2011年02月23日

出遅れ気味だが、気になっているニュースから3件

msn.ニュースから、ビックリするような民主党枝野幹事長の発言、


枝野氏、「竹島不法占拠」言及は「国益沿わない」と、日本の立場表明を拒否2011.2.22 11:07

 枝野幸男官房長官は22日午前の記者会見で、韓国が不法占拠している竹島(島根県)について「わが国の立場は従来、明確に申しあげてきている。改めて繰り返すことは、わが国の国益に沿ったものではない」と述べ、竹島が不法占拠されていることに対する日本政府の立場を表明することを拒否した。

 枝野氏は、竹島が不法占拠されている現状への政府の認識について「従来申しあげてきている通りだ」との発言を繰り返した。その上で「平和的解決のために有効な方策を不断に検討し、必要な施策を実施してきている。問題の平和的な解決をはかるため粘り強い外交努力を行っていく」と述べた。

 竹島をめぐっては、昨年4月の衆院外務委員会で、岡田克也外相(当時)も枝野氏と同様に日本政府の立場を表明するのを拒否し、自民党から「間違ったメッセージを韓国に与えることになる」と攻撃されていた。



国賊とも言える仙谷前官房長官が「やっと降りた」と思ったらコレ。

自分の車を隣人が無断で、というか「これは俺の車」と宣言して乗り回しているのに、それを見ていて「ずっと以前から『その車は私の車』と伝えているから、これ以上文句を言い続けるのは我が家のためにならない」と諦めるようなもので理屈に合わない。車なら自分が損するだけだが、領土問題となれば国益も絡む。実効支配を看過していたなら国際社会は「竹島は韓国領」と認めることになる。

いろんな方が述べているが、中国や韓国の顔色を窺って「刺激しない」のが得策と考えているようでは政権政党としての資格は無いし外交というものが解かっていないと思う。ただし、韓国による竹島の占拠は今に始まったことではないので、自民党も同罪。だが、この件に関してはそれでも「どうして『日本の領土だ』と繰り返し主張することが国益に沿わないことになるのか」を徹底的に追求すべきだったのではないか。それをしたら自分たちの責任を追及されかねないから腰が引けていたんだろうが、自民党の責任も重いと思う。


そして、ちょっと前の話、

日本のロシア大使館の前で、右翼団体がロシアの国旗を燃やした事件。「お互い様」だったようだが、中国や韓国での反日デモで必ず見られる光景「日本の国旗に落書きして引き裂いたり燃やしたり」というのは、私の勘違いかも知れないが、今まで日本人はしてなかったと思う。日本人は、どんなに腹を立てても「他国の国旗や国家元首を侮辱するような行為はしない国民性」だと誇りに思っていたので凄く残念。そういうところに国民の品格が出るものだから。



さらに、現在も継続中の問題、「こども手当て」

私は未だに解からない。何の為の支出なのか・・・、が。しかも国家の財政は借金まみれ、どこにそんなカネがあるのか不思議である。

だいたいが、「子供を産んでもらいたい」から「今いる子供に対してカネを出そう」という政策で、若い夫婦が「ああ、子供を産めば手当てが出るから産んでも何とかやっていけるかも」と産もうと決意しても、直ぐポコンと出てくるワケでもない。産んだ頃には政権が交代して、そんな制度は消えて無くなってるかも知れない。だいいち、子供を産む産まないは、「カネがもらえるかどうか」より「子供を育てる社会環境が整っているかどうか」のほうが重要で、産んだ子供が保育所に入れない(待機児童)状況等々のほうが影響しているものだが、そんなことさえ解かっていない。

よく「子供手当てなんて、既に産んだ人に現ナマを出すのだから、釣った魚に餌をやるようなものじゃないか」と言う人がいるが、そんな生やさしい話ではないと思う。私に言わせれば・・・、

もう焼き魚にして食卓に上っている魚の口をこじ開けて餌を与えようとしている、くらいに間が抜けた話だと思う。私なんかはいいが、作りたくても作れない夫婦からすれば拷問を受けるように辛い話で、配慮も何も無い不公平な制度なんだと思う。ただし、以前は自民党政権時代でも「地域振興券」などバラ撒いていたから、これも自民党はあまり強くは批判できないものだろう。そこが悲しい。

支給の基準だって滅茶苦茶で、外国人に不正受給されてるし・・・。私としては、こども手当て法案が否決されることを望んでいる。

「こども手当て」も「地域振興券」も、政権政党だから出来る選挙民への合法的な贈賄であって、収賄側が便宜を図らない(もう民主党には投票しない)となれば税金を使った無駄撃ちになる(ぷっ)


地域振興券、と言えば、うちは当時3人の子供がいたが、一番下の娘が16歳で、家族全員が「支給対象外」であった。3人とも全員が学校に通っていたのでおカネもかかる。こういうことを言うといやらしくなるが、隣に住む義父母はカネには全く困っていなかったのだから、「地域振興券、もらったよ」と嬉しそうに話すのを見ていて、「私たちは足りてるし、そっちは子供が3人もいて何かとおカネもかかるだろうから、そっちで使って」と言えないものかねえ、と思ったものである。私ならそうする。もちろん、くれなくても文句が言える筋合いの話ではない。悪口になってしまうが、「おカネの生かし方を知らない(でもってデリカシーが無い)人たちなんだなあ・・・」とは思った。

うちのお客さんで、「こども手当て」が出ることになった途端、娘が産んだ子供を養子縁組した母親と実の親である娘との間で親権を巡る争いが起きたが、それほどでなくても、国の無責任なバラ撒き行政が原因で家庭不和をも引き起こしかねなかったりする。

人間、財産の築き方や額でなく、使い方にこそ人柄や価値が出る、と思う。


さて、と、今日は久しぶりに娘が来る。娘は(長男次男もそうだが)母親のところには寄り付かないし、むしろうちのに懐いている。正直なところ、それはちょっと嬉しい。ただし、娘が来る時はそれなりにワケがある。「美味しいもの」と「カネ」、である(*^^)v

先日、娘に「今、うちに極上のザッハトルテがあるぞ」と言ったら、「あ、行く行く」だとふらふら。それと、バイトで腰を痛めているようだから近所の整体院にでも連れて行ってあげようと思う。時間があれば、杉並に懇意にさせて頂いてる鍼灸院さんもあるのだが、残念。

ま、束の間の幸せな時間を過ごして帰ってもらおう。

posted by poohpapa at 07:26| Comment(12) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
菅じゃ次の選挙は100%ダメだろうに、民主党議員(候補)は何とかしようという気持ちはないんでしょうかね。
実に不思議だ。
Posted by ハリケーン at 2011年02月23日 08:23
ハリケーンさん、おはようございます

菅さんは、市民運動をしていた時には有能でリーダーシップも発揮していたのでしょうが、一国の総理としての能力は無かったんでしょう。それは、経済評論家や経営評論家が必ずしも経営者には向かない、というのと似てますね。

市民運動家は、政治家にはなれない、ということで、オリンピックの柔道のゴールドメダリストがマラソンの大会に出るようなものです。

菅さんも閣僚も、国民のことより自分たちの政権維持しか頭にありませんから、この状態が長く続くことは国民の不幸だと思いますね。
Posted by poohpapa at 2011年02月23日 09:21
近頃の右翼団体は・・・。
右翼のイメージダウンのために誂えられた「えせ右翼団体」でしょう?
えせ右翼団体は日本人じゃないかもね(笑)。

少々過激なので不都合があったら削除してください・・。
Posted by ヒロ at 2011年02月23日 10:51
>オリンピックの柔道のゴールドメダリストがマラソンの大会に出るようなものです。

違うわい。
日本じゃ、オリンピックの柔道のゴールドメダリストが政治家なんだもん。

_| ̄|〇
Posted by ピーちゃんの身元引受人 at 2011年02月23日 11:03
「中国や韓国政府から反発を食うのが怖いので何もしない」、のが、「日本国民からもっと反発を食う」、ということをわかってやっているんだろうか?

