めちゃくちゃ失礼な話、こりゃあ完全に認知症、いや痴呆症だわ、まいったなあ・・・。
一昨日のお昼ごろ、店に女性がやってきた。アラフォーくらいで綺麗な女性。だが、向こうは私を知っていて訪ねてきたけど、私は、その女性が誰だかどうしても思い出せない。「良かった・・・、いらっしゃって。その後はお元気でしたか?。坂口さん、体調が悪いと聞いていたので、ずっと気になっていました」と仰る。
そんなことを言われて心配してくださっているのに「あんた誰?」とは訊けないもの。仕方ない、話をしながら上手くヒントを導き出して思い出そう。でも、少なくとも、うちの入居者さんでは無さそうだけどな・・・。
「子どもが4人もいるから・・・」「下は年長組で」「保険の仕事をしているから」「耳の手術をしました。良性の腫瘍だったけど脳に近い部分なので怖かったです」「1ヶ月入院してました」「杏林大学病院で脳神経外科の先生も立ち会ってくださって」「入院中は旦那が4人の子供の世話をしてくれていて」など、いろいろ出てきたけど直接名前に繋がるヒントは無い。4人も子供がいる保険屋さんでご主人もいる、じゃあね。
うん、それなら向こうから電話をさせよう。てことで、「今度、食事でもしませんか?」と言うと、「うわあ、いいんですか?」と喜んでくれた。「ただし、私は出たり入ったりしてるし、ふだんはうちのとランチしているから一日前に電話して」と言うと、「はい、分かりました」だと。それなら、向こうから電話してきて「こないだ店にお邪魔した〇〇です」と言うだろう。先ず名前が分かったら、名刺ホルダーを探そう。あるかなあ。
相手が保険屋さんなら、「私が保険に入れない、仮に入れたとしても掛け金が高くなりそうだから無理」と伝えているハズ。それでも私の体調を心配して(商売抜きで)来てくれる、そういう関係は大切にしたい。
よし、電話を待つことにしよう。それにしても、最後に会ったのはいつ頃だったか、顔も覚えていないとは。
【 追記 】 昨日、名刺ホルダーを見ていて、D生命のAさんだったかな、と思ったけど、確証は無い・・・。
保険屋さんは何人も来店していて、もしAさんだとすると、怖い話。たかだか2週間前だから💦
いや、Aさんではないな。Aさんだとすると耳の手術の時期から言って「話の整合性」が無いし。
2025年01月25日
2025年01月24日
一昨日と昨日の話、奇妙な出来事あれこれ
先ず、うちのと「はま寿司」に行った時のこと、我々の席の、一つ斜め後ろの4人席に座っていた女性、店長と思しき男性と何やら長く話をしていて、男性が側を離れるとフイと席を立って出て行ったのだが・・・、席にリュックを残したままで、トイレにしては長すぎるし、待っている客が何組もいたのに・・・。まだ一皿も頼んでなくて、後から席についた我々がいる間にリュックを取りに戻ることも無く、何があったやら<`〜´>
その後に南口の東急ストアに買い物に行こうとしていた途中、南口を出て直ぐのところで私とほぼ同年代くらいか、という男性が倒れていて、傍に娘さんと思われる女性がついていて、老人に何か話しかけている。通行人の男性が女性に「大丈夫ですか?」と声を掛けたら、笑って辞退していたから、初めてではないんだろうな。うちのが、「あの男性が声を掛けなかったら、お父ちゃんが声を掛けていたでしょ?」だと。
たぶんそうしていたと思う。ではあるけど大きなお世話かもね。必要なら女性が救急車を呼ぶだろうしね。
仕事に戻って、通帳記入をしに駅前の銀行に行こうとしたら、北口のフロム中武の入口に高齢男性が座り込んでいた。具合が悪そうではなく、疲れて腰を下ろしているだけ、という感じ。だから声掛けもしない。
そして昨日、うちのと「いなげや」に買い物に行こうとして、家を出て直ぐのところにある自販機の横で、若い男性が座り込んでいて、開けていない缶飲料を傍に置いて俯いて、泣きそうな表情。「直前に彼女に電話して別れを切り出された」ような雰囲気・・・。体調が悪そうには見えなかったので声は掛けなかった。買い物から帰ってきた時にはもう姿が見えなかったから、気を取り直して家に帰ったものか、気になった。
私は駅前の大きな曙橋交差点の横断歩道を「一回の青信号では渡り切れないだろうな」と思える(歩行補助器使用の)高齢者が渡ろうとしていたなら「一緒に渡りましょうか?」と必ず声を掛けるようにしている。あと少しで渡り切れる、という状況だったなら、私が手を挙げて頭を下げて、車が発進するのを待ってもらったりして。明らかに渡り切れそうも無ければ、中央分離帯に一緒に避難して、次の青信号を待つ。
そういうことが躊躇なく出来るということは凄く幸せに思える。他人からどう思われても気にしないし (^^♪
その後に南口の東急ストアに買い物に行こうとしていた途中、南口を出て直ぐのところで私とほぼ同年代くらいか、という男性が倒れていて、傍に娘さんと思われる女性がついていて、老人に何か話しかけている。通行人の男性が女性に「大丈夫ですか?」と声を掛けたら、笑って辞退していたから、初めてではないんだろうな。うちのが、「あの男性が声を掛けなかったら、お父ちゃんが声を掛けていたでしょ?」だと。
たぶんそうしていたと思う。ではあるけど大きなお世話かもね。必要なら女性が救急車を呼ぶだろうしね。
仕事に戻って、通帳記入をしに駅前の銀行に行こうとしたら、北口のフロム中武の入口に高齢男性が座り込んでいた。具合が悪そうではなく、疲れて腰を下ろしているだけ、という感じ。だから声掛けもしない。
そして昨日、うちのと「いなげや」に買い物に行こうとして、家を出て直ぐのところにある自販機の横で、若い男性が座り込んでいて、開けていない缶飲料を傍に置いて俯いて、泣きそうな表情。「直前に彼女に電話して別れを切り出された」ような雰囲気・・・。体調が悪そうには見えなかったので声は掛けなかった。買い物から帰ってきた時にはもう姿が見えなかったから、気を取り直して家に帰ったものか、気になった。
私は駅前の大きな曙橋交差点の横断歩道を「一回の青信号では渡り切れないだろうな」と思える(歩行補助器使用の)高齢者が渡ろうとしていたなら「一緒に渡りましょうか?」と必ず声を掛けるようにしている。あと少しで渡り切れる、という状況だったなら、私が手を挙げて頭を下げて、車が発進するのを待ってもらったりして。明らかに渡り切れそうも無ければ、中央分離帯に一緒に避難して、次の青信号を待つ。
そういうことが躊躇なく出来るということは凄く幸せに思える。他人からどう思われても気にしないし (^^♪
2025年01月23日
疲れた・・・、なんて言ってられないんだけど
今頃になって(仕事してないのに)正月休みの疲れが出てきているのかなあ・・・。昨日も、定休日だけど某同業者さんの相談に乗ったり、「かもめの玉子」冬みかんバージョンを配ったり(バラ撒いたり)してて。
仕事と直接は関係してないけど「しなければならないこと」がテンコ盛り、そのほうが疲れるかな。あとは、左の肺の中央部が時々痛むので、近々検査をしてもらおう。2年前の右肺の癌の関係では5月7日に精密検査の予定が入っているけど、それまで待たないほうが良さそう・・・。自分の体は自分で護ろう。
てなワケで記事の更新を(続けて)休んだり、コメントの返信が遅れることがあるかもですが、ご容赦を💧
仕事と直接は関係してないけど「しなければならないこと」がテンコ盛り、そのほうが疲れるかな。あとは、左の肺の中央部が時々痛むので、近々検査をしてもらおう。2年前の右肺の癌の関係では5月7日に精密検査の予定が入っているけど、それまで待たないほうが良さそう・・・。自分の体は自分で護ろう。
てなワケで記事の更新を(続けて)休んだり、コメントの返信が遅れることがあるかもですが、ご容赦を💧
2025年01月21日
凄いお土産 × 2
先日、行きつけの理容院のお兄さんから、「お客さんから頂いたんだけど、私は食べないので・・・」と、うちに廻ってきた超高級果物「シャインマスカット」二房。数年前までは「私が一番好きな果物」はマンゴーだったんだけど、今はシャインマスカット。どういうワケか、年を越しても伊勢丹やスーパーに並んでいる。
秋になって店頭に並び始めてから、うちの食卓に欠かしたことはない。マンゴーだと、一度切ったら二人で直ぐに食べ切ってしまわなければならないが、シャインマスカットは、一粒一粒ちびちび長く楽しめる。
朝起きて、PCに向かう前に冷蔵庫から出して一粒食べて口と喉を潤すのが至福のひと時、幸せ。ではあるが、今、伊勢丹での価格は税込みで一房2999円。いい形だけど、その値段だと手が出ない。東急ストアやOKストアにも並んでいるけど、値段相応にあまり美味しそうには見えない。それでも買うんだけどね。駅ビルのルミネの地下の青果店がリーズナブルな価格で販売していたけど最近はもう見掛けない。
頂いた二房をちびちび大事に食べて、食べ切ったなら今シーズンのシャインマスカットは終わりにしよう。
そして昨日、大阪の(このブログのコメントの常連さんでもある)私の天敵「たかさん」が上京して、立川市議二人とランチを共にしたんだけど、そのお土産がメチャクチャ美味しいお菓子。私は事前に辞退したんだけど、それでも3人分お持ち頂いた。市議のYさん、ランチの後で仲間と近隣の施設の視察に行くとのことで、たかさんからの手土産を持って行くワケにもいかないから私が預かることにした。Yさんには、「いやああの後、店に戻る途中で引ったくりに遭って盗られてしまいました」とでも言い訳して、うちで食べよう 💦
人間、美味しい物を食べている時が一番幸せ。明日には「かもめの玉子」のみかん味が届くし、楽しみ。届いたら直ぐにあちこちバラ撒こう。みんな楽しみにしてくれてるから最高の笑顔が見られるだろな (^^♪
秋になって店頭に並び始めてから、うちの食卓に欠かしたことはない。マンゴーだと、一度切ったら二人で直ぐに食べ切ってしまわなければならないが、シャインマスカットは、一粒一粒ちびちび長く楽しめる。
朝起きて、PCに向かう前に冷蔵庫から出して一粒食べて口と喉を潤すのが至福のひと時、幸せ。ではあるが、今、伊勢丹での価格は税込みで一房2999円。いい形だけど、その値段だと手が出ない。東急ストアやOKストアにも並んでいるけど、値段相応にあまり美味しそうには見えない。それでも買うんだけどね。駅ビルのルミネの地下の青果店がリーズナブルな価格で販売していたけど最近はもう見掛けない。
頂いた二房をちびちび大事に食べて、食べ切ったなら今シーズンのシャインマスカットは終わりにしよう。
そして昨日、大阪の(このブログのコメントの常連さんでもある)私の天敵「たかさん」が上京して、立川市議二人とランチを共にしたんだけど、そのお土産がメチャクチャ美味しいお菓子。私は事前に辞退したんだけど、それでも3人分お持ち頂いた。市議のYさん、ランチの後で仲間と近隣の施設の視察に行くとのことで、たかさんからの手土産を持って行くワケにもいかないから私が預かることにした。Yさんには、「いやああの後、店に戻る途中で引ったくりに遭って盗られてしまいました」とでも言い訳して、うちで食べよう 💦
人間、美味しい物を食べている時が一番幸せ。明日には「かもめの玉子」のみかん味が届くし、楽しみ。届いたら直ぐにあちこちバラ撒こう。みんな楽しみにしてくれてるから最高の笑顔が見られるだろな (^^♪
2025年01月20日
思いがけず「最高の勲章」を戴いたんだけど・・・
一昨日、ある同業者さんの社長がお亡くなりになった。あくまで仕事上だけだが30年以上の付き合い。
娘さんから伺った話だと、社長は「その時その時思ったこと」を手帳に書き留めていて、長い闘病生活の間に書かれたメモに、「私に何かあったら、これらの同業者に相談するように」と書き残していて、その中に私の名前もあったとか。従業員さんからも、「いろんな同業者さんとお付き合いがあってお店にも来て頂いたりしていたけど坂口さんが一番信用できます」と仰って頂いた。そんな「名誉で嬉しい」勲章は無い。
何かご相談を受ければ(当たり前のことだけど)こちらの損得抜きで相談に乗らせて頂くつもり。昨日も従業員さんが当社にお越しになって、3時間近くお話しさせて頂いた。その時、社長が支部の役員をしていた同業者さんが、まだお元気だけど廃業なさる、と聞いた。最近はそういう話がよく耳に届く。寂しい話。
事情は分からないけどコロナの影響かなあ。コロナ・・・、ボディブローのように徐々に効いてくる。例えば、社長が会社の唯一の宅建士で、お亡くなりになったなら、体勢を立て直すまでの一定期間どこかの会社の宅建士を協会として派遣するシステムとかあればいいのにね。つまり、互助会的な意味合いで。
この業界、同業者をお仲間と思わず、本音では商売敵と思っているんだろう。訃報を聴いても「ふ〜ん、あ、そう」で終わってしまう、対応が事務的でその先が無い。何のための宅建業協会なのか、と思う。ギリギリで社員数に対する宅建士の数を満たしている業者ばかりでなく、ゆとりのある業者もあるだろうに。
そんなのは一例、他にも「宅建業協会でこんなことをしたら、こんなシステムがあれば良い」というものはありそう。食べて行かなきゃいけない社員もいるだろうし。もちろん、あくまで「協力を求められたら」の話。
さて、一昨日亡くなられた社長の葬儀は家族葬で行われるみたい。心からご冥福をお祈りしたいと思う。
娘さんから伺った話だと、社長は「その時その時思ったこと」を手帳に書き留めていて、長い闘病生活の間に書かれたメモに、「私に何かあったら、これらの同業者に相談するように」と書き残していて、その中に私の名前もあったとか。従業員さんからも、「いろんな同業者さんとお付き合いがあってお店にも来て頂いたりしていたけど坂口さんが一番信用できます」と仰って頂いた。そんな「名誉で嬉しい」勲章は無い。
何かご相談を受ければ(当たり前のことだけど)こちらの損得抜きで相談に乗らせて頂くつもり。昨日も従業員さんが当社にお越しになって、3時間近くお話しさせて頂いた。その時、社長が支部の役員をしていた同業者さんが、まだお元気だけど廃業なさる、と聞いた。最近はそういう話がよく耳に届く。寂しい話。
事情は分からないけどコロナの影響かなあ。コロナ・・・、ボディブローのように徐々に効いてくる。例えば、社長が会社の唯一の宅建士で、お亡くなりになったなら、体勢を立て直すまでの一定期間どこかの会社の宅建士を協会として派遣するシステムとかあればいいのにね。つまり、互助会的な意味合いで。
この業界、同業者をお仲間と思わず、本音では商売敵と思っているんだろう。訃報を聴いても「ふ〜ん、あ、そう」で終わってしまう、対応が事務的でその先が無い。何のための宅建業協会なのか、と思う。ギリギリで社員数に対する宅建士の数を満たしている業者ばかりでなく、ゆとりのある業者もあるだろうに。
そんなのは一例、他にも「宅建業協会でこんなことをしたら、こんなシステムがあれば良い」というものはありそう。食べて行かなきゃいけない社員もいるだろうし。もちろん、あくまで「協力を求められたら」の話。
さて、一昨日亡くなられた社長の葬儀は家族葬で行われるみたい。心からご冥福をお祈りしたいと思う。
2025年01月18日
良かった・・・、一安心、だといいな
昨年末に、当社管理のペット可マンションにお住いのMさんから問い合わせの電話を頂いた。
飼い猫のシオンちゃん(平均より長く生きているスコティッシュホールド)の具合が悪くなっていて、もしもの際にペット専門の霊園に連絡する方法を尋ねられたのだが、ペット専門の霊園・・・、府中市浅間町にある慈恵院。動物病院と提携していて、動物病院に連絡すると送迎してくれる。年末年始に開いている動物病院が無いだろうから、その時が来たなら困るに違いない。普段行っている動物病院が慈恵院と提携してないと、自分で電車やバスを乗り継いで行かなければならない。たしか、八王子(高尾?)にもペット専門霊園があったような・・・。どっちが近いかなあ。あと費用の問題もある。値切るワケにもいかないし。
さすがに年の暮れや新年早々に「その後、シオンちゃんの具合は如何ですか?」と電話するのも気が引ける。持ち直してくれていたなら良いのだが・・・、具合が悪いと聞いていたのに連絡しないのは冷たい。
昨日、思い切って電話すると、なんと、シオンちゃんが持ち直してくれていた。と言うのも、普段お世話になっている動物病院が年末年始も緊急事態に備えて診てくれていたとか。注射を打ったり薬を頂いて、今は餌も食べられるようになったとのこと。動物は餌が食べられないと一週間くらいで亡くなるので一安心。
ただし、適切な応急措置によって持ち直したけど、これでもう安心、とは言えない。いつかは別れの時が来る。元気な時はいいけど、弱ってくると辛い。ペットを飼うならそれを承知して飼わなければならない。
ペットロス・・・、うちも、ノルンが亡くなった時にあったなあ。うちもノルンの時に慈恵院にお世話になったけど、今、検索してみたら、犬猫の霊園、けっこうあるみたい。最近じゃないかなあ、こんなに増えたの。
時代の要請なんだろうね。うちは、この次は慈恵院にはお世話にならないかも。慈恵院に問題があるからじゃないよ、慈恵院、元妻と暮らしていた家から徒歩圏内で、どこでバッタリ会わないとも限らないから💦
でも、シオンちゃんが持ち直してくれて本当に良かった。なるだけ長く元気でいて欲しい、と心から願う。
飼い猫のシオンちゃん(平均より長く生きているスコティッシュホールド)の具合が悪くなっていて、もしもの際にペット専門の霊園に連絡する方法を尋ねられたのだが、ペット専門の霊園・・・、府中市浅間町にある慈恵院。動物病院と提携していて、動物病院に連絡すると送迎してくれる。年末年始に開いている動物病院が無いだろうから、その時が来たなら困るに違いない。普段行っている動物病院が慈恵院と提携してないと、自分で電車やバスを乗り継いで行かなければならない。たしか、八王子(高尾?)にもペット専門霊園があったような・・・。どっちが近いかなあ。あと費用の問題もある。値切るワケにもいかないし。
さすがに年の暮れや新年早々に「その後、シオンちゃんの具合は如何ですか?」と電話するのも気が引ける。持ち直してくれていたなら良いのだが・・・、具合が悪いと聞いていたのに連絡しないのは冷たい。
昨日、思い切って電話すると、なんと、シオンちゃんが持ち直してくれていた。と言うのも、普段お世話になっている動物病院が年末年始も緊急事態に備えて診てくれていたとか。注射を打ったり薬を頂いて、今は餌も食べられるようになったとのこと。動物は餌が食べられないと一週間くらいで亡くなるので一安心。
ただし、適切な応急措置によって持ち直したけど、これでもう安心、とは言えない。いつかは別れの時が来る。元気な時はいいけど、弱ってくると辛い。ペットを飼うならそれを承知して飼わなければならない。
ペットロス・・・、うちも、ノルンが亡くなった時にあったなあ。うちもノルンの時に慈恵院にお世話になったけど、今、検索してみたら、犬猫の霊園、けっこうあるみたい。最近じゃないかなあ、こんなに増えたの。
時代の要請なんだろうね。うちは、この次は慈恵院にはお世話にならないかも。慈恵院に問題があるからじゃないよ、慈恵院、元妻と暮らしていた家から徒歩圏内で、どこでバッタリ会わないとも限らないから💦
でも、シオンちゃんが持ち直してくれて本当に良かった。なるだけ長く元気でいて欲しい、と心から願う。
2025年01月17日
「悲しいお知らせ」が届いた・・・(^◇^)
うちのに「そろそろ届く頃だよね」と話して、心待ちにしていた美味しいお菓子が今年は届かないんだと。
どんなお菓子かと言うと・・・、
「かもめの玉子」の季節限定、販売地域限定の、この季節は「みかん」味。うちで何度も部屋を借りてくれて、今は郷里の岩手に移住した「たあさん」が、もう10年以上も、年に4度、季節限定の「みかん」「いちご」「ブルーベリー」「栗」を、うちの分だけでなく、私があちこちバラ撒く前提で15箱も送ってくれていた。計算すれば相当な金額になるけど一度も代金を払ったことが無い。その代わりと言ってはナンだけど、こちらは年に一度立川の名産の「独活」(うど)をドカーンと送らせてもらっている。間もなくその時期がくる。
今回たあさんが、どうして「みかん味」が送れなくなったか、LINEによれば、たあさんちの給湯器が壊れて交換するのに30万円も掛かるらしい。普通の給湯器なら10万くらいで交換できるんだろうけど、特殊な機種らしい。それじゃ「かも玉」どころじゃないよね。お気の毒でもあるし、「全く気にしなくていいよ、今まで本当によくして頂いているのだから」と返信して、ふと考えた。年4回売り出される季節限定モノのうちで、みんな「みかん味が一番美味しい」と言って(私のバラ撒きを)楽しみにしているから、ちゃんとおカネを払って送ってもらえばいいだけのこと。タダで入手しようとするから食べられなくなるもの、ほんと (~_~メ)
それで、たあさんに電話して「私が代金と送料を支払うんで、送ってもらうことは可能?」と訊くと、「ああ、大丈夫ですよ」とのこと。いつもより少なめの12箱をお願いした。いつもは箱で届けている人にも今回はバラでお届けすることになるかも。だいいち私のほうも、家賃や更新料の立て替えで、昨日ようやく12月分の給料の残り半分を持って帰ったほどだから、金欠ではある。1月分の給料の目途も立っていないし。
それより、失敗したな、と思うことがある。12箱頼んだけど、たあさん、自分の分も諦めているんじゃないかな、と思う。13箱頼んで「送ってもらうのは12箱でいいよ。一箱はたあさんが食べて」とすべきだった。
今日たあさんに、あらためてそう電話しよう。私としたことが、気が利かないにも程があるよな、と反省💦
どんなお菓子かと言うと・・・、
「かもめの玉子」の季節限定、販売地域限定の、この季節は「みかん」味。うちで何度も部屋を借りてくれて、今は郷里の岩手に移住した「たあさん」が、もう10年以上も、年に4度、季節限定の「みかん」「いちご」「ブルーベリー」「栗」を、うちの分だけでなく、私があちこちバラ撒く前提で15箱も送ってくれていた。計算すれば相当な金額になるけど一度も代金を払ったことが無い。その代わりと言ってはナンだけど、こちらは年に一度立川の名産の「独活」(うど)をドカーンと送らせてもらっている。間もなくその時期がくる。
今回たあさんが、どうして「みかん味」が送れなくなったか、LINEによれば、たあさんちの給湯器が壊れて交換するのに30万円も掛かるらしい。普通の給湯器なら10万くらいで交換できるんだろうけど、特殊な機種らしい。それじゃ「かも玉」どころじゃないよね。お気の毒でもあるし、「全く気にしなくていいよ、今まで本当によくして頂いているのだから」と返信して、ふと考えた。年4回売り出される季節限定モノのうちで、みんな「みかん味が一番美味しい」と言って(私のバラ撒きを)楽しみにしているから、ちゃんとおカネを払って送ってもらえばいいだけのこと。タダで入手しようとするから食べられなくなるもの、ほんと (~_~メ)
それで、たあさんに電話して「私が代金と送料を支払うんで、送ってもらうことは可能?」と訊くと、「ああ、大丈夫ですよ」とのこと。いつもより少なめの12箱をお願いした。いつもは箱で届けている人にも今回はバラでお届けすることになるかも。だいいち私のほうも、家賃や更新料の立て替えで、昨日ようやく12月分の給料の残り半分を持って帰ったほどだから、金欠ではある。1月分の給料の目途も立っていないし。
それより、失敗したな、と思うことがある。12箱頼んだけど、たあさん、自分の分も諦めているんじゃないかな、と思う。13箱頼んで「送ってもらうのは12箱でいいよ。一箱はたあさんが食べて」とすべきだった。
今日たあさんに、あらためてそう電話しよう。私としたことが、気が利かないにも程があるよな、と反省💦
2025年01月16日
鬱病をお持ちのお客様に申し上げたこと
永く当社管理物件にお住いのSさんという娘さん、人柄も良く、家賃の遅れもほとんど無くて、真面目な故に、鬱病を患っている。たまに月末までに家賃が振り込めない時には事前に必ず電話をくれて、「本当に申し訳ありません」と謝罪する・・・。うちの入居者、家賃が遅れる人は決まっていて、事前に連絡をくれるなんてことは無く、それどころか電話しても出ないしメールを送っても返信など無い。そんなのばっかだ。
そんなことを話して、「Sさんは気にしなくていいですよ。ちゃんと連絡をくださるのだから。私としても、家主さんに送金する予定が立てられて助かります」と伝えるのだが、それでも気にする。だから鬱になるんだろうね。私が「かまわないから無責任になりなよ、『そんなこと言われても、私の所為じゃないもん!』て開き直っていいんだよ」とも言うのだが、まあ、それができるくらいなら病気にはならないものだろうけど。
私が(30万円も)家賃を立て替え払いしているのを知っていて、それでも踏み倒して施設に入って、回収不可能になって「そんなこと言われても、私だって払いたいわよ、でも払えないんだからしょうがないじゃないの!」と開き直っているババアもいるくらいで。それと比べたら天使みたいな人だと思うよ、ほんと。
そのババアの件で立川市の生活福祉課の担当者に「これは家賃、これは生活費、と保護費の内訳を伝えて支給しているのに他の用途で使ってしまっているのだから、返させるのが当たり前」と言えば、本人と話をしたようで「今月は生活費が3000円残ったから3000円、今月は生活費が2000円余ったから2000円、というふうに返すから、と言っている」と言うので、「払うワケ無いでしょう。『今月は残らなかったから払えない』でお終いですよ」と言えば、「私はそういうふうに話をつけてきた。それを拒否したのはあなたですからね」だと。保護費の原資は税金、立川市の生活福祉課なんて馬鹿と人間のクズの集まりだ。この担当者だけではないから、もう溜息しか出ない。家主や不動産屋の気持ちなんか解かるワケ無い。
いろんな市役所の担当者と話をしているけど、国立市や国分寺市のほうが誠実で、被受給者と家主の双方にしっかり寄り添ってくれている。だから、うちの店は立川市の生活保護受給者の部屋探しはしない。
話を戻して、誠実で真面目な人ほど鬱になりやすいんだろうな。今、鬱で苦しんでいる人、程度問題で場合にもよるけど、少しは無責任に開き直ってもいいんじゃないかな。この歌のように能天気に生きようよ。
そんなことを話して、「Sさんは気にしなくていいですよ。ちゃんと連絡をくださるのだから。私としても、家主さんに送金する予定が立てられて助かります」と伝えるのだが、それでも気にする。だから鬱になるんだろうね。私が「かまわないから無責任になりなよ、『そんなこと言われても、私の所為じゃないもん!』て開き直っていいんだよ」とも言うのだが、まあ、それができるくらいなら病気にはならないものだろうけど。
私が(30万円も)家賃を立て替え払いしているのを知っていて、それでも踏み倒して施設に入って、回収不可能になって「そんなこと言われても、私だって払いたいわよ、でも払えないんだからしょうがないじゃないの!」と開き直っているババアもいるくらいで。それと比べたら天使みたいな人だと思うよ、ほんと。
そのババアの件で立川市の生活福祉課の担当者に「これは家賃、これは生活費、と保護費の内訳を伝えて支給しているのに他の用途で使ってしまっているのだから、返させるのが当たり前」と言えば、本人と話をしたようで「今月は生活費が3000円残ったから3000円、今月は生活費が2000円余ったから2000円、というふうに返すから、と言っている」と言うので、「払うワケ無いでしょう。『今月は残らなかったから払えない』でお終いですよ」と言えば、「私はそういうふうに話をつけてきた。それを拒否したのはあなたですからね」だと。保護費の原資は税金、立川市の生活福祉課なんて馬鹿と人間のクズの集まりだ。この担当者だけではないから、もう溜息しか出ない。家主や不動産屋の気持ちなんか解かるワケ無い。
いろんな市役所の担当者と話をしているけど、国立市や国分寺市のほうが誠実で、被受給者と家主の双方にしっかり寄り添ってくれている。だから、うちの店は立川市の生活保護受給者の部屋探しはしない。
話を戻して、誠実で真面目な人ほど鬱になりやすいんだろうな。今、鬱で苦しんでいる人、程度問題で場合にもよるけど、少しは無責任に開き直ってもいいんじゃないかな。この歌のように能天気に生きようよ。
2025年01月15日
負けた・・・
【速報】女優の伊藤沙莉さん(30) 脚本家の蓬莱竜太さん(48)との結婚発表
18歳差・・・、うちは17歳差(私のほうが年上、あたりまえ)だから、くそっ!、一歳差で負けたか 👊💢
NHKは全く見ないから伊藤沙莉さん、て女優さんは知らなかったんだけど。平岩紙さん、て女優も・・・。
逆に、「(一つ)歳上の女房は金のわらじを履いてでも探せ」という諺があって、私も20歳で結婚した時は元妻が22歳、当時は「そのとおりだな」と思っていたんだけど、そのうち「違うわ」と思うようになって 💦
よし、もし私がバツ2になったなら「50歳以上年下の女性」と結婚して「新婚さんいらっしゃい」に出るぞ!
「伊勢丹横でのホームレスから50歳以上も若い女房を得た男」というドキュメンタリーを引っ提げて (^^♪
18歳差・・・、うちは17歳差(私のほうが年上、あたりまえ)だから、くそっ!、一歳差で負けたか 👊💢
NHKは全く見ないから伊藤沙莉さん、て女優さんは知らなかったんだけど。平岩紙さん、て女優も・・・。
逆に、「(一つ)歳上の女房は金のわらじを履いてでも探せ」という諺があって、私も20歳で結婚した時は元妻が22歳、当時は「そのとおりだな」と思っていたんだけど、そのうち「違うわ」と思うようになって 💦
よし、もし私がバツ2になったなら「50歳以上年下の女性」と結婚して「新婚さんいらっしゃい」に出るぞ!
「伊勢丹横でのホームレスから50歳以上も若い女房を得た男」というドキュメンタリーを引っ提げて (^^♪
2025年01月14日
これも、私にとっての脳トレ
最近は物忘れがヒドイ。誰かと約束したこと、何かをどこに仕舞ったか、などなど思い出せないでいる💦
で、ネットでこんな脳トレを見掛けた。以前に紹介した「10パズル」も続けているけど、こちらもいいかも。
一つ目が、【穴埋め熟語クイズ Vol.2561】□に漢字を入れて4つの熟語を完成させてください。
ブログで記事を書いているのも脳トレになっているのか、ほぼ正解できる。所要時間の差はあるけどね。
二つ目は、大人ならわかる? 小学校の「算数」問題<Vol.544>
こちらは100%正解できるよ。「穴埋め熟語クイズ」より時間が掛かるけどね。メモ用紙があると助かる。
探せば他にも良い「脳トレ」サイトがあるかも。死ぬまで続けようと思う。周りに迷惑を掛けずに済むよう。
で、ネットでこんな脳トレを見掛けた。以前に紹介した「10パズル」も続けているけど、こちらもいいかも。
一つ目が、【穴埋め熟語クイズ Vol.2561】□に漢字を入れて4つの熟語を完成させてください。
ブログで記事を書いているのも脳トレになっているのか、ほぼ正解できる。所要時間の差はあるけどね。
二つ目は、大人ならわかる? 小学校の「算数」問題<Vol.544>
こちらは100%正解できるよ。「穴埋め熟語クイズ」より時間が掛かるけどね。メモ用紙があると助かる。
探せば他にも良い「脳トレ」サイトがあるかも。死ぬまで続けようと思う。周りに迷惑を掛けずに済むよう。
2025年01月13日
不可解な報道
今、毎日毎日、ワイドショーのトップの話題は「中居正広」問題で不可解。何が不可解かと言えば・・・、
示談金が9000万円、という話。誰も否定していないのだから本当にその額なんだろうけど、イチローが人妻と不倫して発覚した時の示談金が1000万円とのことで、その9倍。昨今、いくら物価の上昇が凄いと言ってもね。そんな金額になるなら、ただ「した」だけではないんだろうね。と思っていたんだけど、昨日伊勢丹の仲良くしているスタッフから「こういうことらしいですよ」と聞いた話が真実であるなら納得する。
聞いた話では、「妊娠してしまって堕ろさせて、それで一生治らない後遺症が残ってしまったから」だと。それって、私の推測なんだけど、手術の影響で「もう子供ができない体になった」ということなのかなあ。だとするなら他人事だけど酷い話。車いす生活を余儀なくされた、というような後遺症じゃないんだろな。
それならその示談金の額になるよね。ただ、テレビ局やタレント仲間からは中居を擁護する意見も多く散見されていて、「示談金に対する僻み」なんだろうけど「そんなに貰ったならもういいじゃん!?」とかね。テレビ局も遠回しにフジテレビを擁護していて、この問題が自局に飛び火するのを恐れているかのよう。
その昔、某芸能プロダクションに従兄が勤めている同僚から聞いた話では、芸能界やマスコミ関係者への上納システムは昔からあって、「私も『好きなタレントがいるなら言いなよ、セッティングしてやるから』と言われたよ」だと。その業界にいると「不思議ではない」と思えるんだと。でも中居のご機嫌をとる必要あるかね。相手の女性からしたら事実でない噂が流されて結婚もできなくなるかも。なら9000万は安い。
まあ、私がこんなふうにブログに書いているのも「良くない」んだろうね。あ、そうそう、今回のことで私が一番腹が立ったのは、中居が9日に発表した声明の中で「示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」、と言っていること。へ?、そんなの誰が許可したの??
示談が成立したなら相手の心の傷は癒えるのか?、という話。それじゃ反省してないだろうよ ( `ー´)ノ
飲酒して自動車事故を起こし、自分は軽傷、対向車に乗っていた父親と子ども二人が死亡しているのに「示談が成立したことにより、今後の車の運転について支障なく続けられることになりました」と言ってるようなもの。示談が成立したことと、今後も芸能活動ができるかどうかは別の話、相手はもうテレビが観られないと思う。「今後の芸能活動が支障なく続けられる」のなら、テレビを点ければ顔を観るだろうから。
私はSMAPの中でデビュー当時から中居が一番嫌いだった。理由は・・・、顔。傲慢さが顔に出ていて。ま、余計なことだけど、うちのは「一番嫌いなのはキムタク」と言っていて夫婦で価値観がずれている💧
示談金が9000万円、という話。誰も否定していないのだから本当にその額なんだろうけど、イチローが人妻と不倫して発覚した時の示談金が1000万円とのことで、その9倍。昨今、いくら物価の上昇が凄いと言ってもね。そんな金額になるなら、ただ「した」だけではないんだろうね。と思っていたんだけど、昨日伊勢丹の仲良くしているスタッフから「こういうことらしいですよ」と聞いた話が真実であるなら納得する。
聞いた話では、「妊娠してしまって堕ろさせて、それで一生治らない後遺症が残ってしまったから」だと。それって、私の推測なんだけど、手術の影響で「もう子供ができない体になった」ということなのかなあ。だとするなら他人事だけど酷い話。車いす生活を余儀なくされた、というような後遺症じゃないんだろな。
それならその示談金の額になるよね。ただ、テレビ局やタレント仲間からは中居を擁護する意見も多く散見されていて、「示談金に対する僻み」なんだろうけど「そんなに貰ったならもういいじゃん!?」とかね。テレビ局も遠回しにフジテレビを擁護していて、この問題が自局に飛び火するのを恐れているかのよう。
その昔、某芸能プロダクションに従兄が勤めている同僚から聞いた話では、芸能界やマスコミ関係者への上納システムは昔からあって、「私も『好きなタレントがいるなら言いなよ、セッティングしてやるから』と言われたよ」だと。その業界にいると「不思議ではない」と思えるんだと。でも中居のご機嫌をとる必要あるかね。相手の女性からしたら事実でない噂が流されて結婚もできなくなるかも。なら9000万は安い。
まあ、私がこんなふうにブログに書いているのも「良くない」んだろうね。あ、そうそう、今回のことで私が一番腹が立ったのは、中居が9日に発表した声明の中で「示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」、と言っていること。へ?、そんなの誰が許可したの??
示談が成立したなら相手の心の傷は癒えるのか?、という話。それじゃ反省してないだろうよ ( `ー´)ノ
飲酒して自動車事故を起こし、自分は軽傷、対向車に乗っていた父親と子ども二人が死亡しているのに「示談が成立したことにより、今後の車の運転について支障なく続けられることになりました」と言ってるようなもの。示談が成立したことと、今後も芸能活動ができるかどうかは別の話、相手はもうテレビが観られないと思う。「今後の芸能活動が支障なく続けられる」のなら、テレビを点ければ顔を観るだろうから。
私はSMAPの中でデビュー当時から中居が一番嫌いだった。理由は・・・、顔。傲慢さが顔に出ていて。ま、余計なことだけど、うちのは「一番嫌いなのはキムタク」と言っていて夫婦で価値観がずれている💧
2025年01月12日
おい、てめえ、何やってんだよ!( `ー´)ノ
うちの店は立川通りの「健康会館西」という信号の、横断歩道の渡りっ口にある。店の中から向かい側で信号待ちしている人の様子が見える。店の前の歩道は3mほどあって広い。昨日、駅前の銀行に記帳に行って、店まであと少しのところでスマホに着信が・・・。立ち止まって出て、話していて、ふと見ると・・・、
店の前の信号機の電柱に小便をしている爺が。年齢は私と同じくらいか少し上。身長は170cmくらい。ズボンのチャックを開けて、オ〇ンチンを出し、放尿をし終えて、ご丁寧に何度もオ〇ンチンを振っている。
あれ?、もしかして、たかさん??。上京するのは今日じゃないハズ。良く似てるなあ・・・。たかさんならやりかねないもんな。「どうせもうすぐ潰れる店だ、ザマア見ろ!」と小便をしたとしても不思議ではない。でも、たかさんなら、容赦せず、電柱でなくウインドーにするよなあ。通話の内容が頭に入ってこないや。
通話しながら寄って行くと、たかさんではなかったが、兄弟かと思うほどによく似ていた。通行人も、向かい側で信号待ちしていたカップルも、「なに、あれ!?、あんなところでオシッコする??」と驚いていた。
公衆の面前で粗末なオ〇ンチンを出して電柱にオシッコ・・・、てめえは犬か、たかさんか、って話<`〜´>
電柱ではなく、うちの隣の駐車場の奥なら人目に付かないんだけど、よほど我慢できなかったのか・・・。
店にはホースもバケツも無いので流すことができなかったが、今日、店に行ったら大家さんからバケツを借りて流しておこう。空のペットボトルでもあれば良かったんだけど・・・。今回は私が見ていたが、地域の住民ぽいし、度々やられていたなら木製ではないコンクリートの電柱も根元から腐ったりして。返すがえすも、通話中で証拠写真を撮れなかったのが残念。今度目撃したら写真か動画を撮ってネットに晒そう (爆
店の前の信号機の電柱に小便をしている爺が。年齢は私と同じくらいか少し上。身長は170cmくらい。ズボンのチャックを開けて、オ〇ンチンを出し、放尿をし終えて、ご丁寧に何度もオ〇ンチンを振っている。
あれ?、もしかして、たかさん??。上京するのは今日じゃないハズ。良く似てるなあ・・・。たかさんならやりかねないもんな。「どうせもうすぐ潰れる店だ、ザマア見ろ!」と小便をしたとしても不思議ではない。でも、たかさんなら、容赦せず、電柱でなくウインドーにするよなあ。通話の内容が頭に入ってこないや。
通話しながら寄って行くと、たかさんではなかったが、兄弟かと思うほどによく似ていた。通行人も、向かい側で信号待ちしていたカップルも、「なに、あれ!?、あんなところでオシッコする??」と驚いていた。
公衆の面前で粗末なオ〇ンチンを出して電柱にオシッコ・・・、てめえは犬か、たかさんか、って話<`〜´>
電柱ではなく、うちの隣の駐車場の奥なら人目に付かないんだけど、よほど我慢できなかったのか・・・。
店にはホースもバケツも無いので流すことができなかったが、今日、店に行ったら大家さんからバケツを借りて流しておこう。空のペットボトルでもあれば良かったんだけど・・・。今回は私が見ていたが、地域の住民ぽいし、度々やられていたなら木製ではないコンクリートの電柱も根元から腐ったりして。返すがえすも、通話中で証拠写真を撮れなかったのが残念。今度目撃したら写真か動画を撮ってネットに晒そう (爆
2025年01月10日
久しぶりに若い女性と腕を組んで歩いた (^^♪
昨日、夕方の4時に、当ブログの読み手さんの「毒まんじゅう」さんと、じゃなかった「くりまんじゅう」さんと立川駅の改札で待ち合わせ。骨の癌で足の指を切断しているとのことで、お見舞いのお菓子を用意していたら、杖を片手にやってきた。前回お会いした時には既に指を切断していらっしゃったのだけど、「こんな感じだったかな??」という雰囲気。障碍者が外出する時に身に着けている赤十字の札も提げていて。
お菓子だけ渡して「じゃあね、お気をつけて」じゃ味気ないから、「お茶でもしていく?」と訊くと、「ああ、いいですね、お願いします」とのこと。立川市の外れに住んでいるけど、東京には友人はいないから、あまり人とお喋りする機会が無い、とのことで、会話に飢えている模様。その気持ちはよく解かる。私なら死ぬ。
さて、お茶に誘ったのはいいけど、どこの珈琲ショップがいいかな・・・、どこも混んでいそうだな、と思って、「2分くらい歩くけど、フロム中武のカフェベローチェでもいいかなあ」と訊くと、「いいですよ」とのこと。「杖をついて歩くのと、腕につかまって歩くの、どっちが楽?」と訊くと、「腕かなあ」だと。それで腕組み。
店に着いて、「何か食べますか?」と訊くと、「いいんですか?、実は朝から何も食べていないのでお腹ペコペコです」とのことで、ナポリタンを選択。私はナポリタンはあまり好きではないけど美味しそうだった。朝から病院を4軒ハシゴして、レントゲンを撮ったりするなら食事は当然抜いてるよね。訊いて良かった。
いろいろお喋りして、店を出て立川駅に向かう時も腕を組んで歩いた。そういう時に限って知り合いに見られてたりしてね。「こないだ、北口で女の人と腕を組んで歩いてたね、ワケありだといけないから声は掛けなかったけど、あれ不倫?」とか訊かれたりして。そしたら「うちのには絶対に言わないでね」と言おう(爆
お菓子だけ渡して「じゃあね、お気をつけて」じゃ味気ないから、「お茶でもしていく?」と訊くと、「ああ、いいですね、お願いします」とのこと。立川市の外れに住んでいるけど、東京には友人はいないから、あまり人とお喋りする機会が無い、とのことで、会話に飢えている模様。その気持ちはよく解かる。私なら死ぬ。
さて、お茶に誘ったのはいいけど、どこの珈琲ショップがいいかな・・・、どこも混んでいそうだな、と思って、「2分くらい歩くけど、フロム中武のカフェベローチェでもいいかなあ」と訊くと、「いいですよ」とのこと。「杖をついて歩くのと、腕につかまって歩くの、どっちが楽?」と訊くと、「腕かなあ」だと。それで腕組み。
店に着いて、「何か食べますか?」と訊くと、「いいんですか?、実は朝から何も食べていないのでお腹ペコペコです」とのことで、ナポリタンを選択。私はナポリタンはあまり好きではないけど美味しそうだった。朝から病院を4軒ハシゴして、レントゲンを撮ったりするなら食事は当然抜いてるよね。訊いて良かった。
いろいろお喋りして、店を出て立川駅に向かう時も腕を組んで歩いた。そういう時に限って知り合いに見られてたりしてね。「こないだ、北口で女の人と腕を組んで歩いてたね、ワケありだといけないから声は掛けなかったけど、あれ不倫?」とか訊かれたりして。そしたら「うちのには絶対に言わないでね」と言おう(爆
2025年01月09日
昨日、いつものクリニックでの小さな善行
昨日は15時30分で予約していた立川駅北口のフロム中武7Fにある「ぜんしん整形外科」に行ってきた。いつも凄く混んでいるけど、昨日はまた特別だった。受付の前の椅子はいっぱいで、クリニックの外にまで患者が溢れていた。同じフロアの「立川クリニック」と「榎本調剤薬局」と「ぜんしん整形外科」とで順番待ちの患者が共有して座れる椅子もあるが、インフルエンザも流行っているし、詰め合わせて座るのも怖い。立っている患者もいる。私は幸いなことに中の椅子に座れて診察の順番を待っていたのだが・・・、
そこに、80代半ばくらいの老婦人がご主人と思しき男性とやってきて、受付に診察券を出して何やら話している。受付のスタッフの話し声が聞こえてきたのだが、「2番のK先生の診察室の前でお待ちください」と言っている。てことは、私と同じ先生。歩行補助器に捕まって歩いていて、外の椅子に座ったみたい。
それで、受付のスタッフに「私は急いでいないので、あのご婦人、私と順番を換えて先に診て差し上げてください」と伝えると、ちょっと驚いた表情で「宜しいんですか?」と訊く。元々15時半で予約していると言っても、その診察時間帯の中で診てもらえる、というだけのこと。15時半ピッタリで名前を呼ばれるワケでないし、混んでいることを想定して来ているからかまわない。「けっこうですよ、今日は他にやることもないので大丈夫です」、と答えた。そのままだと、まあ30分以上待たされるだろうから高齢者にはキツイ。
中には、「まだ呼ばれないのか!?、私は予約しているんだよ」と怒り出す人もいるんだろうな。以前は私も南口の泌尿器科クリニックで、予約制とは知らずに行って、後から来た(たぶん予約しているであろう)患者がどんどん名前を呼ばれて1時間以上待たされて、「もういい、保険証を返してくれる?」と怒ったことがある。今、そのクリニックには長男が通っていて、私と苗字が同じで顔が似ているから「あの爺いの子供」だとバレているだろな。病院の予約が「あくまで診察時間帯に診てもらえる権利を確保するもの」と初めて知った。私が受付のスタッフなら、とぼけて「お父様はその後お元気ですか?」と訊くんだけど(^◇^)
で、驚いたことに、ぜんしん整形外科で私が診察の順番を代わるのを提案したのは受付のスタッフ一人だけだったけど、私の椅子の横を他の受付のスタッフ3人が通るたびに「有り難うございます」とお礼を言われた。ATMみたいな機械で会計する際もスタッフが寄ってきてお礼を言われた。そういうのは嬉しい。
自分の診察を終えて、処方箋が出ていたので同じフロアにある薬局に行くと、さっきの老婦人が私の掛かり付け薬剤師Kさんと話をしている。Kさんから「少々お待ちくださいね」と言われて待っていると、どうやら薬のことを丁寧に説明しているみたい。新しい薬とか出ているのかな。それで待つのはかまわない。
後でKさんに「こういうことがあったんですよ」と話すと、「それはいいことをしましたね。そういうのは廻り回って自分に返ってくるものですね」だと。私もそう思う。当てにはしないが期待していよう。同じか (^^♪
そこに、80代半ばくらいの老婦人がご主人と思しき男性とやってきて、受付に診察券を出して何やら話している。受付のスタッフの話し声が聞こえてきたのだが、「2番のK先生の診察室の前でお待ちください」と言っている。てことは、私と同じ先生。歩行補助器に捕まって歩いていて、外の椅子に座ったみたい。
それで、受付のスタッフに「私は急いでいないので、あのご婦人、私と順番を換えて先に診て差し上げてください」と伝えると、ちょっと驚いた表情で「宜しいんですか?」と訊く。元々15時半で予約していると言っても、その診察時間帯の中で診てもらえる、というだけのこと。15時半ピッタリで名前を呼ばれるワケでないし、混んでいることを想定して来ているからかまわない。「けっこうですよ、今日は他にやることもないので大丈夫です」、と答えた。そのままだと、まあ30分以上待たされるだろうから高齢者にはキツイ。
中には、「まだ呼ばれないのか!?、私は予約しているんだよ」と怒り出す人もいるんだろうな。以前は私も南口の泌尿器科クリニックで、予約制とは知らずに行って、後から来た(たぶん予約しているであろう)患者がどんどん名前を呼ばれて1時間以上待たされて、「もういい、保険証を返してくれる?」と怒ったことがある。今、そのクリニックには長男が通っていて、私と苗字が同じで顔が似ているから「あの爺いの子供」だとバレているだろな。病院の予約が「あくまで診察時間帯に診てもらえる権利を確保するもの」と初めて知った。私が受付のスタッフなら、とぼけて「お父様はその後お元気ですか?」と訊くんだけど(^◇^)
で、驚いたことに、ぜんしん整形外科で私が診察の順番を代わるのを提案したのは受付のスタッフ一人だけだったけど、私の椅子の横を他の受付のスタッフ3人が通るたびに「有り難うございます」とお礼を言われた。ATMみたいな機械で会計する際もスタッフが寄ってきてお礼を言われた。そういうのは嬉しい。
自分の診察を終えて、処方箋が出ていたので同じフロアにある薬局に行くと、さっきの老婦人が私の掛かり付け薬剤師Kさんと話をしている。Kさんから「少々お待ちくださいね」と言われて待っていると、どうやら薬のことを丁寧に説明しているみたい。新しい薬とか出ているのかな。それで待つのはかまわない。
後でKさんに「こういうことがあったんですよ」と話すと、「それはいいことをしましたね。そういうのは廻り回って自分に返ってくるものですね」だと。私もそう思う。当てにはしないが期待していよう。同じか (^^♪
2025年01月08日
立川市役所の不親切
定休日恒例の Jonathan's のモーニングに行ってきて、ゆっくりしていたので記事更新がこんな時間に。
昨日の火曜日、市のゴミ回収はプラゴミのハズだが、うちのが支度していない。そんなことはかつて無かったし、一週間分のプラゴミは相当な量だから、もし出し忘れたならかなりのスペースを食うことになる。
うちのに「どうして今日プラゴミを出さなかったの?」と訊いたら、「今年から火曜日と金曜日のゴミの回収が入れ替わっているのよ」だと。ただ入れ替えるだけなら、どうしてそんな面倒なことをするのか不思議。今まで通りの回収だとするなら、どんな不都合があるのやら。裏の事情を市民に知らせてもいいのにね。
市では各世帯に毎年ゴミ収集カレンダーを配布していて、うちにもある。たまたま、うちのは毎日それを確認しながらゴミを出していたから気付いたけど、「たぶん、間違えて出してる家のほうが多いかも」と言う。
近所を歩いていると、回収しないで置き去りにされているゴミが多く、「収集日が違います」というシールが貼ってある。うちの入居者からも「今日出したゴミ、回収されずに置いて行かれたけど、どうして?」と問い合わせがあったので、店にあったゴミ収集カレンダーを持って説明に行ってきた。「市役所から今年のゴミ収集カレンダーは届いている?」と訊くと、「ああ、貰ってるよ」とのこと。それを見ながら、「ほらね、火曜日のプラゴミと金曜日のペットボトルが入れ替わっているでしょ?」と言うと、「えええ、知らないよ、そんなこと」だと。そのカレンダーのデザインも色使いも昨年と同じだから、ほとんどの人が見てないだろな。
これは立川市役所が不親切。どうしてそういうことに気が付かないかねえ。ゴミ収集カレンダーの表紙に「今年から火曜日のプラゴミと、金曜日のペットボトルの回収が入れ替わりますのでご注意ください」と大きめの赤い文字で書いておけばそういう間違いは随分と減っただろうに、相手(市民)の立場になって考えていない。誰も気付かないものかねえ、ほんと「お役所仕事」だ。立川市役所はそういうことが多いよ。
おそらくは大量のプラゴミを金曜日まで中で保管しておかなければならないご家庭、ご愁傷様です (おい
昨日の火曜日、市のゴミ回収はプラゴミのハズだが、うちのが支度していない。そんなことはかつて無かったし、一週間分のプラゴミは相当な量だから、もし出し忘れたならかなりのスペースを食うことになる。
うちのに「どうして今日プラゴミを出さなかったの?」と訊いたら、「今年から火曜日と金曜日のゴミの回収が入れ替わっているのよ」だと。ただ入れ替えるだけなら、どうしてそんな面倒なことをするのか不思議。今まで通りの回収だとするなら、どんな不都合があるのやら。裏の事情を市民に知らせてもいいのにね。
市では各世帯に毎年ゴミ収集カレンダーを配布していて、うちにもある。たまたま、うちのは毎日それを確認しながらゴミを出していたから気付いたけど、「たぶん、間違えて出してる家のほうが多いかも」と言う。
近所を歩いていると、回収しないで置き去りにされているゴミが多く、「収集日が違います」というシールが貼ってある。うちの入居者からも「今日出したゴミ、回収されずに置いて行かれたけど、どうして?」と問い合わせがあったので、店にあったゴミ収集カレンダーを持って説明に行ってきた。「市役所から今年のゴミ収集カレンダーは届いている?」と訊くと、「ああ、貰ってるよ」とのこと。それを見ながら、「ほらね、火曜日のプラゴミと金曜日のペットボトルが入れ替わっているでしょ?」と言うと、「えええ、知らないよ、そんなこと」だと。そのカレンダーのデザインも色使いも昨年と同じだから、ほとんどの人が見てないだろな。
これは立川市役所が不親切。どうしてそういうことに気が付かないかねえ。ゴミ収集カレンダーの表紙に「今年から火曜日のプラゴミと、金曜日のペットボトルの回収が入れ替わりますのでご注意ください」と大きめの赤い文字で書いておけばそういう間違いは随分と減っただろうに、相手(市民)の立場になって考えていない。誰も気付かないものかねえ、ほんと「お役所仕事」だ。立川市役所はそういうことが多いよ。
おそらくは大量のプラゴミを金曜日まで中で保管しておかなければならないご家庭、ご愁傷様です (おい
2025年01月07日
伊勢丹、いよいよ出禁になるかも
伊勢丹B1のサービスカウンターのスタッフとは仲良くしている。もちろん、向こうの仕事の範疇でだけど。
夏場に手土産用のチョコレート菓子をいくつか購入して、それをうちの店に保管していたなら溶けて風味が悪くなるから、いつ必要になるか不明だけどサービスカウンターにお願いして預かってもらっている。そういうことだと一時預かりじゃないから普通は断られるものだが、誰もが快く受けてくださるから有り難い。
Queens 伊勢丹で購入したお菓子なんかもキレイに個別包装をしてくれて、そのままお客さんや家主さんにお持ち頂けるから助かる。そのあたりの事情をスタッフのOさんがちゃんと解かっていてくれて、今はOさんがいなくても、他のスタッフからも「いつもと同じ包装で宜しいですか?」と訊かれるくらい手間なし。
伊勢丹は2日から営業していて、予約しておいた福袋を4つ受け取って、3件は発送をお願いした。私がすることは宛名書きだけ。箱詰めの手間賃や段ボール代は掛からない。文字通り、サービスカウンター。
で、2日に伊勢丹に行った際、Oさんに挨拶しようと思ったがお休み。3日もお休み、どうしたんだろ、珍しいな、と思っていたら背中から声が掛かった。「今日、Oはお休みですよ」と。べつに用は無かったけど。
Oさん、5日まで休んでいて昨日から出勤。それで、型通りの新年の挨拶をした後で、こう言ってやった。
「こないださあ、Oさんはいなかったけど、サービスカウンターでもの凄く腹立つことがあったんだよ」と。「え?、何があったんですか?」と表情に緊張が走る。先日の酒売場のアルバイトの「私がブスだからいけないんでしょう!」の話はみんな知っているから。チーフのSさんが聞き耳を立てているのが分かった。
「ここでお菓子を選んでいたら、他のスタッフから『今日、Oはお休みですよ』と言われたんだよね。冗談じゃない、もの凄く腹が立ったよ。だって、それじゃ『趣味の悪い男だね』と言われているようなものだから」
そう言ったらOさん、「どういう意味ですか!?」と顔を真っ赤にして大爆笑で抗議。「だって、そうなるじゃん。『あなたの贔屓のOは今日も休み、残念だったね』と小馬鹿にされた上に、暗に『趣味が悪い』と言われたんだから」と追い打ちをかけた。後ろ向きだったけど、チーフのSさんが安堵しているのが分かった。
もう「商品の預かり」はしてくれないだろうな・・・。その前に、スタッフをおちょくったから出禁になるかも。
夏場に手土産用のチョコレート菓子をいくつか購入して、それをうちの店に保管していたなら溶けて風味が悪くなるから、いつ必要になるか不明だけどサービスカウンターにお願いして預かってもらっている。そういうことだと一時預かりじゃないから普通は断られるものだが、誰もが快く受けてくださるから有り難い。
Queens 伊勢丹で購入したお菓子なんかもキレイに個別包装をしてくれて、そのままお客さんや家主さんにお持ち頂けるから助かる。そのあたりの事情をスタッフのOさんがちゃんと解かっていてくれて、今はOさんがいなくても、他のスタッフからも「いつもと同じ包装で宜しいですか?」と訊かれるくらい手間なし。
伊勢丹は2日から営業していて、予約しておいた福袋を4つ受け取って、3件は発送をお願いした。私がすることは宛名書きだけ。箱詰めの手間賃や段ボール代は掛からない。文字通り、サービスカウンター。
で、2日に伊勢丹に行った際、Oさんに挨拶しようと思ったがお休み。3日もお休み、どうしたんだろ、珍しいな、と思っていたら背中から声が掛かった。「今日、Oはお休みですよ」と。べつに用は無かったけど。
Oさん、5日まで休んでいて昨日から出勤。それで、型通りの新年の挨拶をした後で、こう言ってやった。
「こないださあ、Oさんはいなかったけど、サービスカウンターでもの凄く腹立つことがあったんだよ」と。「え?、何があったんですか?」と表情に緊張が走る。先日の酒売場のアルバイトの「私がブスだからいけないんでしょう!」の話はみんな知っているから。チーフのSさんが聞き耳を立てているのが分かった。
「ここでお菓子を選んでいたら、他のスタッフから『今日、Oはお休みですよ』と言われたんだよね。冗談じゃない、もの凄く腹が立ったよ。だって、それじゃ『趣味の悪い男だね』と言われているようなものだから」
そう言ったらOさん、「どういう意味ですか!?」と顔を真っ赤にして大爆笑で抗議。「だって、そうなるじゃん。『あなたの贔屓のOは今日も休み、残念だったね』と小馬鹿にされた上に、暗に『趣味が悪い』と言われたんだから」と追い打ちをかけた。後ろ向きだったけど、チーフのSさんが安堵しているのが分かった。
もう「商品の預かり」はしてくれないだろうな・・・。その前に、スタッフをおちょくったから出禁になるかも。
2025年01月06日
この9連休、最高の贅沢をした
グルメで言えば、元旦に和牛A5ランクの肉を買って「すき焼き」をしたし、今思えば、豊漁のわりに高かったような気がするけど「タラバ蟹」と「ずわい蟹」を買って食べたりもしていて、それが「贅沢」、ではない。
9連休なので、終活もしたいし、録り溜めていたビデオ消化もしなければ、と思っていたのだが、結局、全て先送りして、何もせず「食っちゃ寝」を繰り返していられたんだから、それを贅沢と言わずして何と言う。
世界には、今、この瞬間にも、戦争で家を失くし、食べるものも水も無く、ギリギリで生きている人がいる。平和ボケしている日本の為には、時折り戦争に巻き込まれたほうがいいのでは、と思う。暴言だけどね。
さて、今日から仕事始め。今日は挨拶回りで終わりそう。あと、私のほうは公私とも「年賀状仕舞い」をしているけど、それでも年賀状をくださった方にお詫びの電話をしなければね。それはチト憂鬱、ではある。
あ、もう一つ、仕事があった。それは・・・、家賃の督促。うちは家主さんに立て替え払いをしているので、いつものことだが12月分の給料は未払い。家賃を立て替えているうちの一人が1月末で更新で、更新通知も出したけど、電話にも出ないしメールの返信も無い。もちろん、その都度事前に「こういう事情で振り込みが遅れます」という連絡も無い。家主さんの了解も得ているので更新契約はしないことにしようかな。
ここんとこ明るい正月を迎えたことが無いような・・・。それでも地球人口80億人のうちでは幸せなほう、頂点に近いところにいるんだろうな。今年の年末まで生きていられるかなあ・・・、そっちのほうが心配だ。
9連休なので、終活もしたいし、録り溜めていたビデオ消化もしなければ、と思っていたのだが、結局、全て先送りして、何もせず「食っちゃ寝」を繰り返していられたんだから、それを贅沢と言わずして何と言う。
世界には、今、この瞬間にも、戦争で家を失くし、食べるものも水も無く、ギリギリで生きている人がいる。平和ボケしている日本の為には、時折り戦争に巻き込まれたほうがいいのでは、と思う。暴言だけどね。
さて、今日から仕事始め。今日は挨拶回りで終わりそう。あと、私のほうは公私とも「年賀状仕舞い」をしているけど、それでも年賀状をくださった方にお詫びの電話をしなければね。それはチト憂鬱、ではある。
あ、もう一つ、仕事があった。それは・・・、家賃の督促。うちは家主さんに立て替え払いをしているので、いつものことだが12月分の給料は未払い。家賃を立て替えているうちの一人が1月末で更新で、更新通知も出したけど、電話にも出ないしメールの返信も無い。もちろん、その都度事前に「こういう事情で振り込みが遅れます」という連絡も無い。家主さんの了解も得ているので更新契約はしないことにしようかな。
ここんとこ明るい正月を迎えたことが無いような・・・。それでも地球人口80億人のうちでは幸せなほう、頂点に近いところにいるんだろうな。今年の年末まで生きていられるかなあ・・・、そっちのほうが心配だ。
2025年01月05日
日本人として、ごく当たり前の行為 (^◇^)
昨日、家賃専用通帳に記帳しようと信用金庫のATMに行くと、記帳をし終えたのにピコピコ鳴っている。
この音、どこから聞こえてくるんだろ、私は忘れ物してはいないし、変だなあ、と思って、2台並んでいる隣のATMを覗くと、先客がカードを抜き忘れている。いつもならガードマンがいるけど昨日は土曜日でいないし、客は私だけ。もしかすると24時間対応かも、と思ってATMに付いている受話器を取ったが、しばらく呼び出し音が鳴っているが誰も出ない。本人が気づいて戻ってくるかもだけど、いつになることやら・・・。
ただ、そのままにしておくワケにもいかず、月曜日まで私が預かっているのもマズイ。それだと月曜日に朝イチで信用金庫の本店に行くようだから。仕方なく、駅前の交番に届けたのだが、交番が大混雑。立川の住人とは思えない今時のヤンキーふうの若者が交番を占拠していて、警察官が対応に追われている。
外でしばらく待っていたら、若い警察官が私に気付いて出てきてくれたので、「(こういうワケで)キャッシュカードを届けに来たのですが、こういうのは月曜日の朝イチで私が本店に届けたほうがいいですか?」と訊くと、「あ、こちらでやりますから大丈夫ですよ、有り難うございます」とのこと。さらに「持ち主が現れた時の報奨は要りますか?」と訊かれたので辞退した。最近は拾得物を交番に届けると必ず訊かれる。
子ども(小学校の低学年)の頃、道で10円玉を拾って交番に届けると、お巡りさんが「偉いねえ、じゃこの10円はお巡りさんが預かっていて、ボクにはご褒美で10円をあげようね」と自分のポケットから10円玉を取り出して渡してくれたっけ。お巡りさんは落とし主が取りに来ないのは知っているから、それでチャラ。
訪日外国人がよく驚いているけど、日本ほど「拾得物がほとんどそのまま返ってくる国」は珍しいと思う。
子どもの頃から、何万円単位の落とし物を拾って交番に届けた経験は何度もあるけど、ネコババしたことは一度も無い。それは、私が日本人だから。子供の頃に受けた教育と日本人の持つDNAの影響かもね。
この音、どこから聞こえてくるんだろ、私は忘れ物してはいないし、変だなあ、と思って、2台並んでいる隣のATMを覗くと、先客がカードを抜き忘れている。いつもならガードマンがいるけど昨日は土曜日でいないし、客は私だけ。もしかすると24時間対応かも、と思ってATMに付いている受話器を取ったが、しばらく呼び出し音が鳴っているが誰も出ない。本人が気づいて戻ってくるかもだけど、いつになることやら・・・。
ただ、そのままにしておくワケにもいかず、月曜日まで私が預かっているのもマズイ。それだと月曜日に朝イチで信用金庫の本店に行くようだから。仕方なく、駅前の交番に届けたのだが、交番が大混雑。立川の住人とは思えない今時のヤンキーふうの若者が交番を占拠していて、警察官が対応に追われている。
外でしばらく待っていたら、若い警察官が私に気付いて出てきてくれたので、「(こういうワケで)キャッシュカードを届けに来たのですが、こういうのは月曜日の朝イチで私が本店に届けたほうがいいですか?」と訊くと、「あ、こちらでやりますから大丈夫ですよ、有り難うございます」とのこと。さらに「持ち主が現れた時の報奨は要りますか?」と訊かれたので辞退した。最近は拾得物を交番に届けると必ず訊かれる。
子ども(小学校の低学年)の頃、道で10円玉を拾って交番に届けると、お巡りさんが「偉いねえ、じゃこの10円はお巡りさんが預かっていて、ボクにはご褒美で10円をあげようね」と自分のポケットから10円玉を取り出して渡してくれたっけ。お巡りさんは落とし主が取りに来ないのは知っているから、それでチャラ。
訪日外国人がよく驚いているけど、日本ほど「拾得物がほとんどそのまま返ってくる国」は珍しいと思う。
子どもの頃から、何万円単位の落とし物を拾って交番に届けた経験は何度もあるけど、ネコババしたことは一度も無い。それは、私が日本人だから。子供の頃に受けた教育と日本人の持つDNAの影響かもね。
2025年01月04日
昨日は朝イチで駅ビルのグランデュオに
長い冬休み(9連休)も今日を入れてあと二日・・・、過ぎてしまえば連休なんてアッと言う間、歳をとるスピードと同じ感覚。終活や片付け、住宅新報版ブログの原稿書き、などなど、何一つ手を付けていない。
グランデュオも2日から開いてたが一昨日はパス。昨日は目的があって10時のオープン前から並んだ。
その目的とは・・・、先日も書いたけど、鎌倉紅谷の知る人ぞ知る銘菓「クルミッ子」の限定販売である。私は開店の10分前に行ったのだが、その時点で20名ほど並んでいた。スタッフが入口のドアを開けたけど、その時点ではまだ入れない。10時には50人くらいが並んでいた。だいたいいつもそんな感じ。合図の音楽が鳴って一斉に入る、と言うか、飛び込む。早い者勝ちで向かうのは、「クルミッ子」の売り場。
一番前に並んでいたワケではないし73歳だけど、ウォッホン!、昔はリレーの選手だったから一番乗りを果たして、前回は私の順番が来た時には無くなっていた16個入りの箱を2箱と、バラで5個をゲットした。5個入りと8個入りは走らなくても買えるが、16個入りは前回初めて登場し、アッと言う間に売り切れた。
その足で伊勢丹に行き、いつも無理を聞いて頂いているB1のサービスカウンターのスタッフ10名と、個別の売店のスタッフに人数分を差し上げたので、16個入りの箱を一箱とバラの分は消えて無くなった。
もちろん、最初からそのつもりだったので一向にかまわない。伊勢丹を出て家に帰ろうとして、ふと、「もしかすると今日は売り切れてはいないかも」と、グランデュオに戻って売り場に行くと・・・、まだ残っていた。購入できる数量の上限は、何個入りかに関係なく箱は2箱、バラで5個まで。レジのお姉さん、私が2度目の購入だと知っていて「かまいませんよ」と笑顔。それで5個入りの箱を2箱とバラで5個を購入。それでもまだ残っていたので、それで3度目にチャレンジした。再び、5個入りの箱を2箱とバラで5個を購入。
お姉さん、バラの5個を小さな紙袋に入れようとしたので、「あ、3個だけ入れてください」とお願いし、レジのスタッフは2人だったので、2個を「これ、(不正?の)見逃し賃ね」と言ってプレゼント。「食べたことありますか?」と訊くと、少し考えてから「一度だけ・・・あります」だと。いや、あれは食べたこと無いな(^◇^)
16個入りが一箱、未開封で余っているので、横浜のTさんに電話して、「要りますかね、要るなら送りますよ」と話して、送ることになった。Tさん、「食べたいんだけど、列に並ぶ体力はないから諦めているんだよね」と笑う。一番人気の「切り落とし」ではないけどね。切り落としが入っている伊勢丹の鎌倉紅谷の福袋も「送ろうか?」と訊いたけど辞退されていたから、「じゃ、送って」と言われて凄く嬉しかった、ほんと。
実のところ、「知る人ぞ知る鎌倉の銘菓」なんだけど、私は最近まで知らなかった。昨年11月に横浜に遊びに行って、友人のTさんに教えてもらい、1時間半も並んで購入するまでは全く知らなかった。ところが、宅建の立川支部のスタッフが紙袋を見ただけで「うわっ、クルミッ子だ!」と歓喜の叫びを上げたし、伊勢丹のスタッフが「よく鎌倉まで買いに行っています」と言っていて、「そんなに有名なの?」と驚いたほど。
誰にあげても「こないだのお菓子、凄く美味しかったです〜」と笑顔が返ってくるので、それで私も嵌ってしまい、毎週火曜日と金曜日はグランデュオに通っている次第。ま、いくらナンでもそろそろやめるけど💧
グランデュオも2日から開いてたが一昨日はパス。昨日は目的があって10時のオープン前から並んだ。
その目的とは・・・、先日も書いたけど、鎌倉紅谷の知る人ぞ知る銘菓「クルミッ子」の限定販売である。私は開店の10分前に行ったのだが、その時点で20名ほど並んでいた。スタッフが入口のドアを開けたけど、その時点ではまだ入れない。10時には50人くらいが並んでいた。だいたいいつもそんな感じ。合図の音楽が鳴って一斉に入る、と言うか、飛び込む。早い者勝ちで向かうのは、「クルミッ子」の売り場。
一番前に並んでいたワケではないし73歳だけど、ウォッホン!、昔はリレーの選手だったから一番乗りを果たして、前回は私の順番が来た時には無くなっていた16個入りの箱を2箱と、バラで5個をゲットした。5個入りと8個入りは走らなくても買えるが、16個入りは前回初めて登場し、アッと言う間に売り切れた。
その足で伊勢丹に行き、いつも無理を聞いて頂いているB1のサービスカウンターのスタッフ10名と、個別の売店のスタッフに人数分を差し上げたので、16個入りの箱を一箱とバラの分は消えて無くなった。
もちろん、最初からそのつもりだったので一向にかまわない。伊勢丹を出て家に帰ろうとして、ふと、「もしかすると今日は売り切れてはいないかも」と、グランデュオに戻って売り場に行くと・・・、まだ残っていた。購入できる数量の上限は、何個入りかに関係なく箱は2箱、バラで5個まで。レジのお姉さん、私が2度目の購入だと知っていて「かまいませんよ」と笑顔。それで5個入りの箱を2箱とバラで5個を購入。それでもまだ残っていたので、それで3度目にチャレンジした。再び、5個入りの箱を2箱とバラで5個を購入。
お姉さん、バラの5個を小さな紙袋に入れようとしたので、「あ、3個だけ入れてください」とお願いし、レジのスタッフは2人だったので、2個を「これ、(不正?の)見逃し賃ね」と言ってプレゼント。「食べたことありますか?」と訊くと、少し考えてから「一度だけ・・・あります」だと。いや、あれは食べたこと無いな(^◇^)
16個入りが一箱、未開封で余っているので、横浜のTさんに電話して、「要りますかね、要るなら送りますよ」と話して、送ることになった。Tさん、「食べたいんだけど、列に並ぶ体力はないから諦めているんだよね」と笑う。一番人気の「切り落とし」ではないけどね。切り落としが入っている伊勢丹の鎌倉紅谷の福袋も「送ろうか?」と訊いたけど辞退されていたから、「じゃ、送って」と言われて凄く嬉しかった、ほんと。
実のところ、「知る人ぞ知る鎌倉の銘菓」なんだけど、私は最近まで知らなかった。昨年11月に横浜に遊びに行って、友人のTさんに教えてもらい、1時間半も並んで購入するまでは全く知らなかった。ところが、宅建の立川支部のスタッフが紙袋を見ただけで「うわっ、クルミッ子だ!」と歓喜の叫びを上げたし、伊勢丹のスタッフが「よく鎌倉まで買いに行っています」と言っていて、「そんなに有名なの?」と驚いたほど。
誰にあげても「こないだのお菓子、凄く美味しかったです〜」と笑顔が返ってくるので、それで私も嵌ってしまい、毎週火曜日と金曜日はグランデュオに通っている次第。ま、いくらナンでもそろそろやめるけど💧
2025年01月03日
昨日、伊勢丹の初売りに行ってきた
せっかくの9連休なのに、初詣にも行かず、どこにも行かないで家にいるから、2日から開いている伊勢丹の初売りに行ってきた。ドン・キホーテやビックカメラは元旦から開いていたみたいだけど、とくに用は無く、東急ストアやOKストアは4日から営業。うちのと違って私は人混みが大好きだから一人で出かけた。
伊勢丹のスタッフ、私と顔を合わせると寄ってきて丁寧に笑顔で挨拶してくれるのが嬉しい。そういう時のために予めポケットに入れていたお菓子を「これ、どうぞ」と渡して、「今年も宜しくお願いします」と挨拶。
地下だけでなく、私には縁のない女性向け商品を販売している1階の売り場のスタッフにも挨拶をした。取ってくっ付けたような笑顔でなく、心からの笑顔を返して頂いているのが分かるから嬉しいし凄く幸せ。
ダウンのコートはポケットが大きくて、いっぱいお菓子が入るから重宝する。今日も着て行こう。今日は伊勢丹にも行くけど、先ず駅ビルのグランデュオに。「クルミッ子」が、今日、数量限定で販売されるから。
そうそう、年末に売り出していて完売にならなかった鎌倉紅谷の福袋、販売個数制限とか無かったし「もう少し買っておけば良かったかな」と思っていたんだけど、昨日、エスカレーターで地下に降りて行ったら、そこに山積み。数えたら26袋あった。地方発送の手続きをしてくれたサービスカウンターのMさん、「私も買いたかったけど伊勢丹のスタッフは『残ったら買ってもいい』ってなっていて、買えません」だと。
お昼前に行った時には誰も見ていなかったけど、夕方行ったら残り4袋。Mさんに「もうスタッフが買いに行っても大丈夫かもよ」と声を掛けると直ぐに買いに行き、ゲットして満面の笑み。私も一袋追加購入。
それで、また一人、親しくさせて頂ける伊勢丹のスタッフが増えた。うちのが「お父ちゃんと伊勢丹に行くと私も顔を覚えられて、私の知らないスタッフから挨拶されるから、どうしていいか困る」と愚痴っている。
もしかすると、今年は昨年より激動の年になるかも、そんな予感がしているけど「いい出だし」になった。とは言っても、健康不安があるし、今年の年末は迎えられないかも知れないな・・・。十分に気を付けよう。
伊勢丹のスタッフ、私と顔を合わせると寄ってきて丁寧に笑顔で挨拶してくれるのが嬉しい。そういう時のために予めポケットに入れていたお菓子を「これ、どうぞ」と渡して、「今年も宜しくお願いします」と挨拶。
地下だけでなく、私には縁のない女性向け商品を販売している1階の売り場のスタッフにも挨拶をした。取ってくっ付けたような笑顔でなく、心からの笑顔を返して頂いているのが分かるから嬉しいし凄く幸せ。
ダウンのコートはポケットが大きくて、いっぱいお菓子が入るから重宝する。今日も着て行こう。今日は伊勢丹にも行くけど、先ず駅ビルのグランデュオに。「クルミッ子」が、今日、数量限定で販売されるから。
そうそう、年末に売り出していて完売にならなかった鎌倉紅谷の福袋、販売個数制限とか無かったし「もう少し買っておけば良かったかな」と思っていたんだけど、昨日、エスカレーターで地下に降りて行ったら、そこに山積み。数えたら26袋あった。地方発送の手続きをしてくれたサービスカウンターのMさん、「私も買いたかったけど伊勢丹のスタッフは『残ったら買ってもいい』ってなっていて、買えません」だと。
お昼前に行った時には誰も見ていなかったけど、夕方行ったら残り4袋。Mさんに「もうスタッフが買いに行っても大丈夫かもよ」と声を掛けると直ぐに買いに行き、ゲットして満面の笑み。私も一袋追加購入。
それで、また一人、親しくさせて頂ける伊勢丹のスタッフが増えた。うちのが「お父ちゃんと伊勢丹に行くと私も顔を覚えられて、私の知らないスタッフから挨拶されるから、どうしていいか困る」と愚痴っている。
もしかすると、今年は昨年より激動の年になるかも、そんな予感がしているけど「いい出だし」になった。とは言っても、健康不安があるし、今年の年末は迎えられないかも知れないな・・・。十分に気を付けよう。