2006年02月08日

高木美保さんに同感

今朝の高木美保さんの発言「雅子さまが可哀想・・・」、同感です。

国民は「今度こそ男子を」と期待しているでしょうし、両陛下もそう願っているのでしょうが、なんか素直に喜べませんね〜。

小泉総理が、出産(男子か否かの確認)前に皇室典範改正法案採決を強行するかどうかは置いといて、もし男子なら現行では皇位継承権第三位であって、法案が改正されれば男子であっても第六位ですよね。

今の雅子さまに第二子を望むのは困難でしょうから、男子が生まれたならゆくゆくは天皇になるんでしょう。個人的には絶対嫌ですね。善し悪しは別にして、秋篠宮夫妻がほくそ笑むのが見えるようで。

国民や両陛下の期待もあるでしょうし、単に「3人目が欲しかった」ということかも知れませんが、雅子さまはどんなお気持ちでいらっしゃるのでしょう。第三子をもうけることにする前に、皇太子殿下ご夫妻と充分な話し合いをしたものでしょうか。今までの双方の会見を見る限り、事前の話し合いが持たれていたとは思えません。

一般市民の家庭なら、兄弟の誰の家で何人目の子供を産もうが勝手ですが、皇室は違うと思うのです。第三子懐妊を喜んでばかりはいられません。雅子さまにとっては、タイミングが悪すぎます。高木美保さんの発言は「我が意を得たり」のものでした。

ところで、よく「有識者会議」なるものを耳にしますが、あの有識者って何でしょう。私には「知識は有るけど常識は無い」人たち、としか思えませんが・・・(*^^)v

posted by poohpapa at 09:27| 皇室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする