以前このサイトで、「日本政府は国債の償還等に困ったら、最後は紙幣を増刷することになる」、と予言していましたが・・・、
ついに一部閣僚は「政府紙幣」の発行を考え始めたようですね。
もっとも、国の借金が天文学的数字に膨らみ続けている以上、「歳入増加が望めず、国家として破綻するワケにいかなければ、そうなってしまう」のは自明の真理でしょう。
実際には、償還に必要な分の現金を全て用意したり移動する必要は無く、「証書や数字の操作」だけで済んだりしますが、それでも、実質的に紙幣の流通量を増やすことにはなるので、一般的にはインフレの懸念は有って当然、だとは思います。
ですが・・・、日本の場合は少し事情が違っている、と考えます。
私は経済の専門家ではありませんし、むしろ経済の仕組みには疎いほうです。それでも、いつかは政府が必ず紙幣を増刷する、と読んでいます。ただし勉強不足により若干の誤解もありました。
「日本銀行が政府と独立した立場として存在し紙幣を発行しているのは、そうしたむやみな紙幣発行に歯止めをかけるため、であって、政府が政権独自の判断で今の日銀券(紙幣)を増刷して市場に流す、ということは原則として出来ないことになっている」、とのこと。
だから、日本銀行券ではなく「政府紙幣の発行」になる、のですね。
ミスター円、と呼ばれる榊原英資慶応大学教授(政府紙幣発行の提唱者の一人)は「一回限りということを政治レベルで明確に確認する必要がある」と語っている、とのことですが、こんなの麻薬と一緒です。苦しくなれば(味をしめて)何度も発行されることになります。
政治家や政府が無能なら、常に楽な選択をするに決まっています。
ただ、以前の記事でも書きましたが、どれだけ紙幣の流通量を増やしたところで、日本ではインフレもハイパーインフレも起きないと思います。何故なら、国民は自分の老後に不安を抱いています。こと老後に関して、国民は政府や役人を全く信用していません。おカネは将来に備えて預金されてしまうので市場に溢れることはありません。市場に溢れなければインフレにもならない、ということです。
仮に、紙幣が市場に溢れることになっても、企業は商品やサービスの価格を直ぐには上げられない、とも思います。
そして、もし国債の償還を政府紙幣でやったとしても、企業や銀行が買っていた分(の大半)を除けば、それがそのまま市場で廻り続ける、とは考えられません。少なくとも(どれだけ発行しているかは調べていませんが)個人国債の分なんかは、年金が当てにならない今の世相なら、償還後はもう「何かあれば直ぐに下ろして使える」預金に廻されることになるでしょう。
定額給付金なんかも「どこへ消えてしまったか分からないうちに無くなってしまう」でしょうし、景気浮揚には全く役に立ちません。政治家(政府や政権与党)は、信じられないくらい頭が悪いですね
定額給付金は政府紙幣とセットでやるのが効果的だと思いますね。
やるなら、一人12000円なんてケチなこと言わずに、最低でも一人10万くらいは支給すべきです。それを、政府紙幣で、しかも期限付きにすれば良いのです。例えば半年以内の期限を切って、それまでに使わなければ「タダの紙切れ」になる、ということにすれば、貯蓄に回したりしないでとにかく使いますよね。
定額給付金、「もらったら貯金します」という人がけっこう多いですから、いいアイデアだと思うのですがね〜。
問題は・・・、期限切れになった政府紙幣をどう(回収)するか、ですね。「はい、今日で期限切れです」としてしまうと、最後に回ってきて持っている人は「ババ」を引いたのと同じになってしまいます。
期限を切って最後は預金可能にしてしまうと「使わないで持ったままにしている人」も大勢いるものでしょう。世の中で何度も回れば経済効果はあるでしょうが、下手すると「世紀の愚策」であった地域振興券と何ら変わりなくなってしまいます。そのあたりをクリアできれば「いいアイデア」になると思うのですが・・・、如何なものでしょう。
待てよ・・・、てことは、定額給付金も政府紙幣も、どっちもダメ、ってことでしょうか??
それより、これも期限付きで「消費税を2%にする」としたほうが有効な景気対策になるかも知れませんね。期限付きにすると、その後のリバウンドの影響のほうが怖いものですが・・・。
自民党内には「政府紙幣を持ち出すことで、日銀に『通貨価値が損なわれる』との警戒感を抱かせ、国債買い入れの増額など財政政策への一層の協調を日銀に迫る思惑もある」とのことで、そうかも知れませんが、身内で牽制しあってどうする、くらいの話ですね。
ま、それくらいですから政府紙幣を発行するかどうかは不明です。
ただね、日本銀行券の増刷にしろ政府紙幣の発行にしろ、近い将来いつかはやることになるでしょう。政府や役人が、これだけ膨大な借金を抱えていて一向に危機感が無いのですから、元々「最後はそのつもり」なんでしょう。私なんか単純に「国民と違って、政府はカネが足りなくなったら紙幣を印刷すればよいだけの話」、と思ってます。
国民としては、「その前に、徹底して税金の無駄遣いを止めさせたり、すべきことが他にあるでしょ!」と言いたい思いです。
経済に詳しい方からすれば私の意見は「ヒドイ素人考え」かとも思います。どなたか良いアイデアがあったら教えてくださいm(_)m
一つ気になったので書き込みます。
日本が持っている借金についてマスコミはやたら強調していますが、その借金の貸主のほとんどが日本国民であることと、本当は返そうと思えば返せるだけの資産を日本政府は持っている事は何故か言いませんね。なので、外国からの借金が膨らんで経済破綻しそうな国とは根本的に違い、日本の経済破綻は今のところあり得ないと思います。マスコミは日本人の不安感を煽ることが使命だと思っている?
定額給付金を政府発行券でやるのは良い案だと私も思います。郵送だけで済ませて銀行への振込み料を浮かせる事も可能。銀行がそこで儲けるのはおかしいですし。それにプラスしてTVや新聞で、景気回復の為に皆で盛り上げましょう。国産商品を買おう!国内観光地へ旅行しよう!なんてキャンペーンをしてくれたら結構効果が出ると思います。
しかし現実には「韓国旅行が人気!」なんてキャンペーンしかしてませんからマスコミはどこを向いているのやら。せめてNHKが政府広報の役割を持っていれば可能なんですけどねぇ。
あの世に銭は持ってけないと知れば、みんな浪費しまくると踏んでます。
ただ、この国の権力者はみな老人なので全く実現性は皆無ですが・・・
日本国民からの借金・・・、言い換えれば、それだけの資産が日本にある、と言えなくも無いのですが、それって、おカネを右のポッケから左のポッケに移しただけのことで、いつかは右の(元の)ポッケに戻さなくてはなりませんよね。
国債を買っていたり、年金を納めていて給付資格のある人が、皆一斉に「返してくれ」「払ってくれ」と言ったなら、政府に現ナマの用意が無ければ、銀行の取立て騒ぎに似たことが起きないとも限りません。
(たぶん)そうならないのは、国債を一番多く買っているのが個人ではなく、国の許認可が必要であり監督を受ける業種の企業だったりするから、ということと、実際に現金の受け渡しをしないで数字の移動だけで償還が終わるから、ということですよね。
ま、通帳に100万の残高があっても、それは「いつでも下ろせる」ということであって、預金者全員分の残高に当たる現金が銀行の金庫に常にある、ということではありませんもんね。
政府は「数字だけ返す」か「現ナマを用意する(印刷する)」か、の選択を、いつか迫られることにはなるんじゃないでしょうか。
そのへんが一種の「トリック」みたいで、私にはよく解かりません。
しばらく悩んでいるようです(^^ゞ
相続税のお話、全く同感です。ずっと以前、私も記事で、「先祖から受け継いだ家屋敷以外は相続できないようにすれば、みんな使うようになって景気対策になるのでは」、と書いたことがあります。
ただし、そうすると、銀行に預けないで「どこかに隠す」ようになるものでしょうから国税庁は大変でしょうけど(^^ゞ
あと、勤労意欲や向上心を阻害してしまう恐れもありますから、まず実現性は薄いものでしょうね。
でもね、景気面からだけでなく、子供に(現金や証券なんかで)財産を残さない、ということは素晴らしいことだと思います。少なくとも、子供にとっては「まとまったカネを遺す」より「何も遺さない」ほうが遥かに有益ですもんね。
自分がもらえる財産が無いからそう思えるのかもしれませんが。
ただ、自分がいつ死ぬかわからない以上、使い切ってしまう
わけにいかないので、ある程度以上の年齢になったら、
それまでに使った金額に応じて手厚い保護をしてもらえる
制度にする必要あるかもしれませんね。
私も経済の素人ですが、お金が動けば景気がいいのだから
単純にお金が動くようにすればいいのにって思います。
定額給付金も、期限付きの商品券みたいにすればいいのに
って思ってました。phoopapaさんと同意見です。
消費税の増税や毎年上がり続ける年金など、取られるお金
ばかり増えれば、消費にはまわりませんね。
個人的には、子供がいない家庭や独身の人から年金を多く
負担してもらえばいいのにって思います。
子供がいる人は、お金をかけて、将来年金を払う人を
育てているのだから・・・
もちろん望んでいるのにできない方もいるのは承知しています。
多額の治療費を払いながら、子供を望んでいる方には失礼な
話しだと思います。スミマセン。
でも、そういう方には治療費などを全額年金から負担するなどの
仕組みにすればいいと思います。
子供がいると遊べないからといって、せっかく結婚してもわざと
子供を作らないで、贅沢に遊んで、将来は同じだけ年金を受け取るというのも、どうにも不公平な気がします。
将来の不安をなくした上で、お金が動かざるをえない仕組み
を作ればいいのに。
頭がいい人達が必死に考えても、なかなか効果的な策が
見つからないのだからそんなに単純な話しではないのかな?
まぁなんでもいいから、早く景気良くなってもらいたいです。
長文失礼しました。
自分で築いた資産は、自分で遣い切って頂く・・・、それが当たり前ですよね。
「人間と動物は違うだろ!」とお叱りを受けるかも知れませんが、動物も昆虫も、子孫を残すためには必至ですが、食べ物(資産)を遺そうとはしませんよね。むしろ、一定の時期が来れば突き放します。
もし、国に没収されるのが嫌なら、生きているうちにどんどん使えば良いし、あるいは寄付してもらって、国や自治体が「その人の名前が半永久的に残る」ような何かのシステムを構築すれば良いでしょう。
アメリカなんかでは、自分の名前が付いた病院とか大学とかけっこうありますよね。そういうのって、とても名誉なことだと思うのですが、日本社会にはなかなか根付きませんね。
ホント、日本人の経営者やスポーツ選手、芸能人が「多額の寄付をした」という話は聞きませんもん。せいぜい、野球選手が年間シートを自分で購入して施設の子供たちを招くぐらいで・・・。
<<定額給付金も、期限付きの商品券みたいにすればいいのにって思ってました。
これね、「商品券」みたいなものだとダメなんだと思います。それだと一回限りで、世の中に回らなくなりますよね。一度使っておしまい、ではなく、一定期間は何度でも使えるようにする必要がありますね。
政府紙幣の裏に店判を押す欄を設けて、そこに3つ以上押印してあれば、つまり「世の中で回っていた」ことが確認できた政府紙幣のみ期限満了時に預金できる、とか、何か工夫できないものかと・・・。
<<子供がいると遊べないからといって、せっかく結婚してもわざと子供を作らないで、贅沢に遊んで、将来は同じだけ年金を受け取るというのも、どうにも不公平な気がします。
これ、全く仰るとおりだと思います。「派遣切り」と似ている部分がありますね。もちろん、全部がそうとは言えませんし、個々によって事情が異なるものでしょうから決め付けるワケにはいきませんが。
<<将来の不安をなくした上で、お金が動かざるをえない仕組みを作ればいいのに。
それも「そのとおり」なんですが、政治家も官僚も、国民から如何に搾取して、自分たちだけイイ思いをしよう、と考えてたりしますし、自分たちで法律や制度を作れるものだから、まず望めないものでしょうね。
マスコミに出てくる経済の専門家も批判ばかりでマトモな提言などしてませんしね。
って、だんだん暗くなってきました・・・^_^;