2011年02月24日

「ふりこむ詐欺」なんて、あったっけ??

娘が久しぶりに家に来た。

来たのはいいけど、何時に来るのか連絡が無い。やっとメールが来たかと思えば「(家を)12時ごろ出る」それだけ。それだと何時に着くか解からないし、どこで待ち合わせるのかも決まらない。

それで「怒りのメール」を送り、駅の改札で12時45分に待ち合わせることにして、到着早々イヤミを言ってやった。「もちろん、ワインくらい持ってきただろうな。ランチも整体の費用もお父さんの奢りで、美味しいケーキの用意もしてあんだから、血が繋がってる俺はいいけど、うちのにはお土産あるよな」と。ひどい親があるもんだが娘は全く堪えない。笑って「へへ、無いよ」でお仕舞い。

お昼を食べている間もイヤミの波状攻撃は続く(*^^)v

「こないだ、お兄ちゃん(次男)と食事した時、俺が出そうとしたら『いいよいいよ、僕が出すから』って奢ってくれて、『ここまで成長してくれたか』と感激して涙が出たもんだ。お前もお父さんの期待を裏切らないで成長してくれてるとお父さんは信じてるから」と言っても、「今日おカネ持ってきてないから」と笑ってかわす。

さらに、「お前に貸してある13万も、去年から『来月返す』『明日1万振り込む』『今日振り込む』と言われて何度駅前の銀行まで通帳記入に行ったことか。その度に落胆して帰ってくるんだけど、

振り込め詐欺、ってのは聞いたことあるけど、

振り込む詐欺』って、あったかよ!?」

ここまで言われても平気な顔をしている。ま、強力な免疫が出来てる、と言うか、「蛙の面に小便」である。

「腰の痛みがひどい」と訴えるのでランチを終えて整体院に連れて行くことにしたのだが、「お父さん、鍼って痛いのかなあ。知り合いが背中に打ってもらったらけっこう痛かったって言ってたんだけど」と不安そうなので、「うん、痛いんじゃないの。お父さんも経験してるけど、そりゃあもうズキーンとしたよ」と脅かしてやった。うちのと私はおカネだけ置いて先に帰宅したが、ほどなく帰ってきて、「ウソみたいに痛みが消えたよ」と喜んでいた。

でもってケーキを食べさせたのだが、一つは先日お客様から頂いた「谷津ロール」で、一つは「抹茶ザッハトルテ白雪」、どちらも「美味しい〜」と言ってパクついていた。喜んでくれないと困る。ロールケーキは6つに切って3度に分けて食べていて、3日目の昨日の朝、私の分は食べないで娘のために取っておいたんだから。うちのには「アンタの分から半分ちょうだい」とは言えなかったしふらふら

DSC00444.JPG
これが知る人ぞ知る、いや超有名な「谷津ロール」で、も〜絶品!

スポンジの味と上質な食感、上品なクリームがベストマッチ、今まで食べたロールケーキで最高。申し訳ないが、物産展で常に行列が出来る「堂島ロール」なんか霞んでしまう。私も「谷津ロール」の名前は知っていたものの「なんで知っているのか」覚えてなかったのだが、うちのが「TVチャンピオンの菓子職人選手権で連続優勝してるケーキ屋さんだよ」と教えてくれて、それで思い出した次第。

見たとおり非常にシンプルだから、ごまかしが効かない。女性の美をスッピンで競わせるようなものだ。それでいて、万人に「美味しい」と認めさせるのだから職人さんの度量は相当なものであろう。

我が家は「おやつ」(甘い物)は朝食べるようにしていて、最初に食べた日の午前中には、お客様に「今度来る時また買ってきてください。おカネ、払わないけど」と電話してしまったあせあせ(飛び散る汗)

DSC00445.JPG
抹茶ザッハトルテ白雪(抹茶満月の姉妹品)の切り分け前の状態

本来は真っ白のハズだけど、しばらく冷凍庫にあったせいか少々くすんでいる。ザッハトルテだから表面の白いのは砂糖でなくホワイトチョコ。切りにくいのが難点だが、甘すぎず抹茶との相性もいい。

DSC00446.JPG
上手く切れなくて断面がキレイでないがホント超美味


この二点だけでも娘はとても贅沢な気分に・・・なったと思うるんるん


娘に、「時間があるんだったら、お父さんがいつも行ってる床屋さんに行くか?、床屋代くらい出してやるぞ」と言うと、「近所の美容院のお姉さんに何かと相談相手になってもらっててお世話になってるから、そっちに行くからいいよ」とのこと。だが、どう見てもしばらく美容院には行ってない様子。「どれくらいの頻度で行ってんだよ」と訊くと、「年に一回くらい」と言う。それだと「浮気してるかも」と疑われてしまうかも知れない。

「じゃあ美容院代あげるから不義理しないように行きなよ」と言って、美容院代まで提供することに。帰路の途中で直ぐ予約して行ったようだ。なんだかんだ言ってても、私は娘には大甘である。

ま、それくらいの散財で幸せな気分になってくれるなら安いもの。相手が幸せになればこっちも幸せになれるのだし。「幸せ」というのは「作用反作用の法則」と似ているのかも知れない。同じ分だけちゃんと返ってくるのだから。

またしんどくなった頃合を見て、うちに呼んでやろうわーい(嬉しい顔)
posted by poohpapa at 06:39| Comment(14) | プライベート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
う〜ん。
甘いですねぇ。仲良さそうで羨ましいです。


振り込む詐欺・・・
私も良く遭います。
そろそろ回収が難しい売掛金を整理しないといけないですね。

多分2〜300万円位になっているかも。
ヤダヤダ
Posted by けろけろ at 2011年02月24日 08:16
甘いですね(笑)
本当に可愛がってらっしゃるんですね。

「娘さん、この際お父さんに、「ココア風味のクリームサンドクッキー」を送って、「オレオ詐欺」ってのはどうでしょう。」
と、アドバイスしたくなりましたよ。
Posted by びくやま at 2011年02月24日 08:38
「谷津ロール」、いいものを教えて頂きました。今度トライしてみます。
TVチャンピオン系だと、神戸の北の方に「小山ロール」があります。これも絶品ですが、いつも行列ができています。東京の百貨店でも時々販売されています。

先日、IKEA(高島屋の北の空き地)や東急ハンズ(第一デパート)ができて、八王子が...とコメントしましたが、ついに八王子そごうが閉店だそうです。
Posted by バラキ at 2011年02月24日 08:59
けろけろさん、おはようございます

そうですね、どうしようもないくらい大甘ですね。昨日なんか、お土産まで持たせてますから^_^;

でも、つつがなく、過不足なく暮らしていてくれたら充分なんですよ。彼氏ができようが、結婚しようが、一人で生きていようが、私はかまわないのです。私とは別の人格の「娘の人生」ですもん。

取立て・・・、たいへんですよね。額にもよりますが、払う気があれば払えるものでしょうけど、誠意の無い人間を相手するのはキツイですね。

あ・・・、手数料(成功報酬)50%で引き受けますよ〜(爆)
Posted by poohpapa at 2011年02月24日 09:08
親方、おはようございます

<<「娘さん、この際お父さんに、「ココア風味のクリームサンドクッキー」を送って、「オレオ詐欺」ってのはどうでしょう。」
と、アドバイスしたくなりましたよ。

親方、上手い!、座布団5枚モンですね(*^^)v

うちのに言わせれば私は「大甘」らしいのですが、けっこう突き放す時は突き放してるんですけどね。言う人に言わせれば、その突き放している部分だけを見て「無責任な冷たい親」と言われたこともあります。ただ甘いだけでは親の務めは果たせません。硬軟使い分けなければならないものですが、硬1:軟9が実情です^_^;

砂糖9に少々の塩、だから料理が美味しくなるもので、砂糖少々に塩9では食べられたものではありませんね。ま、それと一緒でしょうか。

と・・・、自分に対しても甘くしておこう(爆)
Posted by poohpapa at 2011年02月24日 09:18
バラキさん、おはようございます

この「谷津ロール」、持ってきてくださった方(奥様)が相当なグルメでいらっしゃるようで、食べる前から期待が大きかったです。

食べてみて、「なるほど・・・」と思いました。これは、ホント、一度食べてみる価値はありますよ。私も今までいろんなロールケーキを食べましたけど、この先当分は谷津ロールを越えるものは現れないでしょう。

で、八王子そごう、閉店ですか・・・。世の中、絶対に「景気は持ち直している」なんてことないですよね。偏った視点での話でしょう。

うちのが、前のバラキさんのコメントを読んで、「うわあ、立川に東急ハンズが来るんだ。それは嬉しい〜」と喜んでました。すみません^_^;
Posted by poohpapa at 2011年02月24日 09:26
ロールケーキは大好きなんですが、中性脂肪とコレステロールがなぁ…
私も娘には大甘ですが、poohpapaさんほどではない…と思う。
Posted by ハリケーン at 2011年02月24日 12:00
ハリケーンさん、こんにちは

この「谷津ロール」、堂島ロールと比べると、クリームの量も少なくて、一般的なケーキと比較してベタベタしていません。さほど中性脂肪やコレステロールを気にせず食べられると思いますよ。ちょっと油断してると、一人で一本ペロッといっちゃうかも知れませんね。

<<私も娘には大甘ですが、poohpapaさんほどではない…と思う。

ご謙遜を(爆)

甘い、ということでなら私のほうが甘いでしょうけど、親馬鹿、ということでしたらハリケーンさんのほうが圧倒的に親馬鹿かと・・・(*^^)v
Posted by poohpapa at 2011年02月24日 13:35
ガツーンと魂の入った言葉と美味しいケーキ!!
感動ものですっ^^v
Posted by だっちゃん・みかんの母 at 2011年02月24日 19:55
だっちゃん・みかんの母さん、こんばんは

私と子供たちはけっこう仲が良いですね。反面、母親とはあまり上手くいってません。

理由は簡単です。

私は自分の子供であっても「別の人格」と認めて距離を置いていますが、母親は「自分の支配下」に置きたがります。

必要に応じて的確に(最小限)援助すればいいし、本当に助けを求めてきたなら親として出来る限りのことをしてあげたい、と思っています。子供たちにもそう伝えてあります。(普段は)何もしないし、遺産もビタ一文残さないからね、と。

子供が小さい時は体罰もくわえました。子供は私が怒ると怖がってました。体罰と暴力は紙一重です。本当に子供たちのことを思ってのことかどうか、ですね。それは、子供にも解かりますもん。

もちろん、一定の歳になったら体罰はくわえません。喧嘩しても勝てなくなったから、ではありませんよ(*^^)v

えへん、調子に乗って、我が家の親子関係を長々と(爆)
Posted by poohpapa at 2011年02月24日 20:18
これもガツーンと胸に響くお言葉っ
母ちゃんはどうしてもいつまでも叱り役になるからねぇ・・これも愛情・・なのさっ
お父ちゃんたちのような愛し方、接し方ができればいいのに・・と
母ちゃん、つくづく思ふ
Posted by だっちゃん・みかんの母 at 2011年02月24日 20:43
だっちゃん・みかんの母さん、おはようございます

女親ってものは、自分のお腹を痛めているし、産まれる直前まで臍の緒で繋がっていたものだから、どうしても(いつまでも)自分の分身のように思ってしまうものかも知れませんね。

それに比べて男親というものは、ピュッ!、と出した時点でもう関係が切れておりますので・・・(爆)
Posted by poohpapa at 2011年02月25日 08:19
こんにちは

行きましょう! 谷津ロール買いに!
帰りでも売ってるかな?

先日の虫の知らせ・・・当たったみたいです
Posted by しんのすけ@谷津も大久保も近いぞぉ at 2011年02月25日 17:05
しんのすけ@谷津も大久保も近いぞぉさん、こんばんは

ははは、谷津ロール、めちゃウマですよ。見た目は普通なんですけど、こればかりは食べてみないと解からないものですね。

お帰りの時間帯でも残ってるかなあ・・・。あ・・・、ひょっとすると通販でも手に入るかも知れませんね。探してみよ(*^^)v

通販で手に入るならお客さんにたからなくて済みますもんね(爆)
Posted by poohpapa at 2011年02月25日 20:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]