あるアパートの2階の住人から電話があった。
「実は、一番奥の部屋の方、ここ一月ほど姿を見ないのです。郵便受けも溢れていて、何かあったんじゃないかと心配になりまして・・・」とのこと。一番奥の部屋の住人は30代半ば、いたって健康で、孤独死するような要素は無い。強いていうなら鳶職という職業柄「事故」は起こりうるかと思う。事故にしろ病死にしろ、それなら勤務先から当社に連絡くらいありそうなもの・・・。
それで携帯に電話したが「電源が入っていないため・・・」となる。実家に電話してみようかと思ったが、無事だった場合にご両親に余計な心配を掛けるだけになってしまう。それで勤務先に電話すると・・・、
「現在仕事で地方の現場に行っています」だと。しばらくして本人から電話があった。平謝りで、再来週には一度アパートに戻る」とのこと。一月くらいで郵便受けが一杯になるとは思っていなかったらしい。
だが、そういうのは空き巣などの犯罪の呼び水になるケースがある。明らかに空室と思えるならともかく、電気のブレーカーを落としてなければ冷蔵庫などの微量の使用でもメーターが非常にゆっくり回っているから、それで空室か留守なのかが判ってしまう。
契約書にも「一月以上貸主に断りなく部屋を使用しなかったり留守にした場合は契約解除の理由になる」と謳っている。契約時に説明しているが覚えてはいないだろう。「家賃さえ払っていれば問題ない」と普通は誰も思ってしまうもの。今回は無事で良かったが、C氏の孤独死の後だから怖いものがあった。
その入居者、髪は金髪に染めていて、契約の際に初めて顔を見た時には「うわ〜、この顔を見ていたら審査は通さなかったのに・・・」と思ったが、話したら実にしっかりしているし将来のビジョンも持っている。引っ越しを終えた時点でわざわざ当社に挨拶しに寄ってくれたりもした。私の好きな青年である。
最近の入居なので保険は孤独死対応になっているが、そういう問題ではないし、とにかく安心した。
無沙汰は無事の便り、っていうわけではないのですね。最近テレビなどでも孤独死が増えましたね。高齢で身寄りがなくて、なんてことになれば孤独死しかないのかもしれませんね。
poohpapaさんも毎日、プログにアップしていれば、まあ、大丈夫だと安心しますので、欠かさずアップしましょう。
なんですと!?、アタシのブログは生存確認にしかならないのかよ ( `ー´)ノ
実のところ、昨日は自律神経失調症が強く出ていてシンドかったですね。家主さんからも「死なれると困るので元気でいてくださいね」などと激励される始末で・・・。
ま、どんな病気もストレスこそが素で、風邪なんか屁でもありません。たかさんも健康には気を付けてくださいね、お互い、いい歳なんですから (^◇^)
オリンピックスタジアムの建設費高騰の原因は人件費。特に、高所で作業できる鳶職は人手不足らしいです。
郵便受けがいっぱいになる原因の一つはチラシ。ほとんど見ずに捨ててます。チラシ配りのバイト募集のチラシが入ってくるような状態。どうにかならないでしょうかね。まあ、綺麗なお姉さんが印刷されていると、保存するような人がいるようなので、全く無駄とは言えないけど。
<<まあ、綺麗なお姉さんが印刷されていると、保存するような人がいるようなので、全く無駄とは言えないけど。
ギクッ!、どうしてそれを・・・ (*´ω`)
ごく稀に、溜まった郵便物や牛乳瓶で異常事態を察知することが出来て助かることがあるようなので良し悪しではありますが、それでも、無駄なチラシは勘弁してもらいたいですね。
とりあえず、郵便受けとは別にドアポスト(ドアに開いた郵便やチラシ用の穴)もありますので、本人の了解の下、郵便受けはガムテープを貼って、使えなくしました。それで空室だと思うことでしょう。
これって、初対面の印象が見誤ってたってことですよね。
パッと見の外見で人物を判断するのも難しいですわ。
自分でも初対面で「嫌だなーこいつ」と思ったのが、時間が
経つと凄く良い奴とわかったりすることがままあります。
逆に自分が相手にどういう印象を与えているか、襟を正さねば・・・。
飛び込みで来店したなら適当にあしらってお帰り頂いてたかも、と思います。いろいろ話していると、けっこう芯があって礼儀正しいんですが。見た目で損してますね、明らかに。
逆に、凄くいい人だと思って審査を通したら後で豹変するタイプもいたりしてね。見誤ったケースもありますが、人が変わるにつれ表情や目つきが変わってきた人もいます。
ただ、こちらが見誤ったケースでも、人と形(なり)は、やはり最初から顔に出てますね。
でも気にしてくれる人がいるって良い事ですよね。
教えてくださった方への(してくださってると思っていますが)好意的なフォローしてあげてくださいね。
(Papaさぁ〜ん・・・いろいろあったよぉ・・・今酔っぱらってるので弱気・・・)
モーニングからは7時半に戻っていましたが、記事の下書きを2話まとめておりました。忘れないうちに下書きしておかないと、何を書きたかったのかも吹っ飛んでしまいますので。
髪をピンクに染める・・・、よく年配の方で紫に染めている方はいらっしゃいますよね。似合うのならイイと思いますよ、ほんと。
その青年の場合、そうじゃなくても普段が作業服(にっかぽっか)なので、金髪にしてるとチャラく思われてしまうものでしょうね。なので、会う度に「自然な色に戻せ」と説教しています。ですが、なかなか意志が強く、戻しませんね。
同じアパートの入居者さんからのそういう連絡は有り難いですね。孤独死なんかは、同じアパートの住人や家主さん、管理会社が連絡を密に取っていれば防げるか、早く発見されるものでしょうね。これからも、住人との良好な関係維持に努めます、はい (^◇^)
そうそう、いろいろあった話、メールくださいな。聞くくらいは出来ますから。
以前のC氏の孤独死の際は日本少額短期保険の旧タイプの保険でしたが、その際のトラブルから今は保険会社を日本共済に替えたので、日本共済では自動的に孤独死の残存物処分やリフォーム代金が支払われるようになりました。
普通のタイプの保険でも30万、「あんしんスマイル+α」というプランを選択しますと更に保険金がアップしますが保険料も高くなりますので、通常は一般的なプランで加入して頂いています。
新規のお客様で、高齢だったり、事故に遭いそうな職種の単身者の場合は「あんしんスマイル+α」での加入をお願いしてもよいのでしょうけど、更新で、今まで15000円の保険料だった高齢者の方に「次回の更新から保険料が18000円になります」と言うのは申し訳ないので、更新の場合は「通常プランで保険料が従前と同額になるコース」を選択しています。