「良いこと」は、先に住宅新報版ブログに書かせて頂くことにして、「悪いこと」は、昨晩ある方から連絡を頂きまして、1年前に決着しているハズの出来事が再燃しそうになっていることであります。相手は明らかな精神異常者で、しつこくて、仮に私がその相手に殺されても不起訴になります。その一件では私も「とばっちり」を受けていて、家主側と入居者側それぞれを訴えたいくらいなんですけど・・・。桜が咲く頃になると、そういう病気も満開になるものですね。落ち着いたらこちらのブログで書かせて頂きます。
さて、我が家の建物内部のご紹介です。今日は、階段と1階のトイレです。
写真と絵の額
階段は日当たりがいいので、陰になる側の壁に階段の傾斜に合わせて飾っています。グレゴリー・コルベールの写真2枚と、以前に「びすとろビアンコ」さんから頂いた山川惣冶氏(シェフのご尊父)による原画です。子供の頃、中日新聞日曜版に載っていた山川惣冶氏の漫画だけが楽しみでした。思いがけないご縁で頂戴しました。頂戴した、と言うより、無理に頼み込んだのでありますが、今思えば冷汗モノです

山川惣冶氏の原画
昭和の時代に一世を風靡した山川惣冶氏の原画だけに大変な価値があるもので、ご遺族の手元に残っている原画も少なく、よくお譲り頂けたものと今さらながら思います。「図々しいのが勝ち」ということで

1階のトイレの中
広くなった新居で、唯一狭くなっているのがトイレの中のスペース^_^;
以前のトイレに合わせて購入した家具を無理に入れているので狭いこと狭いこと

週めくりの子猫カレンダーと、以前ある読み手さんからお送り頂いたエジプトのカレンダー、旅仲間である茨城の歯医者さんの奥様手作りの装飾額を壁に飾っています。エジプトのカレンダーはパピルスのような下地に絵が印刷されていて、とても芸術的な作りになっているので、この先もお役ご免にはなりません。
あとは、くまのプーさんの家のフィギュアとか時計などなど・・・。
うちのは写真などを壁に飾るのはあまり好きではないようですが、私の趣味で押し切っています(*^^)v
続く
社長、突然ですみませんが知っていたら教えてください。
賃貸仲介の業者さんへも税務調査用の資料せんの作成依頼って来ますか?または賃貸仲介の業者さんで作成した事が有ると聞いたことが有りますか?
教えてください、よろしくお願いします。
どちらにコメントなさっても全然かまいませんよ〜(^^♪
うちは「資料せんの作成依頼」というのは受けたことがありませんね。会社(売り上げ)の規模が規模なんで、そういう依頼はないんだと思います。私の取引先(同業者)でもそういう話は聞いたことがありません。そんなのにホイホイ協力したなら逆に「税務署に媚を売ってるのか・・・、ここも怪しい」と思われかねませんね。
うちは細かな売り上げまで計上しているので、つついても何も出ないし、仮にあっても署員の日当にもなりません。なので、そんな店など税務調査の対象にはならないでしょうし、「資料せんの作成依頼」の依頼にも来ないものでしょう。来るとしたら、大手のデベロッパーと取引している下請け企業とかじゃないでしょうか。
下請企業にも丁寧に対応していないと足下を掬われそうな気がしますね。同業者とも仲良くしていよっと^_^;