2009年01月12日

昨日の女子大生さんの部屋探し

昨日の記事の女子大生さん、来てくださいました。

で、結論から申し上げますと・・・、

「今、予約して押さえてある物件でそのまま契約すること」をお勧めしました。と、いいますのも、かなり良い物件だったのです。

どれくらい「良い物件」だったか、というと、

23区内で、最寄駅から徒歩2分、池袋駅まで15分。3階建3階の角部屋で南向き、築浅、AC付き、お風呂は全自動、フローリング、BT別、システムキッチン、シンクも大きく調理スペースも広め。

礼金1、敷金1で、募集家賃は72000円、共益費4千円でしたが、管理会社が家主さんに掛け合ってくれて家賃は7万ちょうどにしてもらったとか。ま、どう見ても、その女子大生さんがキャンセルすれば値引きなどしなくても他のお客さんで直ぐ決まることでしょう。

90点は付けられます。減点部分は、今現在の部屋が8畳なので、やや狭くなることくらいでしょうか。「知らない業者での契約が心配」とのことですが、チラシやHPから受ける業者の印象も悪くはありませんし、何か有れば私がいつでも相談に乗るから問題ありません。

何より、「もっといい部屋はないか」、などと欲をかいている間に無くなってしまうかも知れません。それでは「虻蜂取らず」になります。


会社からの家賃援助は月1万とか。それでもって未だ何処になるか決まらない勤務地まで家から1時間以内に通える物件を探せ、というのですから、会社の言ってることは無理難題に近いものがあります。でもって、その会社、誰もが知っている有名企業でした。

正直なところ、今申し込んである物件を潰して当社で他の物件を紹介するのは簡単なことです。それでなければ私は儲かりません(^^ゞ

では、どうしてそうしなかったか、というと、母娘して私を信用してくれたから、という理由以外に、もう一つ、大きな理由があります。

実は、その女子大生さん、今「ひなたちゃん」がお世話になっている動物病院の院長先生のお姉さんのお友達の娘さんなのです。以前もそのご縁で部屋探しをさせて頂きました。うちの猫、ではありませんが「ひなたちゃん」がずっとお世話になっている先生の縁(ゆかり)の方ですから、儲けようなどと考えるのが厚かましいですね^_^;

「ご縁」というのは、どこで繋がって、どこで得をしたり損をするか知れません。少なくとも、いつも(出来る限り)人様に良くしていれば、自分に対してだけでなく自分の大切な人に返ってきたりもして、それで帳尻が合うものなんでしょう。

丁寧にお礼を言って帰っていく後姿を、しばし見送っていました。

うん、俺って、ちっとは良心的な不動産屋なのかもわーい(嬉しい顔)
posted by poohpapa at 05:00| Comment(10) | お客さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
poohpapa様、こんにちは。

一件落着されたのですね。良かったです。
poohpapa様が太鼓判を押されたのであれば大丈夫でしょう。

有名企業というものはえてしてそういうもので、福利厚生や社員への利益還元にはシビアな一面もあります。
(そうでなければやっていけないのかもしれませんが)
以前いた会社は社員寮があったため、家賃補助は一切なかったのですが、寮は勿論希望者全員が住める数はなく、女性は二人部屋、更に寮母さんが月一回部屋を点検するというまるで寄宿舎みたいなところでした(笑)
おまけに住んでいるのがみなお局様だったので、給与の低い新人社員は誰も住むことができない状態でしたよ。
それでも地元では一位二位を争う地場企業でした。
(これ、一応平成になってからの話です・・・)

企業も社員寮は次々と解約し、住むところは全て自分でまかなえという姿勢になってきてますからね。
せめて補助をきちんと出してあげたらいいのに、そうすると補助をもらえない社員から不満が出るとかでなかなか大変みたいです(人事課担当談)。
入社から1〜2年だけでも補助があると、やめていく社員も減ると思うのですが・・・

そうなれば一部の家賃滞納者も減って、poohpapa様の仕事も楽になるかもしれませんね(笑)
Posted by らみ at 2009年01月12日 11:04
明け過ぎてますが、おめでとうございますm(__)m
本年もよろしくお願い致します。
いやはや。生死を彷徨っていました。。。

相変わらず人徳不動産屋のpoohpapaさんですねぇ。
目先の利益に走りがちになってしまう時もあります。まだまだ若輩者だと痛感しました^_^;」
こういう事がさらっと出来るpoohpapaさん、本当に尊敬します。

今年も憧れのpoohpapaさんのブログひっそりと楽しみにさせて下さい^^
Posted by えびけん at 2009年01月12日 13:06
住宅手当が1万円/月というのは・・・本当に有名企業ですか?
やはり一般職なのかな、手当が地域採用ベースな感じがするので。
一般的に全国から集まってくる総合職では、独身寮はほぼ必須(入居条件はあるでしょうけど。あと何十年も入れないのが普通ですよね。)なものだと思ってました。
普通に住宅手当1万円/月と聞くと、独身寮完備で独身寮の使用料が込み込みで1万円/月と思ってしまいますけど。(要するに住居費はロハ。)
まぁその独身寮の様子次第で、自腹を切って賃貸に住む人もいるでしょうけど。
うぅぅん不思議だ。
Posted by ハリケーン at 2009年01月12日 14:04
このお部屋を新聞広告に載せたら、「極良区内駅2池袋電153階角南向築浅AC風呂全自フロBT別シキ台広礼敷1賃72千共益4千新卒美OL最適悪徳推薦」てな感じになるんでしょうか?

Posted by at 2009年01月12日 22:22
らみさん、おはようございます

はい、落ち着きました(*^^)v

凄くいい物件でした。同じ条件の物件が立川にあったとしても、7万以上はしてたと思います。借り手の気持ちに充分配慮されている作りで、文句の付けようがないくらいのものでした。

ところで、ここ数年、企業の住宅手当はどんどん引き下げられています。ゆえに、自己負担では家賃を払い続けられなくなって、やむなく引っ越す社員が出ています。それは雇用契約上の契約違反ですね。

言ってみれば、「家賃が8万だというから借りたのに突然10万に値上げされるようなもの」ですから。

社宅があって条件が良くても、「社宅には住みたくない」という人たちも多いようです。プライバシーが監視されてるような気分だし、家に帰ってまで上下関係に縛られたり、見栄の張り合いで疲れるとかで。

らみさんが仰るように入社1〜2年だけでも保護を厚くするのはいいかも知れませんね。ま、どんな方法で援助しても、多少の不公平はあるものでしょうが・・・。

私の感覚からすれば、いろんな名目で手当てとして出すから不公平不公正になるのであって、一率でその分全員の給料(基本給)を上げたほうがいいように思います。そうして、それぞれが自分の収入に見合った部屋を借りればいいだけのことです。

私なんかは自営業で、自分一人しかいないから気楽なこと言ってられるものでしょうけど(*^^)v
Posted by poohpapa at 2009年01月13日 07:21
えびけんさん、おはようございます

今年初めてのコメントでしたっけ!?
なんか、そんな気がしないのですが・・・(*^^)v
では、改めて、今年も宜しくお願いします。

でね、私は「人徳不動産屋」なんかではありません。適当に、仕返しをしたり裏切ったりもしますから。もちろん、それは相手次第のことで、「この野郎!」と思えた相手にだけ、なんですけどね。

何より、私たち夫婦は、景気がこんなに悪化するずっと以前から、「食べていけるだけでいい」と思っていて、あまり「儲け」に執着していないのです。それが「商売の長続きの秘訣」だと考えています。

もちろん、「稼げる時には稼ぎたい」とは思っていますが、稼ぎたくない時とか相手からは利益を得ようとは思いません。

いつか記事にしようと思っていますが、私が絶対に手数料を貰わない相手、というのがあります。「います」でなくて「あります」です。「個人」ではなく「その人の或る状況」、てことなんですけどね。

まあ、硬軟、善悪、両面使い分けて生きていきますよ〜(*^^)v
Posted by poohpapa at 2009年01月13日 07:36
ハリケーンさん、おはようございます

そうですよね、あまり会社の縛りがキツければ、1万ぽっちの手当てなどあてにせず自分で好きなところで探しちゃうものですよね。

手当てを見込んでその分高い部屋を借りたなら、退職時には安い部屋に引っ越さなければならなくなって、かえって高くついたりします。

「住宅手当が(1万)出ます」とやるより、「手当てはありませんが基本給を底上げしています」のほうが実質的には良さそうな気がしますが、それだとアピール度に欠けるのでしょうかね・・・。
Posted by poohpapa at 2009年01月13日 07:44
名無しさん、おはようございます。

不動産の広告には字数制限があったりして、少ない字数に多くの情報を載せようとすると、「ニイタカヤマノボレ」みたいに暗号もどきになりますね。一番伝えたいポイントは何か、というのが重要になりますね。

ところで・・・、

いつもコメントをくださる方が「たまたまお忘れになっただけ」かも知れませんが、私にとっては名前未記入のコメントを頂くのはキツイものがありますので、次回からHNを入れてくださるようお願いします(*^^)v
Posted by poohpapa at 2009年01月13日 08:04
管理人様。
HNの記入忘れは私です。
「失礼偉大平伏謝罪今後気配賠償免除今後宜」




Posted by occhan at 2009年01月13日 20:58
occhanさん、こんばんは

それを伺って安心いたしました(*^^)v

「無用謝罪今後乞記名貴殿母親出臍当方共宜再望意見」
Posted by poohpapa at 2009年01月16日 19:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]