本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます
世の中、なかなか自分が思うようには進まないもので、昨年中に解決しなければならない懸案をいくつか積み残したままで年を越してしまった。相手のあることだが、春までには決着させたいと思う。
さて、昨日は、元ホームレスの入居者さんに、毎年伊勢丹で年末のみ売られている菊水の濁り酒とビールとミカンをお届けしてきた。ビックカメラのポイントを「面倒だから要らない」と言って私にくれた人で、少しでも温かい正月を迎えて頂こう、と思ったからである。歳を取ってくると、話し相手や相談相手、もっと言うなら、自分のことを気に掛けてくれる人がいないことほど寂しいことは無いと思うし。
私が訪問する30分ほど前には市議会議員の大澤ゆたか氏が「元旦の朝から緑公園で炊き出しをやりますから良かったら来てください」とチラシを届けてくれたようだ。私に場所を訊くので教えて差し上げた。食べるのに困っているワケではないが、行くよう勧めた。人の温かさが感じられるだろうから。
他にも届けて差し上げたい入居者さんは何人かいるが、なかなか全部には行き届かない。何と言っても赤字の店だし、こっちのお尻にも火が点いている現状だから (*´ω`)
年末に少しだけ「いいこと」をして、今日の元旦も入居者サービスをする。ビックカメラの特売にお客さんが早朝の4時前から並ぶと聞いたので、7時からのガストのモーニングに行く前と後に、トイレ交代で代わりに並んでいてあげようと思う。お互いに前後の人に声を掛けてトイレに行くことは可能だろうけど、どんな人が前後になるか分からないもの。知らない人に声を掛けるよりいいだろう。どうせモーニングのついでだし。でもって、ホカロンも2枚あげた。ま、至れり尽くせり、である (^◇^)
ところで、大晦日の伊勢丹の地下、朝10時半に行ったのに殺人的な混雑ぶり。レジを4台増設していたけどとてもじゃないが追いつかない。立川市民が全部集まったのか、ここはアメ横か、と思えるくらいであった。お目当ての「おせち」と、我が家の分の菊水の濁り酒と、東急ストアの仲良しの店員さんに差し上げる濁り酒をどうにか購入して、ソムリエさんへの挨拶もそこそこに伊勢丹を出た。
そうそう、昨日、ソムリエさんから思いっきりハグされたので肋骨が痛い。もしかしてヒビでも入っているかも知れない。あ・・・、そのソムリエさん、男性である。もちろん、互いに「そんな趣味」はない 😃
おせち、と言えば・・・、以前に記事にした「コップのフチ子」の晴れ着バージョンが2種類付いたイオンのおせちの、その「晴れ着のフチ子」が早くもヤフオクに出ていたが、出品価格はナンと19800円・・・。おいおい、である。元々その「おせち」の価格は15000円(税別)である。おせちは自分で食べておいて、あわよくば更に5千円儲けよう、という話。需要と供給の関係、と言ってしまえばそれまでの話だが、それじゃ足許を見すぎであって、いくらなんでもあさましいのではなかろうか。最初の出品がその価格だと、次に出品する人も高めに設定してくるだろうから非常に迷惑な話でもある。
私も、一度売り切れた後で再度追加販売されたので購入することもできたが、肝心のおせちの内容がどう見ても5000円がいいとこ、と思えたので「晴れ着のフチ子」には興味があったけどやめた。ヤフオクで直ぐ出品されるだろうし、5000円くらいなら落札してもいいか、と思っていたが ( `ー´)ノ
話があちこち飛ぶが、バラキさんが、先日コメントの中で紹介していた映画「海街diary」のDVDを昨日送ってくださったので直ぐに観た。2時間ちょっとがアッと言う間に感じられた。しっとりした映画で心に沁みる名作だった。このDVDはお返ししたくないのでこれからバラキさんと交渉(おい)
今日は午前中に娘が借金(?)の一部を返しに来るらしい。飼犬の治療代で、それは返さなくていい、と言ってあったのだが、べつにうちの(継母)に気を遣っているワケでなく、けじめをつけたいようだ。来たら持たせるべく娘の好きなチョコレートをいっぱい買っておいたので、先日ある家主さんから頂いた虎屋の羊羹と一緒に持たせてあげよう。生活苦になるといけないからお年玉も用意しておこう。
この正月休みはゆっくりしたい。頼むから「トイレが詰まった」なんて誰も電話してくるなよ〜

今年もどうぞよろしく。
中身の濃い記事を楽しみにしています。
で、さっそくなんですが…… (=^^=)
トイレが詰まったようで。
それにしても、詰まったり抜けたり、お忙しいことで (^◇^)
中身はねえ・・・、薄いですよ〜、毎日だと、どうしても薄くなりますね。殿方の発射するナニと同じで。って、新年早々「下ネタ」かよ!?、という話ですが。
今年も何卒宜しくお願いします m(_)m
DVDはプレゼントです。モヤモヤした時に、綾瀬はるかの見違える演技、長澤まさみの脚、夏帆の優しさ、広瀬すずの初々しさで癒やされて下さい。
フチ子は2000円位になりますよ。他の限定品もその程度ですね。気長にオークションをウォッチしてください。
穏やかな年になることを願っています。
本年もよろしくお願いします。
無事、紅白歌合戦の小林幸子の豪華衣装も見終わり、朝起きればすがすがしい
青空で今年は、きっといい事があるかも、と思っています。
さて、poohpapaさんも今年は、難事件がすべて解決し、きっと手持ちぶさたに
なって、暇をもてあます良い年になることを願っています。
あまり、暇ですと、会社がつぶれますので、そこそこ忙しいのがいいのかも知
れませんね。
買い損ねた「晴れ着のフチ子」さんが、ヤフオクで出品されていたようで、残
念ですね。今年も、ヤフオクの鬼になりそうな予感ですね。
実は、送って頂いた「海街diary」のDVD、今も観ています。二度目です。その合間に返信しています。もちろん、返さずにいて惚けて「取得時効」を狙っておりました (おい)
4人姉妹役のそれぞれが自然でいい味を出していて引き込まれます。「おくりびと」以来です。教えて頂いて、その上にDVDまで頂いてすみませんでした。
このDVD、これから何度も観そうな気がします。きっとそうなるでしょう。
晴れ着のフチ子・・・、気長にウオッチしています。絶対数が少ないので、ま、5000円くらいが相場かな、と思っています。落札したら記事でご報告いたします (^^♪
本年もどうぞ宜しくお願いします
紅白歌合戦・・・、今年も観ませんでした。もう何年も観てないですね・・・。演歌歌手なんかその年のヒット曲が一曲も無くて、知らないグループや歌手ばかりで、知っている曲が出てきても「まるで懐メロ」ですもんね。
昔は「ヒット曲が一曲しかないから」という理由で出してもらえなかった歌手もいましたね。「霧にむせぶ夜」の黒木憲氏がそうでした。その年を代表するヒット曲でしたが。
小林幸子の衣装も興味がありませんで、大晦日は早々に寝てしまいました。だいいち、私はNHKの受信料不払い世帯ですから観るワケにはまいりませんしね。
さっきまで娘が来ていて、嵐のように去っていきました。これからゆっくり我が家の正月です (*^-^*)
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
今年は元旦から素晴らしい天気で、世の中もこのまま平穏無事に過ぎて行ってほしいと思います。
一方poohpapaさんは真逆の年明けのようで、今年一年の波乱万丈を予期させるような経緯ですね、お疲れ様です。
余りの人の良さに、ちょっと一言。
’情けは人の為ならず’と言う諺もありますが、今回相手の態度をみると骨折り損になるような気がします、余計な口出しで申し訳ありません。
こちらこそ、今年も宜しくお願いします。
今日の2本目の記事でも書きましたが、「もういい!」と怒られてしまってガックリきましたね。私のことを「何でも頼みやすい人」と思って頂けるのはとても嬉しいことですが、自分で出来ること、すべきことまで安易に振ってくる人がけっこういて・・・。
年末の「トイレ詰まり」の件も、結局は自分で何か詰まらせていたようで、たまたま、リフォーム業者がタダで直してくれましたが本来は有償です。人をタダで使おう、という人は多いですね。リフォーム業者さんに後で私がお礼をすることもあります。本人は「タダでやってもらった」と喜んでいても、私が別の形で払っていることもあるのです。
この仕事は骨折り損が多いですよ。よくそんなこと言えるね、と言いたくなるような・・・ ^^;