、と考えなければ、今も夫婦でいられたと思う。義妹たち夫婦の「出来の悪さ」も離婚の遠因になったりして。責任転嫁でなく、そうだと思う。
そうだ、あともう一つ、何かにつけて、元妻が私の気持ちを上手く義父母や妹たち夫婦に伝えていてくれたら、ということ。誤解が生じていても「うちの人はそんなつもりで言ってるんじゃないよ、こんなふうに考えていたんだよ」と代弁してくれていたら、と思う。元妻は義父母や妹たちの顔色を窺うことしかしなくて。そんなだから、今回の相続でも妹から「3等分でいいじゃん」と言われたら従うことしかできないだろうな。
恨み辛みは置いといて、私は今が幸せで「自分は十分に人生の勝ち組」、と思えるからいいんだけどね。
ところで、池之端文化センター、「2010年4月30日をもって営業終了し40年に亘る歴史に幕を閉じた」とある。我々が挙式したのはオープンから3年目だったんだ・・・。あれだけの規模の式場も40年で幕を閉じたなら、そこで挙式した我々の夫婦生活が30年で破綻していても何ら不思議は無いか・・・(関係ない)
で、親との同居に関しては「懲りている」かと思いきや、今、岩手で一人暮らしをしているお母さん(義母)との同居を切望している。お父さんは施設に入っていて、もう出られないから、お母さんには「一人暮らしが辛くなったらいつでも東京(うち)に来てね」と伝えてある。義弟のお嫁さんも凄く人柄がいいけど、実の娘のほうが何でも頼みやすいだろうから。お母さん、「そう言ってもらえるだけで気が楽になる」、と仰っている。もちろん、「言ってみただけ」でなく私は本当にそう思っている。その日が来るのが待ち遠しいほど。何と言っても、「うちのを産んでくださって、今の私の幸せに最も貢献してくださっている」のだから (^^♪
田舎の「まあまあの進学校」に入ったものの、根っからの(教科書での)勉強嫌い、どんどん同級生に抜かれて行って、気付けば高卒で就職。男子300名(女子は150名)のうち、就職したのは2人だけ。あとは、浪人組もいたけどほぼ全員が4大に進学。同級生から陰で「ああ、あのバカね」と言われているのは承知していた。なので、誰よりも早く(親からの経済援助を受けず)自分たちの力で結婚して、誰よりも早くマイホームを購入して同級生を見返してやろう、と思っていて、それだけが、生きていく上での原動力。
20歳で結婚したけど、「カネが無いから式(披露宴)はしないで」とは考えなかった。親は娘の花嫁姿を見たいと願っているだろうから。それに、それだと早く結婚した意味も無くなるし。式や披露宴、新居を借りる費用、新婚旅行の費用等々、全部自分たちで出した。もっとも、頂いたご祝儀でお釣りがきたけど。
で、24歳の時に埼玉県の入間市で新築の3LDKのマンションを購入した。その時も親を頼らなかった。結果的に、それが「一つの運命の分かれ目」になったと思っている。18年前、こんな記事を書いている。なので、裕福だから(カネの苦労を知らないから)幸せ、貧乏だから不幸、とは必ずしも言えないと思う。
先日も記事で触れたけど、両親の老後のお世話を私たち夫婦がしよう、と考えなければ、今も夫婦でいられたと思う。義妹たち夫婦の「出来の悪さ」も離婚の遠因になったりして。責任転嫁でなく、そうだと思う。
そうだ、あともう一つ、何かにつけて、元妻が私の気持ちを上手く義父母や妹たち夫婦に伝えていてくれたら、ということ。誤解が生じていても「うちの人はそんなつもりで言ってるんじゃないよ、こんなふうに考えていたんだよ」と代弁してくれていたら、と思う。元妻は義父母や妹たちの顔色を窺うことしかしなくて。そんなだから、今回の相続でも妹から「3等分でいいじゃん」と言われたら従うことしかできないだろうな。
恨み辛みは置いといて、私は今が幸せで「自分は十分に人生の勝ち組」、と思えるからいいんだけどね。
ところで、池之端文化センター、「2010年4月30日をもって営業終了し40年に亘る歴史に幕を閉じた」とある。我々が挙式したのはオープンから3年目だったんだ・・・。あれだけの規模の式場も40年で幕を閉じたなら、そこで挙式した我々の夫婦生活が30年で破綻していても何ら不思議は無いか・・・(関係ない)
で、親との同居に関しては「懲りている」かと思いきや、今、岩手で一人暮らしをしているお母さん(義母)との同居を切望している。お父さんは施設に入っていて、もう出られないから、お母さんには「一人暮らしが辛くなったらいつでも東京(うち)に来てね」と伝えてある。義弟のお嫁さんも凄く人柄がいいけど、実の娘のほうが何でも頼みやすいだろうから。お母さん、「そう言ってもらえるだけで気が楽になる」、と仰っている。もちろん、「言ってみただけ」でなく私は本当にそう思っている。その日が来るのが待ち遠しいほど。何と言っても、「うちのを産んでくださって、今の私の幸せに最も貢献してくださっている」のだから (^^♪
2022年09月22日
神童現る (^^♪
ライブ中に乱入してきた女の子がピアノの天才だったw【ストリートピアノ】
この少女、あかりちゃん、ピアノを始めて4年、とのこと。それで「これ」なら将来のショパンコンクール入賞も期待できそう。いくらプロが「合わせてくれる」と言っても、これは凄い。このまま伸びて行ってほしいな。
私なんかの感覚だと、ソロより連弾のほうが難しいと思う。それが「最初から最後まで、ここまで合っている」としたら、ストリートピアノに飛び込みで乱入して、とは考えにくい。事前に音合わせをしていると思う。
まあ、素晴らしい演奏なので、いいんだけどね。いつか生で聴いてみたいなあ、あかりちゃんの演奏(^^♪
この少女、あかりちゃん、ピアノを始めて4年、とのこと。それで「これ」なら将来のショパンコンクール入賞も期待できそう。いくらプロが「合わせてくれる」と言っても、これは凄い。このまま伸びて行ってほしいな。
私なんかの感覚だと、ソロより連弾のほうが難しいと思う。それが「最初から最後まで、ここまで合っている」としたら、ストリートピアノに飛び込みで乱入して、とは考えにくい。事前に音合わせをしていると思う。
まあ、素晴らしい演奏なので、いいんだけどね。いつか生で聴いてみたいなあ、あかりちゃんの演奏(^^♪
2022年09月21日
これは、知っておくと役に立つ時が来るかも
輪ゴムでドアガードを開ける
#shorts 2022/08/27
高齢者が単身で入居している場合、中から施錠してドアガードも掛けたまま部屋で意識を失って倒れている、なんてことは往々にして起こり得ます。ドアポストなんかから中を覗くと、倒れていて呼びかけに応じないことなど私も数回経験しています。鍵は、鍵屋さんを呼べばドアを壊すことなく開けてもらえますがドアガードは(開け方を知らなければ)力ずくで開けなければならなくなったりして・・・、困惑しますよね。
もしかすると鍵屋さんはドアガードの開け方くらいは知っているかもですが、そういうことのプロですから。
ただ、↑ の方法は、ドアガードには有効ですが、ドアチェーンの場合には使えません。いずれにしても、輪ゴムやガムテープを調達するのに時間が掛かったりします。不動産屋(管理会社)や家主が合鍵を持っていて鍵は開けられても、その後に時間が掛かれば、それが「生死の分かれ目」になったりすることも。
で、高齢者が一人住まいをしている場合に、こうして頂くのが良いかと・・・。
普段は、昼も夜(就寝時)も、一人で室内にいる時、中から鍵だけ掛けて、ドアガードやドアチェーンは掛けないこと。誰かが訪問してチャイムを鳴らしたら、その時にドアガードやドアチェーンを掛けて、ドアスコープから来訪者が誰かを確認し、知らない人なら少しだけドアを開け、知人なら全部開けて招き入れる。
もちろん、知らない人(明らかに物売りとか宗教の勧誘、何かの営業っぽい雰囲気の人)であれば、ドアを少しも開けずに対応するのもアリです。ドアガードを掛ける音で居留守は使えなくなってしまいますが。
とにかく、冒頭でご紹介した「ドアガードの開け方」は、我々不動産業者は知っておくといいでしょうね。
#shorts 2022/08/27
高齢者が単身で入居している場合、中から施錠してドアガードも掛けたまま部屋で意識を失って倒れている、なんてことは往々にして起こり得ます。ドアポストなんかから中を覗くと、倒れていて呼びかけに応じないことなど私も数回経験しています。鍵は、鍵屋さんを呼べばドアを壊すことなく開けてもらえますがドアガードは(開け方を知らなければ)力ずくで開けなければならなくなったりして・・・、困惑しますよね。
もしかすると鍵屋さんはドアガードの開け方くらいは知っているかもですが、そういうことのプロですから。
ただ、↑ の方法は、ドアガードには有効ですが、ドアチェーンの場合には使えません。いずれにしても、輪ゴムやガムテープを調達するのに時間が掛かったりします。不動産屋(管理会社)や家主が合鍵を持っていて鍵は開けられても、その後に時間が掛かれば、それが「生死の分かれ目」になったりすることも。
で、高齢者が一人住まいをしている場合に、こうして頂くのが良いかと・・・。
普段は、昼も夜(就寝時)も、一人で室内にいる時、中から鍵だけ掛けて、ドアガードやドアチェーンは掛けないこと。誰かが訪問してチャイムを鳴らしたら、その時にドアガードやドアチェーンを掛けて、ドアスコープから来訪者が誰かを確認し、知らない人なら少しだけドアを開け、知人なら全部開けて招き入れる。
もちろん、知らない人(明らかに物売りとか宗教の勧誘、何かの営業っぽい雰囲気の人)であれば、ドアを少しも開けずに対応するのもアリです。ドアガードを掛ける音で居留守は使えなくなってしまいますが。
とにかく、冒頭でご紹介した「ドアガードの開け方」は、我々不動産業者は知っておくといいでしょうね。
2022年09月20日
台湾の大地震
台湾南東部で18日に起きたマグニチュード6.8の大地震・・・、動画を観たら物凄いことになっていた。
こちらは動画の一覧
一番上のANNのニュースだと、震度6強で、橋も体育館も崩れ、駅に停車中の電車も大きく揺れている。
この花蓮には行ったことがある。落ち着いた雰囲気の町。それと台北の高層ビル101の揺れ方が怖い。
台湾は日本の3.11の際には、いち早く義援金200億円を送ってくださり、救援隊も一番乗りしていた。今度は日本が恩返しする番。今のところ死者は1名とのことだが、今後もっと増えることだろう。急ごう!
ちなみに、以前も書いているけど、池上彰が自身の冠番組で、「日本人は韓国に良い印象を持っていませんが、3.11の際に真っ先に救援隊を送ってくれたのは韓国なんですよ」と言っていて、真っ赤な嘘。本当は台湾。時の総理「菅直人」が中韓の顔色を窺って台湾隊を空港で足止めして、後から来た韓国隊を先に入国させた、というのが真実。もしかすると、そのことで、助かったハズの命が失われていたかも。
菅直人(旧民主党)は、国民の命よりイデオロギーが最優先。旧民主党員が主力の立憲民主党も同じ。
私は寄付をさせて頂くことを決めている。いやらしい話になるが、3.11の際は、宅建協会の会員として1社1万円を集め、もちろん協力させて頂いたけど、それとは別に44万円を送った。原資は・・・、私の年金の積み立て。「消えた年金」に怒って年金の支払いを止めていて、後で一括請求されて差し押さえなんかされたらつまらないから、払ったつもりで積み立てていて、それをそっくり送った。支払ったことで自分の受取額が月2千円程度増えたとして何になる、今困っている人に送ったほうがカネが生きる、と思ったから。
私は小学2年の時に伊勢湾台風で被災した際、全国の人からの救援物資で生き延びさせてもらったし。
今度の台湾地震では・・・、額はガックリ減って3万円くらいかな。実は、石川県の友人に頼んで「ルビーロマン」2房を送ってもらおうとしたんだけど、既に地元では入手不可能とのことで諦め、その分を充てる。
ルビーロマン、この先も「食べるチャンス」はあるだろう。とにかく、おカネを生かして使いたい、それだけ。
こちらは動画の一覧
一番上のANNのニュースだと、震度6強で、橋も体育館も崩れ、駅に停車中の電車も大きく揺れている。
この花蓮には行ったことがある。落ち着いた雰囲気の町。それと台北の高層ビル101の揺れ方が怖い。
台湾は日本の3.11の際には、いち早く義援金200億円を送ってくださり、救援隊も一番乗りしていた。今度は日本が恩返しする番。今のところ死者は1名とのことだが、今後もっと増えることだろう。急ごう!
ちなみに、以前も書いているけど、池上彰が自身の冠番組で、「日本人は韓国に良い印象を持っていませんが、3.11の際に真っ先に救援隊を送ってくれたのは韓国なんですよ」と言っていて、真っ赤な嘘。本当は台湾。時の総理「菅直人」が中韓の顔色を窺って台湾隊を空港で足止めして、後から来た韓国隊を先に入国させた、というのが真実。もしかすると、そのことで、助かったハズの命が失われていたかも。
菅直人(旧民主党)は、国民の命よりイデオロギーが最優先。旧民主党員が主力の立憲民主党も同じ。
私は寄付をさせて頂くことを決めている。いやらしい話になるが、3.11の際は、宅建協会の会員として1社1万円を集め、もちろん協力させて頂いたけど、それとは別に44万円を送った。原資は・・・、私の年金の積み立て。「消えた年金」に怒って年金の支払いを止めていて、後で一括請求されて差し押さえなんかされたらつまらないから、払ったつもりで積み立てていて、それをそっくり送った。支払ったことで自分の受取額が月2千円程度増えたとして何になる、今困っている人に送ったほうがカネが生きる、と思ったから。
私は小学2年の時に伊勢湾台風で被災した際、全国の人からの救援物資で生き延びさせてもらったし。
今度の台湾地震では・・・、額はガックリ減って3万円くらいかな。実は、石川県の友人に頼んで「ルビーロマン」2房を送ってもらおうとしたんだけど、既に地元では入手不可能とのことで諦め、その分を充てる。
ルビーロマン、この先も「食べるチャンス」はあるだろう。とにかく、おカネを生かして使いたい、それだけ。
2022年09月19日
緑のたぬきオバサン、何をトチ狂ったか <`〜´>
小池都知事が打ち出した「太陽光パネル義務化」 中国製パネルを使用すれば人権上の問題も
デイリー新潮 2022/04/28
小池都知事、25年4月から太陽光パネル義務化の方針表明
日経新聞 2022/0909
この件に関しては、私も8月16日の住宅新報版ブログに書いているが、義務化するのには無理がある。
都が補助金を出したとしても、取り付け費用は住宅の新築コストに跳ね返ってくる。メンテナンスにもカネは掛かる。雹(ひょう)でも降ってバネルが損壊したらどうするのか、寿命がきて交換する際に処分したパネルは環境破壊を招かないのか、いろいろ検証し議論しなければならないと思うのだが・・・、なんで??
緑のたぬき、実績を残したい、権力を誇示したい、ってんで焦ってるんじゃないかな、私にはそう見える。
これ、数年したら、「太陽光パネル設置補助金詐欺」とか出てきそう。だいたいが「10年で元が取れる」と言っても、昔、そんな話で屋根の上に太陽熱温水器を取り付けた家がけっこうあったけど、今は見かけない。本当に元が取れるなら、今もあちこちの屋根の上に残っているハズで、あれ、どこに消えたことやら。
うちも最近、ジャパネットで、お風呂のシャワーヘッドを購入して交換していて、「水道代の節約になって半年で元が取れる」との宣伝だったが、水道はお風呂でしか使わないワケでなく、水道代の節約になったとしても微々たるもの。そういう理由でなく、超微細な泡が毛根の汚れを取ってくれる、というので興味を持ったから。それすらも、疑っている。トイレ(便器)も替えたし、お風呂も少し気分転換したかっただけ。
いずれにしても、こんなのを強制する、拒否したら当然に建築確認を下ろさない、ってのは如何なものか。
次の選挙を待たずにリコール運動を起こしたほうがいいかも。それにしても都議は誰も反対しないのか。ネットで取り沙汰されているように、中国と裏で何か取引していたりしてね。政治家の名前も出ていたな。
デイリー新潮 2022/04/28
小池都知事、25年4月から太陽光パネル義務化の方針表明
日経新聞 2022/0909
この件に関しては、私も8月16日の住宅新報版ブログに書いているが、義務化するのには無理がある。
都が補助金を出したとしても、取り付け費用は住宅の新築コストに跳ね返ってくる。メンテナンスにもカネは掛かる。雹(ひょう)でも降ってバネルが損壊したらどうするのか、寿命がきて交換する際に処分したパネルは環境破壊を招かないのか、いろいろ検証し議論しなければならないと思うのだが・・・、なんで??
緑のたぬき、実績を残したい、権力を誇示したい、ってんで焦ってるんじゃないかな、私にはそう見える。
これ、数年したら、「太陽光パネル設置補助金詐欺」とか出てきそう。だいたいが「10年で元が取れる」と言っても、昔、そんな話で屋根の上に太陽熱温水器を取り付けた家がけっこうあったけど、今は見かけない。本当に元が取れるなら、今もあちこちの屋根の上に残っているハズで、あれ、どこに消えたことやら。
うちも最近、ジャパネットで、お風呂のシャワーヘッドを購入して交換していて、「水道代の節約になって半年で元が取れる」との宣伝だったが、水道はお風呂でしか使わないワケでなく、水道代の節約になったとしても微々たるもの。そういう理由でなく、超微細な泡が毛根の汚れを取ってくれる、というので興味を持ったから。それすらも、疑っている。トイレ(便器)も替えたし、お風呂も少し気分転換したかっただけ。
いずれにしても、こんなのを強制する、拒否したら当然に建築確認を下ろさない、ってのは如何なものか。
次の選挙を待たずにリコール運動を起こしたほうがいいかも。それにしても都議は誰も反対しないのか。ネットで取り沙汰されているように、中国と裏で何か取引していたりしてね。政治家の名前も出ていたな。
2022年09月18日
酷く杜撰(ずさん)な記事 <`〜´>
長年共に歩んできた芸能界のおしどり夫婦たち。今でも仲睦まじい彼らの結婚とは?
TRENDINGFEBRUARY 22, 2022
日本の芸能人で「おしどり夫婦」と呼ばれている50組を紹介しているのだが・・・、何組か写真が間違っているし、世間から「おしどり夫婦」と言われながらも、離婚した夫婦もいる・・・。調べてないのかなあ。
私が見た時点(昨朝)で、「三浦友和・山口百恵」夫妻の写真が「唐沢寿明・山口智子」になっていたり、「おや、こんなところに舘ひろし」と驚いたりしてね。日本人なら誰でも間違いに気付きそうなもの (^◇^)
個人のブログじゃあるまいし(記事を書いた本人以外の)誰もチェックしないものかねえ、そこが不思議。
個人的に、私が芸能界で一番の「おしどり夫婦」は誰だと思うか、と問われたなら・・・、「長門裕之・南田洋子ご夫妻」だと思う。次いで、晩年に離婚してしまったけど「ジェリー藤尾・渡辺トモコご夫妻」かなあ。
その、一番の「おしどり夫婦」と思われる「長門裕之・南田洋子ご夫妻」、裏ではこんな話も。べつにマスコミ向けに仲が良い夫婦を装っていたワケでなく、いろんなトラブルを克服しながら一緒にいてこその「おしどり夫婦」、だと思う。「仲が良いかどうか」は相性だけの問題ではないしね。世の中には、殴られても蹴られても離れない奥さんもいる。そういうのって、きっと本人にしか解からない何かがあるんだろうな。
まあ、仲が良い象徴とされる「おしどり」も、水の上では仲良く見えていても水面下では蹴飛ばしあっている、と聞く。うちら夫婦も、ご近所から「お宅はいつも一緒に買い物や食事に出掛けていて仲がいいねえ」と言われるけど、うちは「仲がいい」のでなく「とくに仲が悪くなる要因が無い」だけのこと。言葉には出さないけど互いに感謝している(だろう)し同じ価値観を共有しているからかなあ・・・、それが大きいと思う。
で、杜撰な記事、と言えば、こんなのも、
すっぴんが別人な芸能人!【2020最新版】
TRENDINGMARCH 22, 2021
女性芸能人の「すっぴん」と「メイク後」の写真を比べるのならまだしも、男性芸能人や「メイクとは言えないもの」も含まれていて、全く意味が無い。記事を書いた人のセンスを疑う、ほんと、ヒドイ記事 <`〜´>
ところで、ワイドショーなんかでは今も安倍元総理の国葬の(賛否の)問題を取り上げていて、それは当日、いや、国葬後も続くだろう。野党や左翼は招待状に欠席の意思を表してSNSに上げたりしているけど、黙って見守る夫婦と「反対だ」と大声で叫んでいる夫婦がいたなら、反対している夫婦のほうが離婚率が高いんじゃないかなあ。たとえ今は(その件での)価値観を共有していても、相手の立場や事情に配慮できないのは私生活でも同じだろうから。反対するのは勝手だが、「黙っていればいいものを」と思う。
そんな中で、少し明るい話。連合の会長と野田元総理は出席するとか。私は、静かに黙祷を捧げたい。
TRENDINGFEBRUARY 22, 2022
日本の芸能人で「おしどり夫婦」と呼ばれている50組を紹介しているのだが・・・、何組か写真が間違っているし、世間から「おしどり夫婦」と言われながらも、離婚した夫婦もいる・・・。調べてないのかなあ。
私が見た時点(昨朝)で、「三浦友和・山口百恵」夫妻の写真が「唐沢寿明・山口智子」になっていたり、「おや、こんなところに舘ひろし」と驚いたりしてね。日本人なら誰でも間違いに気付きそうなもの (^◇^)
個人のブログじゃあるまいし(記事を書いた本人以外の)誰もチェックしないものかねえ、そこが不思議。
個人的に、私が芸能界で一番の「おしどり夫婦」は誰だと思うか、と問われたなら・・・、「長門裕之・南田洋子ご夫妻」だと思う。次いで、晩年に離婚してしまったけど「ジェリー藤尾・渡辺トモコご夫妻」かなあ。
その、一番の「おしどり夫婦」と思われる「長門裕之・南田洋子ご夫妻」、裏ではこんな話も。べつにマスコミ向けに仲が良い夫婦を装っていたワケでなく、いろんなトラブルを克服しながら一緒にいてこその「おしどり夫婦」、だと思う。「仲が良いかどうか」は相性だけの問題ではないしね。世の中には、殴られても蹴られても離れない奥さんもいる。そういうのって、きっと本人にしか解からない何かがあるんだろうな。
まあ、仲が良い象徴とされる「おしどり」も、水の上では仲良く見えていても水面下では蹴飛ばしあっている、と聞く。うちら夫婦も、ご近所から「お宅はいつも一緒に買い物や食事に出掛けていて仲がいいねえ」と言われるけど、うちは「仲がいい」のでなく「とくに仲が悪くなる要因が無い」だけのこと。言葉には出さないけど互いに感謝している(だろう)し同じ価値観を共有しているからかなあ・・・、それが大きいと思う。
で、杜撰な記事、と言えば、こんなのも、
すっぴんが別人な芸能人!【2020最新版】
TRENDINGMARCH 22, 2021
女性芸能人の「すっぴん」と「メイク後」の写真を比べるのならまだしも、男性芸能人や「メイクとは言えないもの」も含まれていて、全く意味が無い。記事を書いた人のセンスを疑う、ほんと、ヒドイ記事 <`〜´>
ところで、ワイドショーなんかでは今も安倍元総理の国葬の(賛否の)問題を取り上げていて、それは当日、いや、国葬後も続くだろう。野党や左翼は招待状に欠席の意思を表してSNSに上げたりしているけど、黙って見守る夫婦と「反対だ」と大声で叫んでいる夫婦がいたなら、反対している夫婦のほうが離婚率が高いんじゃないかなあ。たとえ今は(その件での)価値観を共有していても、相手の立場や事情に配慮できないのは私生活でも同じだろうから。反対するのは勝手だが、「黙っていればいいものを」と思う。
そんな中で、少し明るい話。連合の会長と野田元総理は出席するとか。私は、静かに黙祷を捧げたい。
2022年09月17日
小さな善行、昨日のこと
三鷹の物件を案内することになり、いつものように現地待ち合わせ。中央線の三鷹駅から徒歩だと30分以上ということで、バスを使うことにしたのだが、地理不案内で方向音痴、30分の余裕をみて出発した。
予め、南口バスターミナルの「鷹54」から乗車、という情報を頂いていたが、ちゃんと見つけられるか不安があり、「地図も印刷して持っているから、最悪の場合、歩けばいいか」と思っていたが意外と早く乗り場が見つかり先客の後ろに並んだ。本数も多いから私のほうが遅れることは無さそう、と思っていたら・・・、
見るからに(アジア系の)外人さんと思しき若くて綺麗な女性が私のほうに寄ってきた。他にも10人くらいいたのだが私に声を掛けてきた。「もしかして何かのハニートラップかな(なワケない)、だったら受けてやろう」と思っていたら、「調布駅に行きたいのですが・・・」と流暢な(日本人と変わらない)日本語で言う。
調布駅に行くバス乗り場は、私が調布の深大寺の大家さんのお宅に伺う際にいつも使っているが、ロータリーとは少し離れたところにあって分かりにくい。しかも同じバス乗り場から2系統出ていて、間違えると武蔵境駅に行ってしまう。それで、「調布駅に行くバスの乗り場はここからは離れています。(日本語は堪能だけど)言葉で説明しても分かりにくいので、私が一緒に行きましょうね」と伝えて一緒に向かった。
途中で、私を気遣って「お時間は大丈夫ですか?」と訊かれたし、頗る感じが良い。「大丈夫ですよ、早めに出てきたので十分に時間がありますから」と言うと安心してくれた。バス乗り場まで一緒に行って、「調布駅行きは、電光掲示板に『あと1分でバスが来る』、と出ています。最初に来たバスに乗れば間違いなく調布駅に行けますよ。あなたが間違えないで乗ったかどうかを見届けますから安心して」と言うと笑顔。
「東京のバスはいっぱい路線があって、分かりにくいよね」と言うと、また笑顔。丁寧にお礼を言われた。「どちら(の国)からおみえになりましたか?」と訊くと、「ネパールです」とのことで、歳は20代前半かな。
直ぐに調布駅北口行きのバスが来て、彼女が乗り込んだので無事に任務終了。私は「鷹54」に戻った。私が乗ろうとしていたバスは出て行ってしまったが、それでもまだまだ時間に余裕がある。「なんならあと2〜3人、バス乗り場を訊かれて案内しても大丈夫なくらい」と、いい気分になった。自己満足だけど(^^♪
よし、今日はSNSをチェックしよう。「日本でこんな親切を受けました、日本人最高!」とか出てるかも(爆
予め、南口バスターミナルの「鷹54」から乗車、という情報を頂いていたが、ちゃんと見つけられるか不安があり、「地図も印刷して持っているから、最悪の場合、歩けばいいか」と思っていたが意外と早く乗り場が見つかり先客の後ろに並んだ。本数も多いから私のほうが遅れることは無さそう、と思っていたら・・・、
見るからに(アジア系の)外人さんと思しき若くて綺麗な女性が私のほうに寄ってきた。他にも10人くらいいたのだが私に声を掛けてきた。「もしかして何かのハニートラップかな(なワケない)、だったら受けてやろう」と思っていたら、「調布駅に行きたいのですが・・・」と流暢な(日本人と変わらない)日本語で言う。
調布駅に行くバス乗り場は、私が調布の深大寺の大家さんのお宅に伺う際にいつも使っているが、ロータリーとは少し離れたところにあって分かりにくい。しかも同じバス乗り場から2系統出ていて、間違えると武蔵境駅に行ってしまう。それで、「調布駅に行くバスの乗り場はここからは離れています。(日本語は堪能だけど)言葉で説明しても分かりにくいので、私が一緒に行きましょうね」と伝えて一緒に向かった。
途中で、私を気遣って「お時間は大丈夫ですか?」と訊かれたし、頗る感じが良い。「大丈夫ですよ、早めに出てきたので十分に時間がありますから」と言うと安心してくれた。バス乗り場まで一緒に行って、「調布駅行きは、電光掲示板に『あと1分でバスが来る』、と出ています。最初に来たバスに乗れば間違いなく調布駅に行けますよ。あなたが間違えないで乗ったかどうかを見届けますから安心して」と言うと笑顔。
「東京のバスはいっぱい路線があって、分かりにくいよね」と言うと、また笑顔。丁寧にお礼を言われた。「どちら(の国)からおみえになりましたか?」と訊くと、「ネパールです」とのことで、歳は20代前半かな。
直ぐに調布駅北口行きのバスが来て、彼女が乗り込んだので無事に任務終了。私は「鷹54」に戻った。私が乗ろうとしていたバスは出て行ってしまったが、それでもまだまだ時間に余裕がある。「なんならあと2〜3人、バス乗り場を訊かれて案内しても大丈夫なくらい」と、いい気分になった。自己満足だけど(^^♪
よし、今日はSNSをチェックしよう。「日本でこんな親切を受けました、日本人最高!」とか出てるかも(爆
2022年09月16日
泥臭い話、相続の話
先日、元妻の母親が亡くなったが、その7ヶ月前には父親が亡くなっている。当然に相続問題が起きる。
今となっては私には全く関係ない話だが、元妻がこの記事を読むであろうことを前提に書いておきたいことがある。何度か書いているから、以前の記事とダブる内容が含まれることをご容赦頂けたら、と思う。
私と元妻は自分たちで買った埼玉の3LDKの新築マンションで暮らしていたが、義父から「ここも老朽化してきたから建て替えようと思っている」と言われたのを機に、義父母との同居を提案した。元妻が三姉妹の長女で、下の二組の妹夫婦はハッキリ言って全く気が利かないから、三姉妹の誰かが義父母の老後のお世話をするなら我々が一番適任で自然だろうな、と思ったし、その機会を逃したら同居は不可能。
元妻から提案させると、「2世帯住宅ならいい。そちらの建物の名義は〇枝(元妻)にしてもらいたい」と言われた。つまり、私との共同名義ではダメ、ということ。それでいて、11年後に私が家を出る時に義父は「私は今まで坂口さんのことを自分の息子だと思って接してきたつもりだ」と怒ったりして。なワケない(怒
同居する際、私から女房(元妻;以降女房とも書く)に二つの条件を出した。一つは「相続を受けるな。できれば、両親が亡くなるまでに使い切ってもらって、『ああ、楽しい人生だった』と思いながら逝ってほしい。不動産は妹たちに渡して我々はここを出て行けばいい。これから両親に旅行に行ってもらったり美味しいものを食べに連れて行ったりするから、それを妹夫婦が見たら『財産目当』だと勘繰るだろうから、そうすると俺はやりにくい。だから(今は相続放棄できないけど)最初にそう宣言しておいてくれ」ということ。
もう一つは、「どんなに人柄の良い両親とであっても、一緒に暮らしている人間にしか分からない苦労や辛さというものは必ずあるものだから、それを、あなたやあなたの妹たちがちゃんと解かってくれているな、と思えれば、俺はどんな辛いことがあっても我慢するから」というもの。妹たちは隣の義父母にお中元やお歳暮を届けていたから、まるで分かっていなくて、本音が透けて見える。苦労が足りないんだろうな。
すぐ下の妹は、我々が引っ越してきた際に、下の妹を気遣ってのことだろうけど、「私はかまわないけど、お姉ちゃんとこで全部持ってったら承知しないからね」と女房にクギを刺している。そこは、こう言わなければならないところ。「お姉ちゃんとこで全部背負わなくていいんだよ。何かあったら私たちも協力するから遠慮なく声を掛けてね」、と。その妹、一部上場企業の副社長の息子と結婚していて、カネには困っていない。結婚した時から旦那名義のアパートがあるし。だが、何かと言えば「イエス様」「イエス様」で、プロテスタントのペンテコステ派の信者。私からすれば「イエス様に向き合うより先ず人と向き合え」という話。
で、相続の話。3人姉妹で下の妹たちは自分の家を持っている。相続が発生したなら今の生活のままカネが入ることになる。元妻は揉め事が嫌い、と言うか、長女として「いい恰好」をしたいから3等分しようとするだろう。そうすると、今の家を処分しなければならなくなる。現金や証券も遺しているだろうけどキレイに3等分するには全て現金化する必要がある。それは、「平等ではあるけど公平ではない」、と私は思う。
私は部外者だから、もう言ってもいいだろな。元妻は、介護こそしていないが、およそ35年も隣で暮らして、何かとお世話をしていたことと思う。妹たちは元妻が隣にいてくれたから、自分たちのことだけ考えて生活できていたのではないか。だとするなら、それを受けるかどうかは別にして、「お姉ちゃんが相続すればいいよ。今まで有り難う」くらい言えないものかねえ。あるいは、「お姉ちゃん、家まで売ることないよ。現金や証券の中からお姉ちゃんの相続税を払って、残りがあれば私たちが貰うってことでいいよね」、と。
世の中、こういう話は往々にしてあるみたいで、全く以って本末転倒だと思う。妹たち、気付かないだろうな。最初からそういうことに気が回るくらいなら、私はまだ元妻と夫婦を続けていられたかも、と思う。今、私にとって(ずっと一緒にいたい)最高の女房を得られたからそんなこと(復縁)は全く望んでいないけど。
それと、それまで3LDKのマンションで暮らしていたのが二世帯住宅では1LDKになって、中学生の長男次男と小学生の末娘と5人が暮らしていて、2階の一部屋に長男次男が、1階のLDKに夫婦と末娘が寝るのだから、「夫婦生活」も儘ならない。私が女房に「俺たち夫婦なんだから、誰かに目撃されてもかまわないんだし、(家ではできないから)ラブホでも行こうよ」と言ったんだけど、「いいよお、そんなの」と非協力的で、私は35歳から9年間セックスレス。自己弁護でなく、それで「浮気するな」と言うほうが無理。
それでいて、食事の支度以外の家事一切が私の役割。いくら共稼ぎだと言っても、食後の洗い物、掃除、洗濯、アイロンかけ等々が私に押し付けられて、食後の洗い物は長男に引き継いだけど、爆発寸前。2階に一間増築して家族5人が2階で寝るようになったけど、ある日の早朝、飼っていた犬が1階で亡くなっているのを発見して、「おーい、大変だよ、ラブが亡くなって冷たくなってるよ」と2階に声を掛けたら、女房が「かわいそ」と言う・・・、私を責めるように。私の所為??、それが離婚に至る引鉄になった。
女房の妹たちも義父母も、「私が女を作って出て行った」くらいにしか思っていないだろうけど、ただそれだけなら、今の女房ともとっくに別れているだろう。「自分たち親子には何の責任も無く、悪いのは、女癖が悪いあの男(私)」だと何ら反省することなく、ずっと思っていることだろう・・・。だから相続では揉める。
すぐ下の妹、子だくさんで、資産家の息子と結婚したけど家計が苦しいようで、にも拘わらず、3等分で相続を受けたら教会に寄付するんだろな。旦那が相続した分も寄付しちゃってるかも。統一教会と一緒で。
元妻は、私が家を出る時に「全財産を持って行った」と、私の兄弟(実家)や友人や、ご近所、管理物件の大家さん、同業者さんにまで話していたみたいだけど、私は全部置いてきているから事実無根な話。それでも、それについては私も怒っていない。そうでも言わないと面子が保てないだろうから。そこまで酷い噂を立てられていても、今回の相続では元妻に加勢したい。「住んでる家を売ってまで3等分する必要は無いよ」と言いたい。両親の世話を全くしていない妹たち夫婦には家があって「相続を受けるだけ」だけど、いろいろと他所からは見えないところで両親の世話をしていたであろう元妻(長女)が家を売って出て行かなければならないんじゃ「本末転倒」な話。だけどまあ、私には関係ないから好きにすればいいさ。
年齢的にもアパートを借りるのは困難だから、古くて安いマンションでも購入するか、施設に入ることを検討すればいい。間違っても、「3人の子(の誰か)に自分の老後の世話をさせよう」などと考えないこと。親と子供とは全く別の人格、親が子供の幸せの足枷になってはならない。その為に産んだんじゃないしね。
3姉妹で知恵を絞って妥当な落としどころを探ればいい。その際に、旦那の意見は聞かないほうがいいだろな。聞くな、といっても無理だけど、今までが今までだからマトモな知恵(提案)が出るとは思えないし。
相続・・・、中途半端に遺されるのが一番「揉める素」だと思う。何十億と遺してくれるなら生前に税理士なんかが付いて対策しているだろうけど、中途半端に遺されるなら遺産なんて無いほうがマシ。それなら兄弟姉妹がずっと仲良くしていられるから、そのほうが遥かに幸せではなかろうか。元妻、頑張れ(おい
【 追記 】 我々が両親と同居する際に「相続は受けない」と宣言していて、両親が亡くなったら不動産(住んでいた家)を妹たちに渡せばよい、というのは、両親が不動産以外の資産を使い切ってくれているのと、日ごろ妹たち夫婦が我々の苦労を解かってくれているのが大前提。私が(20年ほど前に)家を出た後も元妻が両親のお世話をしていたのだから、全てを3等分するために元妻が家を売却して出なければならなくなるのは「違う」と思う。有り得ないけど、例え妹たちが「要らない」と申し出たとしても3等分するだろうけどね。妹たち夫婦がこれまで何の気遣いもなく、それでいて当然の権利として3等分したものを受け取る、その為に元妻が「今住んでる家を売却して出て行く」、というのは理不尽で寂しい話だと思う。
客観的に見れば「不動産は元妻が相続して金融資産を3姉妹で3等分するのが最も公平では」、と思う。
今となっては私には全く関係ない話だが、元妻がこの記事を読むであろうことを前提に書いておきたいことがある。何度か書いているから、以前の記事とダブる内容が含まれることをご容赦頂けたら、と思う。
私と元妻は自分たちで買った埼玉の3LDKの新築マンションで暮らしていたが、義父から「ここも老朽化してきたから建て替えようと思っている」と言われたのを機に、義父母との同居を提案した。元妻が三姉妹の長女で、下の二組の妹夫婦はハッキリ言って全く気が利かないから、三姉妹の誰かが義父母の老後のお世話をするなら我々が一番適任で自然だろうな、と思ったし、その機会を逃したら同居は不可能。
元妻から提案させると、「2世帯住宅ならいい。そちらの建物の名義は〇枝(元妻)にしてもらいたい」と言われた。つまり、私との共同名義ではダメ、ということ。それでいて、11年後に私が家を出る時に義父は「私は今まで坂口さんのことを自分の息子だと思って接してきたつもりだ」と怒ったりして。なワケない(怒
同居する際、私から女房(元妻;以降女房とも書く)に二つの条件を出した。一つは「相続を受けるな。できれば、両親が亡くなるまでに使い切ってもらって、『ああ、楽しい人生だった』と思いながら逝ってほしい。不動産は妹たちに渡して我々はここを出て行けばいい。これから両親に旅行に行ってもらったり美味しいものを食べに連れて行ったりするから、それを妹夫婦が見たら『財産目当』だと勘繰るだろうから、そうすると俺はやりにくい。だから(今は相続放棄できないけど)最初にそう宣言しておいてくれ」ということ。
もう一つは、「どんなに人柄の良い両親とであっても、一緒に暮らしている人間にしか分からない苦労や辛さというものは必ずあるものだから、それを、あなたやあなたの妹たちがちゃんと解かってくれているな、と思えれば、俺はどんな辛いことがあっても我慢するから」というもの。妹たちは隣の義父母にお中元やお歳暮を届けていたから、まるで分かっていなくて、本音が透けて見える。苦労が足りないんだろうな。
すぐ下の妹は、我々が引っ越してきた際に、下の妹を気遣ってのことだろうけど、「私はかまわないけど、お姉ちゃんとこで全部持ってったら承知しないからね」と女房にクギを刺している。そこは、こう言わなければならないところ。「お姉ちゃんとこで全部背負わなくていいんだよ。何かあったら私たちも協力するから遠慮なく声を掛けてね」、と。その妹、一部上場企業の副社長の息子と結婚していて、カネには困っていない。結婚した時から旦那名義のアパートがあるし。だが、何かと言えば「イエス様」「イエス様」で、プロテスタントのペンテコステ派の信者。私からすれば「イエス様に向き合うより先ず人と向き合え」という話。
で、相続の話。3人姉妹で下の妹たちは自分の家を持っている。相続が発生したなら今の生活のままカネが入ることになる。元妻は揉め事が嫌い、と言うか、長女として「いい恰好」をしたいから3等分しようとするだろう。そうすると、今の家を処分しなければならなくなる。現金や証券も遺しているだろうけどキレイに3等分するには全て現金化する必要がある。それは、「平等ではあるけど公平ではない」、と私は思う。
私は部外者だから、もう言ってもいいだろな。元妻は、介護こそしていないが、およそ35年も隣で暮らして、何かとお世話をしていたことと思う。妹たちは元妻が隣にいてくれたから、自分たちのことだけ考えて生活できていたのではないか。だとするなら、それを受けるかどうかは別にして、「お姉ちゃんが相続すればいいよ。今まで有り難う」くらい言えないものかねえ。あるいは、「お姉ちゃん、家まで売ることないよ。現金や証券の中からお姉ちゃんの相続税を払って、残りがあれば私たちが貰うってことでいいよね」、と。
世の中、こういう話は往々にしてあるみたいで、全く以って本末転倒だと思う。妹たち、気付かないだろうな。最初からそういうことに気が回るくらいなら、私はまだ元妻と夫婦を続けていられたかも、と思う。今、私にとって(ずっと一緒にいたい)最高の女房を得られたからそんなこと(復縁)は全く望んでいないけど。
それと、それまで3LDKのマンションで暮らしていたのが二世帯住宅では1LDKになって、中学生の長男次男と小学生の末娘と5人が暮らしていて、2階の一部屋に長男次男が、1階のLDKに夫婦と末娘が寝るのだから、「夫婦生活」も儘ならない。私が女房に「俺たち夫婦なんだから、誰かに目撃されてもかまわないんだし、(家ではできないから)ラブホでも行こうよ」と言ったんだけど、「いいよお、そんなの」と非協力的で、私は35歳から9年間セックスレス。自己弁護でなく、それで「浮気するな」と言うほうが無理。
それでいて、食事の支度以外の家事一切が私の役割。いくら共稼ぎだと言っても、食後の洗い物、掃除、洗濯、アイロンかけ等々が私に押し付けられて、食後の洗い物は長男に引き継いだけど、爆発寸前。2階に一間増築して家族5人が2階で寝るようになったけど、ある日の早朝、飼っていた犬が1階で亡くなっているのを発見して、「おーい、大変だよ、ラブが亡くなって冷たくなってるよ」と2階に声を掛けたら、女房が「かわいそ」と言う・・・、私を責めるように。私の所為??、それが離婚に至る引鉄になった。
女房の妹たちも義父母も、「私が女を作って出て行った」くらいにしか思っていないだろうけど、ただそれだけなら、今の女房ともとっくに別れているだろう。「自分たち親子には何の責任も無く、悪いのは、女癖が悪いあの男(私)」だと何ら反省することなく、ずっと思っていることだろう・・・。だから相続では揉める。
すぐ下の妹、子だくさんで、資産家の息子と結婚したけど家計が苦しいようで、にも拘わらず、3等分で相続を受けたら教会に寄付するんだろな。旦那が相続した分も寄付しちゃってるかも。統一教会と一緒で。
元妻は、私が家を出る時に「全財産を持って行った」と、私の兄弟(実家)や友人や、ご近所、管理物件の大家さん、同業者さんにまで話していたみたいだけど、私は全部置いてきているから事実無根な話。それでも、それについては私も怒っていない。そうでも言わないと面子が保てないだろうから。そこまで酷い噂を立てられていても、今回の相続では元妻に加勢したい。「住んでる家を売ってまで3等分する必要は無いよ」と言いたい。両親の世話を全くしていない妹たち夫婦には家があって「相続を受けるだけ」だけど、いろいろと他所からは見えないところで両親の世話をしていたであろう元妻(長女)が家を売って出て行かなければならないんじゃ「本末転倒」な話。だけどまあ、私には関係ないから好きにすればいいさ。
年齢的にもアパートを借りるのは困難だから、古くて安いマンションでも購入するか、施設に入ることを検討すればいい。間違っても、「3人の子(の誰か)に自分の老後の世話をさせよう」などと考えないこと。親と子供とは全く別の人格、親が子供の幸せの足枷になってはならない。その為に産んだんじゃないしね。
3姉妹で知恵を絞って妥当な落としどころを探ればいい。その際に、旦那の意見は聞かないほうがいいだろな。聞くな、といっても無理だけど、今までが今までだからマトモな知恵(提案)が出るとは思えないし。
相続・・・、中途半端に遺されるのが一番「揉める素」だと思う。何十億と遺してくれるなら生前に税理士なんかが付いて対策しているだろうけど、中途半端に遺されるなら遺産なんて無いほうがマシ。それなら兄弟姉妹がずっと仲良くしていられるから、そのほうが遥かに幸せではなかろうか。元妻、頑張れ(おい
【 追記 】 我々が両親と同居する際に「相続は受けない」と宣言していて、両親が亡くなったら不動産(住んでいた家)を妹たちに渡せばよい、というのは、両親が不動産以外の資産を使い切ってくれているのと、日ごろ妹たち夫婦が我々の苦労を解かってくれているのが大前提。私が(20年ほど前に)家を出た後も元妻が両親のお世話をしていたのだから、全てを3等分するために元妻が家を売却して出なければならなくなるのは「違う」と思う。有り得ないけど、例え妹たちが「要らない」と申し出たとしても3等分するだろうけどね。妹たち夫婦がこれまで何の気遣いもなく、それでいて当然の権利として3等分したものを受け取る、その為に元妻が「今住んでる家を売却して出て行く」、というのは理不尽で寂しい話だと思う。
客観的に見れば「不動産は元妻が相続して金融資産を3姉妹で3等分するのが最も公平では」、と思う。
2022年09月15日
記事の更新をお休みします
今日は早出して隣町まで行ってゴミの片付け。夕方は物凄くややこしい内容のお客さんの契約があり、ハードな一日になりそう。夜中の3時半に目覚めたら、いろいろ考え事していて、もう寝られなかった💧
明日、(プライベートな)重〜い内容の記事を書かせてもらうつもり、ぜひお付き合い頂けたらと思う。
明日、(プライベートな)重〜い内容の記事を書かせてもらうつもり、ぜひお付き合い頂けたらと思う。
2022年09月14日
我家のトイレをハイテクトイレにした
今の家を購入して11年くらいかなあ、べつに便器が壊れたから、というのでなく、新しくすることにした。
いちおう最初からウオシュレットではあったけど、最低限の機能しか付いてなく、「せめて脱臭機能くらいほしいな」と思っていたので清水の舞台から飛び降りた。新しい便器はTOTO のアプリコットという機種。
これが、至れり尽くせりの機能で、脱臭ボタンなんか押さなくても、(大をしても)まるで臭わない。トイレのドアを開けると自動的に蓋が開いて、蓋が開くとミストのシャワーで便器内を潤して便がこびり付かないようにしてくれるし、出た後で自動で蓋が閉まる。水を流すのも自動。座っていた時間で「大か小か」を便器が判断して水量を調節する。もちろん、手動でも流せるし、eco ボタンもある。便器にほのかな明かりがつくからトイレの照明をつけなくても用が足せる。それにより、夜中にトイレに起きた際、トイレの照明のせいで「目が冴えて寝付けなくなる」、なんてことが無い。全ての操作は壁のリモコンでコントロールできる。
うちのが「高級ホテルのスイートルームのトイレみたいだね」と喜んでいる。え?、今度は何?、「オマエ、高級ホテルのスイートなんかに泊まったことなんか無いだろ」ですって?。冗談じゃない、私はそういうところでのカネの出し惜しみはしない主義。旅先では常にアパホテルを探しているくらいで・・・、あれ??
