所属している団体(向こうは全日、こちらは全宅)は違うが、同じ歳で価値観も似ている。ただし、Dホームの社長は組合の副支部長。と言っても、商売を離れれば「テメエ、この野郎!」の仲ではあるのだが、どちらかと言えば、向こうのほうが一定の節度を保っていて、私のほうが馴れ馴れしい態度

いつものバカ話の中、先日、「こんなものがあるよ」と見せてくれたものが気に入ったのでご紹介を

「つもりちがい十ヶ条」
1.高いつもりで低いのは 教養
2.低いつもりで高いのは 気位 (きぐらい)
3.深いつもりで浅いのは 知識
4.浅いつもりで深いのは 欲の皮 (これ、「欲の皮」ではなく「欲」では??)
5.厚いつもりで薄いのは 人情
6.薄いつもりで厚いのは 面の皮
7.強いつもりで弱いのは 根性
8.弱いつもりで強いのは 我
9.多いつもりで少ないのは 分別
10.少ないつもりで多いのは 無駄
私も心当たりは・・・、有る。参考にして気をつけたいもの、と思う

面の皮→厚い
欲の皮→『突っ張る』ものだから十箇条の中では【仲間外れ】ですよねぇ、、、
て書いてたら、昔の歌が記憶の底から甦って来ました。
【若いと言う字は苦しい字に似てるわ〜♪、、、】って歌詞で、
歌手は確か【アン真理子】さんと記憶してますが、
タイトル忘れちゃいました(汗)
歌い出しの『明日と言う字は明るい日と書くのね
貴方と私の明日は明るい日ね〜♪』が、とても良い印象だったので、、、
(途中からとても残念、、、(´Д`)アゥ〜)とか思ったものです。
まぁ、しょうも無い事に拘る性格なんで
2週間前くらいから、そして2〜3日前、「クマさん、どうしてるかなあ・・・」と思ってました、ホント。
その曲名は、「悲しみは駆け足でやってくる」じゃなかったでしょうか・・・。私の高校時代、深夜放送でよくかかってましたね、懐かしいです。
<<まぁ、しょうも無い事に拘る性格なんで
杉下右京や古畑任三郎と一緒ですね(ぷっ)
私も、「欲の皮」は「突っ張る」だと思っていて、語呂合わせ的には多少無理がありますが、言っている内容が正しければOKですね。たしか、高野山かどこかのお寺さんで出されているものみたいです。
体や事故に気を付けてくださいね。暑くなると注意力が散漫になるものですから。