高齢者向けのアプリなんですが、これ、無料です。
ご存知の方は多いかと存じます。ヴィータ麻雀(Vita Mahjong)、といいます。こちらのほうが解かりやすいかな。
両サイドとも別の牌に挟まれていない2個の同じ牌をクリックすると消えていき、最終的に全部消せればクリア。私がやっているのは高齢者向けの(牌の数が少ない)簡易型。2分か3分で1ゲームが終わります。行き詰るとシャッフルすることもでき、そこからは簡単にクリアできます。今現在で私はレベル546、つまりその数だけゲームをしていることになります。あ、先日の眩暈はそのせいかも・・・、なワケない💧
レベル10単位で、「困難」という少し難しい「牌の並び」になります。でも楽勝です。1ゲームクリアするごとに「レベル15」「レベル16」というぐあいに数字が上がっていきますが、「レベル〇〇」と言っても、その分、少しずつ難しくなっていく、ということでもなさそうです。
寝る前に30分くらい遊んでから就寝しますが、それで興奮して寝られなくなることはありません。
ただ、先週の水曜日、それで大失敗しました。いつものように Jonathan's のモーニングに行って、セルフレジで会計する際に「すかいらーくアプリをお持ちですか?」と画面に出たのでアプリをスマホの画面に出そうとしたら、Wi-Fi を使っていると画面がなかなか変わらなくて、いったん Wi-Fi を切って表示して、会計を済ませた後もずっと Wi-Fi を切ったまま家でこのゲームをしていて、たった一日でスマホのメモリー使用量が次のステップに自動的に移行していて、それでたぶん2〜3千円課金されるかなと・・・。3円のポイントを得るために千倍くらいの出費になってしまいました、トホホ。これから気を付けないと 💦
このゲーム、高齢者の脳トレにはいいかな、と思います。ぜひお試しを。無料ですからね (^^♪