2023年06月10日

ご近所の老紳士から聞いた話

ネットでこんな記事を見た。

老人に酷い対応を取った高級車ディーラーの所有者のもとに、天災が訪れた

こういう話はよくある。高級レストランチェーンのオーナーが、みすぼらしい姿で自分の店を訪問し、従業員がどんな態度で接するか試して、後で正体を明かして、知らずに冷たい対応をしたスタッフを左遷、親切に対応してくれたスタッフを昇進させるなんて動画は何本も出ていて、結果は判っていても痛快(^^♪

ところで、

夕方、店を閉めて駅方面に行った帰り、近所の老紳士に出会った。お孫さん(女の子)は何かのオーディションで優勝していて物凄く可愛い。だけどご両親は芸能界に進ませなかった。まあ、それで正解かも。

そのお爺ちゃん、ベンツを乗り回していて、以前私に「新しい車(ベンツのジープ)を予約しているんだけど、5年待ちなんですよ」と言っていて、「それじゃ次の新車が出てしまいますよね」と言ったら、「少しは早くなったけど、それでも2年は待たされるみたい。年内に納車してくれるかなあ、私の前の順番の人がそろそろ納車されるみたいだから」と笑う。なんでも、順番が来たら、それから契約して、色やオプション、仕様を決めるんだとか。待っている間の数年で200万円も値上がりしているとかで???のシステム。

あくまで今は予約の段階。契約してしまえば、その値段で売らざるを得なくなって、資材の高騰、輸送費の値上がりなどは価格に転嫁させられないから販売店からしたら不都合。「順番が来たら買うか買わないか判断すればいい。嫌ならやめてもいいんだよ」という殿様商売。5年も待たされたら死んでしまうかも。

予約した時の価格は2000万、そこから納車までに値上がりするから、私の新築の家より高い、ほんと。少なくとも、同じ車なのに一つ前の順番の人とは車両本体価格が200万円も違うらしい。それはお気の毒。だが、そんなことも受け入れて笑って話せるくらいだから、おカネって「ある所にはある」ものだなあ。

数年前に、自宅の隣のアパートを売って、そこにマンションが建っているから、それが原資になっているのかも。私なんかにも話すくらいだから嬉しくてしょうがないんだろうな、まあ、それくらいは聞いてあげよう。

そう言えば、私の知人でベンツのジープに乗ってた人がいたなあ・・・。誰だったかな、思い出せないや。

posted by poohpapa at 06:52| Comment(4) | 私の街 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする