2013年10月16日

千疋屋「世界のフルーツ食べ放題」

昨晩、このブログの読み手さん「よっこ☆」さんのお誘いで、千疋屋「世界のフルーツ食べ放題」に行ってきた。なんでも、友人と一緒に行く予定だったのが、友人の都合が悪くなって、それで私がピンチヒッターで声が掛かった次第。だが、美味しいモノが食べられるなら経緯なんかどうでもよい。

以前も書いたが、千疋屋「世界のフルーツ食べ放題」はとにかく予約が取れないことで有名である。翌月分を前月の1日、ネットでは朝9時から、電話では10時から受付を開始するものの、フォームを用意して入力して9時と同時に送信しても繋がらない、電話も10時前から話し中だったり「ただ今、この回線は繋がりにくくなっおります」のアナウンスばかり。どなたかが書いておられるが、まさに「瞬殺」なのだ。

ネットは9時1分30秒にようやく送信できても既に全日程で予約満杯。1分30秒の間に何度もクリックを繰り返していても、たぶん、皆がそうしているからだろう。4200円という料金にも拘らず、である。私は貧乏症だから、4200円もしてて元が取れるのだろうか・・・、などとどうしても考えてしまうたらーっ(汗)

大喰いだった若い頃ならともかく、この歳で、果物ばかりで、というのではかなりキツイ。アルコールも用意されているが別料金、立川でなら「飲み放題付き」でもそんなにはしないもの。

神田駅南口の改札でよっこ☆さんと待ち合わせ、少し早めに千疋屋に着く。時間を持て余すので1階の千疋屋のショップをぶらぶら・・・。伊勢丹でも見られないくらいの高級感あふれるフルーツが並んでいる。見ただけで上質感が伝わってくる。さらに、値段を見れば「どれほど上質か」が嫌でも分かることになる。

直径が15センチくらいの小ぶりなマスクメロンが21000円、刀根柿が1個1500円、リンゴも同様で、1リットルくらいの瓶入りのジュースは1本2600円、ジャムなども然りで、なかなか強気の商売だ。

本音では「こんなの誰が買うんだよ!?」と思う。それより、売れ残ったらどうするのかが気になった。よっこ☆さんは「ジャムとかに加工するのでは」とのこと。でも、それも売れ残ったら・・・、やめとこあせあせ(飛び散る汗)

定員はわずか50名。席は予約時に決められているようで、座ると直ぐにオードブルが運ばれてくる。昨晩はサーモンのマリネ、私は苦手なのでよっこ☆さんに食べて頂いたが、うちのがいたら喜んだと思う。

カレーも3種類用意されているが8時には片付けられてしまうから食べたい人はそれまでに食べないといけない。フルーツメインで来ているが、せっかくだから味見した。カレー専門店より遥かに美味しかった。

フルーツは20種類以上用意されていて、普段は食べないものを中心に全種類チャレンジした。当たり前だが、どれも滅茶苦茶美味しい。先にショップで値段を見ているから尚のこと美味しく感じられるわーい(嬉しい顔)

携帯では写真を撮ったが、ここではアップできなくて残念。ご興味のある方は「千疋屋 世界のフルーツ食べ放題」で検索して頂くと、写真をたくさんアップしているブログが直ぐ出てくるのでご覧あれ。

量が少なくなってもどんどん追加されるし、私は4皿もお代わりして食べた。それにオレンジジュースと、お代わりは出来ないフルーツサンドとショートケーキ、である。

一番「量多く」食べたものはマスクメロン。それだけで1個の半分は食べたと思う。他にも、珍しいところではランブータンとかレイシーとかマンゴスチン・・・。ありふれたパイナップルでも味は全然違っていた。

メロンは、家で食べるなら皮のほうまで穿って食べるが、ここではそんなみみっちい食べ方はしない。中央の柔らかくて甘いところだけ食べて後はほとんど残す。何より「贅沢な幸せ」を感じられたのがそれ。

私がとくに嵌ったもの、それは・・・、

ドリアン、である。強烈な悪臭を放つことで「果物の王様」「悪魔の果物」と呼ばれるあのドリアンだ。

以前中国で、ドリアンを機内に持ち込もうとした女性が搭乗拒否に遭っている。だが、どんなに臭くても美味いものは美味い。いや、臭いからこそ、より美味しく感じるもの。日本の「くさや」と同じであろう。

帰宅して、うちのに「ドリアンが気に入って、何度もお代わりしたよ」と言うと・・・、

「お父ちゃん、ベトナムでも食べてるよ」だと!?

覚えていない・・・。「その時、オレ、何て言ってた?」と訊くと、「こんなもんかなあ・・・」と言っていたとか。印象に残っていないのは、たぶん、今回のように事前に値段を見せられていなかったからであろう(オイ)

それやこれやでとても充実した楽しい時間を過ごさせて頂いたが、帰りが大変であった。来る時は神田駅から歩いていて、帰りは「東京駅まで出ようか。歩いても10分くらいだし」と言って二人で東京駅を目指したのだが・・・、それが間違いだった。降りしきる雨の中、行けども行けども東京駅に着かない。

見えてくる標識は「築地前」「水天宮」・・・、交差点で地図を見ても、どこにも「東京駅」とは書いてない。道行く人に訊いたりしたが分からず、途中で交番を発見したのでお巡りさんに訊いても「たぶん、あっち方面だと思うのですが・・・」と要領を得ない。近くであるなら「ああ、その交差点を右に曲がって、あとは真っ直ぐ行くと見えてきますよ」という感じで答えてくれるハズなのだが・・・。

だいたいが「水天宮」って何処だよ、と思って帰宅してから調べたら・・・、川を渡れば墨田区・・・、それからさらに新橋と浜松町の中間くらいまで彷徨っていたようだ。

私も不動産屋に有るまじき方向音痴だが、この警察官も同じくらい方向音痴で地理不案内。そんなことで国民の安全と生活を護れるのか、警察庁長官と警視総監に厳重に抗議したくなった(責任転嫁^_^;)

お巡りさんに「たぶんあっち」と教えられた方角に歩いて、途中、中年女性の二人組に尋ねたら丁寧に教えてくれて、歩き始めて1時間、ようやく東京駅に辿り着いた。

お巡りさんから「タクシーで行ったほうがいいかも」と言われたが、タクシーで行くには近すぎるし、よっこ☆さんに「地下鉄の駅があるから地下鉄で行く?」と訊いたが、「乗換えとか面倒だから歩きましょう」とのことで、結局、東京駅まで徒歩で付き合わせてしまったふらふら

まあ、いい思い出にはなったし、食べ過ぎた分を消化したと思えばいいものだろうけど、申し訳ないことをしてしまった。けっこう雨にも濡れたので、風邪でも引いてなければよいのだが・・・。

何はともあれ、機会があれば是非また行きたい。千疋屋の価格で考えれば元を取るどころか5倍くらいにはなるだろうが、伊勢丹の販売価格で考えたなら、まあ「トントン」といったところかな。

千疋屋の狙いは「安く提供して新規顧客の開拓になれば」ということなんだろうけど、見ていると、私も含めて、今後も「誰も千疋屋でフルーツを買うことなどない」ような客層ばかりだったような・・・(*^^)v

当分、フルーツは食べなくてもいいかな・・・。でもホント、また行きたい。今度はうちのを連れてるんるん

posted by poohpapa at 08:23| Comment(20) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
poohpapaさん、おはようございます。

そんな方向音痴さんのために、携帯やスマホのGPSがあるのですよ。携帯の場合は通信料を消費する場合がありますが。まあ、美人さんと歩くのなら、苦にならないですよね。むしろ、迷いたいぐらい。

私の知り合いは、大学内の論文を審査して下さる先生(一人じゃない)に千疋屋のメロンを送りました。京橋・銀座千疋屋ではなく、千疋屋総本店で買うことが重要だそうです。高額なメロンをありがたがるのは、日本だけでしょうね。
Posted by バラキ at 2013年10月16日 08:53
バラキさん、おはようございます

そういえば、よっこ☆さん、スマホを持っていたような・・・(*^^)v

でも、それで地図を見ようとかはしてませんでしたね。行き当たりバッタリで探しながら歩くのを楽しんでいるような・・・。東京駅が遠くなっててもイライラするワケでなく、気持ちにゆとりがありましたね。

雨の中、一緒にたいへんな苦労をしていたのですが、どういうワケか互いに恋心は芽生えず・・・(爆)

千疋屋での買い物、京橋店や銀座店でなく日本橋の総本店でなければ、というのはよく分かります。この食べ放題も、他店でも開催してますが、本店でのものとは質が違うようですし。

問題は、頂いた人が「どれくらい高価なものか」をちゃんと分かってくれるかどうか、ですね。私も今回行かなければ値段を知ることも無かったワケで、一昨日までなら日本橋千疋屋からのマスクメロンが届いても「ああ、いいとこ5千円かな」と思ったでしょうね。全く異次元の世界ですね。ま、届きませんが^_^;

マスクメロン、私は有り難がりますが、それが何か!?(^^♪
Posted by poohpapa at 2013年10月16日 10:39
poohpapaさん、こんにちは

売れ残りの果物はどうするだって?
poohpapaさんたちが食べ放題で食べてたじゃないですか。
それも忘れちゃったんですか?
Posted by ハリケーン at 2013年10月16日 12:10
poohpapaさん、こんにちは。

今、笑っていいともの不動産業界の当たり前というクイズコーナーで、
「不動産業者は絶対にベンツに乗らない、しかしなぜか時計はロレックス」
というのに爆笑してしまいました。ただ、それだけです。失礼します。
Posted by バラキ at 2013年10月16日 12:31
昨日は沢山食べましたね(^w^)ところで、持ち帰って来たフルーツのリーフレットにマンゴスチンとかありましたか?私のには無かった(T_T)
Posted by よっこ☆ at 2013年10月16日 14:36
ハリケーンさん、こんにちは

なるほど・・・、売れ残りを私たちのような客が殺到して食べている・・・、

放っといてくれ!(*^^)v

いやあ、そういうことは全く考えていませんでした。と言うのも、「これ、まだ早いんじゃないの??」というくらいのタイミングのフルーツも多かったですし・・・。

実際に、熟してからでは売り物にならなくなってるでしょうから、タイミングは難しいですね。

それにしても、ハリケーンさん、めっちゃ頭いい。なるほどね、売れ残り(になる前)のフルーツを食べ放題で提供する・・・、もしかすると店側は「バカだね、こいつら」と思ってるかも^_^;

まあ、それでも大満足の食べ放題でした♪
Posted by poohpapa at 2013年10月16日 16:46
バラキさん、こんにちは

へえ・・・、昼寝してて観てませんでしたが、観たかったですね〜^_^;

<<「不動産業者は絶対にベンツに乗らない、しかしなぜか時計はロレックス」

それ、当たっています。私も、車は軽ですが腕時計はロレックスで、しかもダイヤ入りですもん(*^^)v

ベンツでお客さんのご自宅に行くのは失礼で、逆に信用が損なわれるので、一般的に多いのはクラウンのクラスですね。どういうワケか、値段は同じくらいでもVOLVOならいいみたいですよ。
Posted by poohpapa at 2013年10月16日 16:51
よっこ☆さん、こんにちは

ん??、やっと起きてきましたね(*^^)v

昨日はお誘い頂き有り難うございました。幸せな時間も、ですね。

ところで、マンゴスチンの資料は入っていませんでした。全種類分が入っていたワケではないですね。

また行きたいですね。ハリケーンさんへの当て付けでもナンでもなく、美味しいモノを食べられるのは人生最大の喜びですもん。フルーツも女性も、熟しきる直前が一番美味しいですし(^^♪
Posted by poohpapa at 2013年10月16日 16:57
すごく古い記事のようですが、人気ランキングにあがっていたので拝見し、皆さまの誤解だけ修正したく。