こうなると中国、韓国に対しては、何も考えずに条件反射的に卑屈になる性分が身に染み付いているとしか思えないなー。

民主党はこの状態で解散したら惨敗することが分かっているのでどんなに支持率が下がったとて解散したくないでしょうね。

「日本を(売るのを)あきらめない」

「支持率を下げるのをあきらめない」

他に何かありますか?

Posted by occhan at 2011年02月23日 11:06
素敵な時間が過ごせそう^^何よりです♪
Posted by だっちゃん・みかんの母 at 2011年02月23日 13:03
ヒロさん、おはようございます

ぜんぜん過激ではありませんよ〜。

私も、昔の右翼と今の右翼は本質的に違ってきているのかな、と思いますね。何を護ろうとしているのか、路線が定まっていないように思うのです。まあ、「贔屓の引き倒し」みたいなところは昔からありましたけど、自分たちの活動によって本来護るべき対象を窮地に追い込んでいるような、そんな気がします。

Posted by poohpapa at 2011年02月24日 07:57
たなぼたさん、おはようございます

まあ「柔道のゴールドメダリスト」の部分は「重量挙げの選手」でも「水泳のゴールドメダリスト」でも、何でも良かったのですが^_^;

人、それぞれに天分とか器とか相性とかありますので、身の丈に合わないスーツを無理に着ようとすれば、そりゃあ綻びますよね(*^^)v
Posted by poohpapa at 2011年02月24日 08:02
occhanさん、おはようございます

国民目線とか国民生活本意とか言うなら、とっくに退陣していなければなりません。解かっていないのか、解かっているけど権力の座にしがみついていたいのか、いずれにしても国民のことなど何も考えていないと判ります。

政策も、明確なビジョンがないから簡単に破綻してしまいます。前官房長官も菅さんも、言葉で相手を捻じ伏せるテクニックにばかり走っていて、論理の裏づけや真(まこと)がありません。

政権政党からすれば、選挙で負けるのが判っていて解散はできませんよね。自分たちが野党時代に自民党を攻撃していた論理も、自分たちに都合が悪いとなると無視します。政治家や政党なんてそんなものでしょうが、もうとっくに化けの皮が剥がれているのですから、予算案が通ったなら即座に解散してほしいものです。

私は、菅さんの選挙区に住んでいたこともありますが、初めて選挙に出た時から「この男はダメだな(政治家向きではないな)」と思っていました。線が細くて、清濁併せ呑む器量が無いのがミエミエでしたから。

でもねえ・・・、自民党の谷垣さんも、菅さんさ似たり寄ったりで、私は好きではないのですよ。石破さんと代わってくれないかなあ・・・。
Posted by poohpapa at 2011年02月24日 08:16
だっちゃん・みかんの母さん、再び、おはようございます

はい、楽しい時間を過ごさせてもらいましたですよ〜(*^^)v

うちの親子の間では、まるでヤクザのように汚い言葉が飛ぶのですよ。と言っても私だけ、ですが^_^;

子供たちもそれで慣れてしまってるんですね。人様が聞いたら腰を抜かすかも知れません。良く言えば、仲がいい、ということでしょう。

Posted by poohpapa at 2011年02月24日 08:38
ちょぅよね〜アタチたち親子もそうだもん♪
お母たんの言葉・・すンごいンだからぁ
Posted by ヤクザ母ちゃんの娘・・みかん at 2011年02月24日 20:31
ヤクザ母ちゃんの娘・・みかんちゃん、おはようございます

うちの家、子供と会話する時は、品の無い言葉が飛び交ってるんですよ〜。広域暴力団立川出張所みたいな感じですね(*^^)v
Posted by poohpapa at 2011年02月25日 08:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]