2015年09月20日

これじゃ銀行も手を引けなくなってるだろうな・・・

2015年度の日本の国家予算の一般会計の総額は96兆3420億円とか・・・。

で、東洋経済オンラインの1週間ほど前の、このニュース、

ソフトバンク、膨らむ借金「11.6兆円」の重圧 フリーキャッシュフローを改善できるか

 いったいどこまで借金を膨らませるのか──。

 「着実に稼ぐ時期に入った。純有利子負債は2014年度にゼロになり、借金会社のイメージは変わるだろう」。ソフトバンクグループの孫正義社長がこう宣言したのは2009年のこと。だがその後、借金ゼロ宣言を撤回。13年、米国の携帯会社スプリントを1.8兆円で買収するなど、一気に攻めの姿勢に転じた。

 結果、積み上がった借金は11.6兆円と、売上高8.6兆円を上回る異様な水準だ。これに対し、事業会社ソフトバンクの藤原和彦CFO(最高財務責任者)は、「さまざまな選択肢のために、いい条件で資金調達している。手元資金を厚くして機動的に対応するのは非常に合理的だ」と言ってのける。

 買収で借入金が膨らんだほか、過去2年で際立つのが社債の急増だ。2013年度は7740億円、14年度は1.55兆円を調達。たとえば、2014年に発行した5年物の個人向け社債は、金利が1.45%。超低金利下にあって、預金よりも高い利回りを求める投資家から人気を集め、国内で起債すると即座に売り切れる。

 さらに今年7月、複数の外貨建て社債を発行、合計5530億円を集めた。うち、10年債の金利はドル建てで6%、ユーロ建てで4.75%。通貨スワップで円に換えたベースの金利は3〜4%。「海外調達にしたのは長期の資金をターゲットにしたから。国内は長くて5年。海外の金利は多少高いが、歴史的に見れば最低の水準」(ソフトバンクグループの後藤芳光財務部長)という理由からだ。

 借金を膨らませたのには、スプリントに次ぎ、米国でTモバイルUSの買収を狙っていた側面もある。ただ、2014年夏に買収を断念した後も、アグレッシブに資金調達をした理由は、次の勝負に向けた機動力の確保だけでない。「(調達先が)どれか一つに偏ると交渉力がなくなる」(君和田和子経理部長)との意識も大きいようだ。実際、従来は銀行借り入れが主体だった有利子負債は、6割を社債が占める。

 S&P・レーティング・ジャパンの吉村真木子主席アナリストはソフトバンクグループの財務内容について、「社債、借入金、保有株式の売却など、資金調達の手段が多く、財務の柔軟性が高い」と、一定の評価をする。BNPパリバ証券の中空麻奈チーフクレジットアナリストも「資金調達に四苦八苦した過去の歴史は大きい。金利先高感がある中で、長期資金を調達するのは当然」という見方だ。

 ただ、つねに借金頼み、というわけにもいかない。今後の軍資金を蓄えるという意味で、本来なら、フリーキャッシュフローの改善を図ることが最優先のはず。かつてジリ貧だったボーダフォン日本法人はグループ傘下に入りよみがえった。そして今、キャッシュフロー改善のカギを握るのが、スプリントの再建である。

 目下、スプリントは徹底した低価格戦略を推し進めているが、ネットワーク品質でライバルに及ばず、契約獲得ペースも鈍い。4〜6月期はTモバイルUSに契約数で抜かれ、4位に転落した。4兆円超の有利子負債を抱えており、ソフトバンクグループの支払利息3665億円のうち、約7割をスプリントが占める。設備投資負担も重く、フリーキャッシュフローもマイナスが続く。

 活路が見えにくい中、新たな手法による改善策が示された。8月4日に孫社長はスプリントの決算発表後に行われた電話会議に初めて参加。財務負担の軽減を目的に、リースファイナンス会社を設立することを発表したのだ。同月6日、日本で行ったソフトバンクグループの決算会見で孫社長は、スプリントの社債を増やさず、新株発行による資金調達も行わずに、設備投資と収益改善を進める方針を打ち出している。

 前出の藤原CFOは、リースファイナンスについて、「割賦債権の流動化と似た仕組み」と説明する。日本では資金回収を早めるため、携帯電話の割賦販売による債権を流動化し、それを運転資金に活用している。詳細は未定だが、スプリントの場合、ユーザーと結んだ端末のリース契約を債権として、新設会社を使って“資金化”する形になりそうだ。

 大和証券の大橋俊安チーフクレジットアナリストは、「(新会社設立は)キャッシュフロー上はプラス。資金調達能力に乏しい会社には、こうした仕組みが重要。どれだけ現金の支出が減らせるかをチェックしたい」と語る。

 孫社長は決算会見で、「スプリントを必ず改善してみせる」と明言し、テコ入れに邁進する姿勢を示した。それから10日余り。孫社長がほれ込んで2014年に迎え入れた、元グーグル幹部のニケシュ・アローラ副社長が「これからのコミットメントを示すもの」として、個人で600億円の自社株買いを行うと発表。その意気込みに市場は驚いた。

 スプリント再建の行方は、グループ全体の財務改善のみならず、今後の成長を大きく左右する。ただ、「皆さんより2年先を見ている」という、孫社長。将来の展望が変われば、目線を切り替え、次なる大型買収に打って出る可能性も十分ありそうだ。


ソフトバンクの借金総額は日本の国家予算のおよそ12%強で、防衛予算の2.3倍・・・、普通で考えたら有り得ない数字。偉大なる自転車操業、と言えなくもない。ほぼ無借金の(同じく自転車操業の)当社のほうが財務的には安定しているかも。自分が貧乏生活を我慢していれば済むのだから。

しかも、自分の後継者としてヘッドハンティングした元グーグル幹部のニケシュ・アローラ副社長の報酬が、165億円・・・。グーグル時代の年俸が56億円とのことだから、それくらい出さなきゃOKしないものだろうけど、私なんか、日産の役員のボーナスが1億円になったニュースで憤慨していたくらい。

創業時から一緒に頑張ってきた日本人の中に適当な後継者がいなかったとしても、これでは人心は離れるだろうに・・・。役員だけでなく、日夜残業して頑張っている社員も面白くないに違いない。もしかすると、元々日本人に後を継がせる気は無かったんじゃなかろうか。たぶん当たっていると思う。

もし孫社長に何かあったら、今のままでは銀行は手を引くだろうから、早めに後継者を指定して顔つなぎしておくのは上手いやり方だとは思うが、日本の銀行がその時どう出るかは見もの。

それにしても、メインバンクの咳払い一つで吹っ飛びそうな借金額だが、ここまでくると銀行も咳払いさえできないだろう。「借りたモン勝ち」と言えなくもないが、孫社長、イザとなったら踏み倒して責任転嫁する国の血筋だから、他人事ながらチト心配である。

以前、構造計算偽造欠陥マンション騒動の時、住宅ローンを組んでいた債務者に対して某メガバンクの頭取が笑顔で「お貸ししたものはお返し頂くのが当然でして・・・」と無責任かつ情け容赦なく語っていたが、ソフトバンクの「もしもの時」も、是非、情け容赦なく取り立ててほしいものだ。

ところで、素朴な疑問だが、現在順調に利益を上げている会社なら身売りはしないもの、そうでない会社を莫大な資金を掛けて、と言うか借金をしてまで買収するのは一大ギャンブルになるのだから、余程のメリットが無ければ買収を仕掛けないのではなかろうか。例えば、自社の弱い部分を対象会社が得意分野としているとか新しく自社でインフラ整備をする必要が無いとか、だろうけど、外国の携帯電話会社を巨額な資金で買収しても会社の規模が大きくなるだけでデメリットの方が大きいように思える。

現実に、青息吐息のボーダフォンを買い取って立て直してはいるのだが、凡人の私には、海外の携帯会社を兆単位のカネを借金してまで買収するだけのメリットがあるようには思えない。私なら、買収でなく吸収合併できる企業を探しそう。孫社長は「皆さんより2年先を見ている」と言っていて、たしかにそれはその通りだろうけど、堅実な経営とは程遠い「綱渡り操業」と思える。

としか考えられないから私は「23年間一人でやっている自営業」から脱却できないんだろうけどたらーっ(汗)

まあね、やっかみ半分だが、以前から私は孫社長もソフトバンクという会社も好きではない。一代でここまで築き上げた経営手腕は凄いとは思うが、携帯料金を日本人と在日韓国人で差を付けている時点でアウト。困る人も大勢出るだろうけど「そんな企業、潰れてくれたら嬉しい」と思っている。新副社長が個人で600億円も自社株を買うそうだから、紙切れになってくれたら嬉しい。

銀行が見放すXデーは意外と近いかも知れない・・・。だといいなわーい(嬉しい顔)



posted by poohpapa at 06:41| Comment(6) | 経済・政治・国際 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
SBのシンボルともなった白い犬、、、
『水に落ちた犬は叩け』の祖国を持つ孫社長があのCMをずっと是として居る真意を知りたいです
小国の国家予算並みの借金してたのね〜、呆れました。
Posted by 街のクマ at 2015年09月20日 08:03
poohpapaさんおはようございます。

 ソフトバンクは一番嫌いな会社です。昔、ネットが電話回線でやっている時、モデムを無料で配布し、すぐ接続できます、と街頭で宣伝していたので、モデムをもらってやってみました。その後、光回線などが各社から提供されたので、ソフトバンクの契約を解除しようとしたら、徹底的に拒否されました。
 具体的には、ます、たらい回しで逃げるし、契約解除するなら、モデムを返却しろ、とか出来なけでば有料で賠償しろ、とか言われました。絶対に解約させないぞ、という態度でしたね。しかも、この話を友人にしたら同じ目にあったといってました。

ソフトバンクってそういう会社でしょう。孫社長って人相悪いですよ。たぶん、まわりが悪いって、責任放棄でしょうね。

>預金よりも高い利回りを求める投資家から人気を集め、国内で起債すると即座に売り切れる。
これを見ていると、まさに中国の理財商品ですね。

そしてこのS&P・レーティング・ジャパンの吉村真木子主席アナリストってバカでしょう。
>社債、借入金、保有株式の売却など、資金調達の手段が多く、
資金が調達できないから、いろんなところに手をだしているだけでしょう。

S&Pって先日の16日に日本国債を格下げしたところです。その結果日本はAAマイナスからAプラスへ1段階の引き下げで、中国(AAマイナス)や韓国(同)より下となりました。
中国や韓国の国債って、買いたいですか?


Posted by たか at 2015年09月20日 08:19
クマさん、おはようございます

私も、あの「お父さんが白い犬」という設定のCM、好きじゃないんです。チャンネル変えたくなります。なんででしょうね・・・、あれがソフトバンクのCMでなくても嫌ですね。

いくら会社が大きくなっても、一国の国家予算に相当する、或いは世界3位の経済大国である日本の国家予算の12%、防衛予算の2.3倍なんてのは異常です。これがトヨタであるなら解かりますが。ソフトバンク社株が最近相当に上がったようですが、私なら買いません、一歩先は闇ですから。
Posted by poohpapa at 2015年09月20日 08:56
poohpapaさんへ
ご無沙汰しています、安保法案が成立したので、しばらく政治ネタが無くなると思うので経済ネタにコメントします。昔と言っても30年位前、会社の研修で’企業経営のシュミレーション’というゲーム形式の講義に友人と参加させられた事があります。僕はpoohpapaさんと同じで、あまり借金が好きでなく細々とした経営を目指したのですが、ギャンブル好きの友人はお金を借りれるだけ借りまくった経営を目指しました。結果は彼は一部上場クラスの会社に成長させ、僕は町工場並みでした。結論は’お金は動かせば動かすだけ利を生む’のようでした、勿論前提は動かすお金が側にあればと言うことですがね。会社員時代、中小企業の経営者と付き合いがあったのですが、彼らは例外なく資金繰りに苦労していました。今はデフレで低利のお金を調達できますが、金利が上がった時はどうするのでしょうか?その時は景気が良くなって会社も儲かるという予想なのでしょうけど会社を賭けた壮大なギャンブルですね。
Posted by ボース at 2015年09月20日 09:09
たかさん、おはようございます

ソフトバンクも「難波の帝王」を敵に回すとはいい度胸をしてますね(^◇^)

そういう強引な手法の話はよく聞きますね。社長の指示、というより、役員や中間管理職が勝手にトップの意向を想像して作り上げて「それで良し」として動いているんでしょう。

うちの次男も、携帯、当初はソフトバンクを使っていましたが、対応の悪さにauに替えました。今は家族全員がauです。

企業としては「ファン作り」はとても大切なんですが、顧客を使い捨てにしているような感じがします。そういう企業は長生きは出来ないと思うのですが・・・。顧客満足度、調べてみればいいのに・・・。

私が一眼レフはニコンしか使わないのは、カスタマーサポートの評価において何年も連続して一位であり続けているから、なんです。

資金集めの手法にしても、私みたいな素人からも「場当たり的」に思えます。

日本国債の格下げ・・・、中国や韓国より下、ということは有り得ませんね。韓国のネットは盛り上がっているようですが、そういうことからも「格付け会社が如何にいいかげんか」が判ります。そんな判定をしたら自社の信用や評価を下げることになるのに、S&Pも適当な会社なんですね。

中韓の国債とソフトバンク社の社債、どちらもトリプルCランクかと思います。
Posted by poohpapa at 2015年09月20日 09:15
ボースさん、おはようございます

あはは、今日、また政治ネタに戻りました。ま、取りあえず今日だけになると思いますが・・・。

孫社長、ギャンブルし過ぎでしょうね。ただ、あそこまで大きくしたら、銀行が手を引こうにも引けなくなっていて、借りている企業側が銀行を脅すことも可能でしょう。銀行からも役員とか入っているんでしょうかね。

たしかに、企業経営にはギャンブルも必要かと思いますね。ギャンブルしない企業は絶対に大きくはなりません。堅実な経営だけで大きくしようとしたならせいぜい中小企業止まりです。

私は、無借金であることが「信用に繋がる」と思っていましたが、銀行からすると、それでは「付き合いが無い」から、信用できるかどうかの判断材料が無いことになって、当社は銀行からの信用はゼロです。それで今は、公庫からは少し借金をしています。それを着実に返済することで、イザとなった時に備えています。ですが・・・、銀行は信用していないので、今後も銀行から借金することは無いと思いますね。

借金をしていないことと、自営業で私の他に社員がいないことで、そういうことのストレスはありませんから、それは助かっています。うちのに楽な暮らしはさせてあげられませんが。

ボースさんのご友人、借りられるだけ借りまくって、もし返せなくなった時はどうするつもりだったんでしょうね。少しずつでも返そうとする人でしょうか?

そこが他人事ながら気になりますね。

Posted by poohpapa at 2015年09月21日 07:03
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]