2024年11月27日

良心的な販売員さん

ふだん使っているシェーバーが壊れた。なんとか騙し騙し使っていたけど、もう限界で、ビックカメラへ。

同時期に洗濯機とテレビも壊れたので、そちら(他に家電の大物のACや冷蔵庫など)は30年以上付き合っている埼玉の電器屋さんに依頼。凄く安くしてくれるし電気工事の資格も持っていて、消防点検の資格も持っているから当社管理アパートの消防点検も依頼している。ただし小さな家電品はビックで購入。

4階のシェーバーの売り場に行ってパナソニックのLAMDASHのシェーバーを物色。物が物だけに試すことはできないが、私にはパナソニックが一番合っている。他は検討しなくていい。以前に他のメーカーのも試してみようと日立のロータリーシェーバーを購入したがまるで合わなかったので、購入して1週間で元ホームレスで生活保護の高齢男性(当社の顧客)に差し上げて、今回はパナソニックに戻すことにした。

今は6枚刃なんてあるんだねえ・・・。値段もビック価格で6万円以上。そこまでの性能は要らないかな。売り場にいたスタッフの女性を呼んで相談に乗ってもらうことにしたら、「お客様でしたら(髭が薄いので)3枚刃でいいと思いますよ」とのこと。型番 ES-LT8C を勧められた。値段は6枚刃の1/3以下になる。

ところが、である。私が商品の横にある「このカードをレジにお持ちください」という札を取ろうとしたら、「それなら、こちらの札をお持ちください。今お客様が取ろうとした札は新製品の札で、実は商品そのものは旧製品と全く同じで、どこも変わっていません。商品は同じで2千円くらい安く購入できますから」と言う。

何かメーカー側の事情で全く同じ商品を別の品番で新製品として出している・・・、そんなことあるんだね。それにしても、そんなこと言わずに、私に新製品の札をレジまで持って行かせたらその分儲かるのにね。

後で訊けば、そのスタッフ、パナソニックの販売員で、そうとは知らずに私が「パナソニックのシェーバーは圧倒的に品質がいいですね。いくつかのメーカーのシェーバーを試したけど、結局、パナに戻ります」と言ったので喜んでくれたからかも。そうでなければ、そのまま新製品の札を持たせていたかも知れないな。

褒めることは「意外な利益をもたらす」ことがあるし、貶すことで損することもあるかも。いい勉強になった。



 コメントの返信、しばらくお待ちください。これから定休日恒例の Jonathan's のモーニングに行きますので。後ほど、ゆっくり返信させて頂きます。ご了承ください。

posted by poohpapa at 06:12| Comment(2) | TrackBack(0) | 私の街 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする