立川の一等地のビルの2階に「ディスクユニオン」という店がオープンした。中古のレコードなどを買い取り・販売している店である。
私は中学時代からコツコツお小遣いを貯めて、一枚一枚収集してきた。どの一枚にも思い入れや想い出がある。とくに、クラシックは、先年亡くなった先輩の教えを受け、どの曲は誰がいつ演奏した盤が最も優れているか、丁寧にいろんな音楽評論家による評価を調べたり、店頭で聴き比べをさせてもらって集めたものである。どれも素晴らしい演奏で名曲は概ね揃っている。CDでも販売されているのだが歴史的な名演もある。へたなCDより音が良かったりする。
だが、我が家には今レコードプレイヤーが無い。数年前「レコードでは持っているがどうしてもCDが見つからずにいた曲」をCDに焼くためにUSBケーブル付きのプレイヤーを買ったが、PCへの取り込みが難しく、最低限の取り込みだけして長男の友人にあげてしまった。今思えば、あと何枚かは録音しておけば良かったか、と思う。
ずっと以前、次男が「もしお父さんが死んだら僕にレコードをくれない?」と言っていて、OKしていたのだが、レコードは概ねCDになっているし、家の中で場所をとっているから早く片付けたい。
そういう店が近くに来たなら、全部引き取ってもらえば助かるのだが次男との約束もある。次男だって今直ぐ引き取ることは困難であろう。それで、どうしたものか相談すべく電話すると・・・、
「僕はレコードが欲しいんじゃなくて(お父さんが集めていた)音楽が欲しいんだよ」とのこと。涙が出そうになるくらい嬉しかった。「だったら、ほとんどはCDでも持ってるから、それを遺すよ」と言うと、それで了解してくれた。私は次男が「わざわざレコードを聴く」とは思ってなくて、ちゃっかり者の次男のことだから、そのうちレコードが見直されて価値が出たところで売却するつもりなんだろ、くらいに思っていたのだが・・・、外れたようだ。
とはいえ処分してしまうのは何とも惜しい。中には中学や高校時代に同級生や後輩から贈られた物もある。・・・それで悩んでいる。処分するなら一括で、であって、何枚か残すとかえって邪魔になる。
誰か(プレイヤーを所有していて)大切に聴いてくれる人がいるなら引き取って頂けると嬉しいのだが、誰も私と同じような状況だろう。
以前もヤフオクに出そうかと考えたこともあるが、一枚一枚だと大変な手間だし、まとめて買う人などいないだろうし、で諦めた。
数日考えて良い貰い手がいそうもなければディスクユニオンに見てもらおう。思い出ばかりに浸って生きていたら進歩は無いから。
レコードディスク、枚数が 多いと 確かに 保管するのも たいへんでしょうね。
そういう 自分も LP (デューク・エリントン) が 十数枚と、あと ドーナツ盤 (バーブ佐竹、水原弘、三橋美智也 などなど) を 何枚か もってます。
やっぱり 何年も 聞いてませんが ...
下世話ですが、なんぼ位なら手放しますか?
すいません、ちょっと興味があったもので・・・。
LP は デューク・エリントンが 11枚、ビリー・ストレイホーンが 1枚、アイ・ジョージが 2枚、ハリー・ベラフォンテが 1枚。
ドーナツ盤は 秋冬(原大輔)、黒い花びら(水原弘)、民謡集1(三橋美智也)、女心の唄(バーブ佐竹)、サチコ(ニック・ニューサ)、たった二年と二ヶ月で(水森英夫)。
参考に、LP は 1000円、ドーナツ盤は 300円ぐらいだったと 思います。
私も、本当に喜んで聴いてくださる方がいるならタダでもいいと思うのです。ただ、本音を言いますと、ふだんから交流がある方なら、ということで、全く存じ上げない方の場合だと、かえって無償にしないほうがいいかな、と考えます。
ディスクユニオンみたいな店に売却して店頭に並べば「聴きたい人」が購入するワケで、そのほうが合理的でしょうね。
クラシックは価値があるでしょうけど、ポピュラーや演歌は二束三文でしょうね。価値がある、と言っても、あくまで私の評価であって、買取する側からすれば「一枚なんぼ」でしょうけど^_^;
レコードはクローゼットの上段にありますが、その上に少し隙間があって、時にノルンのベッド代わりになっています(*^^)v
数えたことはありませんが、LPは縦に並べて横幅1.2mくらい、シングルは同じく30cmくらいでしょうか。ビニールの袋は劣化してます。
個人的には、GWに、うちのとちょっと贅沢なレストランでフルコースの食事が出来たら嬉しいですね。
詳細をご相談したいのでメールをいただけると幸いです。
先ほど、メールを送信させて頂きました。宜しくお願いします。