2011年12月22日

立川駅ビル グランデュオ7階の「支那そばや」

家を買ってからというもの、外食も抑え、大量に買ったカップ麺を消化し、まるで家庭内ホームレスみたいな生活を送っていて、昨日、久しぶりにグランデュオで昼食をとった。グランデュオ(7Fレストラン街)にはずいぶん長いこと来ていなかった。私が最後に来たのは次男と次男の彼女と3人で炭火焼ハンバーグの店に行って以来なので、かれこれ5ヶ月になるだろうか。うちのはそれより間隔が空いている。

グランデュオも、6月に2フロアあったレストラン街が1フロアになって、好きだった店が消え、我々としては「あまり美味しくない」と思っている店が残ったりして、新規に出店した店も値段が高めで、それで足が遠のいていた、ということなのだが・・・、その中で「支那そばや」は大好きな店だ。テレビにもけっこう露出している料理人、佐野実氏がプロデュースしている店である。

何を頼んでもハズレはない。昨日は、うちのが味噌ラーメンの半チャン(炒飯)セット、私がつけ麺の半チャンセット、それに餃子を一人前頼んで2370円。ちと高め、である。私の感覚ではラーメンは本来ワンコイン(500円)で食べられるのが当然、くらいに思っているので、明らかに場所代取りすぎ、ではある。

つけ麺は3ランクある大盛りまでは無料、その上の量から別料金になる。私は大盛りで頼んだ。ラーメンはどの種類も「こってり」系で、「なんであんなに油を入れる必要があるのか」と、いつも思う。他の中華料理屋で麻婆豆腐や回鍋肉を頼んでも、よくラー油の中で食材が泳いでいるが、そこまでしないと美味しい料理に仕上がらない、ということはないように思える。

で、この「支那そばや」で、私の一番のお勧めは、実はラーメンではない。



炒飯、である。

写真が無くて申し訳ないのだが、ここの炒飯は立川近辺では一番美味しいと思う。美味しい炒飯が食べたければ「支那そばや」、と断言しても差し支えないだろう。ご飯がモチモチしていて、それでいてパラッとしているから食べやすい。塩加減も絶妙で、具が少ないのも炒飯の美味さを際立たせているように思う。

量的にOKなら半チャンでなくラーメンと炒飯を(一人前で)別々に頼みたい。いけそうな気もする。

食の好みは人それぞれで、あくまで私個人の味覚であるが、ラーメンなら高島屋の地下の飲飲菜菜のカウンターの醤油ラーメンが断トツ。サッパリ系で昔懐かしい味。ただし、ここの味噌ラーメンだけはNG。

こってり系が好きなら南口ラーメンスクエアの「いちや」あたりか。もちろん、この「支那そばや」のラーメンも値段はやや高めだが美味しい。もっとも、値段が高めなのは「いちや」も同じ。


グランデュオのレストラン街は改装になった直後はよく行っていたが、ほんと、足が遠くなった。パスタの洋麺屋五右衛門も高島屋のほうが空いてるし、トンカツならやはり高島屋の「いなば和幸」と決めてるし、グランデュオでなければ、というレストランが改装後は少なくなってしまったのも一因である。

ハンバーグの「いしがまや」も、牛肉はいいものを使っていて味自体は美味しいが、食べていると「高級な牛肉の中のクズ肉」を使っているのがよく分かる。白いスジがよく出てくるのだ。元々ハンバーグはそういうものなんだろうけど、ハンバーグにするなら「肉のランクは低くても普通の挽肉」を使ってもらったほうがいいように思う。なので、私からすれば「万世」あたりのハンバーグくらいでちょうど良い。

そんな中で、グランデュオの「支那そばや」は本当にお勧め。ひとつには、あまり行列が出来てないしわーい(嬉しい顔)


もしお近くにお住まいなら是非行かれることをお勧めしたい。きっと満足して頂けることと思う。
posted by poohpapa at 07:50| Comment(8) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
チャーハンで思い出した話で恐縮ですが、京都にチャーミングチャーハンというチャーハンが売りのお店がありまして、どのメニューにもチャーハン付のオプションがあります。麺類はまだしも、中華丼などのご飯ものにもチャーハン付のセットがあり、極め付きは「焼き飯・チャーハンセット」まであります。要はチャーハンにチャーハンがついているので、大盛りみたいなものなんですが。
京都にご旅行の際は是非。味は全く普通ですが、話のタネにはなります。
Posted by びくやま at 2011年12月22日 10:13
では1月9日はここでランチしましょうか?(笑)
元来私もラーメンはワンコインと考えるのでそういった感じでオススメあればそちらでもいいです(^^ゞ

ご都合よろしければ関東新年会があるので伺います
Posted by mallory at 2011年12月22日 10:58
ラーメンは好き嫌いが多いので、人の意見が当てにならない・・・

私は、こってり太麺の味噌が大好き。横浜の青葉区にある「じれっ亭」が
お勧め・・・ですが、支那そばやが好きなパパさんの好みの味ではなさそう・・・
こってり系の「いちや」今度立川に行ったときは行ってみよう。

和幸・・・一度ご一緒させて頂きましたね。
なぜパパさんが気に入っているのか、分かる気がします。(笑)

Posted by けろけろ at 2011年12月22日 12:35
年末に帰省したとき、家族で行ってみます。
でも和幸には美人の店員がいるのか…
Posted by ハリケーン at 2011年12月22日 20:25
親方、おはようございます

京都の「チャーミングチャーハン」ですね、覚えておきます(*^^)v

それにしても、「焼き飯・チャーハンセット」・・・、同じチャーハンがハーフサイズで付いてくる、ということなんでしょうか・・・、それなら大盛りにすればすむ話ですが、受け狙いでそうしてるのかなあ・・・。

炒飯て、私は3人前くらい食べられますね。若い頃なら5人前くらいでもペロリだったと思います。おかずが無いから、ということなんでしょうね。多少体調が悪くても食べられますし。

近くに美味しい店が見つかって幸せです。
Posted by poohpapa at 2011年12月23日 08:29
malloryさん、おはようございます

おおお、また上京されるのですね。でも・・・、もう塗りつぶす県、無かったのでは・・・。あ、関東新年会・・・、なんだろ??

都合が悪いワケがありません。ご馳走させて頂きます。

言い訳がましくなりますが、先日、お土産を頂きすぎてしまったので、近々(最近見つけた全く新しい食感の美味しい)クッキーをお送りするつもりでいました。それ、その時にお持ち帰り頂きますね。めっちゃ美味しいんですよ、どうぞお楽しみに。そして、今度は手ぶらでお運びください。くれぐれもお願いしますm(_)m

Posted by poohpapa at 2011年12月23日 08:36
けろけろさん、おはようございます

横浜青葉区の「じれっ亭」・・・、知りませんでしたね。

ラーメン・・・、日本人て、「あそこのラーメンが美味いよ」と聞くと、どんなに遠くても食べに行ったりしますね。日本蕎麦もそうですね、不思議ですね。カレーとかオムレツとかハンバーグを遠くまで食べに行くことはないのですが。

お店によっては脂の量を選べたりもしますね。私は歳なのでアッサリ系が好みになりました。昔はこってり系のほうが好きでしたが・・・。けろけろさんが「こってり系が好き」ということは、まだ若い、ということになりますね。

<<和幸・・・一度ご一緒させて頂きましたね。
なぜパパさんが気に入っているのか、分かる気がします。

はい、お気に入りの大大大好きな店員さんがいるからです、それが何か!?(*^^)v
Posted by poohpapa at 2011年12月23日 08:45
ハリケーンさん、おはようございます。

高島屋の地下のカウンターの醤油ラーメンや海老ワンタン麺もお奨めなんですよね。何日かお休みがあるならどちらも行けるかも(*^^)v

ただし、和幸の美人店員さん、年末29日〜新年4日までお休みしています。シフトもしっかり聞いてます。

伊勢丹8階の寿司屋さんにもハーフみたいな凄く可愛い娘さんがいますよ。下手なタレント顔負けです。お値段も手頃で美味しいです。ま、その娘さんが握ってくれるワケではありませんが。

忘年会か新年会、やりますか〜?(*^^)v
Posted by poohpapa at 2011年12月23日 08:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]