2011年04月05日

ちょっと(本当は、かなり)嬉しかった話

店番をしていたら、同業者の営業マンが売買物件のチラシを届けに来た。もちろん、お客さんがいれば紹介してもらう為、である。

チラシを渡して物件の説明をした後で、こんなことを言う。

「こちらは住宅新報に記事を書いていらっしゃるんですよね」と。

「はい、そうです。私が紙上ブログを連載させてもらっています」と言うと、「実は、私はこの業界に入ってまだ2年目なんですが、先日、ある不動産会社にチラシを届けた際に、そこの社長さんから『この業界にいるなら、勉強になるから読んでおいたほうがいいよ』と、記事を読むよう勧められました」とのこと。

「勉強になる」、と言われると背中がムズ痒くなる。ナンと言っても「ほとんどが、無理解な家主さんや悪質な入居者に対する愚痴話」であって、「こう対処したら上手くいった」などと参考になるような事例を書いているワケではないので・・・あせあせ(飛び散る汗)

まあ、予防接種くらいの効果はあるかも知れないが・・・。

だが、これが、その営業マンが「いつも読んでます」と言ったなら嘘っぽかったりお世辞の可能性が高くなるが、第三者からそう言われた、というのであれば話の信憑性は高くなるものだから嬉しい。

以前も書いたが、「男は間接的に褒められるのを好み、女は(目の前で)直接的に褒められるのを好む」もの。今回のケースは間接的に褒めて頂いたようなものだから、男としては、ホント嬉しい。

あ・・・、忘れないよう書いておくが、子供は、男女に関係なく直接的に褒められるのを喜ぶし褒めた効果も大きい。ま、犬と同じかもわーい(嬉しい顔)

商売をしていると、相手(お客さん)の特長を見つけて褒めることで商談がスムーズに運んだ経験は何度もしていて、それくらいは誰でも出来るものと思っているが、自分が褒められるとまんまと嵌るたらーっ(汗)

しばらく忘れていたが、「褒め方の原理」はこれからも活用しよう。
posted by poohpapa at 07:05| Comment(8) | 同業者 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ホメ殺しにはきおつけてw
Posted by ジョン メリウエザー at 2011年04月05日 07:25
おはようございます。
私も住宅新報の記事はいつも読まさせて頂いています。非常に勉強になっております。さすがphoopapaさんだと、いつも噂しております・・・


Posted by けろけろ at 2011年04月05日 07:54
ジョン メリウエザーさん、おはようございます

はい、有り難うございます。ですが、解かっていても、褒められると嬉しいものですね^_^;

女性の場合は、明らかなお世辞と解かっていても喜ぶものらしいですね。男性はお世辞と解かったら不機嫌になったりしますが・・・。

とにかく、気を付けます、はい(*^^)v
Posted by poohpapa at 2011年04月05日 08:25
けろけろさん、おはようございます

おや、もう来たよ「褒め殺し」コメント(爆)

危ない危ない、ついさっき、ジョン メリウエザーさんのコメントで注意を喚起されたばかりだから引っかからないぞお〜(*^^)v
Posted by poohpapa at 2011年04月05日 08:28
うちのが『悪徳本』を読んで、凄く面白かったと言ってましたが、第二弾は出版されないのでしょうか。
Posted by ハリケーン at 2011年04月05日 08:55
あかん・・・、

みんなしてこのブログを潰す気だな・・・、クソッ(爆)
Posted by poohpapa at 2011年04月05日 09:06
褒め殺す訳ではありませんが・・・

私は父がボケてしまったため、業務に関する相談を今後させていただければなーって思ってますよm(__)m

今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します(笑)
Posted by はなくろ at 2011年04月05日 15:32
はなくろさん、こんにちは

もちろん、喜んで、と申し上げたいところですが・・・、

さっきメールのチェックをしていて、昨年の夏にご相談を頂いていた件で、最後のメールを頂いていたきり、私が返信をしてなかったものが発見されまして大変ショックを受けています。お相手の方にとても失礼なことをしてしまいました。

ここんとこ、うっかりミスが続いておりますので、それでも宜しければ、ということでご了解くださいm(_)m

それにしても、なんで吹っ飛んでしまったんだろ・・・・・。
Posted by poohpapa at 2011年04月05日 16:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]