以前記事にしたが、都内の中国人が営業をしている不動産会社が当社の募集物件に中国人の客を案内して、鍵は掛けて帰ったものの、他の入居者が気付いて知らせてくれるまでの一週間、照明は点けっ放し、全ての窓を全開にされてしまっていたアパートの掃除をしてきたのだ。うっかり、ではなく嫌がらせなんだろう。
それでも、水道を出しっ放しにされなくてまだ良かった。家主さんは「こちらで支払いますよ」と仰ってくださったが当社の管理責任なのでその間の電気代(約2千円)は当社が負担。これで水道を一週間も出しっ放しにされていたなら(減免の対象にはならないだろうから)万単位で請求されるところだった。
幸いその一週間は雨こそ降らなかったが、昨日の朝、鍵を回収に行って室内を改めて見てみると床は土埃だらけ。その部屋に他のお客様から申し込みが入り、掃除せざるを得なくなったもの。1時間かけて2DKの部屋の雑巾がけをしてきたのだが、部屋掃除はおよそ10年ぶり。前妻と結婚生活を送っていた時は掃除も含め家事一切は私の仕事。昔の反動もあってか、うちのと結婚してからは私は全く家事をしていない。
業者に頼めば費用が掛かるし家主さんに負担して頂くワケにもいかない。もちろん、相談すれば快く出してくださる家主さんではあるが、だからこそ「お役に立ちたい」と思うもの。であれば私がすることになる。雑巾をかけながら「二度と中国人なんかに貸さないし内見もさせるもんか」と心に誓っていた。
店に戻って、お客さんがその部屋の契約に来てくれるのを待っているとドアが開く気配。「お客じゃありませんので」と言ってご婦人が立っていた。道を尋ねるのかな、と思っていたら、同業者さんで、私のブログに何度かコメントを入れてくださっている読み手さんだった。ほんと、ビックリした

なんでも、今までに何回か寄って頂いていて、その都度私が留守にしていたとか。申し訳ないことである。いろいろお土産まで持参してくださって恐縮してしまったが、その上、凄く嬉しい言葉を頂戴した。
「不動産の仕事をしていて心が折れそうになることもよくありますが、poohpapaさんのブログの記事に助けられていました」とのこと。それで何度か空振りさせられながらもわざわざ会いに来てくださったのである。私にとってはこの上ないもったいない言葉、ブロガー冥利に尽きる言葉である。
だいたいが私の記事はいつも好意的に読んでくださっている方であっても時にはカチーン!とくる内容だったり不快感を持たれることも多々あるものだろうから、私の本音を許容してくださる読み手さんの存在というものは何より嬉しいもの。ブログを続けていて良かった、と感激したし安堵もした。
過去にも何度か読み手さんからサプライズ訪問を受けることはあったが、そんなふうに仰って頂けるのは本当に嬉しい。おかげで朝一番からのイヤ〜な気分も吹っ飛んでしまった(*^^)v
直近(?)では、ドイツの現地ガイドさんが一時帰国した際に成田から真っ直ぐうちの店に飛んできて私に会いに来てくださって以来、およそ2年半ぶりの出来事である。
ほどなくして契約のお客さんが来店したので、ゆっくりお話し出来ずに申し訳ないことをしてしまった。
お話を伺えば多摩地区で不動産業を営んでいらっしゃるとのこと。今度は私が訪ねさせて頂こうと思う

poohpapaさんのブログは、「思わずぷっと吹き出してしまうもの」「じっくり考えさせられるもの」「しみじみ心に染みるもの」「一緒になって憤慨してしまうもの」・・・等などいつも楽しみに読ませて頂いています。
ただ、自分なりに色々と感じる所はあってもなかなかコメントを書き込むと言うのは勇気のいる事で「ふむふむ」と読むだけの毎日です。
きっと私と同様、水面下でpoohpapaさんのブログに影響を受けている方々は沢山おられるはず。
私はたまたま近かったので、今迄のブログから「ここに違いない」と見つける事が出来て強引にも訪問に至った訳ですが、姿かたちの見えない沢山のpoohpapaファンの為にも今まで同様≪ぶれない男≫を貫いて下さいね。
これからも応援しています。
又、遊びに行きまぁ〜す。
昨日は本当に有り難うございました。凄く嬉しかったですよ〜、本当に。
ただ、誤解していらっしゃることが一点だけありまして、それは・・・、
本当は年中ブレブレなんですよ。凄く小心者ですし・・・。原稿だけからはそうは見えないでしょ(*^^)v
よく、お客さんでも一見強面で実際には心優しかったり、紳士のように見えてとんでもない人格だったり、いろいろありますもんね。中には、誰から見ても「とても優しくて包容力があって」という人が実は恐ろしい人柄であった、なんてこともありました。どんな人でも、「こういう人」と決め付けることは出来ないものですね。私も営業ですから初対面で予測はしますけど・・・。
それにしても、ネットは怖いですね、直ぐ素性が割れてしまいますもんね。悪いことは出来ないや^_^;
実は今から20年ちょっと前、一度、案内のために鍵を借りに伺ったことがあります。まだ国立の不動産業者に勤めていた頃の話です。当時はこんなご縁が生まれるとは思っていませんでしたが。近いうちにホント、お邪魔させて頂きますね。前もって連絡せずに伺います。その際はどうぞ宜しくお願いします。
嬉しかったです!
ただ、ドキドキしてなんだか頓珍漢な人になってしまいました。
お土産も、ありがとうございました。
あれでは本当に≪わらしべ長者≫です。
雨には降られませんでしたか。
わざわざお越しいただいた上、びしょぬれにさせてしまったら申し訳ない・・・。
昨日は興奮してなかなか眠れませんでしたよ。
Dホームさんにもよろしくお伝えください。
また、お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。
私も又、遊びに行かせて頂きますね!
こちらこそ、有り難うございます。傘までお借りして、というか、頂戴して・・・、で良かったのですよね。いい傘でしたが、もらっちゃいますよ〜(*^^)v
考えてみれば、出る時に降ってなかったのですから、途中で降り出したなら駅売店ででも買えばいいようなものでした。立川の店を出る時は空はまだ明るくて、そちらに着く頃から黒くなりまして、失敗したかなあ、と後悔してました。でも、結果的に降られませんでしたが傘を持っているだけでずっと安心していられました。
「わらしべ長者」はお互いさまなんですよ。でも、真面目な話、エスカレートしないで気楽に付き合えるようにしましょうね。重荷にならないほうが長く続きますもん♪
<<昨日は興奮してなかなか眠れませんでしたよ。
そんなたいそうな(爆)
<<Dホームさんにもよろしくお伝えください。
はい、伝えておきますね。
でね、私が伺うと、直ぐ愚痴で長っちりになりますけど・・・、それでもいいんでしょうかね。こちらはいつでも大歓迎ですが^_^;
私もpoohpapaさんとはこれからも末長〜くお付き合いさせて頂きたいので
重荷にならないように気を付けます。
じゃ、また「しるこサンド」で(笑)
重荷になったりはしないと思いますけど、まあ、気楽に本音が言えるようなお付き合いが理想ですね。
そんなこと言いながらナンですが、今度また何か美味しいものでも見つけたらお届けしますね(#^.^#)
では、また♪