2023年07月06日

川勝平太・・・、碌なモンじゃねえなあ ( `ー´)ノ

約束していた報酬の返納はせずに、追及されたら「職責を果たすことで責任を取る」と言い訳しているのだから、単に論理のすり替え。あんなのに4期も知事をやらせている静岡県民のレベルが知れる (^◇^)

いつも言ってるけど、カネは有れば有るように出ていってしまうし、無けりゃ無いで何とか生きていけるもの。有っても邪魔にはならないけど、時に、それと引き換えに大切なモノを失うこともある「諸刃の刃」だ。

「コシヒカリ発言」の川勝・静岡知事、給与・ボーナス返上しないまま
朝日新聞社 によるストーリー

川勝は県議会で可決された辞職勧告を受け入れず、「自らに罰を科す」として、2021年12月分の給料約130万円と期末手当約310万円を返上する考えを表明していたが、返上しておらず、川勝は2009年の知事選で「退職金ゼロ」を公約したが、その後は2期、3期目の退職金としてそれぞれ約4050万円を受け取っているとか。へえ、知事って1期毎に退職金が貰えるんだ・・・。民間もそうだといいな、ほんと。それにしても、1期で退職金が4050万円・・・、そりゃあ惜しくもなるだろうし、「当然」だと思ってるかも。

こういうの「返上詐欺」と言えるかも・・・、いくら静岡県民がお人好しでも、もう次(5選)は無いよな (^^♪

Wikipedia によれば、

リニア中央新幹線の静岡県内の着工を認めないことでJR東海が目標としている2027年の開業は絶望的な状況となっている。一方、函南町に10万枚のソーラーパネルを設置するメガソーラー建設計画に対する、町議全員が賛同した「林地開発許可の取り消しを求める」請願については応じない姿勢を示している。自然環境を守ると言う理由でリニア工事には反対を貫く一方で、メガソーラーに関しては開発を認めるのはダブルスタンダードであるとの批判が噴出している。

以外でも、Wikipedia の中の「その他のエピソード」が面白い。舌禍を引き起こす常習犯じゃん<`〜´>

私は、川勝の眼が嫌い。人を見下している眼の奥で所詮は自分のことしか考えない、そういう眼だから。

posted by poohpapa at 06:30| Comment(8) | 経済・政治・国際 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする