先日、林修氏の番組の中で漢方の専門家が「漢方と西洋医学の違い」を解説していて、アトピーについても解かりやすく話していた。その中で、「8種類の漢方薬を調合するが、半分は体を冷やすためのもの、半分は肌に潤いを与えるもの」「治すには、罹ってからの期間の半分くらいは掛かる」と言っていて、元々が漢方は劇的に効くものでなく体質改善をして治していくもの、と私も思っていたので納得。
しかもこの先生、漢方の専門家でありながら「西洋医学を取るか漢方を取るか、と言えば、絶対に西洋医学です」とも言う。だから言ってることに説得力がある。私もよくお客さんに「あなたが(他社で紹介された)この物件で決めてしまえば私は一銭にもなりません。それでも『この物件で決めたほうがいい』と言うのだから私の言ってることに間違いがないのは解かるでしょう」と言うことがある。自分の得にならない(損をする)ほうを相手に選択するよう勧めたなら(余程の裏が無い限り)その主張は真実であろう。
娘に伝えると、過去に漢方も試したことはあるみたいで、いろんな事情で止めてしまっていたようだ。効果が出るのが遅いのと費用的な問題があったのだろう。漢方でアトピーを治すには相当に根気もカネも要るもの。何より、覚悟が必要なのかも・・・。それで、こう伝えた。
「立川にも漢方薬局があるから、良かったら一緒に相談に行かないか?」と。すると「遠出はできない」との返事。今の娘にとっては府中から電車で乗り継いで、たった数駅でも「遠出」になるくらい辛いんだろう。痒くて夜も眠れず睡眠不足にも陥っているようだ。
夜間のスーパーのバイトを辞めようと思って店に伝えたら「なるだけ調整するから続けて欲しい」と説得されたようで、娘もペットショップのバイトだけでは生活できないから続けることにはしたとか・・・。
娘に「だったら車で迎えに行くよ」と伝えて、今後の相談をすべく府中まで行ってきた。午前中は知人から紹介された皮膚科に行っていて、凄く混んでいるので何時に終わるか分からないとのことで、電話をもらってから出かけた。2時を過ぎていたので先ず近くのロイヤルホストで遅めのランチ。娘は何を食べても痒くなるので(ノンオイルの)野菜サラダとデザートしか頼まない。しかも、デザートが先(オイオイ)
皮膚科の初診料と検査で1万以上かかっていて、生活を圧迫しそうだから少し現金を渡してきた。その後で、娘のマンションから徒歩5分くらいのところにある漢方薬局に行ってみた。近くに良い漢方薬局があるならそれに越したことはないから。だが、「今日はこのあと千葉から予約のお客様がいらっしゃるので明日来てください」とのこと。遠方から来店する人がいるくらいなら信用できそう、と思った。なぜなら、当社も遠方からおみえになるお客様は多いから

漢方での体質改善・・・、費用は一日に500円くらい、とのこと。1ヶ月だと15000円から2万円、年間で20万前後だろうか。娘には「カードで支払えばお父さんが出すから、何年掛かっても気にしなくていいよ。漢方薬局なら目の前で症状を相談しながら薬の調合を変えてくれるだろうし、根気よく治そうな」と伝えたが、それはあくまで私が生きている間の話。娘のアトピーが治るまでは私は死ねない。
病気は代わってやれないが、娘には「一緒に頑張ろうな」と伝えてある。
今、公私ともに、私がしなければならないことは山積している。
すぐ辞めてしまう理由は、効果はあるが身体に悪いといってました。
最近は、メトセラATP ES-27クリームとかいう保水剤系の市販のクリームを患部に適度に塗っていたら治まってきたようです。
あと、精神的なものもあるようです。何か不安であるとか、悩みごとが多いとなるそうです。本人いわく、、
”個人的には”正規の医療を止めて代替医療(漢方)に進むのは反対です。
アトピーの専門医にかかっているということならとっくに検査済でしょうけど、ペットの体毛とかフケとかが悪因な気がします。(憶測だけでもうしわけありません。)
アレルゲンがそこにあるなら、ペット・ショップに勤めるのは難しいかもしれませんね。
ペット・ショップが気になるなぁ…
子供頃になったのではなく、大人になってからでしたのでとても大変でした。
漢方を信じる気持ちは分からなくはないですが、アトピーの経験豊富な皮膚科で患者の気持ちと汲みとってくれる医師を探すことが大切だと思います。私も治るまでかなり長い時間がかかりましたが、私の気持ちを理解してくれる医師に巡り合えたことが治るために必要でした。
もう一度検討していただき良い娘さんにとって良い医師に巡り合えることを願っております。
ストレスは(風邪よりも)万病の元ですよね。他の兄弟はそんなアレルギーはないのですが・・・。
塗り薬は怖いですね。ステロイド系は劇的に効きますが副作用もありますし・・・。
あまりあれこれ試さないで、これ、と信じた方法をとことんやってみたほうがいいかな、と思っています。治療代を心配するようだと何も出来なくなるので、そういう心配はさせないようにしたいですね。
娘には「西洋医学の診療」は受けながら漢方治療を続けるよう言ってあります。漢方薬は西洋医学の処方薬と喧嘩することは無くて、同時に飲んでも全く問題ないそうですし。
なので、医師にも漢方薬局の薬剤師にも、それぞれに「何を服用しているか、どんな治療をしているか」をちゃんと伝えるように話しています。漢方は、あくまで体質改善であって、治療ではありませんし。
私も、ペット(からの原因)を疑っていますが、それも先生に話しているので、問題があれば何か指導があるのでは、と思っています。今さら「ペットを手放せ」と言っても出来そうもありませんし。
ご心配を頂き有り難うございます。西洋医学の治療をやめさせるつもりはないのですよ。良い医師に巡り逢えるかどうかは大切でして、いろいろ情報収集しているようです。ただ、部屋探しと同じで、もっと良い不動産屋があるのでは、と転々とするのは結果として「良いことはありません」ので。ま、部屋探しと治療は別物ですが。
昨日診てくださったお医者さんは評判も良いようなので、当面はお願いすることになるかと思います。「あと少しだったのに・・・」というところで切ってしまう愚だけは避けさせたいですね。
医師が嫌がらなければ漢方との両立でいいかな、と思っています。テレビに出ていた漢方の先生も仰っていましたが、どちらかを選ぶなら西洋医学、というのは正しいと思いますね。
自治医大卒(1955)後、東洋医学を修得した下田哲也医師の『アトピー性皮膚炎 漢方の診察室』平凡社新書から。
『治療目標は、風呂上がりにステロイド非含有の保湿剤などで、スキンケアし、時々、弱いステロイド剤を使えば、日常生活で、さほど問題はないといった状態。(全治は、残念ながらムリ?)』お大事になさってください。
過敏性大腸とアトピーで、ひどい目にあいました。
個人的に行った対策を投下しておきます!
…コメント弾かれます(涙)
いろいろ書いた、どれかがNGっぽいです。
メールください(^^;;
ご心配を頂き有り難うございます m(_)m
<<治療目標は、風呂上がりにステロイド非含有の保湿剤などで、スキンケアし、時々、弱いステロイド剤を使えば、日常生活で、さほど問題はないといった状態。
今、娘がかかっているお医者さんも同じ方針のようですね。なので、くらまさんのご意見を伺って安心しました。きっとその通りなんだと思います。
<<全治は、残念ながらムリ?
それも同感です。アレルギーは体質なので完治はしないものでしょうね。ただ、娘の痒みは代わってあげられないのですが、一人で闘っている孤独感みたいなものだけは感じさせないようにしたい、と思っています。後天的な要因のほうが多いものでしょうけど、そういう体質に産んでしまった親の責任も少なからずあるかな、と思いますし・・・。
昨日は詳細なメールを頂きまして有り難うございます。印刷して娘に送ることにしました。昨晩、娘に話したらとても喜んでいました。ホント、助かります。有り難うございました。
そうですよね、ウコンとウンコ、紛らわしいですよね、って、間違えるかい、そんなモン!(爆)
いやあ、人間の先入観というものは恐ろしいもんがありますね。一度そう思ったらそうとしか見えませんし・・・。実は、私もそういう間違いをよく起こします^_^;
私もアトピーなんです。今は落ち着いていますが。
大学生になるまで症状がありましたが落ち着いていたものが、まめを産んだ1ヶ月後、全身に出て血だらけ、手を縛って寝るほどでした。
でも、掻いても掻かなくても皮膚の下に水泡が集まり破れ、まめに影響するのでは、と薬も塗れず。
1歳になるまで耐え、断乳したところで飲み薬を1週間飲み、やっと眠れました。
残念ながら体質は本質的には変えられないそうです。
もうやっておられるでしょうが、シャンプーや、洗剤類は肌にあうものをお勧めします。
へえ・・・、さやさんがアトピーだったとは・・・。
うちの娘、シャワーヘッドも交換したりして、それなりに気を付けているようです。ここんとこ具合がいいみたいです。季節的なものもあるのかも知れませんね。
さやさんは出産なさった後、再発されたとのことですが、女性の場合は出産を機に治まることもあるみたいですね。人それぞれなんですね。
<<手を縛って寝るほどでした。
それはジャックさんのご趣味とかではな・・・・・いんですよね、失礼しました m(_)m
あの写真とっとけばよかったなと思うんですが、直径3センチくらいのサイズで皮膚が破れた傷が体じゅうにできて、胸にもできて、薬も塗れずにガーゼをあてて、それをビリっとはがして授乳。
掻くのをやめられないのでジャックさんに頼んで縛ってもらったの。でも掻かなくても水泡が破裂して皮膚が破れる、と気づいてからは、気にせず掻くことにしました。
そのころには、全身から範囲が小さくなって、手だけになったころでしたけど。だから半年くらいはタオルで手を縛ってもらってたんじゃないかな。
小さいころもそうだったんですが、バンっと全身にでて、体のある1ヵ所に向けて収束していくタイプなんです。
子どものころは顔が最後で、幼児のころから、一番ひどかったのは中2くらい。外に出られないし、顔が腫れ上がるうえ、目にシワがよるほど毎日目まで腫れました。
その時、「次に出るときは、顔だけは出ないで」と心底願ったんです。
私は色んなアレルギーがあるんですが、アトピーはおそらく母乳をまったく飲んでいないことによる牛乳アレルギーが原因で、大学生になっていったん牛乳をやめてほぼよくなりました。
まめの出産で出たときお医者さんに「収まっても、本当には体質は変えられないから。ショックなことがあるとまた出ちゃうのよ」と言われました。
「それにしても、顔だけは出ないわね。女の一念恐るべし、ね」とも。
今回は手にむかって収束していき、まめが4歳くらいでだいたいおさまりましたが、今もたまに手には出て、ひどいときは手全体、皮膚が破れてしまいます。
顔も、花粉がつきすぎたり、化粧品があわなかったりでたまにに症状がでますが、よほどのとき以外はステロイドなしで済んでいます。
私もまずは乳酸菌で腸を強く。肌の保湿と、なるべく肌によい素材のものを身につけたり、洗濯はせっけんで、などはやっています。
通っている鍼灸院は、赤ちゃんのアトピーさんもたくさん見えています。
実は友人の息子が、毎晩眠れないほどのアトピーで通っていて、その縁で私も通っているのですが、今は患者さんが増えすぎて、新規はストップ状態です。
もしご興味あれば、今月末にでも。
ご自身の経験を詳細に有り難うございます。娘に伝えさせて頂きますね。
この記事の後、多くの方にご心配を頂きまして、コメントやメールでいろいろ教えて頂きました。対処の仕方どうこうより、多くの方が同じアトピーで苦しんでいらっしゃった、苦しんでいた経験がある、と伺って、とても勇気づけられました。
幸い、今は少し落ち着いているとのことですが、それも波があるようです。季節によっても違いがあるようですし・・・。娘にとってどの対処法、治療法、病院が良いのか、これから折に触れて相談しながら進めていきます。
もちろん、情報を頂くのは心強いことで、こういうのは先着順でもありませんので、娘の症状と相談しながら大いに参考にさせて頂きます。
言えるのは、「ブレないことが大切」ということなんでしょうね。ちょっと試して「効果が直ぐ出ないから」と他の方法に移る、というのが一番マズイと思います。組み合わせることが可能な治療法もあるでしょうから、そういうのも素人が勝手に判断しないようにしなければなりませんね。
もうどうせ私は先が長くないので、できることなら代わってやりたいものですが・・・。
お気遣い本当に有り難うございます。その時はお声を掛けさせて頂きます、宜しくお願いします。
世の中の毒物は「量」の関数なので、「身体に良い」というものは現実的にはなくて過剰に取ると全てのものがなんでも毒です。
塩も砂糖もビタミンCも…水でさえ。
善意で「〇〇に効く」と勧めてくる善意の塊のような人が一番困りますね。
世の中の「ニセモノ」はだいたいこういった善意の人で広められ、悪者の懐を潤わせ、罹病した人を悪化させることになります。
藁にもすがりたい人を善意の人を利用して騙すという、全く困ったものです。
自分個人の体験が世界の普遍的常識で、どんな他人にも当てはまると考える善意の人は非常に危ういです。
「もしご興味あれば、今月末に(お会いするので、そのときに)でも(お話しできます)」
を端折ってしまいました。
確かに人それぞれですので、情報が多くても逆に混乱してしまうかもしれませんが、情報だしはいいかなと思ったんですが。
自分におきたことやうまく行ったことがすべてだとも、そのやり方でみながうまくいくとも思っていません。
実際、私も記載したことを何年もしていて、だめな時期はだめでしたから。
アトピーもよくなるときは、その原因は1つではないような気がしていますし、自分でもよくなった理由が何であるのか特定はできていません。
当の鍼灸院、私の紹介で3人(まめもいれると4人)ほど行っていますので(全員がアトピーというわけではありません)、確かにその鍼灸院が悪だとすれば、私は、有害な善意の人ですね。
ただ、紹介で行くことにした友人たちにも
「行ってみて、『自分にあわないな、違うな』と思ったら、私に遠慮せずにやめていいからね」
と言っています。
選ぶのはご本人。ただ、西洋医学的になにをやってもだめだ、と言われているまたは、西洋医学的には病気でない、あるいは、これ以上の好転は難しい、と言われている友人がほとんどですが、そのような場合であれば、いったん試してみるのもいいんじゃないかな、という勧め方ですが、それでも悪徳商法的でしょうか。
やり手ばばあなのは、仕事内にとどめているつもりですが、いずれにしろおせっかいおばちゃんであることは否定できませんので、お叱り心にとめておきます。
なお、私は、アトピーとは違う病気もちでかかっているのですが、これも、理由がそれとは判然とはしませんが、通って半年後に、それまで3年間、毎月きていた発作から解放されました。(と書くとますますあやしい?)うーん。むずかしい。
仰るように、一口に「アトピー」と言っても、症状は人それぞれで、もしかすると原因物質なんかも違うのかも知れませんね。なので、誰にでも「これが一番効果的」という治療方法や薬は無いのかも。
ですが、現実に「効いた」というものがあれば、重い症状で苦しんでいる人は試してみる価値はあるかと思います。難しいのは「見極め」ですね。もう少し続けていたなら効果が出たものなのか、早く止めたほうがいいものなのか、素人に判断するのは難しく、やはり専門医の判断を仰ぐのが賢明なんでしょう。
一番難しいのは「最初のうちは症状が重くなるけど、しばらくして効き始めるから」というもの。そういうの、どこまで続けるのか、どこで止めるか、悩みますよね。下手したら、症状を悪化させただけ、で終わってしまいますもんね。
ですが、いろいろ教えて頂いた方法や病院なんかはもちろん十分に参考にさせて頂きます。
<<世の中の毒物は「量」の関数なので、「身体に良い」というものは現実的にはなくて過剰に取ると全てのものがなんでも毒です。
塩も砂糖もビタミンCも…水でさえ。
よくサプリメントのCMで、「一日に必要な摂取量をこれ1本で・・・」とかやってますが、私は「一日に必要ないろんな栄養素の摂取量を毎日全部摂っていたなら早死にするよな」と、いつも思っています。
人の不安な心理に付け込む商法、こんなこと言ってはナンですが新興宗教と同じですね(; ・`д・´)
何も気に障ってなんかいませんよ〜。気にしすぎです(^◇^)
さやさんが「絶対にこれ」と仰っているのではないこともちゃんと解かっていますよ。アトピーなんかは、治療法も対処法も人それぞれ。もし合わなかったとしても、そのアドバイスを寄せてくださった方には何の責任も無いことですしね。
ハリケーンさんへの返信にも書かせて頂きましたが、「これで症状が改善した」「完治した」という皆さんの体験談はとても参考になります。そして、そういう情報や知識を頂いたうえで、私や娘が(娘にとって)正しい選択ができるように勉強していく必要がありますね。
一番危ないのは「素人判断」なんでしょう。
ま、今は深刻に捉えていますが、アトピー、ある日突然に治ってしまうこともあるようで、私は楽観的に期待しています。と言いますのも、私が高校時代に死ぬほど苦しんでいた皮脂症も、いつの間にか消えていますから。天が「もうそろそろ解放してやるか」と思ってくれたら治るでしょう。
なんとか私が生きているうちに娘のアトピーが治るといいな・・・。
自分に一番合った方法を見つけるなら、try&errorしかありません。
専門医にかかっても100人に100人効果がある治療法・治療薬はないので、そこでもtry&errorになるわけですけど。
ということであれば、専門知識と多くの症例を経験した専門医が一番信頼できることは確かです。
>一番難しいのは「最初のうちは症状が重くなるけど、しばらくして効き始めるから」というもの。
これは危険な香りが…インチキ医療の言うところの「好転反応」ではないですか。
現状では100%嘘と言っていいかもしれません。
そうですよね、そういうのが一番怪しいですよね。
と言いつつ・・・、うちの管理物件の入居者さんの娘さんが重いアトピーと伺って、うちで使っていた「パインハイセンス」という入浴剤を一缶お届けしたことがありまして・・・、
その際「最初は沁みて痛いですけど、慣れてくると肌が滑らかになって症状が治まるそうですよ」と言っておりました。もちろん、それを売りつけようと思っていたワケでなく、あくまで善意ですが(汗
私は、母もアトピー、私もアトピーでしたが、私が小さなころ、私につきあってまったく母が眠れず(そのころには母はもう症状がでていなかった)、
「かわってやりたい」「一緒に死んじゃおうか」
何度も言われました。
でも、母には言いませんでしたけど、祖母が超お嬢で子どもを産む以外のことは一切しなかった人で、母は母乳を飲まずに戦争中でも毎日牛乳摂取、私も母乳を飲んでいず、という状況で、私たちふたりは、腸が育っていない段階での牛乳の摂取による牛乳アレルギーが起因しているな、とふんでいます。
ですので、私の場合は、腸内を整えるための乳酸菌が有効だと思われるわけです。
それなので、フラッフラになりながら、まめには意地でも母乳育児と思ってやりましたが、母乳育児でも、2人目、3人目のお子さんはアトピー罹患率が高いとのことで、本当に人それぞれ。。
私のときは、悩んだ母にいろいろな病院に連れていかれ、当時、アトピーの権威の先生がいらした昭和大病院でだったと思うのですが、あやうくイルカセラピーまでやらされそうになりました。
うちには動物はいませんでしたし、母が毎朝夕とすべての部屋のそうじをしてくれていましたが、本の多い家でしたし、他のアレルゲンはあったのかも。
それでも、当時から母にも言われていましたが、今実感するのは
「年とるとでなくなるわよ。アトピーも若い証拠よ。」
パパ様のも、そうですよ。
それと、最後の引き金がシャンプー、という方が多い、というのは、まめを産んだあと、2か所めでかかった皮膚科医が言っていました。
(1か所めでは、まめを産んだ直後なのに、「手を洗うな」「(胸の、まめの口に入る位置でも)塗り薬を塗れ」と言われて大ゲンカ)
もう変えていらっしゃるでしょうけど、シャンプー、せっけんは重要です。
私は、子どものころは、ニュートロジーナシリーズのみ使っていました。
まめを産んだあとは、せっけんのみで、シャンプーは使いませんでした。
いまも、体も流すだけでせっけんを使わないことがありますが、ひどい時は髪も体も流すだけ、ということがずいぶんありました。
子どものころ、顔がかゆくて仕方なかったので、顔にステロイドをぬりまくって、薬やけのシミがひどいんですよ。
発がん性、なんて言われたのは、私が20年以上塗り続けた後でしたね。
パパ様は魔女と言ってくださったけど、シミだらけですよ。
まめを産んだあとは、それでなくても眠れないのに本当に苦しくて、何度も手をガスコンロであぶりました。
会社に復帰したあとも、契約書を血だらけにしてしまったことが何度もあって、まるで血判状状態のものにしてしまったことが何度も。。
普段強いところがあるだけに、人に絶望を伝えられなくて、自分の中で絶望感を増幅してました。
お嬢様は、パパ様がよりそってくださって、それだけでよい薬だと思います。
でも、いつか、ほんとうにいつか治まる日がくるんです。残念ながら、治ることは自分を見ていてもないかもしれませんけど。
でも、人から美しいと思われる状態にまでもっていけるということはありえるわけですね。
確実にくるその日を目指していきましょう。
さやさんはご自身が辛い中、母乳でお育てになったのだから立派ですね。それに、アトピーだったなんて全く信じられないくらいですもん・・・。
先日、娘に「空也の最中」やら「黒糖の塊」を届けた際に、半袖を着ていた娘の腕を見て驚きました。まるでオーストリッチなんですね。お客さんが見たら「気持ち悪い」と引いてしまうのでは、と心配になりました。ほんと、出来ることなら代わってやりた・・・・・くはないですけど、本音では。
痛いのは我慢できても痒いのは我慢できませんもんね。経験しているから辛いのはよく解かります。父親として出来ることは、治療代の心配をさせないことと、食べられる食料が手に入ったら、我々夫婦で食べないで廻してあげる、ということくらいでしょうか。
でね、娘にとっての良薬は「私が寄り添ってること」ではなくてカネ、カネだけなんです(^◇^)
私も継母であるうちのも、そういうカネに関しては嫌な顔は絶対にしないで出すので、それは娘も助かっているとは思うのですが、「たまには母親のほうに援助を求めろよ」と言いたくなります。
昨日が〇〇歳の誕生日だったので、電話して「おい、誕生祝やろうか。JCBで支払ったレモン(2匹目の犬)の治療代請求が4回分で9万近く来てるけど、チャラにしてやるよ」と言ったら、「いいよ、少しずつでも返すから」と言ってました。そういうところは偉いと思いましたね。
なので、「じゃあ、返ってこなくても何とも思わないから、気にしなくていいぞ、ってことだけ言っとくよ」と伝えました。うん、いい父親だ〜♪
愛は、お金ではないけど、お金で計れてしまう。
と思ってます。
まめのためなら、あるだけお金を使います。
私に言い寄ってくる何人かの男性に、試しにお金を出してくださるか聞いたことがあるんですが(怖いですよね)、
10万がいいとこですよね。
3人、判でおしたように似た金額をくださりそれで去っていき、詐欺師ってすごい、と思ったと同時に、愛があるかどうか、これで計れるな、と思いました。
人間は、何を言ったかより、何をしたかで判断したほうがいい。
私の面倒は見るから、と言って言い寄ってきたって、そんなもんです。
ジャックさんは、すごいんです。
そして、パパ様はいいお父さまです。
何の話だ?
バカにするな、と言いたくなりますよね。たしかに、「愛は、お金ではないけど、お金で計れてしまう」というのは真理だと思います。
10万ねえ・・・、何を考えているんでしょう。侮辱されたような気分だったでしょうね。自分では、おそらく街の娼婦とか風俗の感覚で「相場は3万くらいだから10万と言っておけば喜ぶだろう」とでも思っていたんでしょう。そういう魂胆が透けて見えている額ですね。
それなら、むしろ「そういう意味でのおカネは出せません」と言われたほうが気持ちいいですよね。
ジャックさんは「全財産を失ってもいい」と仰ったんでしょうね。ともなければ、「何も払わない。だけどカネの苦労だけは掛けさせないから」、かな。
<<人間は、何を言ったかより、何をしたかで判断したほうがいい。
それも真理ですね。行動こそが全てですもんね。
10万・・・・・、ほんと、「バカにするな!」ですよね。
私なら、
ちゃんと10万8千円出しますけど・・・。消費税は買主負担ということで・・・。違うか(*´ω`)