2009年10月09日

良い子は絶対に真似しないでください(^^ゞ

ずっと以前テレビ番組で、どこかの会社のOLが、嫌いな上司にお茶を出す際、湯飲みに雑巾の絞り汁を入れていた、というのをやっていた。韓国のキムチ工場では、日本に出荷されるキムチの製造過程で女子工員が唾液を混ぜていた。こういうのは被害者が不特定だったり本人が知らないだけで、どこのレストランなどでも有り得る話だ。ま、疑ったらキリないが、誰に対しても感じ良くしなければ、いつどこで自分が報復の対象になるか知れたものではない(^^ゞ


そういえば、子供の頃、親父からこんな話を聞いた。

海軍時代、いばりくさって何かと言えば鉄拳制裁をしていた上官の食事に、親父が炊事(配膳)当番の時には時折フケを入れて出していたとか。フケは、おかずにふり掛けてもまず気付かれることはないし証拠も残らない。食べ終わった後、数時間して強烈な下痢に襲われるが、原因や犯人が特定できないし症状が出るのは一人だけだから、いくら「連帯責任」といっても当番の全員に罰を与えることもできない。だいいち、けつバットしようにも当人がのたうち回っている。

科学的な根拠は不明だが、親父の話では「強烈に効く」そうだ。

親父は私が小さい時、食事中に頭をボリボリ掻くのを見て経験談を話して注意してくれたのだが、「フケは効くぞ〜、しかも気付かれないし証拠も残らん。いつかやってみな」とも言っていて、私も機会があればいつか試してみよう、とは思っている(ホント)

残念ながらまだ試してはいないが、試したい対象人物は・・・、



何人か、いるわーい(嬉しい顔)



 いちおう用語解説

けつバット」・・・四つん這いの姿勢でお尻を上げさせて棍棒でバットを振るように思い切りお尻を打つこと。軍隊での体罰の一種。連帯責任の際は、兵隊を並べておいて順番に打っていた。

親父(上等兵)は上官の命令で、主に「けつバット」をする側にいて、刺青をしているヤクザや、ふだんから態度の悪い奴は思い切り、仲のいい人は、思い切り打つと見せかけて軽く当てていたとか。
posted by poohpapa at 05:00| Comment(3) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ご無沙汰しています。。
いつも、楽しみにブログ読ませて頂いています。
コメントを、書いているつもりで、パソコンの前で、「そうだ!拘留中の食事は、
玉ねぎの皮とローソク2週間だ!」なんて、ぶつぶつ言ってる危ない私です。。

合わせて、体調はいかが過ごされているかと、気になっております。。
(勝手にすいません・・・)


何回も、他のコメントに書きこんでは、やめ、又書いちゃったり…を繰り返し(笑)、
本日、お誕生日と聞いてやっぱり書き込んでしまいました。

実は・・・
うかがっていたアドレスから試みようとしていた日に、
仕事用のメールと一緒に返信メールをうっかり削除してしまっていたことに気づいて
(泣)・・・

本当に救えない私です(ごめんなさい)
今日は、一念発起してうかがうことにしました。


体調がすぐれないときだったら、また水曜日のゆったりとした朝に、
ご返信いただけたら嬉しいです。。
ご返信なくても、ブログコメントが書ける日を楽しみにしています( *´艸`)♪。


冬本番、日本列島が冷凍庫にしまわれてしまったかの冷たさの日もありますが、
あったかくお過ごしください。


お誕生日
おめでとうございます☆(*'ω'*)☆。

いて座のA型より(強力なお仕置き薬もメモリました( ..)φw
Posted by おず at 2014年12月13日 11:25
おずさん、こんにちは

こちらはちゃんとメールのやり取りが残ってますので後で(夜にでも)メールさせて頂きますね。

実は、10日ほど前から電気毛布を使っておりまして、「まだ使い始めるのは早いかなあ・・・」と思いつつ、寒さに耐えきれず使い始めました。いやあ、手放せませんね。今までは布団に入っても足先が冷たくて寝付けませんでしたが、今は瞬眠です(^◇^)

誕生日・・・、あまり嬉しくないのです。有名人の訃報に接する度に、「俺もその歳まであと10年か」とか考えてしまいます。先が短いのだけは確かです。でも、ありがとうございます。

さっき、映画「UDON」をYouTubeで観ていて、無性に本場の讃岐うどんが食べたくなりました。また行こうかな、岡山経由で(爆)
Posted by poohpapa at 2014年12月13日 14:28
ほんとにほんとに
大変失礼しました(汗汗

最近、芸能界の巨匠の訃報が続き、
やはり歳を重ねる重みも、感じる今日この頃です。

明日は分かりませんものね…

電気毛布優れものなんですね(o^^o)♡
聞いただけで、入りたくなってしまうような〜
工夫を凝らして、温かにこの冬を乗り切りたいです!

私は、寒くて固まり過ぎて、寝違えてしまいました(爆)

温かいおうどんの旅。。
倉敷経由で、お越しくださぁい(o^^o)♪

倉敷にも、古市ぶっかけうどんというB級グルメでグランプリ
を取ったおうどんがあるんですよ〜♪
Posted by おず at 2014年12月13日 15:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]