2025年02月21日

米不足でコメの価格が高騰している中で、これは凄い!

毎週水曜日、朝は私だけ Jonathan's のモーニング、お昼はうちのとほんの少し遠出をして・・・、まあ電車で一駅か二駅、或いはモノレールで数駅、いつもの生活圏から出てランチを楽しむのだが・・・、一昨日の水曜日、月イチくらいのペースで行っている矢川駅近くの万世に行ってきた。私もうちのも、だいたい注文する料理は決まっていて、2人ともハンバーグ&生姜焼きのセット。生姜焼きがめっちゃ美味しいから。かと言って「生姜焼き定食」にはしたくない。せっかく万世に行っているのだからハンバーグも食べたい。

私は生姜焼きの(豚肉より)玉葱が好き。適量の生姜とよく絡まって絶品に仕上がっていて最高に美味。

ハンバーグの大きさが選べて、私が120g、うちのが180g。私は、油断すると太るから、もっと食べたい思いを抑えて我慢している。ソースはデミグラスで、飲み物も付いていて、2人ともホワイトソーダを食前に出してもらう。味はカルピスソーダと似ているが、断然ホワイトソーダのほうが美味しい。Jonathan's には無いからドリンクバーでは仕方なくカルピスソーダを頂くが、ホワイトソーダが有ったらなあ、といつも思う。

私が「これは凄い!」と思うのは、この「米の価格が高騰しているご時勢」でライスお代わり自由ということ。ずっと以前からそうだから、今さら「お代わり有料」には変更できないだろうけど、2杯もお代わりしたなら出て行った後で塩を撒かれるんじゃないか、と思うほど。しかも新米なのか、ライスが凄く美味しい。

自分ちで米を購入する際の参考にしたくて、レジでスタッフに「ライスも凄く美味しかったんですけど、どんな銘柄のお米を使っているんでしょう?」と訊いたら、「すみません、私はキッチンの担当ではないので分からないのですが・・・」とのこと。お願いすればキッチンのスタッフに訊いてくれるだろうけど、そこまでの手間を掛けさせたら申し訳ないから依頼はしなかった。ライスが美味しい店は料理も美味しく感じるよね。 

まあ、今のところ、我が家は頂き物のお米もあって米不足の影響は受けてないけど、飲食店はそのまま価格に転嫁するのも難しくて大変だろう。お百姓さん生産者の苦労も感じながら一粒一粒大切に頂こう。

posted by poohpapa at 07:42| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする