委員は、委員長および副委員長2名を含めて6人。うち女性が1名。任期は2年とのこと。
テーマは、年2回発行される支部の会報誌に向けての役割(担当)分担。もちろん、その前に互いの自己紹介や名刺交換が行われた。
委員長以外は初めてお会いする方々だったのだが・・・、皆さん頗る人柄が良く、正直なところ「これじゃ自分が一番浮いてしまう存在かな」と不安になるくらい。失礼ながら、各人がお持ちになっている経験や能力などは未知数だが、良くぞこれだけのメンバーを揃えられたもの、と感動さえ覚えた。委員長が経験豊富だし、委員長の付き合いの中でそれぞれ白羽の矢が立ったもので、皆さん「◎◎さんから頼まれたら断れないから」と苦笑いしていた。ま、かく言う私もそのクチである。
たまたま支部にいた委員長から電話があって「広報委員を引き受けて頂けないか」とのこと。直ぐに詳しい話を伺いに支部(うちの店から徒歩5分)に出向きお会いしてみると、「ああ、この委員長の下でなら働ける」と思えたので即決した。自分でも適任だと思っているし。
ただし、私に話が回ってきたのは、私が「写真が趣味らしい」、というのと、「支部の近くに店があって何かと便利そう」、ということで組合の女性職員の方から推薦されたから、とのこと。
あ・・・、そういうことね

顔合わせしてみると皆さん人柄がとても温かだったので、新参の私が「ひょっとすると過去一番の広報委員会になるかも」と思えたくらい。初対面なのにチームワーク抜群になりそうな予感がした

で、そう思えたエピソードがある。
会合を終えて、それぞれが帰っていく時、支部のある7階から先にエレベータで1階に下りたお仲間さんがいて、私と女性委員さんとで再び昇ってきたエレベータに乗り込んで1階に下りると・・・、
先に行かれたお仲間さんが私たちが下りてくるのを待っていてくださった。私たちに改めて挨拶をするため、であった。普通なら部屋を出る時に「お疲れさまでした」と挨拶しているのだからサッサと帰ってしまうし、それでも何の問題もない。私より二周りほど若い方だったがそういう気配りが出来るのは凄い。些細なことだが、そういうところに本当の人柄は表れる。いい勉強をさせて頂いた。
私を広報委員会に誘ってくださった委員長に心から感謝(*^^)v
ところで、私の担当は・・・、と言えば、今業界で問題になっている例の話(具体的には秘密

実は、その第一回の委員会で、私はある提案をさせて頂いた。
広報の役割や職責というものを考えたら会報誌は会員向けのもの。つまり、内に向けての広報になる。広報と言うからには、外部の一般消費者に向けて「不動産業者の日々の業務や活動」「誤解を受けやすい事柄に対しての解かり易い説明」「(相談委員と連携して)業務上の様々な相談と回答」などを発信していくことも必要ではないか、というもので、私の提案は委員長預かりにして後日検討されることになった。実現するのにはクリアすべき問題が多々あるから、である。
個人的には、高校時代の新聞室、生徒会での文化祭のパンフレットや学校創立50年史を作っていた頃を思い出して、何だか青春時代にタイムスリップしているような気分である。
今、とてもワクワクしている

家主側を追い込み、致命傷を負わせかねない怖い判決の数々…
或いは在日韓国朝鮮籍の方々に対する、逆差別的な特別待遇とか、納得出来ないもの、ありますね。
ハローワークに回っている通達だって、明らかに歴史的背景を誤認識しているとしか(多分確信犯ですが)思えない《在日優遇》措置とか、
あ、脱線してますね。
どちらにしろpoohpapa様の広報での役割はとても期待出来るものだと確信
(o^-')bガンバッテネ
パパ様ならば普通の人々だけで無く、
不動産屋=悪辣業者
の偏った見方をする、SS並みの頭悩の連中をも説得出来る名文句や名案を発信して下さる筈!
ちょっと《褒め殺し》してみました(爆)
不動産屋さんどうしってすごく仲が良いですよね。
来週、宅建協会のゴルフコンペの予定が入っているのですが、
いつも和気あいあいとやっています。
ところで、女性委員というのが気になりますが、
その方と定期的に会える事になったのでワクワク
しているということでは無いですよね?
具体的には内容はまだ書けません。なので、あまり先回りして「こういう内容か」などというコメントは如何なものかと・・・。
というか、空気を読め!、ということで(*^^)v
それと、提案の具体的な中身に関しても、動き出すことが決定するまでは秘密、になります。
言えるのは、「会員(業者)向けの広報」があるなら「会員以外(消費者)向けの広報」があっても良いのでは、という考え方、であります。
って、自分の仕事を増やすだけの話にもなりかねませんが。
よし・・・、本決まりになったら他の委員に振ってやろ(無責任^_^;)
<<ウチの地域もそうですが、宅建協会の会合で集まっている不動産屋さんどうしってすごく仲が良いですよね。
そうなんです。お互いに協力し合って客付けをしたり、物件を出してもらったりして収益を上げているワケですから、ほとんどは仲がいいです。仲が悪い、あるいは他の業者から相手にされない業者は、利益を独り占めしようとして中抜きなどの汚い手段を用いるから、なんですね。なので、業界内部の評判を聞けば、良い業者かそうでないかは直ぐ判りますね。
ところで、女性委員さん、とってもいい方ですよ。ですが、もちろん家庭を持っていらっしゃるので、そういうことではございません(*^^)v