本題に行く前に、
昨日は全国各地で統一地方選が行われて、「私ならコイツには投票しない」という奴が当選している。国政と地方行政は違う、と言っても、「本当にコイツが知事でいいの??」と言いたくなる奴もいる。有権者はもっと勉強しなくっちゃね。選挙なんて、何党の候補者か、でなくマスコミが作ったイメージで決まる。
さて、本題、
昨日、うちのPCのメールの不具合を見て(直して)頂くべく、専門家のバラキさんに来て頂いた。以前から、メインで使っている nifty のメールが「受信は出来るけど送信(返信)ができない状態」が続いていていろいろ支障が出ていた。特に、住宅新報にメールで原稿が送れず、担当者に迷惑をお掛けしていた。
店も家も、その状態が1年以上も続いていて、だましだましPCを使っていたけど、そろそろ限界だった。バラキさんに相談すると、快く来てくださって、昨日、まだ完全に、ではないけど、ようやく道筋が開けた。
プロの仕事は凄い。私は左右の一本指(人差し指)で、キーボードをカタコト叩いているけど、両手全部の指を使っている。たぶん、ブラインドタッチもできるんだろうな。私も少しは「何処にどのキーが有るか」は分かるけどね、そりゃあ19年もブログの原稿を打っているから。ま、アルファベットでなくカナ入力だけど。
ふだん、「不動産屋はタダの仕事が多い。プロがプロとしての資格や知識や経験で仕事をしたなら当たり前の対価は頂くべき。その代わり、貰ってはいけないおカネは貰わないようにしよう」と訴えているけど、バラキさんに対価は払っていない。ここは借りておいて今度何かで埋め合わせしよう、信用問題だから。
ところで、バラキさんから面白い話を聞いた。「よくテレビドラマで、誰かのPCのIDとかPWが分からず、キーボードをず〜っとカチャカチャやっていて、『入ったあ』と声を挙げるシーンがありますが、あれは嘘ですよ、絶対無理です」とのこと。私もそう思っていた。PWなんか、本人や家族の生年月日とか電話番号、住所の枝番、飼っているペットの名前とか、組み合わせは限定されるから、半日もカチャカチャやっていて突然ビンゴ、解除されるなんてことはない。つまり半沢直樹の最高視聴率の場面はあくまでドラマの話。
この後もまだ作業が続くけど、バラキさん、本当に有り難うございます、この場から御礼申し上げます。