いつものように、缶コーヒーで「お・も・て・な・し」(*^^)v
元々の会社は、私がこのブログの記事で予言した通り今は無くなってしまっているが、知っている顔ぶれもまだ何人か残ってはいる。紆余曲折あって、そのうちの一人が現在は社長に就任しているようだ。
その会社には大変お世話になったが、酷い目にも遭っているから、正直にその経緯を話したし、今は親しくしている住宅メーカーさんがあるから改めて新規の付き合いは出来ないことも話した。小さな会社で、新築希望のお客さんの紹介など何年に一度しか出せない。複数の会社への義理立てなど出来ない相談である。
「それでも良ければいつでも寄ってもらっていいよ」と、まあ、最初から逃げを打っておいた。来てくれれば缶コーヒーくらいならいつでも出せるし、成果には繋がらなくても、ちょっと疲れた時に一服できる店の存在は営業マンにとっては有り難いものだろうな、と思っているから。
で、3度めにその営業マンが来た時に、例によってカーネギーの「人を動かす」を薦めた。出版社や書名をメモする手を見て「おや・・・」と思った。全く同じではないが、見覚えがあるボールペンだったのだ。
「いいボールペン持ってるね。それ、どうしたの?」と訊くと、嬉しそうに「会社から初契約のお祝いに頂きました」と言う。CROSSのボールペンで軸は黒、磨り減って薄くなってしまっているが、金文字で名前も刻印されている。私の持っているのは同じタイプで焦げ茶色、私の名前でなく「クラブ33」の刻印

そう、昨年、TDLの「クラブ33」で食事した際、そこでしか買えないグッズということで一目惚れして購入した物である。私は使わずに机の引き出しにしまったままではあるが・・・(おい)
それにしても、気が利いている。なんでも、「お客様の前で使っていても恥ずかしくない筆記具を初契約の記念に贈る」という「会社の方針」なんだとか。それなら初契約の喜びに感動まで加わって愛社精神も湧くものだろう。他の住宅メーカーでもそんなことをしているのだろうか・・・。先輩や上司が飲みに連れて行くだけだったりして・・・。それでも全く無いより良いが、下戸ならば迷惑なだけだったりして・・・。
その会社(元々の会社)、傲慢で「社員の気持ちが解からない」創業社長が追放されて、ずいぶんと様変わりしているようだ。先に述べたように、今お付き合いしている住宅メーカーがよほどの裏切りとかしない限りは新規の住宅メーカーとの取引は出来ないのだが、それでも何かの相談には乗れるかも知れない。
過去にも書いたが、営業マンは所属している会社や上司だけで育てているのでなく、顧客や社会によって育てられることも多い。私なんか、時として、同業者(商売敵とも言う)の営業マンをフォローすることもある。それでその社員が立派な営業マンに育ってくれたなら業界全体の利益になるのだから。
もちろん相手の社長はそんなことは知らないし、たぶん「個人経営でちっとも儲かっていない」私を内心では見下してることだろうけど、気付いても気付いてくれなくても、そんなことはどうでも良いこと

残念ながら、この業界は今、「自分さえ儲かれば良い」という利己的な経営者ばかりだが・・・

さて、その営業マン、きっと大成するだろう。私も社会の一員として協力させて頂きたいと思う。
100円ショップの影響でしょうか、筆記具へのこだわりがなくなってしまいましたね。昔は入学祝いはボールペンや万年筆でしたが、今は喜んでもらえないでしょう。私もパソコン仕事がメインなので、筆記具もそれなりです。字を書くのが苦手になりました。でも、大人と嗜みとして、良い筆記具や時計を身につけたいですね。なので、使っていないCROSSとロレックスを、1万コメントの副賞にして下さい。
筆記具と腕時計は大人の真のお洒落、と言えますね。とくに腕時計は、ヨレヨレの服を着ていても超高級腕時計をしていたりすると人柄が偲ばれます。なのでその・・・、私もふだんはロレックスです(*^^)v
ここは勝負、という時にはダンヒルのダイヤベゼルの金無垢腕時計をしますが、それで人間の価値が変わることはありませんね、残念なことに・・・^_^;
そう言えば、私は着るものにはカネをかけませんね、まったく・・・。一点豪華主義なんですよね。
で、CROSSは14金張りのボールペンとシャープペンシルも持ってますが、それを1万コメントの景品にはしないでしょうね、きっと。そういうの、趣味に合わなければ嬉しくも何とも無いでしょうから・・・。
ま、バラキさんが踏んだら考えましょうね(爆)
CROSSは14金張りのボールペンとシャープペンシル、それを1万コメントの景品に希望します。 <(_ _*)>
1万コメントは私にとって、と言うか、ブロガーにとっては勲章みたいなもので、盛大に奢るのは吝かではありませんが、う〜ん、どうでしょうか・・・。素人の企画としては額が張りすぎてるような・・・^_^;
なんかねえ、そんなの一杯持ってるんですよ。私が死んだら、それらをヤフオクにでも出して女房の生活費の足しにしてもらおうかと思ってるんですよ。なので、無しかなあ・・・(*^^)v