銀座千疋屋、京橋千疋屋、千疋屋総本店、は、会社としてはまったく別の会社で、なんの関係もありません。

江戸時代からの反物屋だった千疋屋で、三男坊が家を出て始めたのが銀座千疋屋。
反物屋だった長男、次男のほうも、三男がうまく行ってるにを見て後追いで始めたのが京橋、総本店で、フルーツ屋としては総本店が一番新しいのですが、本家の長男が始めるってことで、総本店という社名にしたんです。ちょっとズルい。

フルーツの質は銀座千疋屋が一番良く、京橋、総本店は銀座より今ひとつだったのですが、銀座は高い質にこだわりすぎたためか経営がうまくなく、8丁目でやっていたレストランビルから平成になって撤退してからは4丁目1店舗だと思います。

大正モガだった祖母や、学生時代からお買いものといえば銀座の母世代までは、銀座千疋屋と他の味の違いは周知のことでした。

銀座千疋屋は、昭和までで、総本店や京橋にじゅうぶん差をつけられていたのに、日本橋の再開発などでさらに差がついてしまいましたね。

ただ、総本店をよろこぶのは、江戸っ子以外かなと。

まあ、どこのもいいレベルですからいただいたら嬉しいですけど。
今は、さほど差もないかな、というのと、日本橋のおしゃれさやうちの近所に京橋もあるので、私もそれなりにどこも行きます。

それと、お店でいただくのと他でいただくのの味が違うのは当たり前のことです。
お店は最高のタイミングで出してくれますから。

おいしいフルーツを食べたかったら、モノを動かすのではなく、自分の口をお店まで持っていきなさい、というのが
祖母に言われた唯一良かったこと、かな。
Posted by 遠藤 沙耶 at 2015年03月05日 16:37
さやさん、再び、おはようございます

千疋屋の歴史・・・、全く知りませんでした。

言えるのは、私なんかからすれば「あんなベラボーに高い果物、誰が買うんだよ」と思っていたけど世の中には(その値段で)買う人はゴマンといる」ということですね。

店頭の値段から考えれば超格安で食べられる千疋屋の「フルーツ食べ放題」のスタッフたち、きっと心の中では「こいつら、うちの顧客になることは一生ないだろうな」と思ってたりしてね(^◇^)

Posted by poohpapa at 2015年03月06日 06:44
反物の勘定の単位が疋で、それがたくさん、ということで千疋屋さんなわけです。
こんなおばあさんの昔話のようなこと、おかしいですね。

私も家族も、銀座千疋屋で自宅用のフルーツを買ったことはあまりなく、お店のレストランでいただくことばかりでした。
銀座千疋屋も規模を縮小しましたし、万惣も閉めましたし、食べ物屋さん、特に、ほぼフルーツだけ、というのは難しいのでしょうね。
ことに本気でおいしいものだけを出そうとしてくれる店は。

総本店と京橋はそこそこうまくいっているのだと思いますが、一番のもうけどころはジャムあたりの適度な価格のギフト商品ではないでしょうかね。
ブランドだけ出しておそらくよその商品を売っているわけですね。

普通の顧客が買ってくれそうな価格帯で儲けて、高い商品は、利益率は低くても農家さんと少ない顧客のためにがんばる、って作戦ではないでしょうか。
メルセデスやラルフローレンと同じ作戦、そうでないと、銀座や万惣と比較して、うまく営業できている説明がつかないような気がします。

私は銀座千疋屋で特に、秋から冬までの間に出る、生の栗を使った「マロンクリーム」が大好きで、栗の季節には食べずにはいられないのです。

フルーツの本当のおいしさを知ってもらうには、お店にきていただいて、最高のタイミングで出すことが一番だとお店は分かっていますから、来ていただければじゅうぶんにいいお客さんだと思います。

あー、心配になってきた。
お金ないけど銀座に通おう。
Posted by 遠藤 沙耶 at 2015年03月06日 11:51
さやさん、こんばんは

私は一昨年「千疋屋のフルーツ食べ放題」に行くまでは、新宿の高野フルーツパーラーが一番の高級果物店だと思っていましたが、上には上があるものですね。

さやさんは千疋屋を昔から知っていて、よくお使いになっていたのですから、やっぱりセレブですね。たとえ専らレストラン利用であったとしても、です。

千疋屋、ジュースもジャムも半端なく高かったですね。そりゃあ、元の値段が高いのですから、それを原料にしたジュースやジャムが高いのは当たり前ですが、こんなの誰が買うんだろ、と思いました。

私なんか、同じ日本人でありながら千疋屋を知らなかったのですから、どれだけ貧民の出か、くらいの話です。寂しい限りです。

<<お金ないけど銀座に通おう。

だから、セレブなんですよ。後は何とかなるのですから(^◇^)

Posted by poohpapa at 2015年03月06日 19:51
高野も大好きです。
ここ10年では、一番行ってるフルーツ屋かも。
というよりオムレツ目当てかな。
最近は、通ると地下のお惣菜コーナーに吸い寄せられてしまいます。

それに、どこも高級店に違いなく、もはや使い方の都合が自分にあうか、と好き嫌いの領域ですね。

ただ、本当においしいフルーツは、お店でいただくのが一番で、お店で出してくれるフルーツは、どこが一番か?でいくと、、、ていう女子の価値観でいくと、やっぱり、、、です。

でも、お話伺ってると、総本店が、銀座千疋屋を抜いたかもしれないですね。
銀座の8丁目店があったころは勝負にならなかったですけど、4丁目店ではちょっとがっかりするときもないわけじゃないです。

やっぱりデフレが厳しかったんじゃないかな。

これ以上潰れられたら困りますもん。
お金なくても通わないと!

これはね、ただのキリギリスですね。
Posted by 遠藤 沙耶 at 2015年03月06日 23:07
さやさん、おはようございます

私なんか、新宿に行っても、高野の前は避けて通ってましたね。縁が無いのは解かってましたから。

立川のルミネに高野が入ってましたが、最近、改装したら無くなってた、と言うか撤退したようで・・・。土日だけ高級フルーツを乗せたホールケーキを売っていて、いつか買おう、と思っていましたが、買いそびれてしまってました。そうやって、私みたいな消費者が撤退に追い込んでたんですね。

千疋屋が立川に進出しないかなあ・・・、「フルーツ食べ放題」を引っ提げて・・・(^◇^)
Posted by poohpapa at 2015年03月07日 08:49
たまたま、電話が繋がり食べ放題に行ったけどそんな歴史知りませんでした。べんきょうになりました
Posted by よっこ☆ at 2015年03月07日 09:33
そうなったらいいですね。

ほら、お店でいただく醍醐味が分かった方がいらっしゃる。
これがフルーツの本当の楽しみ方だと思います。

総本店、デパ地下おみやげとしてはよくお世話になるんですが、どうも行動範囲の関係かお店に縁がないんです。最後に行ったのはコレド日本橋ができたばかりあたり。もう何年前だ?

今度チャレンジしてみよう。でも銀座も応援しなきゃだし。ふう。
Posted by 遠藤 沙耶 at 2015年03月07日 09:35
よっこ☆さん、こんにちは

果物を食べに行くのに、店の歴史は知らなくてもいいかと・・・(^◇^)

でも知ってると、一味違って感じられるかもですね。お客さんに美味しくて高級なフルーツを食べてもらうために、延々と努力して伝統を受け継いできた人たちがいる、ということは素晴らしいことではありますね。日本人らしいですね、そういうの。
Posted by poohpapa at 2015年03月07日 15:59
さやさん、こんにちは

ブログの管理人だけでなく、コメントの内容をキッチリ読み取ってくださる人がいると嬉しいものですよね。よっこ☆さんは管理人よりちゃんと理解してくださって(おい)
Posted by poohpapa at 2015年03月07日 16:03
後から読み返すと、一言足りなかったり一言多かったりで失礼な言い方だな、って思ってました。
お気を悪くさせたと思います。すみません。
Posted by 遠藤 沙耶 at 2015年03月07日 18:49
さやさん、こんばんは

全然気にされるようなことありませんよ〜。大丈夫です、本当に(^◇^)
Posted by poohpapa at 2015年03月07日 18:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]