記念すべき「10,000コメント」のキリ番は kotako さんでしたね。kotako さん自身、(今は滅多に更新しない開店休業状態の)ブログをやっていて、私のブログの古くからの読み手さんでもあります。
かねてからのお約束通り、南洋黒蝶真珠のピアス(鑑定書付き)をお送りします。kotako さん、耳にピアス用の穴、開いてたんですよね、たしか。
誰にあげる当てもなく、「お、めちゃくちゃ安く落札できそう」と思って落札したピアスですが(おい)、市場価格は2万くらいのようです。そこんとこは恩着せがましく言っておかないと・・・

ついでと言ってはナンですが、ピアスだけ送られてもご家族からすれば有り難くも何ともないでしょうから、ルミネ(駅ビル)の「治一郎のバウムクーヘン」を一緒にお入れしました。エヘン、優し〜い

実は、季節限定の抹茶バウムも一緒に入れようと思って購入したのですが、用意したダンボールに入らなかったので、そちらは私の胃袋に・・・、すみません。ほんとは「ラッキー!」と思いましたけど

どうして kotako さんが10,000件目、と判断したかと言いますと、seesaa では返信も含めたコメント総数しか表示されませんで、私は頂いたコメントには(よほどのことが無い限り)全てに返信しておりますので、そうすると19,999件目のコメント該当者が10,000件目のコメント主さんなんですね。
実際には、嫌がらせや意味不明なコメントを削除したこともありますし、ついさっきのコメントに追加してコメントを重ねる方、逆に私が返信に追加コメントすることもあったり、と、アバウトではありますが、そういう事情はこの際排除して、単純に19,999件目、もし私が該当してしまったら20,000件目のコメント主さんが該当者ということにさせて頂きました。
以前も書きましたが、これ、私の返信も10,000件、ということで、それは胸を張らせて頂きます

えっと、誰か私に返信10,000件のご褒美くれないかなあ・・・、ウソ、冗談ですよ。冗談だって言っても送ってくれる人がいたりしてね。でもホント、それも冗談ですけど。それでも送・・・・・(*´ω`)
で、kotako さん、これは本当に、お返しなんかは一切しないでくださいね。でないとキリプレの意味が無くなってしまいますので。だいいち、kotako さんのお人柄を疑ったりはしませんから(^◇^)
コメントで落ち込んだり勇気づけられたり、出会いや別れ、いろんなことがありました。なので、このブログは記事そのものよりコメントが命です。今後ともどうぞ宜しくお願いします。
kotakoさん、poohpapaさん、おめでとうございます。
コメント1万は価値あります。TwitterやFacebookのような短文の情報発信が主流になった今、ほぼ毎日更新される長文blogは貴重な存在です。無理のないペースで続けていってもらえるとうれしいです。
そんなふうに仰って頂けると凄く嬉しいです。ブロガー冥利に尽きますね、有り難うございます。
これで何か届いたならもっと嬉し・・・・・(*´ω`)
たまに、コメントが殺到する有名人でもないのに全く返信しないブロガーさんがいて・・・、私なんかは不思議なんですよ。批判ではなく、勿体ないなあ・・・、と思ってしまいます。
なるだけ無理なく続けられたら、と自分でも思っております。いつも有り難うございます。
1万コメントが早かったですね。旅行前っていってたような?
残念ですが、次の11111コメントでの当たりを期待します。
バームクーヘンだけが欲しくて今までコメントしてきたのに…
<<1万コメントが早かったですね。旅行前っていってたような?
そうなんですよ、だいたい平均して一つの記事に3件くらいのペースでしたので、夏の旅行の前くらいかな、と踏んでおりましたが、意外と早かったですね・・・。
次は11111コメント・・・、やりません、半端ですから(^◇^)
今度いらっしゃる時に、お嬢さんをお連れ頂けるなら、バウムクーヘン、お贈りしますよ〜。
もちろん、お嬢さんに、ですが(^◇^)
黒真珠、とても大きくてビックリです。
ピアスの穴、開けておいて良かったです(*^^*)
果たして、これが似合う女性になれるのかどうか‥(笑)
バームクーヘンは、早速、子供達と朝ごはん(?笑)に食べました!
普段、少食の娘が美味しい〜と、おかわりしてました。
美味しいものは、わかるようです(笑)
えーと、最後の文章。
それは、お返しを送れ、というフリでしょうか(笑)
何はともあれ、さすが関西人、押さえる所はキッチリ押さえるようで(爆)
治一郎は季節限定の抹茶のバウムクーヘンも凄く美味しいんですけど、用意していた段ボールに入らなかったので、幸か不幸か私の胃袋に・・・(^◇^)
<<えーと、最後の文章。
それは、お返しを送れ、というフリでしょうか(笑)
今まで何年私と付き合っているんですか。いくら冗談でもそういうのは赦しませんよ、失礼です。私が現金以外のお返しを要求したことが一度でもありますか?・・・、あれ??
何にも気にしないでくださいね、ほんと。それより、季節が合えば、今度抹茶バウムをぜひご賞味頂こうかと思っています。お子さんはダメかも知れませんけど、大人は好むと思いますね。
ピアスは、長くお使い頂けたなら嬉しいです。1万コメント、当ててくださって有り難うございます♪
黒真珠のピアス、、、アダルトな美女が前提のプレゼントだったのね^ ^
流石はskbなブログ主さん、ぢゃ無い
センスの良いチョイスだなー、ウブな自分では思い付きもしないわー(棒)
もし男性が踏んでたら美味しいお菓子のお取り寄せとか、ちょっといいワインでも、と思っていましたので、男性が踏んで頂いてもかまわなかったのですよ。
クマさんは古くからの常連さんなので、次をぜひ狙ってくださいね♪
昨年、畑違いの職場で、横浜の悪徳不動産に就職いたしまして、今年の3月に続けられず、
退職いたしました。
こちらは昨年末くらいから拝見させていただいてました。
不動産屋 = 悪徳 という図式での命名だと思いますが、
収益を上げているところほど悪徳度が高く、自覚がない業界なんだと思います。
企業はボランティアではないので収益を上げなければ意味がないのは分かりますが。
お部屋をお探しのお客様は自分の住みたいお部屋には住めないということがよくわかりまして、私には向いてない職種だと思い(私が付いていけないことが多くて。自分がいたらないだけなんですが)辞めまして、現在ぷ〜タローです。
と自己紹介いたしましたが、久々に治一郎を目にして、反応しました。
横浜に転職する前は治一郎を焼いている田舎の工場の近くに住んでおりまして、
工場のアウトレットで治一郎の切れっ端をよく購入しておりました。
おいしいですよね。
不動産の仕事は辞めてしまいましたが、また、ときどき訪問させていただきます。
これからも楽しいブログを書き続けてくださいね。
業界、お辞めになっちゃったんですか・・・。「このままではいけない」「何か違う・・・」と思える方にこそ残って頂きたいものですが、私なんかより正義感が強くていらっしゃるんでしょうね。
高校の時、先輩から「君は、制度なんかの悪いところを見つけると直ぐに改めさせようとするが、それは間違っている。改革は、いろいろ根回ししながら無理なく進めるもの」と教えて頂き、なるほど・・・、と思い、以前よりは時間を掛けるようになりましたが、目上の者に対して喧嘩を売るような言い方をするのは昔のままで、正義感が強いだけではどうにもなりませんね(*´ω`)
この業界を見回すと、自分さえ良ければ、自分さえ儲かれば、という輩ばかりですし、業協会の役員からして「仲間や後進のために役員として今何をなすべきか」が解かっていない連中ばかりです。
kurageさんが仰る、「お部屋をお探しのお客様は自分の住みたいお部屋には住めない」というのはまさにその通りです。物件がお客様の希望条件に合っているかどうか、でなく、その物件にADが付いているかどうか、で、どの物件を案内するか、強く勧めるか、を決めている業者の多いこと・・・(; ・`д・´)
もう、この業界に戻られるお気持ちは無いのでしょうか?、中にはちゃんとした会社もありますよ。惜しいですね、このまま去られるのは・・・、ほんと。
ところで、治一郎、美味しいですよね。立川のルミネに出店してくれたので、GWに、うちのの岩手の実家にお土産に持参しました。今度、折を見て中学時代の恩師にも送ろうと思っています。
その治一郎の工場ではアウトレットがあるのですか?、こちらで言う(工場直販もやってる)シャトレーゼみたいな感じですね。ちゃんとしたのでなくても口に入れば同じなので羨ましいですね、それは。
また気が向かれたらコメントなさってくださいね、今後ともどうぞ宜しくお願いします。