若狭勝弁護士 救急搬送“緊急性なし”で料金徴収、理解示しつつ「“迷ったら呼ぶ”を強く周知しないと」
スポーツニッポン新聞社 の意見
私も、茨城県の判断には賛成。救急車を呼ぶか呼ばないか迷ったら先ず「#7119」に電話して、って言うけど、覚えにくいし、気が動転しているだろうから相談する人は少なそう。「#7119」じゃ浸透しないよね。
中国が時速1000キロのスーパー高速鉄道を開発中、だが実際の導入には多くの問題―中国メディア
Record China によるストーリー
また穴を掘って車両ごと埋めるようだね。「タダで乗せてあげる」と言われても断るよ。時速500km超ならリニアの試験線の試乗会に当選して体験しているけど、日本のリニア、揺れないし静かだし安全だと思うよ。早けりゃいい、というなら空港を作ったほうがいいんじゃないの。電気自動車が火を噴く国だもん ( 爆
時速1000km・・・、直線でないと脱線しそう。少しでもカーブになってたら遠心力で吹っ飛びそう。だいいち、どうやって駅に停車させるんだろ??。ヘタしたら、トップスピードになったと思ったらすぐに減速するか、終点の駅では、その都度、壁に激突させて停まるようだね。中国の高速鉄道なんか乗りたくないな。
そうそう、個人的なニュース、
山崎製パン「2024秋のわくわくプレゼント」キャンペーンにB賞で応募していて、当選して賞品が送られてきたんだけど、おっきめの段ボールにお菓子がぎっしり。まあ4万人に当たるから、そりゃあ当たるよね。
抽選じゃなくて先着順だけど、伊勢丹の正月の福袋、80種類くらいある中で鎌倉紅谷の福袋(先着200袋)を3つ購入した。一つは我が家用、一つは高校時代から凄くお世話になっている先輩Fちゃん、一つは大阪のブログ仲間 kotako さんの(私のことをお爺ちゃんだと思ってくれている)お子さんに送る予定。もちろん、お子さんたち、高校生と中学生だから、私が本当のお爺ちゃんではないことは知ってますよ。