2009年03月17日

それで分かるのかよ!?(*^^)v

週末、うちのとダイエーで買物をしていると館内放送が流れる。

聴いた瞬間、吹き出してしまった。


立川からお越しの鈴木さん、内線234番をお取りください

ダイエー立川店での話である。これが「仙台からお越しの鈴木さん」なら、呼ばれたほうも自分だと分かるだろう。或いは「立川からお越しの綾小路さん」でも分かるに違いない。

だが「立川からお越しの鈴木さん」では、店内に何人もいるだろう。

サービスカウンターの担当者も「呼び出してくれ」と頼まれて、それが「立川の鈴木さん」なら、せめて「柏町から」とか「一番町から」とか、もう少し限定して特定しやすくするのが当たり前で不親切だ。

うちのと、「さて何人が名乗り出るだろうね」と笑ってしまったわーい(嬉しい顔)



 この件でmmtさんからコメントで耳寄り情報を頂きました。
  コメント欄をご参照ください。
posted by poohpapa at 05:00| Comment(16) | エピソード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
それはたぶん業務連絡ですよ。立川店の鈴木という人に内線で連絡させたかったのでしょう。お客様呼び出しではないです。
Posted by 元派遣 at 2009年03月17日 06:10
元派遣さん、おはようございます

これね、いろいろ不自然なんです。

「内線234番をお取りください」と言ってることから、一般客の呼び出しではない、とも思えるのですが、

「ダイエーは立川には立川店しかない」のです。なので「立川から」と言う必要は無く、なおかつ自社の人間に対して、正社員であれ派遣であれ「お越しの」「お取りください」と敬語を使うのは間違いで、業務連絡なら頭に「業務連絡」と付けてから用件を言う(指示を出す)もの、と思うのですよ。

何か(他の人と区別がつけられる)意味が有って「立川から」と言っているのかも知れませんが、「内線234番を」で業務連絡、「敬語の使用」でお客さんの呼び出し、両方に取れます。

ダイエーは以前からこういう店内放送(呼び出し方)をしていますが、改善したほうがいいと思いますね。
Posted by poohpapa at 2009年03月17日 07:02
昔、そういうちょっと変な館内放送は従業員向けの暗号だと聞いた記憶があります。

例えば地域と名前に意味を持たせて立川=3F、鈴木=万引き発生なので出入り口付近注意されたしのように。

本当かどうか知らないですけどね。
Posted by mmt at 2009年03月17日 07:06
mmtさん、おはようございます

なるほど、それは信憑性が高いですね。それなら辻褄が合います。
たぶんソレですね。でなきゃ「変」ですもんね。

いいことを教えて頂きました、有り難うございます。

あ、そうか・・・、だとしたら「ダイエーの社員」のレベルを疑って申し訳ないことをしました(*^^)v

でも、これからは、そういう館内放送が入る度に「あ、万引きだな・・・」と思ってしまいそう^_^;

勉強になりました。mmtさん、有り難うございます。
Posted by poohpapa at 2009年03月17日 07:40
昔、量販店でバイトしてました。
間違いなく店の暗号ですよ。

ちなみにBGMの種類で「万引き発生」とか「大入り」だとかいうのもありました・・
Posted by 教授 at 2009年03月17日 09:13
教授さん、おはようございます

お客さんの前で「トイレに行ってきます」と言えないので隠語を使う、というのは聞いたことがありますが、たしかに「万引きが発生したんで、店長、至急3階レジまで」とは言えませんよね。

それにしても、この手の館内放送にはよく遭遇します。全部が万引きではないでしょうけど、いろいろ起きているんですね・・・。
Posted by poohpapa at 2009年03月17日 09:28
おはようございます。
私が勤めていた頃の某圏での話など。

店幹部と全部署のマネージャー及びサブマネージャークラスは、ポケベルを持たされていました。なので、所持者に用があれば、内線電話からそのポケベルをコールすれば済みます。

放送でわざわざ内線を指定して呼び出しをかけるのは、お客さまに悟られることなく全従業員に知らせる必要がある緊急事態なのです。ポケベルコール→番号確認→近くの内線電話から該当の内線電話へ用件確認という手順を省いて対処することと、全従業員に注意を呼びかけるという2つの理由があるのです。

まず、内線電話で部署がわかりますよね。人物名はそれ相応の担当者・・・警備の人だったりするわけです(個人名でも全員が対象です)。
つまり「何かトラブルが発生しているので、警備の人は内線×××の売り場へ急行せよ。他の売り場も注意」ということなのです。9割がたが万引き発生や要注意人物出現、残りがクレーマーが高じて危ない人。

他にも「△△からお越しの雨宮さま(雪島さま)」は「雨(雪)が降ってきましたので対応してください(店舗出入口に傘袋を用意せよとかビニール傘を売れとか清掃の人は床の雫を重点的にとか)」、「消防局からお越しの□□さま、内線×××・・・」は「内線×××(の売り場)で火災が発生したので、付近の従業員は初期消火及び避難誘導態勢を取れ」とか。火災の方は1度も聞いたことがないのでうろ覚えかもしれません。

個人名については、仮に該当するお客さまが名乗り出ても「申し訳ございません、別の○○様でございました」で済ませます。

地域ごとに違いがあるということも聞いていたし、いろいろと変わっているかもしれません。
ポケベルはPHSに替わっているようですしね。
Posted by べろべろ at 2009年03月17日 09:35
べろべろさん、こんにちは

実に詳細に有り難うございます。

店側の客に対する配慮を、あろうことか「アホちゃうか!?」くらいに思っていたのですから、何ともお恥ずかしい限りでして^_^;

館内放送の声は実に平穏で落ち着いていまして、とても緊急事態や事件発生とは思えないものでしたので、仮に万引きだったとしても、店内の事務所に身柄を確保していたのかも知れません。

これから館内放送を、「お、今回は何が起きたんだろ??」と愉しむことが出来そうです、が・・・、

火災などが起きてるとも知らずにノー天気でいて逃げ遅れないようにしなければなりませんね(爆)

そういえば、テレビドラマにもなっていたポケベルが一部の用途を除いては消滅してしまって、なんだか隔世の感がありますね。ふと、そんなことを考えてしまいました。

いろいろご教授有り難うございます。今後とも宜しくお願いします。

Posted by poohpapa at 2009年03月17日 10:22
こんにちは

知らない人が不思議がるのは、当然ですから
私だって、バイトするまで知らなかったですよ?

店内放送はもう一つ
音楽も意味あるんですよ

・雨が降ってきたとき
・レジが込んで来た時

店内の音楽を変えるんです
これを合図に店員さんは一斉に動き始めます

店内の呼び出しは
「お連れ様がお待ちです」
「お友達がお待ちです」
は、ほぼ間違いなくお客を呼び出しています

「○○売り場で、○○をお買い上げ頂きました。○○様」これも、お客を呼び出している可能性が高いパターンです

ちなみに、うちの社内はメールで社員個人を呼び出します
呼び出されると覚悟が必要なので…
良いことでは絶対に呼ばれませんから…
Posted by しんのすけ at 2009年03月17日 11:01
私の書き込みだけ不愉快にさせてしまったみたいですね。失礼しました。削除してください。
Posted by 元派遣 at 2009年03月17日 15:30
順番が前後しますが、

元派遣さん、こんにちは

ぜんぜん、何も不愉快なことはありませんですよ。元派遣さんからコメントを頂いた時点では私もスーパーの内部連絡の仕組みは知らなかったもので、ああいう返信になってますが、まったく不愉快ではありません。なので気になさらないでください。

だいいち、普通のコメントですし、なんら問題ありません。むしろ、私の返信がいけなかったかな、と気になっております。

なので、くれぐれも気になさいませんように。もちろん、どうしても気になられるようでしたら削除させて頂きますので、ご面倒でも改めてコメントなさってくださいね。

では、宜しくお願いします。
Posted by poohpapa at 2009年03月17日 15:39
しんのすけさん、おはようございます

音楽も意味があるのですか、なるほど・・・。

私が店長なら、自分で選曲しそうですね(*^^)v

雨なら、当然に「悲しき雨音」・・・だと露骨なので、カーペンターズの「雨の日と月曜日は」かな。

レジが混んできたから応援を頼む、なら、「クシコスの郵便馬車」・・・、でも作業はハイテンポで捗るかも知れないけど徒競争みたいで、客も落ち着いて買物できなくて売り上げは減るかも^_^;

この記事では私もいい勉強をさせて頂きました。

今後とも宜しくお願いします。
Posted by poohpapa at 2009年03月18日 07:53
poohpapa様こんばんは♪
いやぁこちらにいらっしゃる皆様って…《猛者》さん多数(笑)

私たちの使用する無線も、隠語がいくつも存在します。
短縮して素早く情報を交換する必要がありますのでね
ヾ(^_^;

私など丁寧語を使う癖が中々直らず、苦労しました。

『〜して下さい』→『〜されたし』

隠語の例としては、警察の方は『マルP』さん、とか
(o^-')b

本筋からはズレてますが、御容赦下さい。
Posted by 街のクマ at 2009年03月18日 19:38
クマさん、こんばんは

考えてみれば、不動産業界には隠語というものが無かったような・・・。

皆さん、いろんなことをよくご存知なんですね。謙遜してるワケでなく、知らないことばっかりで恥ずかしくなる時がありますよ^_^;

全然関係ないですが、今、相棒を途中まで見て、CMが鬱陶しいので、録画して後で見ることにしました。今日は早く寝よっと(*^^)v
Posted by poohpapa at 2009年03月18日 20:37
うちの相方は以前 池袋の某デパートに勤務していた関係で、そのデパートの社内ルールには詳しいです。

なんでも、店内に流れる音楽に 意味の無いものはないそうで、一緒に歩いていると 突然「あ、雨が降ってきたみたいだ」とか「JRが事故で止まっているみたいだ」とか、突然言いだすので、事情を知らない周囲の人に『なんだ、この人? おかしいのか!?」という目で見られてしまうことが良くあります。
小さい声で そっと教えてね...と言っているのですが;;
Posted by まめつ at 2009年03月19日 13:03
まめつさん、こんばんは、お久しぶりです(*^^)v

店内に流れる音楽に 意味の無いものはないんですねえ。でもって、電車が止まってるのも音楽で判る・・・、

それ、例えば人の大勢集まっている駅のロータリーなんかで天を仰いで「おおおお〜、電車が止まる、電車が止まる・・・」なんてやって、ホントに電車が止まってたら(奥様には電車が止まってると判ってるワケですから)楽しいでしょうね。

上手く演じればセロの手品より面白いかも(*^^)v

人が判らないことを自分だけが知ってる、というのは凄い優越感だと思います。私なら皆に「ねえ、知ってる?」と話しそうです^_^;
Posted by poohpapa at 2009年03月19日 19:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]