例の夜逃げ同然に1月末に退去した入居者が住んでいた部屋、2月分の家賃は当社で負担したので実質的には2ヶ月弱の空室だが、家主さんから電話があった。
「エ◎ブルが『今お客さんが付きそうだから直に契約させてもらえないか。その場合は仲介料とは別に広告代として1ヶ月分をバックして頂きたい。管理は今までどおり、その会社(当社)に任せてもらって構わない』、と言ってきたんですけど、どうしたらいいですか?」
当社は既に3回も広告を打ち、ネットにも登録している。エ◎ブルはその物件の管理会社ではないから当然に広告など打ってないワケで、当社の広告で「こういう空き部屋がある」と知ったハズなのに、それでいて直に家主と取引して200%の収入を得ようとしている。
うちは「全額当社負担で真面目に広告を打っている」と言っても未だ決められていないのは事実だから、経緯はどうあれ負い目がある。
家主さんが「どのみち礼金分は広告代として支払うことになって消えてしまうものなら早く決まってくれたほうがいいから」と言う気持ちは解からないのではないのだが、そうであれば「今まで掛かった広告代は私が出しますから」というのでなければならないだろう。
だが、本来は家主が負うべき未払い家賃もゴミ処分代も(立て替えていた当社への)支払いを渋った方なので、そんなことを言ってくれるワケが無い。その時は、家賃は当社、ゴミ処分費用は家主、ということでどうにか納得して頂いたが、今回も「言えば嫌な思いをするだけ」だと思った。「チャンスは与えたのに決められなかったのはオタクの責任」と言われたならそれも理屈である。
実は、いちおう「当社では既に広告を3度も打っていますがエ◎ブルは一度も打っていません。広告代を請求できるのはエ◎ブルではなく、本来は本当に広告を打っていた当社だと思いますね」、とは言ってみたが反応は無かった。もちろん、期待もしていなかったが。
こういうケース(大手の遣り口)はよくあって、長く空いてしまって苦しくても「管理会社を通してください」とキッパリ断ってくださる家主さんもいらっしゃる。と言うか、ほとんどはそうである。
家主さんには「エ◎ブルでお決めくださって結構ですよ」と言っておいた。エ◎ブルが家賃を立て替えたり弁償したりゴミを無償で運んだり、なんてことをしてくれるワケが無いのだが(*^^)v
今まで何人かの家主さんが「管理会社を替えたい」と断ってきて、その都度快く「どうぞ」と了承してきたが、全員「またオタクで・・・」と言ってきた。再び受けたのは特殊な事情が有った一人だけである。
「オタクを切りたい」とのことであれば一切の文句を言わずに了解するが、「他社に替えたけどダメだったから」と戻ってきても嬉しくはないし更に不愉快になるだけだから、戻ってきたなら突き放す。
他にイイ男が出来たからといって「別れて欲しい」と家を出て行くなら引き留めたりはしないが、一緒に暮らしたものの上手くいかなくなって「やっぱりアンタのほうが・・・」と戻ってきても家には上げない。
それは「意地」でもあるが、「相手の為」でもある。
最後のたとえ話は、面白くないお笑い芸人の元奥さんの時とは違った対応ですね、たぶん・・・きっと。(*^^*)v
これも特殊な事情があった一人に入るという。
やはり男は正しく、女性は綺麗じゃなきゃダメですね。
偉そうなこと言ってますが、私はきっと「行かないでくれ」と懇願するし「帰ってきてくれて有り難う」と迎え入れるのでは、と思います。
ま、口では「出て行くなら二度とうちの敷居を跨ぐな!」と言うでしょうけど、男ってのは女房に逃げられたら惨めなものですから^_^;
不動産経営する感覚が変化していますね
その緑看板が入れた客でトラブルないことを祈ってます。
これ、まだ「連絡を頂ける」だけイイほうですね。以前は別の家主さんで「結果だけ」連絡されて、その時は凹みました^_^;
たしかに、家主さんからすれば半年も空いたら50万くらいは飛びますから、お気持ちは解かります。でも、それで他社と直契約させるなら、管理会社に広告代くらい支払っても良さそうなものですね。
「自分が得することだけしか考えていない」ことになります。
何度も書いてますが、当社は仲介料100%(と消費税)を渡すのですから「200%もらおう」と考えるのが間違い。強欲で大手の奢りです。
他社の広告で客付けして、中抜きして自社だけ儲けようとする・・・、他にも大手で何社かありますが、嘆かわしいことですね。
> 長く空いてしまって苦しくても「管理 会社を通してください」
> とキッパリ断ってくださる家主さんもいらっしゃる。
> と言うか、ほとんどはそうである。
これを聞いて 「ほっ」 としました。今回のエ@ブルのような手法が当り前のように行われていたら、業界がメチャクチャになるよなぁと。
勿論、営利団体である以上は利益は追求すべきですが、世に恥じないやり方かどうかが大切なんじゃないかなと思いました。
こういうやり取りは我々利用者側からは見えない部分ですから、不動産会社の方とお付き合いするときには注意したい部分だとも。大手だから大丈夫という幻想は捨てねばなりませんね。結局は人の質なのかもです。
最後の文章、仕事ってやっぱり恋愛に近いなあと思わされた次第です(笑)
実は、ついさっき、家内が帰省先の岩手から帰ってきまして、内心ホッとしていたところであります。そのまま帰ってこなかったらどうしようかと思ってました^_^;
うちのが帰省した初日にノルンが少し下痢気味になって、その影響で毛玉をベッドのシーツの上に吐いたもので、8年ぶりに洗濯機を回したりしました。前の結婚生活の時は食事の支度以外は全部やってましたけど、しばらくやってないと全自動洗濯機さえ使えない人間になってまして・・・。女房がいてくれるのといないのとでは大変な違いですね。
ところで、仕事、というか、営業は恋愛の駆け引きと似ている部分て、たしかに有りますね。人の心を掴めなければ物は売れませんし、扱っている商品は「物」でも、売っているのは自分という「人間」ですから。とくに高額商品は、担当営業の人柄を買うもの、だと思います。
エ◎ブルの話を仲良くしている同業者に話したら、「うちもやられてるよ。一度や二度じゃないよ」とのことでしたね。
このエ◎ブルが管理していて、218万以上もの滞納になってしまっている入居者の取立てを私が依頼されていまして、こんなやり方をされているのにタダで尻拭いをさせられるのは何だか納得いきません。
会社の規模は大きくても、早晩、淘汰されることと思います。
あの〜・・・、コロラドさんのように、私のブログの当初からの読み手さんからコメントを頂けることは非常に嬉しいです。有り難うございます。
>ないでくれ」と懇願するし「帰ってきてくれて
>有り難う」と迎え入れるのでは、と思います。
そんなことないと思うなー。
さんざん嫌な思いをした後に、絶対的に信頼の置ける、さとひろさんという今の奥さんがいるからこそ、そういうことが言えるんではないでしょうか?
グヤジイ!
実を言いますと、うちのの存在(重要性)を認められるようになったのは最近でして、今なら「行かないでくれ〜」になると思います^_^;
いろいろ有りましたから、本当に。平穏無事に暮らしていると気付かなかったことでも、何か起きると気付かせてもらえたりして、そういう意味では私は「転んでもタダ起きない」しぶとさがあるのかなあ・・・。
はい、今は幸せです(occhanさん、これでも喰らえ!)(*^^)v
最近、空室が4ヶ月なんてことがあって、つらかったのですが、他の不動産屋さんからお客様がいるって言われると少なからずぐらっとくると思います。
(なかったですが)
そんなことがあってもきっぱりとしていよう、そう思えましたので、この記事をかいてくださったこと、この記事に出会えたことを感謝します。
ありがとうございます。
感謝だなんて、とんでもないことです。思いのままに本音を書きなぐっているだけのことですから^_^;
ところで、沖縄の人とは私は凄く相性がいいのですよ〜。沖縄県人は九州や東北の人とは違う特有の頑固さを持っていて、私も記事で何度も書いていますが、「信じたら疑わない頑固さ」なんですね。
「言い出したら聞かない」という自分本位の頑固さでなく、人を思い遣る頑固さです。
私が行きつけの床屋さんのスタッフは沖縄県人ですし、うちの下の階の入居者さんはその床屋さんのおにいさんです。家族以上に仲良くしています。うちのゴミ出しまでしてくれます(オイオイ!^_^;)
一度知り合ったら安心して付き合えるのが沖縄県人です。逆に、土壇場で裏切るのが◎◎県人で、私の体験上は、ほとんどダメでした。
今は多少苦しくても、スジを通していると結果的に、というか最後は得をするものですね。世の中、上手く出来ています。
前述の床屋さん、店舗を借りる際、事情が有って一度キャンセルしていて、その時に押さえていた期間の日割り家賃を気持ちよく払ってくれたんですよ。それで8年後に無事に独立なさって以降、うちの家族は全員(女房まで)その床屋さんでお世話になっています。もう10年になります。
お互いにお客さんも紹介しあっていますし、これからも「いい関係」でいられると思います。ホント、相手が沖縄県人なればこそ、です。
お互い、立場は違えど頑張りましょう!(*^^)v
う〜ん凄く参考になります。
大手だから安心と言うわけではないのですね。。
素人は大手の看板に騙されている現実が見え隠れする記事でした。
また訪問させて頂きます!
http://akubokumetu110.blog88.fc2.com/
http://akubokumetu110.bbs.fc2.com/
私の場合は岡山の人がだめです。もう複数人、煮え湯を飲まされてます。
返信が大変遅くなりまして誠に相すみません。
ご紹介のサイト、拝見いたしました。自分も、こういうサイトに名前が載らないようにしなければ、と怖いものがありますね。
ほとんどの消費者(お客さん)は、テレビでCMを流していたり、駅前にドーンと事務所を構えていると信用してしまうものですね。なので、うちなんかは非情に不利な条件で戦っております(^^ゞ
お客さんに対しても家主さんに対しても、そして同業者に対しても誠実に対応する業者でありたい、と私は願っています。でなければ、早晩淘汰されるものでしょうし。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。
返信が大変遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。
さて、岡山県人がダメとのこと・・・、私にとっては岡山の方は「さほど」ではないですね。ただ、こればかりは相性というものがあって、合わない、となるとどうにもダメなものですね。努力しても無駄だったりして。
でも、きっと岡山県の人にも相性のいい人は現れますとも。などと、私が言っても説得力がありませんが^_^;
不動産屋ってなんでどこもそんなに前時代的なんですかね。
不動産屋みんな死ねばいいのに。
返信したものか、しなくて良いか、ちょっと考えましたが、いちおうしておきます。
初めてのコメントかと思いますが、人様のサイトに「こんにちは」でもなければ「初めまして」でもなく、挙句に「不動産屋みんな死ねばいいのに。」では、マナー違反以前の問題で、人格は破壊されていると思われます。
先ず、言葉の間違いから指摘しますね。
「殿様営業」は「殿様商売」、「前時代的」は「前近代的」ですね。
心に屈折したものをお持ちのようですが、以前、不動産屋と何かトラブルに遭ったことがおありでしょうか?
「なんでどこも」と言うのですから、一つや二つの不動産屋とトラブルになっていたワケでもないでしょうね。
仮に余程のトラブルがあったとしても、普通は「みんな死ねばいい」とはなりません。そんなことを言うくらいですから、何かのトラブルがあったとしても、悪いのは不動産屋ではなくあなたではありませんか?。心当たり、あるんじゃないでしょうか。
と言っても、世の中には絶対に自分の非を認めない人はいるもので、私はあなたを変えよう、などと大それたことは考えませんが。
でもね、これだけは言えますよ。あなたは恋人はおろか、友だちもいないでしょう。少なくとも、あなたを良い方向に導いてくれる友だちが一人もいないのは明白です。それにね、文章が暗いです。
あなたは、もしも、仮に、万一、恋人がいたとして、その恋人が「他に好きな人ができたから別れてほしい」と去っていって、しばらくして「うまくいかなかったからまた一緒に暮らそう」と戻ってきたなら喜んで受け入れるんでしょうね。それでうまくやり直せるとお思いですか?
不動産屋と家主さんの関係も同じです。それは、もっと社会経験を積めば解かると思いますよ。互いに対等な関係なんですから、不義理をされればそれ相応の対応をします。毅然とした対応が出来なければ、いいようにコケにされるだけですしね。
せっかくコメントを頂いたので、これだけはお伝えします。
今の性格や根性のままで、あなたが社会に貢献できる可能性は少ないし、友だちに恵まれることもない、と断言できます。自分を変えるべく努力なさってください。私の場合は30歳を過ぎてから大きく変わりましたので、今からでも可能だと思いますよ。
短絡的で情けない人間から脱却してくれることを願っています。