川口市や「はなくろ市」とは比較にならないが、感覚的に3人に一人、外国人の部屋探しをしているよう。
昨日もネパール人の若い女性の部屋探しをした。昨今は「外国人差別だ」「人権があ」とうるさいので、原則的に外国人の部屋探しはお断りしないものの、過去に〇〇人に貸して何ヶ月も家賃を踏み倒されて夜逃げされたり、音のトラブルやゴミ出しのルール違反に見舞われた経験があると腰が引ける家主さんは多いと思う。不動産屋は拒否せず部屋探しをしなければならないが、貸主側にも客を選ぶ権利がある。
審査を落とす場合、理由を明らかにしなければいいだけのこと。バカ正直に理由を言えばトラブルになる。
昨日のお客様、人柄も良く、立川に多い「インドカレーの店」勤務でもない。地元では有名な優良企業に勤めている。ただ、予算が上限4万円と低く、選択肢は狭くなる。当社の家賃25000円の風呂無し物件、トイレも和式なんだけど、それを「見たい」というくらいだから、昨日案内した家賃4万円でAC付きのワンルーム、本音ではキツいのかも。全て条件に適っていて「いい部屋」だけど、即答は得られなかった。
現在は八王子で一緒に暮らしているお兄さんにも見てもらってから返事する、と言うが、まず決めないだろう。一昨日一度来店して、昨日の11時に再度来てくれる約束をしていて、11時ピッタリに来店してくれたから信用できると思う。一般的に外国人は時間や約束の観念が薄く、これでもし12時頃になってシラっと現れたら部屋探しはしないで他の不動産屋に行ってもらうようだったけどね。そういうのって大切だ。
もし、また来店してくれたらゼロから部屋探しを始めよう。彼女が隠している本音をうまく聞き出して(^◇^)
※ 水曜日恒例 Jonathan's のモーニングに行ってたりして、記事のアップがこんな時間になってもた💧