2024年10月01日

しばらく記事の更新を休んだ後で、他愛もない話

正直、石破ショックを今も引き摺っているけど、まあ私は自民党員ではないから直接的には関係ない話。石破が前言を翻して「衆院解散に打って出る」らしいけど、大幅に議席数を減らすことになるし、ヘタしたら「せっかく夢にまで見た(?)自民党総裁になって総理になれそう」なのに、自ら総理の芽を潰しそう。私は石破が総理になるくらいなら野田さんが総理になったほうがマシだと思う。あ、野田聖子じゃないよ(爆

自分が総理になって衆院を解散して選挙になって、自民党議員が増える、と考えているとしたら救いようのない馬鹿。「現職の多くが落選して恨まれることになっても、自分が当選すればいい」くらいにしか考えていないだろな。さすが、「仲間を背中から撃っても自分だけ生き残れればいい」と考える卑怯者 <`〜´>

さて、昨日、所用で立川の駅前に行って改札口の前のコンコースを歩いていたら、斜め後ろから「坂口さん」と呼び止められた。ここんとこ街で声を掛けられることが多くて、ほとんど生活保護受給者の高齢者。

こんどは誰だろう、と振り返ったら、前外務副大臣の小田原潔氏。場末の潰れそうな不動産屋のオヤジの名前を憶えていてくださるのは感激モノ。「選挙になりそうですね。今回はいろいろキツイと思いますが応援していますので頑張ってくださいね」と言うと、「そうですね、頑張ります」と、ハイタッチとグータッチ。

「場末の潰れそうな不動産屋」というのは私が思っていることじゃなくて、普段たかさんが言ってることね。

そうそう、昨日は郵便局に値上げになる郵便料金の差額の切手を買いに行ってきた。今日、10月1日から値上げになるんだけど、昨日の最終の集配に間に合った分でなく、それぞれのポストの今日の最初の集配に間に合えば昨日中の投函と見做されてセーフ、旧料金でOKなんだと。たしか5年前もそうだった。

今回は2円、3円の値上げでなく、20円、30円の値上げ。向こう10年くらいは値上げしなくても済みそう。だけど、考えてみれば、100円前後の料金で日本中のどこにでも、雨の日も風の日も同一料金で届けてくれるのだから安い。宅急便の車での配達員と違ってバイクだから飲み物を渡せなくて申し訳ない。

ここ数日も、水廻りの相談が毎日。他の多くの不動産業者と同じく「管理料を頂いていない」けどね。支部や本部に、「管理料に関するルールを作ったほうがいい」と提案しているけど、全く反応が無い ( `ー´)ノ

posted by poohpapa at 06:49| Comment(4) | TrackBack(0) | 私の街 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする