「こないだのオバサン、やっぱり変な人だったよ」と笑っている。私からすれば「だから言ったじゃねえか」、である(*^^)v
誰のことかと言えば、私が「Dホームに行くよう勧めて客を回したけど、仲介料は貰わず饅頭2個のみ頂いた」というこの客である。
私が「どうしたの?」と訊くと、「今、引越しの立会いをしてきたんだけどさあ、文句タラタラ言ってんだよ。アパートを自分の家と勘違いしてて、好きなように使えないから怒ってんだよ」とのこと。
入居してまだ2ヶ月も経っていない。当社に来た時も、他社のチラシを10枚も目の前に出して「これなんかどうかしら」と私に訊くし、「予算は4万」と言いながら6万の広告を指差して「これなんかいいわね」と言い、「2万も値下げ交渉など出来ませんよ」と言う私に対して「いいの、私が直接大家さんに交渉するから」と平然と言っていたあの女、である。そんなだから、どうせ急に「出る」と連絡してきたんだろう。当然に「1ヶ月前の解約予告」なんて約定も吹っ飛んでいるに違いない。最近はそういう客が多くなった。
言えるのは、うちの管理物件に入居させなくて良かった、ということ。もし入れていたなら今頃は家主さんに平謝りすることになっていたであろう。いくら不況でも、お客さんは選びたいものだ。
社長は「オタクの言ってたとおりの人だったね」と笑っているが、笑っていられるのにはワケがある。その客の部屋は次の入居者が直ぐに決まったから、である。そういうのも当節は非常に珍しい。早々に退去したのは痛かったとしても、「一粒で二度美味しい」になったのだから、ま、結果オーライ、ということだろう。
そうだ・・・、また饅頭をもらいに行ってこよう

一度どういう思考回路なのか、聞いてみたいものです。
私が被害にあっているへんな人。明日の振込み期限で
弁護士から内容証明を出しているのですが、今のところ
音沙汰無いようです。どうなるんだろう?ヤレヤレ
あっそうそう、誕生日おめでとうございます。
<<私が被害にあっているへんな人。明日の振込み期限で弁護士から内容証明を出しているのですが、今のところ音沙汰無いようです。
払うにしろ、払えないにしろ、事前に連絡くらいしてくるのが当たり前ですよね。待つほうは凄く気にしているハズのものなので。
「長い間ご迷惑をお掛けしましたが、明日振り込みいたします」とか、「こういう理由で今しばらく(いつまで)お待ち頂けないでしょうか?」とかあって然るべきです。連絡が無ければ「踏み倒すのかな」と不安になるものですし、例え振り込んできたとしても、そんな相手とは付き合えませんよね。
そうやって、どんどん取引先や友人を失っていくものですね。ちゃんと振り込んできたならお知らせください。
祝杯をあげ・・・、いえ、何か奢ってください(^^♪
幸い問題児は居ません。空室になっても
2週間くらいで次の借主が見つかります。
運がいいんですかね?
はい、とても幸運だと思います。と言いますか、場所がいい、とか、家賃が安い、とか、しっかり手入れをなさっている、ということでもあるでしょう。
そうであっても「直ぐ客が付く」とは限らないのですが、そうでなければ「なかなか客が付かない」のは間違いありません。
業者の立場から言わせて頂くと、家主さんから見えないところで業者も努力(苦労)しているんだと思いますね。
問題になるような入居者、これから必ず現れます。経験せずに取り壊しまで・・・、天文学的な確率の低さ、かと思います。今から心構えだけはしておいたほうがよいでしょう(*^^)v