2021年02月10日

部屋探しを始める前に

これは、ある雑誌社から依頼を受けて、私が1991年6月に創刊された雑誌に寄稿した記事が基になっています。これから新入社員や新入生の部屋探しのシーズンに入りますので、改めて、今後の部屋探しの参考にして頂けたらと思います。コロナで部屋探しの様相も変わっていますが。


部屋探しを始めるにあたっての希望や条件は人それぞれですが、自分に合った良い部屋を見つけるためにはどうしたら良いのでしょう。あなたが何人もミツグ君を抱えているのならともかく、限られた予算内で希望が全て叶えられることはまず不可能です。そこで、次のような手順と考え方で部屋探しをすることをお勧めします。ま、ミツグ君に逃げられることもあるでしょうしね (こら

1、 先ず予算の上限を設定する(むやみに増額変更しないこと)

予算を上げれば、その分だけ良い部屋が見つかるのは当たり前で、昔から「不動産に掘り出し物無し」と言われていて、それは売買でも賃貸でも同じこと。どう見ても安すぎる物件は「それなりのワケがある」、と思って間違いないことでしょう。たま〜に、大家さんに欲が無くて、驚くほど格安の物件が出たりしますが、そんなのは宝くじに当たるようなものです。予算に上限が無いなら、つまり「いくらでも出せる」なら希望通りの物件を探せますが、予算オーバーの物件を借りたなら後で自分の首を絞めることになります。不動産屋から「あと1万出してくれたらこんないい部屋がありますが・・・」と言われてグラッときても、借りたらダメです。

2、希望条件を、これだけは譲れないものと、できれば叶えたいものとに整理して優先順位をつける。

好きなだけ希望条件を箇条書きにして優先順位をつけ、上位5番目までの希望はどれか一つでも適っていなければ借りないようにして、6番目以降の条件は「できれば叶えられたら嬉しいな」くらいに考えて固執しないことが大切です。不動産屋からすると、無いものねだりをする客、つまり「アンタ、自分の予算がいくらだと思ってんの?、そんなのがあったら私が借りるよ」と言いたくなる客が一番嫌なもの。

3、希望沿線、利用駅(○○駅と○○駅の間ぐらいまで)を最初から絞る。

たまにいるのですよ、「中央線の立川から八王子くらいの間でえ、青梅線の沿線でもいいし〜、ホントは井の頭線の沿線に住みたいんだけどお、あ、西武線でもいい部屋があればいいかな。駅から歩けるものでえ、まあバス便でもいいかな」、って人。探しようがありません。

でもって、優柔不断は部屋探しの大敵。優柔不断は、圧倒的に男に多いです。女性は何件か案内すれば「あ、これでいいです」と直ぐに申し込みが入ります。男は「一晩考えていいですか?」 「お母さんに相談してから返事します」と言って帰って、結局何の連絡も無かったりします。「おまえ、そんなことも自分で決められないのかよ!」です。彼女との交際も「ママに訊いてから」になるでしょうね。

一言で纏めると、「自分の意志や希望をしっかり持っている人のほうが部屋探しで失敗することは少ない」ですね。これ、「部屋探しで成功します」ではなくて、「失敗することは少ない」です。

そして、私たち不動産屋の仕事は「お客様の限られた予算の中でいかに良い部屋を見つけて差し上げられるか、そのお手伝いができるか」ということ。単に、適当な物件を紹介して申し込みをもらって契約書の説明をして、それで何万もの仲介料が頂けるならそんな楽な商売はありません。お客様の状況やご希望、物件ごとに違うメリットやデメリットがあって、そういうのを擦り合わせて「後悔させない部屋探し」のお手伝いをして、入居後もいろいろ相談に乗ること、それが不動産屋の仕事、と私は考えます。

なので、いくら「ネットでいっぱい写真が見られて自分で選べるから不動産屋に行かないでも大丈夫」と思っても、信頼できる不動産屋を使ったほうがいいでしょうね。本来は、客付け業者は物件を案内して申し込みを入れたら「そこでお終い」ですが、部屋自体は気に入って借りたとしても、後々いろんなトラブルに見舞われることは多々あります。私なんか、「ここ、部屋はいいですけど、管理会社は最悪ですからやめたほうがいいです」とアドバイスすることもあります。

私の経験上、大手さんで最もお勧めできるのは「ピタットハウス」さんです。


良い部屋探しのためのヒント、明日も続きます。

この記事へのコメント
「予算を決める」か「仕様を決める」、というのは部屋探しに限らず、なんにでも通用する不偏の原則ですよね。

碌でもない上司にお仕事を依頼されて、事業計画なんかさせていただくと、「費用が高い」とか「仕様が合わない(生産量が低い、などなど)」とか、無駄な設計と見積もりを繰り返すという…最低でもどっちか決まってないの?(´・ω・`)
挙句「儲かる施設を作ってよ」とか眠い事ぬかしたりするので、ぼてくりこかしたくなります。
Posted by ハリケーン at 2021年02月10日 07:59
これは同業者として完全同意ですね。部屋を探しに来る時に住みたい範囲も出せる家賃も何もかも決まっていなくて部屋を探すって言うのは何が買いたいか決まってもいないのに買い物に出かけるのと同じなんですよね。
そういうお客さんには物件を紹介するこちらも大変ですし気がコロコロ変わって何ヶ所も案内に行かなきゃならなかったりして正直めんどくさいお客さんです(^^;
「まだ具体的に何も決めてないけどどんな物件があるか見に来た」って言うのはここ近年はネットのおかげでそういうふわふわしてるお客さんは減りましたけどね(^^;
Posted by はなくろ at 2021年02月10日 09:19
ハリケーンさん、再び、おはようございます

業種は違えど、ハリケーンさんも悩まされていらっしゃるのですね (^◇^)

目的が明確でなく、用件の骨子も定まってなくて、それでいて「求めていたものと違うし、結果(利益)が望めない」なんて言い出す奴(企業)、いますよね。そういう奴に限って、納得していた見積もり額から値切ってきたりしてね。
Posted by poohpapa at 2021年02月10日 09:43
はなくろさん、おはようございます

最近は飛び込み客なんてほとんどいませんから、条件も希望も定まってない客が飛び込みで来店することは少ないですが、「おちょくってるのか!?」と言いたくなる客っているものですね。

こちらで条件を絞ってあげて、それで何件か紹介したり案内しても、決まることはまずありません。

「まだ具体的に何も決めてないけどどんな物件があるか見に来た」って正直に言ってくれるならマシなほうですね。ま、うちのウインドーに貼ってある物件広告も、お客さんが見て「これ、まだありますか?」と入ってきてくれるのを期待してでなく、この地域の相場を知らせる為、であります。

あ、最近は、アットホームで配達してくれる広告、極端に少なくなってますね。2月なのに、前回なんか、賃貸の広告は3枚でした。しかも、立川でなく、隣の国分寺や青梅線や八高線の沿線の物件で、もう宅配をやめて、その分安くしてもらったほうがいいように思います。
Posted by poohpapa at 2021年02月10日 09:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック