2013年02月01日

ノルンの捜索 六日目

昨日はとくに進展はありませんでした。

潜んでいそうな場所の近くに餌を置いておくと空っぽになっているので餌の所までは食べに出て来ているんだと思います。ここからは根気との闘いだと思うので、ご自宅の裏に潜まれてしまった町内会長さんご夫妻には大変なご迷惑とご心配をお掛けすることにはなりますが、時間を掛けて保護したいと思います。

娘の助言により、餌の量は減らしました。満腹にさせてしまって、どこにいても餌と水が得られるなら「そこがホーム」になって出てこなくなるもの、とのことなので。

あと心配なのは、こちらが焦って騒ぐと「別の場所に移動してしまう」ことにもなりかねないことで、そうなったらもっと大変なことになります。餌を食べに出てくるなら「ネズミ捕りの大きなの」みたいな仕掛けをして捕獲することも視野に入れたほうがいいのかも、と、うちのは考えているようです。

うちのが入ったお風呂の水を町内会長さん宅から我が家まで(誘導するかのように)撒いていて、町内会長さんのお宅から我が家の私道の入口まで距離にすればたかだか10mもなく人通りもほとんどありませんが、それでも今のノルンにとっては凄く遠い距離なんでしょう。ベストな結末は「朝、庭に置いたダンボールに入っていてくれること」ではありますが、それすら日数が掛かると思います。

安心して気が緩んだせいか風邪の兆候が出たので昨晩葛根湯を飲みました。腰にも違和感があります。

お隣のAさんの奥様が「主人が、ノルンちゃんが無事に保護されたら何か考えてるみたいよ」と仰っていて、祝いの一席を設けてくださるようです。皆さんに気を使わせてしまっております。申し訳ないことです。


posted by poohpapa at 07:41| ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする