賞品は、京都ジュヴァンセルの「竹取物語」と「翠一福」(クグロフ)の2個セットでありましたが・・・。このまま行くと、うちのと私のお腹に納まってしまうことになりそうです^_^;
これねえ、一般の個人のブログのキリプレとしては、けっこう豪華な賞品のほうだと思います。なので、勿体ないので覚えのある方は是非名乗り出てください。「その代わり、マンション買ってくれ」なんて絶対に言いませんので

あ・・・、そういえば、以前私が頂いた「ねこまんだら」さんのキリプレは凄かったです。うちのノルンの写真を元に特注で作ったマグネット(冷蔵庫のドアなどにくっつける物)や缶バッチなどをドーンと送ってくださいました。今も我が家の宝物になっています。
いちおう、今日いっぱいお待ちしています。ご連絡(コメント)が無ければ、うちで開封させて頂きます

で、もう一つ、ご報告!
昨日、組合の広報委員長さんからお電話を頂きまして、広報委員の役を仰せつかりました。任期は2年間で、支部の会報に載せる写真を撮ったり、取材して記事を書いたり、年間に冬夏二回発行される広報誌を作るのが仕事です。もちろんボランティア(?)であります。
組合の支部職員の方から「店が支部の近くだから何かと便利では」「写真が好きそう」「声を掛ければひょいひょい引き受けそう」(これは言ってない^_^;)、と聞いたことで「白羽の矢が立った」・・・、もとい、「お鉢が回ってきた」ようですが、お会いした委員長さんの人柄が頗る良かったのでお引き受けすることにしました。自分で言うのもナンですが、向いてる、とは思います(*^^)v
以上、ご報告です。
うっかり踏んじゃったかな〜?…
地雷
(*~ρ~)
あ、そうそう、買ったかも知れない…
顰蹙
ヾ(^_^;
名乗り出てくださると嬉しいんですが・・・、まだ、ということは、踏まれたこともお気付きでないかも知れませんね・・・。失敗したかなあ・・・。
自分が踏んだときは、まだ200ぐらい手前でした。
(39997××ぐらいだっと思います)
残念!!!
次は500万ですね!
・
・・・
い、いえっ 何でもないです。。
「鳥取物語」美味しいのに、もったいない。
結局、お申し出はありませんでしたので、我々のお腹に納まってしまいそうです・・・、が、どういうワケか、うちは頂き物のお菓子が途切れないもので、まだ数日は封を切らないでいると思います。したがって、今からでも間に合います(*^^)v
いやあ、皆さんフェアでいらっしゃって嬉しいです。でも、最初から足枷をしてしまったので申し訳なかったかな、と反省してます^_^;
次は2年後くらい、でしょうか。まだ続けていることやら・・・。
立川ではよく京都物産展が開かれるので、うちは購入しようと思えばいつでも可能なので、できれば踏まれた方に召し上がって頂きたいのですがねえ・・・。あ、もちろん、本当に踏まれた方に、ですが(爆)