まあ、それはともかく、今は「トイレに入る」のが楽しみで仕方ない。「家の中では水周りくらいは豪華にしたいな」と考えていて、何かでおカネが入ったら、次は浴槽にジャグジー機能を付けたい、と思っている。
で、そのトイレの便器交換をして頂いたのが、我が町の「水回りのホームドクター」(有)小川屋商店さん。
こちらのお店、ほとんど利益にならない小さな修繕工事なんかでもいつも気持ちよく対応してくれる。出張料が他の会社の半分くらいで、「値上げしても大丈夫ですよ」と、今の会長が社長だったころから何度も進言しているんだけど、二代目の社長(息子さん)も聞き入れてくれなくて、そういうところが小川屋さんらしいんだけど。ご近所に、こんなに良心的なお店があるのは凄く幸せ。うちの店も何度も助けられている。
ところで、作業してくれた小川屋さんのスタッフ、ギックリ腰で、一日遅れの工事になったが、作業中に何度も溜息をついていたようだ。私も「運ぶの手伝いますよ」と申し出たけど「いえいえ大丈夫です」と辞退。後で社長の奥様に伺ったら、「この仕事をしていると、みんな(ギックリ腰を)やってますよ」と仰っていた。
作業員さんのお陰で、我々夫婦は快適なトイレライフ(そんなモンあるのか)が送れて、心から感謝(^^♪
さて、Jonathan's のモーニングに行ってきます。新人さんが入っていて、今日はいるかなあ、愉しみ ♪
いちおう最初からウオシュレットではあったけど、最低限の機能しか付いてなく、「せめて脱臭機能くらいほしいな」と思っていたので清水の舞台から飛び降りた。新しい便器はTOTO のアプリコットという機種。
これが、至れり尽くせりの機能で、脱臭ボタンなんか押さなくても、(大をしても)まるで臭わない。トイレのドアを開けると自動的に蓋が開いて、蓋が開くとミストのシャワーで便器内を潤して便がこびり付かないようにしてくれるし、出た後で自動で蓋が閉まる。水を流すのも自動。座っていた時間で「大か小か」を便器が判断して水量を調節する。もちろん、手動でも流せるし、eco ボタンもある。便器にほのかな明かりがつくからトイレの照明をつけなくても用が足せる。それにより、夜中にトイレに起きた際、トイレの照明のせいで「目が冴えて寝付けなくなる」、なんてことが無い。全ての操作は壁のリモコンでコントロールできる。
うちのが「高級ホテルのスイートルームのトイレみたいだね」と喜んでいる。え?、今度は何?、「オマエ、高級ホテルのスイートなんかに泊まったことなんか無いだろ」ですって?。冗談じゃない、私はそういうところでのカネの出し惜しみはしない主義。旅先では常にアパホテルを探しているくらいで・・・、あれ??
まあ、それはともかく、今は「トイレに入る」のが楽しみで仕方ない。「家の中では水周りくらいは豪華にしたいな」と考えていて、何かでおカネが入ったら、次は浴槽にジャグジー機能を付けたい、と思っている。
で、そのトイレの便器交換をして頂いたのが、我が町の「水回りのホームドクター」(有)小川屋商店さん。
こちらのお店、ほとんど利益にならない小さな修繕工事なんかでもいつも気持ちよく対応してくれる。出張料が他の会社の半分くらいで、「値上げしても大丈夫ですよ」と、今の会長が社長だったころから何度も進言しているんだけど、二代目の社長(息子さん)も聞き入れてくれなくて、そういうところが小川屋さんらしいんだけど。ご近所に、こんなに良心的なお店があるのは凄く幸せ。うちの店も何度も助けられている。
ところで、作業してくれた小川屋さんのスタッフ、ギックリ腰で、一日遅れの工事になったが、作業中に何度も溜息をついていたようだ。私も「運ぶの手伝いますよ」と申し出たけど「いえいえ大丈夫です」と辞退。後で社長の奥様に伺ったら、「この仕事をしていると、みんな(ギックリ腰を)やってますよ」と仰っていた。
作業員さんのお陰で、我々夫婦は快適なトイレライフ(そんなモンあるのか)が送れて、心から感謝(^^♪
さて、Jonathan's のモーニングに行ってきます。新人さんが入っていて、今日はいるかなあ、愉しみ ♪
2022年09月13日
今日は下ネタ二つ、お嫌いな方はスルーしてね
男子生徒と車中で性行為、女性教諭を懲戒免職 東京都教委
朝日新聞社 2022/09/07
これねえ、「女子生徒と車中で性行為、30歳男性教諭」というなら、まあ、よくあること。絶対にバレない、との自信があったんだろうけど、こんな女性教諭、いるのかねえ。ほとんどアダルトビデオの世界じゃん。
え?、なに?、「そういうオマエはしょっちゅうアダルトビデオを観てるからそんなこと言えるんだろ」ですって?。私は・・・、自他ともに認める人格者ですから、そんなモンは一度も観たことは・・・、いや、題名くらいしか・・・、そりゃ題名で興味をそそられればたまに中身も・・・、って、いいじゃねえか、放っとけ<`〜´>
懲戒免職になって、学校に私物を取りに行くこと、恥ずかしくてできないよね、誰かに依頼するだろうな。
でね、もう一件、こっちのほうが傑作な話。
公明・熊野議員の官能小説風セクハラに創価学会「ギャー!」淫語LINE流出で即入院面会謝絶、元医師の本領発揮へ
MAG2NEWS by たいらひとし 2022/09/07
こいつ参議院議員ねえ、そりゃまあ議員さんも人の子(男)だもん、恋に溺れても不思議は無いけど・・・。与党議員でも、こんな奴に国防上の機密を話せないわ、簡単にハニートラップに引っ掛かって漏らしそう。
元医師で、「面会謝絶」・・・??。でも病院中でもう噂になってるよね。どっちにしても恥ずかしいじゃん。
と言うか、道を誤ったね。ほんと、議員でなく官能小説家になっていたなら大成したかも。公明党も、旧統一教会問題で(火の粉を浴びないよう)ダンマリを決め込んでいるところにこのスキャンダル、笑っちゃう。
朝日新聞社 2022/09/07
これねえ、「女子生徒と車中で性行為、30歳男性教諭」というなら、まあ、よくあること。絶対にバレない、との自信があったんだろうけど、こんな女性教諭、いるのかねえ。ほとんどアダルトビデオの世界じゃん。
え?、なに?、「そういうオマエはしょっちゅうアダルトビデオを観てるからそんなこと言えるんだろ」ですって?。私は・・・、自他ともに認める人格者ですから、そんなモンは一度も観たことは・・・、いや、題名くらいしか・・・、そりゃ題名で興味をそそられればたまに中身も・・・、って、いいじゃねえか、放っとけ<`〜´>
懲戒免職になって、学校に私物を取りに行くこと、恥ずかしくてできないよね、誰かに依頼するだろうな。
でね、もう一件、こっちのほうが傑作な話。
公明・熊野議員の官能小説風セクハラに創価学会「ギャー!」淫語LINE流出で即入院面会謝絶、元医師の本領発揮へ
MAG2NEWS by たいらひとし 2022/09/07
こいつ参議院議員ねえ、そりゃまあ議員さんも人の子(男)だもん、恋に溺れても不思議は無いけど・・・。与党議員でも、こんな奴に国防上の機密を話せないわ、簡単にハニートラップに引っ掛かって漏らしそう。
元医師で、「面会謝絶」・・・??。でも病院中でもう噂になってるよね。どっちにしても恥ずかしいじゃん。
と言うか、道を誤ったね。ほんと、議員でなく官能小説家になっていたなら大成したかも。公明党も、旧統一教会問題で(火の粉を浴びないよう)ダンマリを決め込んでいるところにこのスキャンダル、笑っちゃう。
2022年09月12日
テンション、ダダ下がり
沖縄県知事選、玉城デニーが再選を果たした。県民の意思だろうけど、最も知事にしてはならない男。
沖縄知事選、完敗自民に「2つの誤算」 崩れた戦略、かすむ争点
産経新聞 2022/09/11
私は、この玉城デニー、「嫌な顔(人相)だなー」、と思っていて、対抗馬の佐喜真淳氏も、当選して事務所で万歳三唱して喜んでいる姿がイメージできなかった。それに、「知事の顔」ではないから当選しないだろうな、と思っていた。元衆院議員の下地幹郎氏が出馬して保守の票が割れたのも、旧統一教会と自民党の関係が騒がれていることも、それらが無くても玉城が当選してしまうんだろうな、と危惧していた。
この玉城デニーという男、日本の為にも沖縄の為にもならないと思う。やがて県民は知ることになるだろう。などと上から目線の言い方だけど、必ずそうなると思う。先々、「県政を混乱させたことの責任を取って辞任します」なんてこと・・・にはならないだろうな。そんな誠実さも謙虚さも無いのは顔(人相)で分かる。
沖縄、こんな候補者たちしかいなかったものかねえ・・・。玉城を再選させるくらいなら沖縄出身の芸能人でも良かったんじゃないか、と思ってしまう。玉城なんて、言ってることが非現実的で滅茶苦茶だから。沖縄、これから4年、「暗黒の時代」が続きそう。中華人民共和国沖縄省になってたりしてね。知〜らない。
沖縄知事選、完敗自民に「2つの誤算」 崩れた戦略、かすむ争点
産経新聞 2022/09/11
私は、この玉城デニー、「嫌な顔(人相)だなー」、と思っていて、対抗馬の佐喜真淳氏も、当選して事務所で万歳三唱して喜んでいる姿がイメージできなかった。それに、「知事の顔」ではないから当選しないだろうな、と思っていた。元衆院議員の下地幹郎氏が出馬して保守の票が割れたのも、旧統一教会と自民党の関係が騒がれていることも、それらが無くても玉城が当選してしまうんだろうな、と危惧していた。
この玉城デニーという男、日本の為にも沖縄の為にもならないと思う。やがて県民は知ることになるだろう。などと上から目線の言い方だけど、必ずそうなると思う。先々、「県政を混乱させたことの責任を取って辞任します」なんてこと・・・にはならないだろうな。そんな誠実さも謙虚さも無いのは顔(人相)で分かる。
沖縄、こんな候補者たちしかいなかったものかねえ・・・。玉城を再選させるくらいなら沖縄出身の芸能人でも良かったんじゃないか、と思ってしまう。玉城なんて、言ってることが非現実的で滅茶苦茶だから。沖縄、これから4年、「暗黒の時代」が続きそう。中華人民共和国沖縄省になってたりしてね。知〜らない。
2022年09月11日
これって本当なのかな??
昨日、ワイドショーでMCが、
「国民の半数以上が国葬に反対しているのに・・・云々」と発言していたが、本当にそうなんだろうか??
反対している人たちは、いろんなところで プラカードを持ってデモをして大声で反対していて、それをニュースで繰り返し垂れ流す・・・。賛成している人や「とくに反対ではない」人は「安倍元総理の国葬賛成」などとデモはしないし大声も張り上げない。ニュースで「どちらの声」を取り上げるかと言えば、反対派の声になるのは当然。それをもって「国民の半数以上が反対している」と断言する・・・。印象操作も甚だしい。
私も、安倍さんがしたことが全て正しかったとは思わない。どんな政治家にも功罪ある。大声で反対している辻元や蓮舫なんか、「罪」のほうが多いくらいだし。安倍さんの功罪・・・9:1くらいの比率だろうな、と思う。私からすると、再登板後に靖国参拝をしなかったことが最大の「罪」かな、くらいの話。反対派は統一教会との繋がりを持ち出して批判しているが、俯瞰して見れば「功」のほうが圧倒的に多いだろう。
この場合、国葬に反対であっても、「安倍の国葬反対!」などと声を上げず静かに送り出してあげるのが人の道。国葬に欠席するにしても、そんなことを国民にアピールするようでは国会議員としての資質に欠ける。これで、もし国葬の会場の周りや、海外からの参列者が通るであろう沿道で「国葬反対!」なんてデモをしたりプラカードを掲げて抗議したなら世界に恥を晒すことになる。日本を貶めて平気なんだろな。
立憲民主党の泉健太党首も、「我が党としてはいろいろ思うところがありますが、国葬そのものには反対しません。海外から多くの要人が参列してくださるのですから静かに見守りたいと思います。安倍さんの功罪については、その後で検証させて頂くことにします」と言ったほうが支持率もアップしただろうにね。勝ち誇ったような顔で岸田総理に質問していたけど、私からすれば幼稚でしかなく、愚か、だと言える。
お年寄りなんかは家でテレビを視るくらいしか娯楽が無く、連日「反対デモ」の様子を見せられたら「そうか、国民の半分以上が反対しているのか」、と錯覚してしまうことだろう。マスコミは、とにかく「国民の多くが反対している」と印象付けたいようで、コメンテーターもそんな(反対している)人しか呼ばない<`〜´>
私たちは、「誰が言っているか」ではなく、「何が正しいか(真実か)」で判断しなければならないだろう。
【 追記 】 何回か書いているけど、日本における外国人の生活保護費は年間約1200億円。医療費負担なんかを含めれば、その何倍にもなるとか。そのことについては、野党の議員も支持者もマスコミもダンマリを決め込んでいる。政府が外国から要人を招いて国葬儀を執り行うことにどれだけの不都合があるのか。それを税金の無駄使いと言うなら、外国人生活保護費ほどの無駄使いは無いのではなかろうか。
【 再追記 】 先日、Facebook に私が「功罪あっても、安倍元総理を国葬で送り出すことに賛成」と書き込んだら、「功なんてありましたか?、私には何も無かったと思えますが」と絡まれて、「功が無かったのでなく、アンタが見ようとしていないだけのこと」だと思った。左翼は嫌だね〜、とことん視野が狭くて (爆
「国民の半数以上が国葬に反対しているのに・・・云々」と発言していたが、本当にそうなんだろうか??
反対している人たちは、いろんなところで プラカードを持ってデモをして大声で反対していて、それをニュースで繰り返し垂れ流す・・・。賛成している人や「とくに反対ではない」人は「安倍元総理の国葬賛成」などとデモはしないし大声も張り上げない。ニュースで「どちらの声」を取り上げるかと言えば、反対派の声になるのは当然。それをもって「国民の半数以上が反対している」と断言する・・・。印象操作も甚だしい。
私も、安倍さんがしたことが全て正しかったとは思わない。どんな政治家にも功罪ある。大声で反対している辻元や蓮舫なんか、「罪」のほうが多いくらいだし。安倍さんの功罪・・・9:1くらいの比率だろうな、と思う。私からすると、再登板後に靖国参拝をしなかったことが最大の「罪」かな、くらいの話。反対派は統一教会との繋がりを持ち出して批判しているが、俯瞰して見れば「功」のほうが圧倒的に多いだろう。
この場合、国葬に反対であっても、「安倍の国葬反対!」などと声を上げず静かに送り出してあげるのが人の道。国葬に欠席するにしても、そんなことを国民にアピールするようでは国会議員としての資質に欠ける。これで、もし国葬の会場の周りや、海外からの参列者が通るであろう沿道で「国葬反対!」なんてデモをしたりプラカードを掲げて抗議したなら世界に恥を晒すことになる。日本を貶めて平気なんだろな。
立憲民主党の泉健太党首も、「我が党としてはいろいろ思うところがありますが、国葬そのものには反対しません。海外から多くの要人が参列してくださるのですから静かに見守りたいと思います。安倍さんの功罪については、その後で検証させて頂くことにします」と言ったほうが支持率もアップしただろうにね。勝ち誇ったような顔で岸田総理に質問していたけど、私からすれば幼稚でしかなく、愚か、だと言える。
お年寄りなんかは家でテレビを視るくらいしか娯楽が無く、連日「反対デモ」の様子を見せられたら「そうか、国民の半分以上が反対しているのか」、と錯覚してしまうことだろう。マスコミは、とにかく「国民の多くが反対している」と印象付けたいようで、コメンテーターもそんな(反対している)人しか呼ばない<`〜´>
私たちは、「誰が言っているか」ではなく、「何が正しいか(真実か)」で判断しなければならないだろう。
【 追記 】 何回か書いているけど、日本における外国人の生活保護費は年間約1200億円。医療費負担なんかを含めれば、その何倍にもなるとか。そのことについては、野党の議員も支持者もマスコミもダンマリを決め込んでいる。政府が外国から要人を招いて国葬儀を執り行うことにどれだけの不都合があるのか。それを税金の無駄使いと言うなら、外国人生活保護費ほどの無駄使いは無いのではなかろうか。
【 再追記 】 先日、Facebook に私が「功罪あっても、安倍元総理を国葬で送り出すことに賛成」と書き込んだら、「功なんてありましたか?、私には何も無かったと思えますが」と絡まれて、「功が無かったのでなく、アンタが見ようとしていないだけのこと」だと思った。左翼は嫌だね〜、とことん視野が狭くて (爆