水曜日、例によってコラムはお休みです。
以前ご紹介させて頂いた「偽善者度診断」が大変好評でしたので、続編です。
「偽善者度診断」と同じく、ネタ元は、「しんたネットをサーフィン」さんです。
以前にも申し上げましたが、この、しんたさんのサイトは本当に面白いです。
で、今回ご紹介するのは、「ちょっと一休み。。。」から、「日本 歴史占い」です。
生年月日と性別を入れるだけで、歴史上の人物24人の中から一番近い人物を探してくれます。はてさて、あなたは誰の生まれ変わり?でしょうか。
ちなみに私は・・・・・、
「石川五右衛門」でした。なんでやねん!(怒)
浜の真砂は尽きるとも 世に「悪徳」のネタは付きまじ・・・、ってか!(爆)
2004年12月15日
この記事へのトラックバック
日本歴史占い / あなたを歴史上の人物にたとえると・・・
Excerpt: 場末の酒場には怪しい占い師がつき物。 不定期にネットで見かけた面白い占いを紹介するこのコーナー。 今回は・・・・
Weblog: 「情報酒場」
Tracked: 2004-12-15 23:10
Cyberです。
大石内蔵助でした!...(微妙)
当たってる!
聞いた話ですが、ウチの先祖は皆切腹してるそうなんで(超爆)
ちなみに娘は、吉野太夫だそうで...親としては複雑です。
ウソでしょう? Cyberさんは「吉良上野介」だとばっかり・・・^_^;
さとひろも「吉野太夫」でしたね。まあ、男女12人ずつの中からですから、ダブることも多いとは思います。お遊び、ということでお楽しみ頂けたなら幸いです。
この「しんたネットをサーフィン」さんのサイトは本当に面白いですから、ちょこちょこ訪問してみてくださいな。
早速の反響、有り難うございます。
Cyberです。
道路標識占いってのもやってみました。
右側はみ出し追い越し禁止だそうで、何故か微妙に当たってました(汗)
大石内蔵助とも共通項があり、この手の占い侮れませんね(笑)
まあ、占いというものは、「都合よく解釈できる人」には非常に有り難いもので(へッへ)
過去ログを遡ると、もっといろいろありますよ、楽しんでくださいね(*^^)v
説明がなかなか的を射てます・・・
「主義主張に一貫性がないのは、人の影響を受けやすいから。天然ボケも少し入っている。メモはとらないし、とってもメモ用紙をなくしてしまう。なのに、笑って許されてしまう得な人。」これなんか絶妙でした。
「ふだんは鈍いフリをしている。」フリ・・だったのか?本人も知らなかった。
なるほど、なるほど(*^^)v
当たってるかも!
ひょっとして、どんたくさんの「どん」は「鈍感」の「どん」?
でもまあ、石川五右衛門よかマシでしょう(爆)
私、KEIと申します。
先日、立ち寄らせていただいたのですがすっかりはまってしまい、過去ログまで読ませて頂いております(^^)
ところで、私は「阿仏尼」でした。
結構当たってるようなきがします(^^;
辿り着いて頂き有り難うございます。過去ログまでお読み頂いてることも、「鬼平犯科帳」ファンでいらっしゃることも、とても嬉しいです。
ところで、「阿仏尼」さんでしたか(*^^)v
KEIさんて、どんなお方なんでしょう(笑)
今後とも、どうぞ宜しくお願いします。
私のところにもお訪ね頂き、ありがとうございます。
まだ始めたばかりですが徐々に充実させていこうと思っております。
私は「阿仏尼」さんのように歌才はありませんが、一歩引いてしまう所は一緒かもしれません(^^;
こちらこそ、どうぞ宜しくお願いします。
足跡、遺さないですみませんでした^_^;
私もまだ10ヶ月になっておりませんですよ、始めたばかりです(笑)
blogの世界の可能性は、この後、一気に広がることでしょうから、互いに乗り遅れないよう頑張りましょう(*^^)v
度々のコメント、有り難うございます。
日本歴史占い、やってみました!私は「北条政子」で彼は「石川五右衛門」なんかすごいカップルですね。でも意外(失礼)と当たっているところが多くて、大笑いしちゃいました。
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます。
いくつになっても盛大にお祝いしたい気持ち、私も同感です。
今、風邪をひいて寝込んでいますが、読みかけの『話を聞かない男 地図が読めない女』が面白くて、なかなか寝ていられません。夫婦円満に役立つ本かと思いますので、お勧めします(もう読まれていたらごめんなさい)。
彼は私と同じなんですね。kakoさんは「面食い」なんだ(ナ訳ないか;笑)
しかし、「北条政子」と「石川五右衛門」って、なんちゅう組み合わせなんでしょう(*^^)v
「話を聞かない男 地図が読めない女」、面白いですよね。
ところで、お風邪を召していらっしゃるんですか?
気をつけてくださいね、今年の風邪は長引きますから。
本当に、お大事になさってください。「悪徳」コラムなんか読んでる場合じゃないですよ!(爆)
Cyberでございます。
>過去ログを遡ると、もっといろいろありますよ、楽しんでくださいね(*^^)v
そうですね!と思って、画面トップの「こんな不動産屋さんだっているんだぞ!(号外)トップページ」の過去側のリンクの方(こんな不動産??)を辿っていったのですが、「屁」のページ(よりによってなんで屁なの?爆)の「スパムメールと色魔」をクリックすると「奥さんがスナックでバイトすると」へ行っちゃいます。
9月頃に有った、記事が消えちゃう現象の予兆だったりして?
せっかくノミネートされたのですから、そんな事がまた有ったらマズイですよね。
以上、忠義者の大石内蔵助でござった!
同じポストナンバーが付いてしまってますねえ。半角英数を付けて区別するつもりでいたのですが、たまたま同じ「cq」を付けて同じ日に下書きしてしまったみたいです。
それぞれにコメントをかなり頂いていますので、それが消えてしまうといけないので、再登録、変更はせずそのままにさせて頂きます。
情報、有り難うございます。
さっそく歴史占いやってみました。
「猿飛び佐助」でした。
おっちょこちょいの私にピッタリ。
(先日のコメントにも「Poohpapaさまおめでとうございます」が抜けております。
申し訳ございません。
自分の中では書いたつもりになっておりまして・・・昨日一日、頭を抱えておりました。
Poohpapaさまが読むときに失礼な冗談の前に加えておいていただければありがたいです。)
家族でも試してみます。
私もやってしました??
ちなみに私は・・・・・
内緒。だって「なんでやねん!」てさらに怒られそう?だから・・・
私は八百屋お七でした!私、この人知らなかったんですけど、有名なのですか?微妙にショックでした・・・しかし当たってるところも結構ありました。言動がヘンとか・・・
ちなみに旦那は光源氏。おおかた違うと言いたいところですが、大人コドモという点は合ってました(^^;)
早速ですが、私は「卑弥呼」でした。
こんなにすごい人だといいんですけどねー(汗
悪いところは結構当たってて、ドキッとしました。
こういうお遊びの占いって楽しいですね。
以前、結婚して間もない頃、主人と会社の帰り道、占い師さんに相性をみてもらいました。
お互いの性格は、とっても当たってたんですが・・・
「離婚しますね」と言われてショックだったことを思い出しました(笑
その時は、「頭にきた!意地でも離婚せんけん!(博多弁です)」とムカムカして主人に笑われました。
私ごとですが、今日で結婚3周年です。
とりあえず、今のところ大丈夫そうですが、占いが当たらないように、努力しようと思ってます(笑
いつも楽しいコラムありがとうございます。
ご紹介いただきましてありがとうございます。
なぜ、今日は僕のホムペの訪問者が多いのか?不思議でした・・・・
このお陰だったのですねぇ♪
重ね重ねありがとうございます。
また、宜しくです。(ちょっと、ずうずうしいかな?)
「猿飛佐助」、ですか。楽しいじゃないですか。皆に好かれてそう。きっと、何かと面倒見が良いのでしょう。でも、飲みに行って「さあ支払い」となると何処かに隠れてしまいそう(*^^)v
あ、お祝辞、後からでも受け付けておりますですよ、ご心配には及びませんとも(爆)
まあ、私の「石川五右衛門」より下は無いですから、ま2さんがそう言うからには「聖徳太子」くらいじゃなかったか、と・・・。
でも、だったとしても、偽札の聖徳太子、くらいに思っていてくださいな(*^^)v
「八百屋お七」は講談なんかでよく出てきます。
たしか、火事の現場で出会った男に一目惚れしてしまい、「また火事が起きればあの人に会えるかも」、と考えて放火をして捕らえられてしまう一途な女性です。男にとっては可愛くもあり怖くもある女、性格的にはストーカーに近いものがありますね^_^;
新婚のどれみさん・・・、そうだったの・・・(爆)
「卑弥呼」とは、まあ凄いのが出ましたね(*^^)v
「占い」はその時のお遊び、笑い飛ばしてお仕舞いにするのが良いようで。
私の田舎で、もう45年も前の話、私が小学1年か2年の頃にお袋が近所で聞いてきた話なんですが、近所のある奥さんが占い師から「貴女は今度、小川に流れる水を見たら死ぬことになります」、と言われて、それを気にして流水を見ないように注意して生活していたのに、何かで見てしまい心臓麻痺で亡くなってしまった、と言うのです。その占い師、本物ではなかったのでしょう。そういう予言はタブーになっているハズですから。
ですから、「離婚しますね」なんて占い結果も、充分信用できるものと思われます(アレ?)
ところで、カァ??っとしたのはいいとして、ちゃんと見料はお支払いしたのでしょうか(爆)
いつも楽しいネタの提供、有り難うございます。
お陰さまで皆さんに楽しんで頂いてます。
これからもしんたさんのサイトから事前のご了解なくちょいちょい無断引用させて頂きますのでよろしくお願いします。もちろん、ネタ元はちゃんと表示させて頂きますが(*^^)v
こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いします。
いえいえ、私は10人の意見を聞き分けることは、とてもとても出来ませんから??????。集中していると他人の声すら聞き流すことがありますし。(この間、仕事中にこれをやってしまい父に怒られました。)
で、poohpapaさんより上でもなければ、下でもないということで、なんとなく察してもらえればありがたいっス。
石川五右衛門より下があったっけ?
へえ・・・、誰だろ、ま、いいや(笑)
ま2さんは跡取りなんですね(*^^)v
親父さんに見つからないよう楽しんでくださいね。
あっ、ばれちゃった。まぁできれば、会社(維持するだけで精一杯かも)、家(一人で切盛りしていくの?)、財産(お父様お母様、自分たちのお金なんだから生きているうちに使っちゃいなよ。)のうちの1つ継ぐだけなら気が楽なのですが・・・
親の遺産(取引先など)を大切にしてくださいね。今から付き合いを深めて信頼を勝ち取っておく必要がありますよ(*^^)v
カネも、不動産も、そんなものは遺産ではありませんからね。
私も、「(元)義父母には遣い切って死んでほしい」と本当に願ってたんですけどねえ・・・、嫌なこと思い出してしまった(爆)