2023年03月16日

昨日しでかした大失敗

毎定休日の私のささやかな楽しみ、Jonathan's のモーニングで昨日「やっちまった」大失敗。

いつもの席に着いて、タブレットでオーダーをして待つことしばし、猫型ロボットが配膳にやってきた。昨日私が注文したのはハーフサイズ・トーストとサラダのセット、454円と安い。いつもはスクランブルエッグとウインナ、ベーコンなどが付くセットを頼んでいるが、実は、昨日の朝は起きて直ぐ焼き芋を食べている。

一番軽い料理にしよう、と考えていたので、ちょうど良い量。テーブルまでやってきた猫型ロボットから料理を取ろうとしたら、同じものが二つ・・・。他にも私と同じ料理を頼んでいる人がいるんだ・・・、と思っていたら、二つとも私のもの。スタッフを呼んで、「ねえねえ、同じものが二つ来たんだけど・・・」と言うと「申し訳ありません」と謝罪し、伝票と料理一つを下げて奥の調理場に戻っていったが・・・、私も不安になった。

タブレットで注文しているし、店側が間違えたとは考えにくいものだろう。ふと、自分がどう注文したのか考えてみた。注文した料理は税込み499円、そんな金額で(ハーフサイズと言っても)ドリンクバーもスープバーも付いている・・・。和朝食にはドリンクバーは付かないし、もしかしてドリンクバーは付いていないのかな、それは困る、と思って元に戻り、注文カゴの中の数量を確認せずに再度タップしてしまっていた。

つまりは私のミスである。それで改めてスタッフを呼んで、「ごめんなさい、私が操作を誤っていました。なので料理は一人前でかまいませんが代金は二皿分支払います」と言うと「大丈夫ですよ」と笑顔で対応。

いや、大丈夫じゃない、大丈夫じゃない。店からしたら迷惑な話である。「払う」「けっこうです」の押し問答の末、今回は店側のご厚意に甘えさせて頂くことにした。仕方ない、こんど何かで埋め合わせしよう(^^♪

昨日も、いつものように、ホールのスタッフ、キッチン担当、お掃除担当それぞれに(個別包装のお菓子)ガトーショコラを差し上げていて、「そうですか、では2人分頂きます」とは言いにくかったかも(なワケない

で、帰りにレジで清算する時、(60歳以上は5%引きになる)プラチナカードを持ってはいたんだけど、あの状況でシラッとそんなもん出したなら鬼、いや、クズであろう。スタッフにそう言って普通に支払った(汗

昨日は少しだけ「いいこと」もしたよ。常連の、歩行補助機を使っている高齢婦人が店に入ろうとしているのが見えたから、飛んで行ってドアを開けて差し上げた。自動ドアじゃないし、ドアはけっこう重いからね。そうしたら逆に「体調はどう?」と気遣われてしまった。モーニングでのそういう交流も楽しいし凄く幸せ。

posted by poohpapa at 07:10| Comment(4) | 私の街 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする